ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(吉田馬返しから)

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
2,397m
下り
2,383m

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:36
合計
7:50
5:43
8
5:51
0:00
16
6:07
0:00
12
6:19
0:00
11
6:30
0:00
6
6:53
0:00
1
6:54
0:00
15
7:33
7:43
22
花小屋
8:05
0:00
11
8:16
0:00
36
8:52
0:00
10
9:36
9:52
5
9:57
0:00
6
10:03
0:00
5
10:08
0:00
20
10:28
10:38
11
10:49
0:00
5
10:54
0:00
11
11:05
0:00
75
12:20
0:00
30
12:50
0:00
39
13:29
0:00
4
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士吉田馬返し駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
特になしです。
お鉢周りについては薄着では寒いと思います。天気に恵まれていても何だかの防寒装備があるのが心強いです。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
今日はここ吉田馬返し駐車場からスタートです
2015年08月09日 05:43撮影
8/9 5:43
今日はここ吉田馬返し駐車場からスタートです
ここも久しく来ていなかったので、感覚を徐々に手繰り寄せつつ鳥居をくぐります。
2015年08月09日 05:45撮影
8/9 5:45
ここも久しく来ていなかったので、感覚を徐々に手繰り寄せつつ鳥居をくぐります。
一合目です
2015年08月09日 05:51撮影
8/9 5:51
一合目です
二合目です
2015年08月09日 06:07撮影
8/9 6:07
二合目です
吉田馬返しスタートは、標高差的には御殿場五合目とほとんど変わらないのですが、御殿場トレイルは砂地に消耗させられるからこちらの方が楽な印象です
2015年08月09日 06:11撮影
8/9 6:11
吉田馬返しスタートは、標高差的には御殿場五合目とほとんど変わらないのですが、御殿場トレイルは砂地に消耗させられるからこちらの方が楽な印象です
格子の向こうは舗装された林道です。それを横切ってトレイルは続きます
2015年08月09日 06:13撮影
8/9 6:13
格子の向こうは舗装された林道です。それを横切ってトレイルは続きます
三合目です
2015年08月09日 06:19撮影
8/9 6:19
三合目です
体感するよりも早く高度は上がっている感じです
2015年08月09日 06:29撮影
8/9 6:29
体感するよりも早く高度は上がっている感じです
石畳も歩き易いです
2015年08月09日 06:42撮影
8/9 6:42
石畳も歩き易いです
一旦林道に出ますがすぐさまショートカットのトレイルに入ります
2015年08月09日 06:49撮影
8/9 6:49
一旦林道に出ますがすぐさまショートカットのトレイルに入ります
五合目です
2015年08月09日 06:53撮影
8/9 6:53
五合目です
ここを登って行くと、、
2015年08月09日 06:53撮影
8/9 6:53
ここを登って行くと、、
冬季富士登山で有名な佐藤小屋さんです
2015年08月09日 06:54撮影
8/9 6:54
冬季富士登山で有名な佐藤小屋さんです
すぐ上は里見平☆星観荘さんです
2015年08月09日 06:56撮影
8/9 6:56
すぐ上は里見平☆星観荘さんです
ああ今年も夏富士が登れる幸せを噛み締めずにはいられません
2015年08月09日 07:00撮影
8/9 7:00
ああ今年も夏富士が登れる幸せを噛み締めずにはいられません
安全指導センター脇を登っていきます
2015年08月09日 07:10撮影
8/9 7:10
安全指導センター脇を登っていきます
吉田口に特徴的な頑丈そうな塁が築かれています
2015年08月09日 07:35撮影
8/9 7:35
吉田口に特徴的な頑丈そうな塁が築かれています
花小屋さんです。ここの前のベンチでは10分程休憩させて頂きました。今回の目標は、頂上の茶屋に着くまでは手持ちのエイドだけで乗り切ることです。休憩だけしてスミマセン、、
2015年08月09日 07:43撮影
8/9 7:43
花小屋さんです。ここの前のベンチでは10分程休憩させて頂きました。今回の目標は、頂上の茶屋に着くまでは手持ちのエイドだけで乗り切ることです。休憩だけしてスミマセン、、
日の出館さんです
2015年08月09日 07:45撮影
8/9 7:45
日の出館さんです
トモエ館さんです
2015年08月09日 07:48撮影
8/9 7:48
トモエ館さんです
鎌岩館さんです
2015年08月09日 07:52撮影
8/9 7:52
鎌岩館さんです
鳥居荘さんです
2015年08月09日 08:00撮影
8/9 8:00
鳥居荘さんです
東洋館さんです
2015年08月09日 08:04撮影
8/9 8:04
東洋館さんです
ペイントに従って登っていきます
2015年08月09日 08:04撮影
8/9 8:04
ペイントに従って登っていきます
太子館さんです
2015年08月09日 08:16撮影
8/9 8:16
太子館さんです
蓬莱館さんです
2015年08月09日 08:20撮影
8/9 8:20
蓬莱館さんです
白雲荘さんです
2015年08月09日 08:34撮影
8/9 8:34
白雲荘さんです
昔は吉田大沢でも大きな落石の事故があったと聞き及んでいます。こうした施しも今や欠かすことができないのだと思います
2015年08月09日 08:40撮影
8/9 8:40
