記録ID: 694644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島縦断sea to sea(宮之浦港ー白谷雲水峡ー宮之浦岳ー尾之間歩道ー安房港)
2015年08月07日(金) ~
2015年08月09日(日)
鹿児島県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:36
- 距離
- 62.2km
- 登り
- 3,979m
- 下り
- 3,980m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:30
距離 21.2km
登り 2,242m
下り 969m
2日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:39
距離 11.5km
登り 966m
下り 916m
3日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 8:22
距離 29.5km
登り 777m
下り 2,121m
12:20
ゴール地点
◾️1日目
13時に宮之浦港に到着。近くの土産屋で最低限の食料と水を調達して。そのまま登山にかかる。
白谷林道をひたすら11キロ登り、雲水峡まで舗装路を走る。雲水峡着15時10分
その後は登山道をひたすら登る。明るいうちに新高塚小屋で先行メンバーに追いつくため時間の余裕はあまりない。
これが失敗の元で、時間の余裕がないことから気持ちの余裕がなくなり、苔むす石を見落とした。
楠川歩道に出たところでスコールが降ってきた。この先は線路に沿って移動できるので雨が降っていても安全に移動ができる。
大株歩道入口からの急登を一気に駆け上る。様々な杉を見ながら登って行く。ウィルソン株の中からハートの形に空が見えるのも見逃してしまった。
縄文杉を経て、高塚小屋に17時45分着。あと少しで新高塚小屋だと思っていたら、先行メンバー達はこの小屋で宿泊することにしたよう。時間も遅くなっていたし助かった。
◾️2日目
高塚小屋は建て直しがあったみたいでとても綺麗だった。3階建てで各階に5人は泊まれそう。その小屋の3階に3人でゆったりと使う。
4時起床し、5時30分出発。今日はのんびりと無理せず移動して体を休める予定。
急登はあまりないし、ペースも標準タイムを目安に進む。スタートしてから3時間半くらいで宮之浦岳山頂へ。昨日は曇りがちな天気だったが2日目は快晴。山頂からの眺めもとても良い。我々が到着した時点では山頂には誰もおらず、しばし山頂からの眺めを独占。
そのあと、岳参り用に持ってきた砂を祠に撒く。安全祈願をし、山頂からは島の南側のルートを下る。
下りも無理せず、13時過ぎには目的地の淀川小屋に到着。この小屋の周りには渓流があり、川遊びを楽しむことができた。sean隊員は準備周到に水着を持ってきており、水着で川遊びをしていた。
夜、小屋からの満天の星空が素敵だった。
◾️3日目
この日、安房港13時30分発の船で戻ることにしていたので、時間の制約があった。
3時起床、4時出発。
小屋からはしばらく登りが続く。その後もしばらくはアップダウンを繰り返し標高はあまり下がって行かない。乃木尾根を超えると一気に下ってゆく。
尾之間歩道は人が少なく、ほとんど出会わなかった。人が通ることの少ないルートのためか、荒れ気味でよく言えば自然がそのまま残されていた。
また、このルートはヒルが多く、靴下に何回もヒルがくっついた。
尾根の後は、一気に標高を下げ、尾之間温泉に出た。10時40分。
足湯に浸かったり、コーラを飲んで一息つく。そのあとメンバー二人は海に向かう。
僕は安房までランニング。残り15キロを70分で走った。
最終目的地にしていた寿司屋「いその香り」は、魚が獲れなかったためランチ営業はなしとのこと。夜から営業だと。泣く泣く船乗り場に向かう。
最後に課題が残る屋久島旅行となってしまった。
参考情報:ルートを決めるきっかけとなった記事
http://mag.onyourmark.jp/2015/05/fastpacking_yakushima/76622
13時に宮之浦港に到着。近くの土産屋で最低限の食料と水を調達して。そのまま登山にかかる。
