ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6947741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳〜初夏の花祭り開催中でした🌸

2024年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
10.6km
登り
863m
下り
868m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:49
合計
7:58
7:26
62
8:28
8:29
42
9:11
9:13
10
9:23
9:23
29
9:52
9:53
13
10:06
10:07
142
12:29
12:40
19
12:59
13:14
3
13:17
13:33
11
13:44
13:44
13
13:57
13:58
4
14:02
14:02
12
14:14
14:14
9
14:23
14:24
5
14:29
14:29
20
14:49
14:49
35
15:24
天候 一日中晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
国見温泉からの周回コースでは、残雪がほんの少しあっただけでした
金十郎長根から男岳への登りは、崩れやすいザレザレの箇所があります
早朝の岩手山 岩手山SAより
2024年06月20日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 5:23
早朝の岩手山 岩手山SAより
国見温泉登山口です
2024年06月20日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 7:24
国見温泉登山口です
welcome flowerはニッコウキスゲ
2024年06月20日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 7:24
welcome flowerはニッコウキスゲ
ゴゼンタチバナ
2024年06月20日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 7:35
ゴゼンタチバナ
御前様がいっぱい
2024年06月20日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 7:52
御前様がいっぱい
イワハゼが増えてきました
2024年06月20日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 7:59
イワハゼが増えてきました
私の好きな花の一つ❤
2024年06月20日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/20 8:06
私の好きな花の一つ❤
登山道わきにどんどん出てきます
2024年06月20日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 8:15
登山道わきにどんどん出てきます
マイヅルソウ
2024年06月20日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 8:20
マイヅルソウ
頭上が開けました
2024年06月20日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 8:24
頭上が開けました
でも最後に一番長い階段💦
2024年06月20日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 8:24
でも最後に一番長い階段💦
イワカガミ
2024年06月20日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 8:28
イワカガミ
横長根に出ました
ちょっと時間が掛かったな〜大好きなイワハゼちゃんがいっぱいあったせいもあるが💧
2024年06月20日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 8:29
横長根に出ました
ちょっと時間が掛かったな〜大好きなイワハゼちゃんがいっぱいあったせいもあるが💧
お山が見えてます
2024年06月20日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 8:30
お山が見えてます
ハクサンチドリ
2024年06月20日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 8:41
ハクサンチドリ
ミヤマハンショウヅル
2024年06月20日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 8:43
ミヤマハンショウヅル
お〜! サラサドウダン
2024年06月20日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/20 8:55
お〜! サラサドウダン
サラサと女岳
2024年06月20日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 8:57
サラサと女岳
ジャ〜ン 登場しました!
2024年06月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/20 9:07
ジャ〜ン 登場しました!
遠くに田沢湖
2024年06月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 9:07
遠くに田沢湖
ず〜と天気が良い
向こうは和賀岳方面かな?
2024年06月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 9:07
ず〜と天気が良い
向こうは和賀岳方面かな?
ベニバナイチヤクソウ
2024年06月20日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 9:10
ベニバナイチヤクソウ
コマクサ少し咲いてました
2024年06月20日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 9:22
コマクサ少し咲いてました
ムーミン谷に向かいます
これって足跡?
2024年06月20日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/20 9:26
ムーミン谷に向かいます
これって足跡?
夫婦の山を眺めつつ火山砂礫を行きます
2024年06月20日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/20 9:26
夫婦の山を眺めつつ火山砂礫を行きます
はい! 谷の入口は咲いてました〜
2024年06月20日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/20 9:34
はい! 谷の入口は咲いてました〜
もういつもの通りです〜😊
2024年06月20日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/20 9:37
もういつもの通りです〜😊
アオノツガザクラも少しありました
2024年06月20日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/20 9:50
アオノツガザクラも少しありました
もはやコメントが浮かばない💧
2024年06月20日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 9:56
もはやコメントが浮かばない💧
まだ咲いてない場所もあります
2024年06月20日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 10:01
まだ咲いてない場所もあります
この辺もまだですよ〜
2024年06月20日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 10:04
この辺もまだですよ〜
でも、向こうの木道沿いは咲いてますよ〜
2024年06月20日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 10:04
でも、向こうの木道沿いは咲いてますよ〜
その前にミヤマキンポウゲ
2024年06月20日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/20 10:09
その前にミヤマキンポウゲ
テカテカのキンポウゲ
2024年06月20日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 10:09
テカテカのキンポウゲ
ほ〜ら 咲いてたよ😊
2024年06月20日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/20 10:17
ほ〜ら 咲いてたよ😊
わーい 楽しい〜😊
2024年06月20日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/20 10:20
わーい 楽しい〜😊
チングルマロードを行くハイカーさん
2024年06月20日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/20 10:22
チングルマロードを行くハイカーさん
皆、天に向かって
2024年06月20日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/20 10:24
皆、天に向かって
もう、なんもコメントが浮かばね〜
考える力が奪われる〜
2024年06月20日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/20 10:25
もう、なんもコメントが浮かばね〜
考える力が奪われる〜
タイトル募集中〜
2024年06月20日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/20 10:26
タイトル募集中〜
いつもの金十郎長根に向かいます
2024年06月20日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 10:44
いつもの金十郎長根に向かいます
さっきまでとは違う秋田駒です
2024年06月20日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 10:44
さっきまでとは違う秋田駒です
イワテハタザオ
2024年06月20日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 10:49
イワテハタザオ
ベニバナイチゴ
2024年06月20日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 10:53
ベニバナイチゴ
ここは雪解けが遅いので、シラネアオイ咲いてました
2024年06月20日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 10:56
ここは雪解けが遅いので、シラネアオイ咲いてました
手前はミヤマキンバイ、奥はミヤマダイコンソウ
2024年06月20日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 11:05
手前はミヤマキンバイ、奥はミヤマダイコンソウ
エゾツツジ咲いてました、早すぎるよ〜
2024年06月20日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 11:07
エゾツツジ咲いてました、早すぎるよ〜
田沢湖が見えるとこまできました
2024年06月20日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 11:13
田沢湖が見えるとこまできました
ここからは足元注意です
2024年06月20日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 11:15
ここからは足元注意です
幅は狭くて、左側は急斜面です
2024年06月20日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 11:21
幅は狭くて、左側は急斜面です
ハクサンチドリ
2024年06月20日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 11:22
ハクサンチドリ
さて、今日一の登りですよ〜
2024年06月20日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 11:35
さて、今日一の登りですよ〜
オノエランも咲いてました
2024年06月20日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/20 11:35
オノエランも咲いてました
登りの足を止める花たち
2024年06月20日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/20 11:40
登りの足を止める花たち
全然、進まねえ〜
2024年06月20日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 11:41
全然、進まねえ〜
超ローアングル〜 結構疲れるよ💦
2024年06月20日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/20 11:47
超ローアングル〜 結構疲れるよ💦
まだ蕾もあります
2024年06月20日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/20 11:49
まだ蕾もあります
ミヤマダイコンソウの群生です
2024年06月20日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/20 11:57
ミヤマダイコンソウの群生です
タカネスミレありました
2024年06月20日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 12:03
タカネスミレありました
ミヤマウスユキソウ
2024年06月20日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 12:03
ミヤマウスユキソウ
小岳〜抹茶ドーナッツとか言われてるらしい
2024年06月20日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 12:11
小岳〜抹茶ドーナッツとか言われてるらしい
こっちの斜面はずっとミヤマダイコンソウ
2024年06月20日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/20 12:16
こっちの斜面はずっとミヤマダイコンソウ
白いイワカガミ
2024年06月20日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 12:21
白いイワカガミ
男岳に登頂しました〜
2024年06月20日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 12:30
男岳に登頂しました〜
男女岳、阿弥陀池、岩手山
2024年06月20日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 12:35
男女岳、阿弥陀池、岩手山
遠くに見えるは早池峰山、行きてえな〜
2024年06月20日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 12:35
遠くに見えるは早池峰山、行きてえな〜
登ってきた尾根と田沢湖
2024年06月20日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 12:36
登ってきた尾根と田沢湖
ミヤマキンバイ
2024年06月20日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 12:46
ミヤマキンバイ
男岳からの下りでチングルマ見たの初めてかも?
2024年06月20日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/20 12:50
男岳からの下りでチングルマ見たの初めてかも?
チングルマと横岳への馬の背
2024年06月20日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 12:52
チングルマと横岳への馬の背
ミヤマキンバイと女岳
2024年06月20日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/20 12:59
ミヤマキンバイと女岳
ミヤマキンバイと男岳
2024年06月20日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/20 13:00
ミヤマキンバイと男岳
ひな祭り〜
2024年06月20日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/20 13:04
ひな祭り〜
イワカガミ〜
2024年06月20日 13:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/20 13:13
イワカガミ〜
ここで遅いお昼にしました
2024年06月20日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 13:32
ここで遅いお昼にしました
チングルマと男女岳
2024年06月20日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/20 13:40
チングルマと男女岳
ここから横岳に登ります
2024年06月20日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 13:43
ここから横岳に登ります
ミヤマキンバイと遠くに岩手山
2024年06月20日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/20 13:48
ミヤマキンバイと遠くに岩手山
大焼砂はタカネスミレが咲いてます
風強っ!
2024年06月20日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 14:15
大焼砂はタカネスミレが咲いてます
風強っ!
でもこれは普段どおりの風でした
2024年06月20日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/20 14:15
でもこれは普段どおりの風でした
横岳分岐から、若いハイカーのお兄さんが一緒に下りてくれました
2024年06月20日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 14:48
横岳分岐から、若いハイカーのお兄さんが一緒に下りてくれました
ここから国見温泉に下っていきます
2024年06月20日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/20 14:48
ここから国見温泉に下っていきます
国見温泉が見えました
一緒に下りてくれたハイカーさんは、明日もどっかに登るそうです
2024年06月20日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/20 15:20
国見温泉が見えました
一緒に下りてくれたハイカーさんは、明日もどっかに登るそうです
お疲れ様 flowerもニッコウキスゲ
駐車場にいっぱい咲いてました
2024年06月20日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/20 15:33
お疲れ様 flowerもニッコウキスゲ
駐車場にいっぱい咲いてました

感想

朝3時に起きて、出発の準備をした
前日からほとんどに荷物を車に積んだおいたので、さほど時間は掛からない
母はデイサービスの日なので、朝食だけ準備しておいた
母は5時過ぎくらいに帰るだろうから、夕食の6時くらいまでに帰宅したいところだ

国見温泉に着くと、上の駐車場は満杯で少し下のスペースに止めることができた
その後もクルマは上がってきては、さらに下の駐車スペースへと戻っていた
平日だからと思ってきたのだが、甘く見てたな〜
周囲の方との挨拶もこんな感じで始まった

去年の秋以来の国見温泉口からの登山だ
横長根までは樹林帯の登りだが、登って行くと登山道脇はイワハゼが咲いている
私の好きな花の一つだ
次々にイワハゼが現れてきて、見晴らしはないが楽しい登りだ
横長根からは頭上は開けて、傾斜も緩むので少し楽である
大焼砂が近くなるとすっかり眺望も開けて、楽しい夏山ハイクの始まりだ

ムーミン谷はやはりチングルマ
間違いないのだ
金十郎長根はミヤマダイコンソウが群生している
エゾツツジももう咲いており蕾も多かった
今年は良いかもしれないが、かなり早いのが気がかりだ

一日中天気が良かった
快適な登山と撮影ができた
横岳分岐で若いハイカーさんとちょっと会話したが、そのまま一緒に下山した
介護職だそうである
還暦過ぎの相手をしてくれたのは、心配だったから?
それは冗談として、国見温泉までの蒸し暑い中での下りだったが、話をしながらの下山は楽しい時間だった
下山を付き合ってくれたハイカーさん、翌日もどこかへ登りに行く予定とのこと
晴れるといいね、楽しい登山になるといいね
普段ソロなので、山でのこんな出会いってやっぱり楽しい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら