ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690750
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田大岳 ロープウェーでお手軽百名山

2015年08月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:12
距離
9.1km
登り
455m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:51
合計
4:12
10:00
10:00
24
10:24
10:32
8
10:40
10:40
22
11:02
11:02
1
11:03
11:03
18
11:21
11:51
16
12:07
12:07
0
12:07
12:07
28
12:35
12:35
6
12:41
12:54
6
13:00
13:00
9
13:09
13:09
20
13:29
13:29
19
山頂公園駅     9:36
田茂萢湿原     9:46
宮様コース分岐  10:00
赤倉岳噴火壁   10:24ー10:32
赤倉岳      10:42
井戸岳      10:48
井戸沼      11:02
大岳避難小屋前分岐11:03
大岳       11:21ー11:51
大岳避難小屋   12:07
毛無岱分岐    12:35
上毛無岱休憩所  12:41−12:54
毛無岱の階段   13:00
下毛無岱休憩所  13:09
城ヶ倉温泉分岐  13:29
酸ヶ湯温泉    13:48
天候 曇時々晴れ、山頂ではガスその後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行 JR東北バス 八甲田ロープウエー駅前
帰 JR東北バス 酸ヶ湯温泉
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウエー山頂駅に
山頂公園駅〜宮様コース分岐
八甲田ゴールドラインという周遊コースが大半、よく整備されている。危険なところはない。
宮様コース分岐〜赤倉岳噴火壁
途中までは樹林帯の登り、ハイマツ帯に入ると急な登りだが整備されているので
危険なところはない。
赤倉岳噴火壁〜大岳避難小屋
火口壁沿いの道、強風時は注意がいるが、ロープや柵もあるので特に危険ではない。
とても気持ちのよい稜線の道。
井戸岳から大岳避難小屋までのジグザグの急な下りは多少ザレている感があるので
注意が必要
大岳避難小屋〜大岳
洗掘された道に石がゴロゴロしている。樹林帯を抜けるとジグザグに登る。一応
整備されているので特に危険はないが、下りでは急なので注意は必要。
大岳避難小屋〜上毛無岱
樹林帯の中の急な下り、前日の雨で泥濘んでいるところが結構あった。
思っていたより急なので、あまり急いで下らないほうが良い。
上毛無岱〜下毛無岱
湿原の中、木道の道を進む。下毛無岱の手前に急な木の階段が長く続く。
眺めの良さに気を取られると転げ落ちるかもしれないので慎重に。
下毛無岱〜城ヶ倉温泉分岐
木道の道だが、上毛無岱より木道の状態が悪い。木道の上を水が流れていたり、
踏むとかなり沈み込む場所なともある。後半は普通の山道、泥濘んでいるところ
多い。
城ヶ倉温泉分岐〜酸ヶ湯温泉
普通に整備されている道、最後の湯坂と呼ばれる下りがかなり急で石がゴロゴロしているので注意されたし。
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉 ¥600 千人風呂か玉の湯のどちらか1回のみ入れる
やって来ました八甲田山
2015年08月03日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
8/3 8:50
やって来ました八甲田山
ロープウエー山頂駅に到着
2015年08月03日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:21
ロープウエー山頂駅に到着
30分と60分の周遊コースがある山頂公園
2015年08月03日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:21
30分と60分の周遊コースがある山頂公園
登山道案内図
2015年08月03日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:36
登山道案内図
山頂公園からスタート
2015年08月03日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 9:37
山頂公園からスタート
アオモリトドマツの説明
2015年08月03日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:39
アオモリトドマツの説明
アオモリトドマツと赤倉岳
2015年08月03日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 9:39
アオモリトドマツと赤倉岳
八甲田火山の説明
2015年08月03日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:41
八甲田火山の説明
左から赤倉岳、井戸岳、八甲田大岳
2015年08月03日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:41
左から赤倉岳、井戸岳、八甲田大岳
田茂萢岳自然研究路案内図
2015年08月03日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:45
田茂萢岳自然研究路案内図
田茂萢湿原
2015年08月03日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 9:46
田茂萢湿原
田茂萢の説明
2015年08月03日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:47
田茂萢の説明
湿原と赤倉岳、井戸岳
2015年08月03日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 9:47
湿原と赤倉岳、井戸岳
湿原と井戸岳、大岳
2015年08月03日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 9:47
湿原と井戸岳、大岳
赤倉岳、井戸岳、大岳
2015年08月03日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 9:50
赤倉岳、井戸岳、大岳
田茂萢岳
2015年08月03日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 9:53
田茂萢岳
ここより登山道
2015年08月03日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 9:56
ここより登山道
これから向かう赤倉岳と井戸岳
2015年08月03日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 9:57
これから向かう赤倉岳と井戸岳
酸ヶ湯への分岐
2015年08月03日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:00
酸ヶ湯への分岐
まずは赤倉岳へ
2015年08月03日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:00
まずは赤倉岳へ
田茂萢岳
2015年08月03日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:08
田茂萢岳
赤倉岳の縁に到着、田茂萢岳
2015年08月03日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:24
赤倉岳の縁に到着、田茂萢岳
こちらは前岳
2015年08月03日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:25
こちらは前岳
下界は晴れている
2015年08月03日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:25
下界は晴れている
これから向かう稜線
2015年08月03日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:25
これから向かう稜線
奥に井戸岳と大岳
2015年08月03日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:25
奥に井戸岳と大岳
赤倉岳の説明、ここはまだ山頂ではない
2015年08月03日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:25
赤倉岳の説明、ここはまだ山頂ではない
田代湿原の方向
2015年08月03日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:32
田代湿原の方向
いかにも火山の山道
2015年08月03日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:36
いかにも火山の山道
気分はアルペン
2015年08月03日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:36
気分はアルペン
火口壁
2015年08月03日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:37
火口壁
井戸岳と大岳
2015年08月03日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:37
井戸岳と大岳
五色岩というらしい
2015年08月03日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:40
五色岩というらしい
稜線上は風が気持ち良い
2015年08月03日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:40
稜線上は風が気持ち良い
赤倉岳山頂の祠
2015年08月03日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
8/3 10:40
赤倉岳山頂の祠
こんな道を歩いて行く
2015年08月03日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:41
こんな道を歩いて行く
井戸岳から大岳へ続いていく
2015年08月03日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:41
井戸岳から大岳へ続いていく
赤倉岳の標識
2015年08月03日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:42
赤倉岳の標識
井戸岳に到着
2015年08月03日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:48
井戸岳に到着
井戸岳
2015年08月03日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:48
井戸岳
高田大岳、円錐形で格好良い
2015年08月03日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
8/3 10:48
高田大岳、円錐形で格好良い
イワブクロの花
2015年08月03日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:48
イワブクロの花
残雪がある
2015年08月03日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:48
残雪がある
井戸岳の噴火口
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:49
井戸岳の噴火口
井戸岳、荒々しい
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:49
井戸岳、荒々しい
大岳
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:49
大岳
風が結構吹いている
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:49
風が結構吹いている
気持ちの良い稜線
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:49
気持ちの良い稜線
高田大岳
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 10:49
高田大岳
大岳への登り返しがきつそうだ
2015年08月03日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 10:49
大岳への登り返しがきつそうだ
ぐるっと火口を回っていく
2015年08月03日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:50
ぐるっと火口を回っていく
八甲田大岳、道がハッキリわかる
2015年08月03日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 10:55
八甲田大岳、道がハッキリわかる
鞍部まで下ってきた、池がある
2015年08月03日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 11:02
鞍部まで下ってきた、池がある
こっちにも小さな池がある
2015年08月03日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:02
こっちにも小さな池がある
井戸岳を見上げる
2015年08月03日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:02
井戸岳を見上げる
大岳避難小屋
2015年08月03日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 11:02
大岳避難小屋
大岳へ向かう
2015年08月03日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:03
大岳へ向かう
ガスが出てきた、嫌な予感
2015年08月03日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:03
ガスが出てきた、嫌な予感
大岳山頂に到着
2015年08月03日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
8/3 11:21
大岳山頂に到着
三角点標石
2015年08月03日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:21
三角点標石
三角点標石
2015年08月03日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:21
三角点標石
北八甲田火山の説明
2015年08月03日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:22
北八甲田火山の説明
山頂の祠
2015年08月03日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 11:22
山頂の祠
方位盤
2015年08月03日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 11:22
方位盤
こちらに岩木山があるのだが、見えない
2015年08月03日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:23
こちらに岩木山があるのだが、見えない
田茂萢岳と前岳
2015年08月03日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:23
田茂萢岳と前岳
赤倉岳と井戸岳
2015年08月03日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:24
赤倉岳と井戸岳
高田大岳、手前は小岳
2015年08月03日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 11:24
高田大岳、手前は小岳
ガスがひどくなってきたので昼飯にする。
萱野茶屋で買った塩鮭のおにぎり
2015年08月03日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
8/3 11:28
ガスがひどくなってきたので昼飯にする。
萱野茶屋で買った塩鮭のおにぎり
青森限定か?ローソンで購入した青森味噌カレー牛乳焼きおにぎり
2015年08月03日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
8/3 11:33
青森限定か?ローソンで購入した青森味噌カレー牛乳焼きおにぎり
お味は・・・・、結構いけた
2015年08月03日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
8/3 11:34
お味は・・・・、結構いけた
ガスがなくならないので下山開始
2015年08月03日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 11:51
ガスがなくならないので下山開始
こんな道を登ってきて、また下る
2015年08月03日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 11:55
こんな道を登ってきて、また下る
立派な大岳避難小屋
2015年08月03日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:07
立派な大岳避難小屋
樹林帯を抜けたところから大岳
2015年08月03日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:30
樹林帯を抜けたところから大岳
同じく井戸岳
2015年08月03日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:30
同じく井戸岳
井戸岳と赤倉岳
2015年08月03日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:31
井戸岳と赤倉岳
田茂萢岳からの道はここに出る
2015年08月03日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:35
田茂萢岳からの道はここに出る
上毛無岱の木道
2015年08月03日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 12:35
上毛無岱の木道
赤倉岳と井戸岳と湿原
2015年08月03日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:37
赤倉岳と井戸岳と湿原
湿原と大岳
2015年08月03日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
8/3 12:38
湿原と大岳
北八甲田連峰の説明
2015年08月03日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:41
北八甲田連峰の説明
上毛無岱からの赤倉岳と井戸岳
2015年08月03日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 12:42
上毛無岱からの赤倉岳と井戸岳
上毛無岱からの大岳
2015年08月03日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 12:42
上毛無岱からの大岳
上毛無岱からの田茂萢岳
2015年08月03日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 12:42
上毛無岱からの田茂萢岳
池塘
2015年08月03日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 12:42
池塘
池塘と木道
2015年08月03日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 12:43
池塘と木道
毛無岱湿原の花の説明、両方共終わっていたようだが
2015年08月03日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 12:43
毛無岱湿原の花の説明、両方共終わっていたようだが
豆大福を補給
2015年08月03日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
8/3 12:46
豆大福を補給
上毛無岱の休憩所を後にする
2015年08月03日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 12:54
上毛無岱の休憩所を後にする
下毛無岱への階段を降りる、眼下には下毛無岱湿原
2015年08月03日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 13:00
下毛無岱への階段を降りる、眼下には下毛無岱湿原
池塘
2015年08月03日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
8/3 13:05
池塘
池塘
2015年08月03日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 13:05
池塘
池塘
2015年08月03日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 13:05
池塘
南八甲田連峰の説明があったらしいが、掠れている
2015年08月03日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 13:09
南八甲田連峰の説明があったらしいが、掠れている
南八甲田連峰
2015年08月03日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
8/3 13:09
南八甲田連峰
下毛無岱から赤倉岳、井戸岳、大岳
2015年08月03日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
8/3 13:09
下毛無岱から赤倉岳、井戸岳、大岳
ロープウエー山頂駅が見える
2015年08月03日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 13:09
ロープウエー山頂駅が見える
城ヶ倉温泉への分岐
2015年08月03日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/3 13:29
城ヶ倉温泉への分岐
酸ヶ湯温泉に到着
2015年08月03日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
8/3 13:48
酸ヶ湯温泉に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ 軍手 虫除けスプレー レスキューシート

感想

毎年恒例のねぶた見物、今年は久々に市内に宿が取れたので帰る前に八甲田山を登ってみた。
因みに去年は弘前泊だったので、夏山リフトを往復に使用して岩木山の山頂を踏んでいる。

みずうみ号の車窓からは、曇りがちにも関わらず珍しく八甲田山が見えていたので
テンションが上る。
観光客が大多数と思われるロープウエーを降りて登山届を提出してから出発。
丁度雲が真下にあり景色はなかったが、涼しいので良いか、と歩き出す。

遊歩道を過ぎて、本格的な山道を登りだすと、あっさり樹林帯を抜けハイマツ帯に出る。
丹沢と変わらない標高なのに高山帯なんだな、と感心しながら眼下の田茂萢湿原を
眺めつつ、赤倉岳火口壁に到着。
ここからは火口壁についた稜線上の道を風に吹かれながら進んでいく。
ハイマツと名前を知らない花の中の道は、昔良く歩いた南アルプスの稜線のようで
気分が良い。
井戸岳からはお鉢めぐりのような道で、噴火口跡の荒々しい岩稜と雪渓、真正面に
高田大岳の端正な姿を望みながら楽しく歩いて行く。

大岳避難小屋前分岐に着くと、歩いてきた井戸岳にガスが上がってきており、急いで
大岳に向かう。
いかにも火山な赤い石がゴロゴロしている急な登りを上り詰めて山頂にたどり着けば、北八甲田の峰々は見えていたが、岩手山も鳥海山はおろか、岩木山や下北半島、
津軽半島も見えなかった。
食事をしながら晴れるのを待つが、風は強くなりガスがどんどん上がってきたので
諦め下山する。

大岳避難小屋から毛無岱へは樹林帯の中をガシガシ下る。
一段落して毛無岱の湿原に出ると、湿原はカラッと晴れており、登ってきた赤倉岳から大岳を振り返り眺めながら木道の道を歩いて行く。
降りると晴れるのはいつものこと、と思いながら毛無岱の階段に差し掛かると、
眼下には今まで見たこと無い眺めがあり、立ち止まる
ずーっと下って行く階段の先には、緑の湿原と神の田圃と呼ばれる池塘、その中を
1本の白い道になっている木道がずーっと続いている。
秋になればもっと幻想的な眺めなんだろうと、思いつつも階段の急さに膝が少し
悲鳴をあげていたので転がり落ちないよう注意しながら下る

下毛無岱の木道は上毛無岱の木道よりも状態が悪く、木道の上を水が流れていたり
踏むと端が派手に持ち上がったりするような状態で注意しながら先を急ぐ。
湿原を抜けるとまた樹林帯に入り、最後の急坂を膝を痛めないようゆっくりと下り、
酸ヶ湯温泉に到着した。

当初の計画では14時台のバスに間に合わないはずだったが、風呂に入っても十分間に合いそうなので、立ち寄っていく。
疲れのためか、買ったはずの入浴券を無くしたり、貴重品ロッカーの鍵を身につけず
風呂に入って、あれ、無くしたか?、などとドタバタしつつも、14時台のバスに乗り込み、バスと新幹線ではほとんどの時間を爆睡しながら帰宅した。

酸ヶ湯温泉からは別のルートで大岳に登るコースや、高田大岳から谷地温泉へ下るコースもあるようなので、次回は秋に温泉をベースに登れたら楽しいだろうな、などと
密かに計画する次第である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

青森ですか!
juusinn005さん こんにちは!

八甲田に行かれたのか…と驚きましたが、ねぶた見物 毎年恒例なのですか

噴火口跡と湿原のコントラストが素晴らしい所ですね 。
仰る通り、丹沢と変わらない標高なのに景色が違いすぎる
私達は なかなか東北方面の山には行く機会がありませんが…
いつか行ってみたいな〜…と思います。

今度行かれるのは秋の紅葉シーズンですかね
何度かTVで見た八甲田は 確か秋の紅葉シーズンのときだったか?…
それはそれは綺麗でした

味噌カレー牛乳焼おにぎり………やりますね〜…青森県
2015/8/4 15:20
Re: 青森ですか!
itadakipink さん こんにちわ。
ねぶた見物もかれこれ8年連続でしょうか。
山に登ったのは去年の岩木山が最初で、それ以前は温泉めぐりばかりしてました

なにせ前回の塔ノ岳が地獄の暑さだったので、いくら東北北部とはいえ、景色と体感温度違い過ぎるだろ、と内心突っ込んでいました
今回行動中は水1リットルも飲んでないし
毛無岱の階段から見る景色は写真では伝えようのない絶景で、これは是非とも秋に行かねば、
という気分になりました
今回は、ねぶた前に蔦温泉、下山後に酸ヶ湯温泉で入浴しましたが、谷地温泉という素晴らしく鄙びた名湯もあるので、次回は酸ヶ湯に前泊して高田大岳から谷地温泉へ歩いてみたいものです

味噌カレー牛乳おにぎり、行動食として優れてますが、原型の大西というラーメン屋の味噌カレー牛乳ラーメンは話の種に1度食べれば十分ですね
2015/8/4 16:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら