記録ID: 694661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
飯豊山にイイデリンドウを見に行く
2015年08月08日(土) ~
2015年08月09日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:03
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,662m
- 下り
- 2,662m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 9:05
距離 13.2km
登り 1,982m
下り 415m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイグラ尾根は刈り払いしたばかりのようでした。にもかかわらず険しく歩きにくいルートでした。しかも長い! 長坂清水はわかりませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
ダイグラ尾根はキツかった。
飯豊山となると日帰りは難しいので一泊二日の山旅です。
2泊の外泊は文句を言われそうなので8日当日の0:30頃こっそり家を出ました。
飯豊山荘着は3:15.仮眠もできず車内で支度をして明るくなり始めるころに登山口に警察が・・8/11の山の日のノボリを立てて啓発中。登山届を書いたらアメをくれました。
警察と関係者に見送られて4:30頃スタートです。林道で石転びを登山予定の方と話をしながら歩きました。「明日どこかですれ違いますね」と分岐点でお別れ。
あとは一人歩きです。2日間出会った人々の話だと登りにこのルートを使う人は少ないようで「えー!アソコ登ったの!」とか驚かれました。下りで使う人が多いようです。私は下りたくはありません。登りで使うべきと思いました。
道は全体的に険しくなかなか前に進みません。10キロの距離に7時間45分もかかってしまいました。アップダウンもイヤッてほどありました。
飯豊山頂着が12:12だったので御西小屋に向かうことにしました。
飯豊本山から御西までの稜線は飯豊の飯豊たるすばらしいところ・・ですがガスがかかって見えたり見えなかったりでした。本山から下りはじめてすぐにイイデリンドウ発見!その後も随所に見られました。本日の目的達成♪
御西小屋は激混みだったのでツェルト泊をしました。結露しましたが天候が崩れなかったので快適に眠れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する