白谷林道をひたすら11キロ登り、雲水峡まで舗装路を走る。雲水峡着15時10分
その後は登山道をひたすら登る。明るいうちに新高塚小屋で先行メンバーに追いつくため時間の余裕はあまりない。
これが失敗の元で、時間の余裕がないことから気持ちの余裕がなくなり、苔むす石を見落とした。
楠川歩道に出たところでスコールが降ってきた。この先は線路に沿って移動できるので雨が降っていても安全に移動ができる。
大株歩道入口からの急登を一気に駆け上る。様々な杉を見ながら登って行く。ウィルソン株の中からハートの形に空が見えるのも見逃してしまった。
縄文杉を経て、高塚小屋に17時45分着。あと少しで新高塚小屋だと思っていたら、先行メンバー達はこの小屋で宿泊することにしたよう。時間も遅くなっていたし助かった。
◾️2日目
高塚小屋は建て直しがあったみたいでとても綺麗だった。3階建てで各階に5人は泊まれそう。その小屋の3階に3人でゆったりと使う。
4時起床し、5時30分出発。今日はのんびりと無理せず移動して体を休める予定。
急登はあまりないし、ペースも標準タイムを目安に進む。スタートしてから3時間半くらいで宮之浦岳山頂へ。昨日は曇りがちな天気だったが2日目は快晴。山頂からの眺めもとても良い。我々が到着した時点では山頂には誰もおらず、しばし山頂からの眺めを独占。
そのあと、岳参り用に持ってきた砂を祠に撒く。安全祈願をし、山頂からは島の南側のルートを下る。
下りも無理せず、13時過ぎには目的地の淀川小屋に到着。この小屋の周りには渓流があり、川遊びを楽しむことができた。sean隊員は準備周到に水着を持ってきており、水着で川遊びをしていた。
夜、小屋からの満天の星空が素敵だった。
◾️3日目
この日、安房港13時30分発の船で戻ることにしていたので、時間の制約があった。
3時起床、4時出発。
小屋からはしばらく登りが続く。その後もしばらくはアップダウンを繰り返し標高はあまり下がって行かない。乃木尾根を超えると一気に下ってゆく。
尾之間歩道は人が少なく、ほとんど出会わなかった。人が通ることの少ないルートのためか、荒れ気味でよく言えば自然がそのまま残されていた。
また、このルートはヒルが多く、靴下に何回もヒルがくっついた。
尾根の後は、一気に標高を下げ、尾之間温泉に出た。10時40分。
足湯に浸かったり、コーラを飲んで一息つく。そのあとメンバー二人は海に向かう。
僕は安房までランニング。残り15キロを70分で走った。
最終目的地にしていた寿司屋「いその香り」は、魚が獲れなかったためランチ営業はなしとのこと。夜から営業だと。泣く泣く船乗り場に向かう。
最後に課題が残る屋久島旅行となってしまった。
参考情報:ルートを決めるきっかけとなった記事
http://mag.onyourmark.jp/2015/05/fastpacking_yakushima/76622
天候 | 1日目雨、2日目快晴、3日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船 飛行機
羽田空港0640−0820鹿児島空港0830ー0930種子屋久高速船乗り場1040−1300屋久島(宮之浦港) 1330出発(詳細はルートを参照) 3日目: 屋久島(安房港)1330−1530種子屋久高速船乗り場1800ー1900鹿児島空港1940−2130羽田空港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾之間歩道は倒木で荒れている。その他は危険個所無し。 高塚小屋は新しくなっていて、快適だった。 |
その他周辺情報 | 尾之間温泉200円。足湯はタダ。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
焼酎
|
---|---|
備考 | 小屋に泊まるときに飲む酒 |
感想
急遽参加をすることに決めた今回の山行。
前日に参加を決めたため、装備が貧弱であったが同行メンバーに助けられた。
悪くない三日間だった。
唯一の心残りは下山後楽しみにしていた寿司屋「いその香り」がランチ営業しておらず、寄れなかったこと。心残りが残ってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する