昔は吉田大沢でも大きな落石の事故があったと聞き及んでいます。こうした施しも今や欠かすことができないのだと思います
富士山ホテルさんです。写真は別館
2015年08月09日 08:51撮影
8/9 8:51
富士山ホテルさんです。写真は別館
八合目終点トモエ館さんです
2015年08月09日 08:53撮影
8/9 8:53
八合目終点トモエ館さんです
御来光館さんはすぐそこです
2015年08月09日 09:02撮影
8/9 9:02
御来光館さんはすぐそこです
個人的に懐かしいポイントをパチリしてしまいました
2015年08月09日 09:03撮影
8/9 9:03
個人的に懐かしいポイントをパチリしてしまいました
もう言葉はいらない感じデス
2015年08月09日 09:17撮影
8/9 9:17
もう言葉はいらない感じデス
わかってる。あとは無心で登るだけ
2015年08月09日 09:18撮影
8/9 9:18
わかってる。あとは無心で登るだけ
突き抜けるブルーと鳥居と下弦の月
2015年08月09日 09:35撮影
8/9 9:35
突き抜けるブルーと鳥居と下弦の月
頂上到着です
2015年08月09日 09:36撮影
8/9 9:36
頂上到着です
ここまで茶屋で購入する飲み食いはせず、ゼリードリンク、行動食、ハイドレ消費1.5ℓほどでなんとか登ってこれました。写真のコーラは山口屋さんで買ったものです。うどんも平らげました
2015年08月09日 09:38撮影
8/9 9:38
ここまで茶屋で購入する飲み食いはせず、ゼリードリンク、行動食、ハイドレ消費1.5ℓほどでなんとか登ってこれました。写真のコーラは山口屋さんで買ったものです。うどんも平らげました
さすがにお鉢周辺の風は冷たく、一枚羽織ります
2015年08月09日 09:54撮影
8/9 9:54
さすがにお鉢周辺の風は冷たく、一枚羽織ります
時計回りにまずは御殿場口頂上へ向けて歩いてみます
2015年08月09日 09:55撮影
8/9 9:55
時計回りにまずは御殿場口頂上へ向けて歩いてみます
こうしたトラバースを抜けていきます
2015年08月09日 10:00撮影
8/9 10:00
こうしたトラバースを抜けていきます
お鉢の向こうに剣が峰がみえます
2015年08月09日 10:02撮影
8/9 10:02
お鉢の向こうに剣が峰がみえます
気のせいかな?この辺りも前回のお鉢まわりよりも歩きやすくなってるような、、もう数年は前になりますが、、
2015年08月09日 10:06撮影
8/9 10:06
気のせいかな?この辺りも前回のお鉢まわりよりも歩きやすくなってるような、、もう数年は前になりますが、、
富士山頂郵便局です
2015年08月09日 10:07撮影
8/9 10:07
富士山頂郵便局です
富士宮口頂上まできて、頂上富士館さんです
2015年08月09日 10:09撮影
8/9 10:09
富士宮口頂上まできて、頂上富士館さんです
剣が峰の山頂標を写真におさめるべく自分も列に加わります
2015年08月09日 10:18撮影
8/9 10:18
剣が峰の山頂標を写真におさめるべく自分も列に加わります
久しぶりの日本最高点を味わいます
2015年08月09日 10:38撮影
8/9 10:38
久しぶりの日本最高点を味わいます
眼下に厚い雲がみえます
2015年08月09日 10:46撮影
8/9 10:46
眼下に厚い雲がみえます
写真ではほぼ判別は不可能かもしれませんが、北アルプスです
2015年08月09日 10:47撮影
8/9 10:47
写真ではほぼ判別は不可能かもしれませんが、北アルプスです
南アルプス南部だと思います
2015年08月09日 10:47撮影
8/9 10:47
南アルプス南部だと思います
北岳間ノ岳じゃないかな
2015年08月09日 10:48撮影
8/9 10:48
北岳間ノ岳じゃないかな
御坂山地と左奥は八ヶ岳だと思います
2015年08月09日 10:49撮影
8/9 10:49
御坂山地と左奥は八ヶ岳だと思います
本日の富士山頂堪能させて頂きました。またきます
2015年08月09日 11:07撮影
8/9 11:07
本日の富士山頂堪能させて頂きました。またきます
須走口方面が下まで見渡せてます
2015年08月09日 11:09撮影
8/9 11:09
須走口方面が下まで見渡せてます
下山路を振り返って一枚
2015年08月09日 12:03撮影
8/9 12:03
下山路を振り返って一枚
下山道は登山道よりも少し東寄りの山腹を通っています
2015年08月09日 12:22撮影
8/9 12:22
下山道は登山道よりも少し東寄りの山腹を通っています
落石を避けて横切るためのトンネルです
2015年08月09日 12:28撮影
8/9 12:28
落石を避けて横切るためのトンネルです
お馬さんも
2015年08月09日 12:36撮影
8/9 12:36
お馬さんも
帰り掛けになりましたが、自分も一応世界遺産のアレに協力しようかと、、
2015年08月09日 12:39撮影
8/9 12:39
帰り掛けになりましたが、自分も一応世界遺産のアレに協力しようかと、、
復路の里見平☆星観荘さんです
2015年08月09日 12:49撮影
8/9 12:49
復路の里見平☆星観荘さんです
復路の佐藤小屋さんです
2015年08月09日 12:50撮影
8/9 12:50
復路の佐藤小屋さんです
また同じように舗装林道を少しだけ通り、、
2015年08月09日 12:53撮影
8/9 12:53
また同じように舗装林道を少しだけ通り、、
トレイルを下山します
2015年08月09日 12:55撮影
8/9 12:55
トレイルを下山します
三合目
2015年08月09日 13:15撮影
8/9 13:15
三合目
二合目
2015年08月09日 13:21撮影
8/9 13:21
二合目
一合目
2015年08月09日 13:29撮影
8/9 13:29
一合目
無事帰ってこられました
2015年08月09日 13:32撮影
8/9 13:32
無事帰ってこられました
さて、次はどこへいくかな?
2015年08月09日 13:33撮影
8/9 13:33
さて、次はどこへいくかな?

感想

今回も起床するのがちょっと遅かったので、第二候補を急遽第一候補に持ってきて馬返しピストンお鉢つきです。自分の場合、富士登山だけは頻度はそんなでもないにしても、結構何年も続いてるのですネ。その一環です。使う登山口も吉田、富士宮、御殿場、須走らへんを満遍なくという風な感じでやってきてます。前にきたときは晩秋初冬だったナ。富士のいろいろな顔がみられる機会が持てる事はしあわせだと思います。

さて今回はとりあえず目標として、ただ登るだけじゃなく、手持ちのエイドだけで頂上の茶屋に着くまでに持たせたいな、と思いました。昨今大きな声でも言えませんが日帰りを目標とする中においてのことです。ハイドレーション2ℓ、ゼリードリンク3袋ほどと行動食少々でチャレンジしてみます。ダメそうなら買えばいい話ですからネ。結果としては無理なくそれは達成できたので、富士登山競争をまた出たいなあと思いました。もちろん今度はちゃんと五合目まで時間内に登り切りたいです。でもいつの年だったかなあ、インターネットで全然つながらなくて途方にくれた年なんかもあったんですよネ。自分のやり方がうまくなかった可能性もありますが。確かエントリーは春だったからまたチャレンジするつもりです。

頂上のお針回りは、やはりTシャツで居続けるには寒かったです。用意していた雨具程度で防寒できましたが、それより寒くなる可能性も十分にあるでしょう。気をつけたいですね。それと自分も富士山には結構前から登っているので、やはり今回初めてですが世界遺産のバッジをゲットしておきました。どのように有意義に使われるかこれからもみとどけていきたいと思いました。

天気の非常によい突き抜けるような青空に恵まれた富士登山ができてうれしかったです。以上でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら