記録ID: 6934742
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
2年ぶり入笠山へキバナアツモリソウ会いに
2024年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:56
距離 9.1km
登り 643m
下り 642m
13:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて歩きやすいです ゴンドラ使わなくも 湿原まだ行けるのが良い |
その他周辺情報 | ゆーとろん(日帰り入浴) カゴメ富士見工場 |
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの入笠山
笠を被った
イカした奴に会いたくなった
今日は少し、昨日の疲れもあるので
ゆっくり植物鑑賞がてら
近くにの山へ
早くに行ったので山頂は静かでよく晴れていた
そして、イカしたアイツも元気そうだった
相変わらずすてきに陽気に
やっぱり好きだ❤️
(キバナアツモリソウの事ですね)
他にも春爛漫といった
スズラン、ホテイアツモリソ
イチヨウランと目白押し
山歩にしては
いっぱい歩いて
足はまだ、筋肉痛~
そして、またまた
サングラス🕶️を落とした
昨日落としたばかり
かなりショック😨
神さま~私に再度チャンスを下さい
今度はちゃんとお賽銭奮発しますと
祈りながら下山
きた道をキョロキョロ探してながら
ない~駐車場近くの諦めかけた時
あった~🙌
どなたか、ちゃんとサングラスを木の上に置いておいてくださいました
本当に感謝です♪
今度で三回目、今度こそ無くさないようにと
心入れ替えます
2年ぶりにアツモリソウやイチヨウランを見に行きました。以前見たよりも沢山咲いていました。前日に山行しているので少々大腿筋が痛い!それでも、花や鳥の鳴き声など聴くとヤッパリ山はイイね〜。早目に頂上に着いてマッタリとした時間を過ごしました。沢山の花の名前があり覚えるのも大変、今年は何を覚えているかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する