ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

大きな大きな 岩手山でした💪❗

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
tonpei55 maohime その他2人
GPS
09:44
距離
19.6km
登り
1,848m
下り
1,859m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
4:11
合計
9:34
5:56
10
スタート地点
6:06
6:11
15
6:26
6:29
7
6:36
6:43
9
6:51
7:00
7
7:07
7:13
6
7:18
7:18
1
7:19
7:19
2
7:25
7:30
5
7:36
7:36
9
7:45
8:09
21
8:30
8:39
25
9:04
9:15
33
9:48
9:50
3
9:53
10:10
11
10:21
10:23
0
10:24
10:24
0
10:24
10:24
0
10:29
10:30
10
10:59
11:04
6
11:09
11:31
7
11:38
11:48
7
12:10
12:10
0
12:10
12:15
2
12:35
12:41
1
12:42
12:42
0
12:42
12:42
0
12:43
12:43
10
12:52
13:03
11
13:14
13:14
11
13:25
13:31
18
13:49
13:55
12
14:07
14:24
1
14:24
14:24
3
14:27
14:35
3
14:38
14:42
0
14:42
14:42
1
14:43
14:46
3
14:49
14:54
5
14:59
14:59
12
15:11
15:13
5
15:18
15:24
5
天候 晴れ 
遠くは霞がかかり 早池峰山等は見えませんでした
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し登山口に駐車
かなり広め(百数十台?)で 50台程駐車してました
その他周辺情報 帰りにユートランド姫神で汗を流しました かなり大きな公営施設です
5時に盛岡のホテルを出 途中コンビニに寄って 馬返し登山口駐車場にやって来ました
2024年06月22日 05:56撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
6/22 5:56
5時に盛岡のホテルを出 途中コンビニに寄って 馬返し登山口駐車場にやって来ました
快晴
右に山頂が見えます 
四十数年ぶり 大きい山です👀
2024年06月22日 05:58撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 5:58
快晴
右に山頂が見えます 
四十数年ぶり 大きい山です👀
駐車場にトイレがありますが スルーして登山口まで登って来ると
綺麗なトイレと
2024年06月22日 06:07撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
6/22 6:07
駐車場にトイレがありますが スルーして登山口まで登って来ると
綺麗なトイレと
ジャバジャバ流れる水場
ゴール後に ありがたい施設でした
2024年06月22日 06:07撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 6:07
ジャバジャバ流れる水場
ゴール後に ありがたい施設でした
6時過ぎ 登山口スタート
2024年06月22日 06:10撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 6:10
6時過ぎ 登山口スタート
1.5km 歩いて1合目
裾野が広いので 長く感じました
2024年06月22日 06:52撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 6:52
1.5km 歩いて1合目
裾野が広いので 長く感じました
眺望が良さそうなので 
岩場の旧道を登ります
2024年06月22日 08:03撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 8:03
眺望が良さそうなので 
岩場の旧道を登ります
花が目につくようになりました
2024年06月22日 08:10撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
6/22 8:10
花が目につくようになりました
最初の花は 濃いピンクの エゾツツジ
2024年06月22日 08:11撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
6/22 8:11
最初の花は 濃いピンクの エゾツツジ
写真を撮っていると どんどん離されます
今日もトップを行く 絶好調のEさん
もうすぐ80歳 信じられません😅
13
写真を撮っていると どんどん離されます
今日もトップを行く 絶好調のEさん
もうすぐ80歳 信じられません😅
近くにおられた方から ムシトリスミレ
食中植物だそうです
2024年06月22日 08:13撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 8:13
近くにおられた方から ムシトリスミレ
食中植物だそうです
ハクサンチドリ や
2024年06月22日 08:34撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
6/22 8:34
ハクサンチドリ や
イチヤクソウ など 愛でながら
足は 自然に 上へ
2024年06月22日 08:47撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
6/22 8:47
イチヤクソウ など 愛でながら
足は 自然に 上へ
可憐👌
2024年06月22日 08:46撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
6/22 8:46
可憐👌
ミヤマキンバイ
2024年06月22日 09:00撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 9:00
ミヤマキンバイ
六合目の岩場は スルー😅
2024年06月22日 09:02撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 9:02
六合目の岩場は スルー😅
何を撮っていたかな
8
何を撮っていたかな
??
2024年06月22日 09:09撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 9:09
??
ミネウスユキソウ かと
2024年06月22日 09:10撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
6/22 9:10
ミネウスユキソウ かと
花を撮っては 遅れ 追い付けません💦
12
花を撮っては 遅れ 追い付けません💦
Eさんは 相変わらずの ハイペース
ただただ 尊敬💪💪
11
Eさんは 相変わらずの ハイペース
ただただ 尊敬💪💪
イエローオレンジの濃いミヤマキンバイ
2024年06月22日 09:25撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 9:25
イエローオレンジの濃いミヤマキンバイ
二十歳前後の時も なかなか大変だった岩手山
50年経ってますので💦
我々 E さんのペースに よく付いてます😅😅
10
二十歳前後の時も なかなか大変だった岩手山
50年経ってますので💦
我々 E さんのペースに よく付いてます😅😅
何を撮っていたのかというと
9
何を撮っていたのかというと
またまた ミヤマキンバイ🎶
2024年06月22日 09:31撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 9:31
またまた ミヤマキンバイ🎶
岩場を終え 低い樹林帯には ミツバチが訪れて赤くなったウコンウツギ だそうです(スマホ調べ) 
2024年06月22日 09:40撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
6/22 9:40
岩場を終え 低い樹林帯には ミツバチが訪れて赤くなったウコンウツギ だそうです(スマホ調べ) 
そして 涼しげな シラネアオイの群生
2024年06月22日 09:42撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
6/22 9:42
そして 涼しげな シラネアオイの群生
アップ
2024年06月22日 09:42撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 9:42
アップ
青空に山頂が映え
間もなく(何とか) 八合目避難小屋かな😅
2024年06月22日 09:47撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 9:47
青空に山頂が映え
間もなく(何とか) 八合目避難小屋かな😅
避難小屋が見えて来ました
ホッ😄
10
避難小屋が見えて来ました
ホッ😄
4名のザックの写真 分かりますか
登山口で 薪を小屋に上げる依頼文に
maohime さん “上げましょう❗”
途中で ハンディですか とのお声
いぇいぇ なりゆきで 余裕は無いんです😅😅
17
4名のザックの写真 分かりますか
登山口で 薪を小屋に上げる依頼文に
maohime さん “上げましょう❗”
途中で ハンディですか とのお声
いぇいぇ なりゆきで 余裕は無いんです😅😅
途中で置き忘れること無く 無事4本届けました💪
2024年06月22日 09:57撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 9:57
途中で置き忘れること無く 無事4本届けました💪
ミヤマキンバイは 登山道の 至るところに
イエローオレンジ 愉しくなります🎶 
2024年06月22日 09:57撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 9:57
ミヤマキンバイは 登山道の 至るところに
イエローオレンジ 愉しくなります🎶 
開いたばかりの イワカガミ
2024年06月22日 10:15撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
6/22 10:15
開いたばかりの イワカガミ
南側の外輪山と 今日初めての 残雪
2024年06月22日 10:19撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 10:19
南側の外輪山と 今日初めての 残雪
瑞々しいハクサンチドリ
2024年06月22日 10:21撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
6/22 10:21
瑞々しいハクサンチドリ
洒落た石造り😲の不動平避難小屋
後で 寄ることに
2024年06月22日 10:24撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 10:24
洒落た石造り😲の不動平避難小屋
後で 寄ることに
イエローオレンジのブーケ
2024年06月22日 10:29撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 10:29
イエローオレンジのブーケ
南側の外輪山(鬼ケ城)
2024年06月22日 10:44撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 10:44
南側の外輪山(鬼ケ城)
の アップ
2024年06月22日 10:44撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 10:44
の アップ
ガレ場を彩る
2024年06月22日 10:48撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 10:48
ガレ場を彩る
スミレのような花👍
2024年06月22日 10:48撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 10:48
スミレのような花👍
西の方 南と北の外輪山(屏風尾根)や火口湖などを見ながら
岩手山の大きさに 感嘆😲 
2024年06月22日 10:49撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 10:49
西の方 南と北の外輪山(屏風尾根)や火口湖などを見ながら
岩手山の大きさに 感嘆😲 
左 山頂の外輪山と 右が火口と妙高岳
規模が凄い
2024年06月22日 10:50撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 10:50
左 山頂の外輪山と 右が火口と妙高岳
規模が凄い
火口と妙高岳の アップ
2024年06月22日 10:49撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 10:49
火口と妙高岳の アップ
外輪山の岩手山頂
2024年06月22日 10:50撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 10:50
外輪山の岩手山頂
鬼ケ城
2024年06月22日 10:50撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 10:50
鬼ケ城
初コマクサ😍
2024年06月22日 10:52撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
6/22 10:52
初コマクサ😍
西の火口湖の御苗代湖?
2024年06月22日 10:55撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 10:55
西の火口湖の御苗代湖?
岩手山頂 到着☝😄
お疲れさまでした
19
岩手山頂 到着☝😄
お疲れさまでした
四十数年ぶりは
晴れの岩手山 感謝感謝です👋
18
四十数年ぶりは
晴れの岩手山 感謝感謝です👋
火口を横から パシャッ
2024年06月22日 11:07撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 11:07
火口を横から パシャッ
お鉢の中の 火山?(妙高岳)
2024年06月22日 11:07撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
6/22 11:07
お鉢の中の 火山?(妙高岳)
山頂の居住者
ガレ場で屈んで
高山植物の
2024年06月22日 11:29撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 11:29
高山植物の
女王😉
2024年06月22日 11:30撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
6/22 11:30
女王😉
外輪山を 周回します
2024年06月22日 11:25撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 11:25
外輪山を 周回します
快適な 雲上のロード
11
快適な 雲上のロード
山頂の振り返り
2024年06月22日 11:32撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 11:32
山頂の振り返り
妙高岳は 形の良い◯◯◯◯😌
12
妙高岳は 形の良い◯◯◯◯😌
鳥海山と 山全体のイメージが似ています
2024年06月22日 11:34撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 11:34
鳥海山と 山全体のイメージが似ています
お鉢の中にある 
2024年06月22日 11:41撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 11:41
お鉢の中にある 
岩手山神社奥宮
2024年06月22日 11:40撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 11:40
岩手山神社奥宮
ミネズオウ の ブーケ👏
2024年06月22日 11:43撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 11:43
ミネズオウ の ブーケ👏
アップで
2024年06月22日 11:40撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 11:40
アップで
か弱い居住者💦
もう 無いと思ったら
13
もう 無いと思ったら
最後に 一番の姿を魅せてくれました
2024年06月22日 11:46撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
6/22 11:46
最後に 一番の姿を魅せてくれました
外輪山から 八合目避難小屋
2024年06月22日 11:49撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 11:49
外輪山から 八合目避難小屋
外輪山のガレ場を 
つづら折りに下り
2024年06月22日 11:52撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 11:52
外輪山のガレ場を 
つづら折りに下り
登る途中で気になった 不動平避難小屋を覗いて見ました
2024年06月22日 12:07撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 12:07
登る途中で気になった 不動平避難小屋を覗いて見ました
小屋の周囲は ミヤマキンバイのイエロー
石壁はそのままに 中が新しくなってました🎶
勿論 ここは 日本✨😅
2024年06月22日 12:06撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 12:06
小屋の周囲は ミヤマキンバイのイエロー
石壁はそのままに 中が新しくなってました🎶
勿論 ここは 日本✨😅
小屋の後ろは巨大な岩場
風下に小屋があるような位置かな
10
小屋の後ろは巨大な岩場
風下に小屋があるような位置かな
そこの側のベンチで 山頂を眺めながら昼食を摂り 八合目避難小屋に戻りました
9
そこの側のベンチで 山頂を眺めながら昼食を摂り 八合目避難小屋に戻りました
深紅のイワカガミ と 黄色のコバノツメ の コラボ
2024年06月22日 12:38撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 12:38
深紅のイワカガミ と 黄色のコバノツメ の コラボ
キバナノコマノツメ
2024年06月22日 12:40撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
6/22 12:40
キバナノコマノツメ
八合目の御成清水
戻って来ました
冷水で 顔を荒い 喉を潤して 下山
2024年06月22日 12:52撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
6/22 12:52
八合目の御成清水
戻って来ました
冷水で 顔を荒い 喉を潤して 下山
下山は 岩場の少ない新道を選択
クリームイエローのウコンウツギ
2024年06月22日 13:18撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
6/22 13:18
下山は 岩場の少ない新道を選択
クリームイエローのウコンウツギ
旧道六合目の岩が見えます
2024年06月22日 13:23撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 13:23
旧道六合目の岩が見えます
岩に 子供に見立てた石が 置いて有りました
9
岩に 子供に見立てた石が 置いて有りました
モザイク状の広大な農地✨👀
北海道の大地のようです👍
2024年06月22日 13:23撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
6/22 13:23
モザイク状の広大な農地✨👀
北海道の大地のようです👍
無事 下山✌
ガレ場の下り 結構滑ります
先頭のE さんは 安定して早い😲
何度も記しますが 間もなく80歳😅💦
10
無事 下山✌
ガレ場の下り 結構滑ります
先頭のE さんは 安定して早い😲
何度も記しますが 間もなく80歳😅💦
大きな山でした😄💦
2024年06月22日 15:30撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
7
6/22 15:30
大きな山でした😄💦
頭から冷水をかぶり 顔を荒い 水をがぶ飲み😄
2024年06月22日 15:35撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
8
6/22 15:35
頭から冷水をかぶり 顔を荒い 水をがぶ飲み😄
クールダウン
戻って来ました
岩手山と天候に感謝
14
戻って来ました
岩手山と天候に感謝

感想

レコが小刻みに飛び 距離 登り下りの累積標高 それほどは有りません
他の方のレコを見ると 12km  1500m 程です
また休憩時間もそれ程ではなく 行動時間が より多いはずです

前日 姫神山に登り 盛岡の🍺🍶🐟 を愉しんで 今日は岩手山
K さんは お初(というか 福島以北の地に来たのが初めて と信じられないことを おっしゃってました😅💦) 
私も若い頃はよく登ってましたが 四十数年ぶり 楽しみです

岩手山は 県民に親しまれる身近な山ですが かなり大変な山 二十歳前後の頃は辛い思いをしながら何度も登りましたが 今回も とてもスケールの大きな山と感じさせられましたし 幸いにも晴天(翌日から梅雨に入りました)で 山頂付近の火山でできた雄大な光景 そして花々を堪能することが出来ました 
全ての事象に感謝 ペコッ😃

下山時は 岩場を避けて旧道を通ったのですが ガレ石で滑り安く 慎重に降りました
トップは終始E さん 安定した足取りでとても早く 間もなく80歳とは とても信じられません 3名 何とか付いて行きました💦💦
久しぶりの達成感 爽快感を味わえて 幸せ😆  登山口にあるジャバジャバの水場で頭を冷やし ユートランド姫神でさっぱりし 盛岡駅にEさん Kさんをお送りし 福島に向かいました

(追)盛岡 ニューヨークタイムズ紙2023世界の行くべき箇所第2位 の影響か 下山時に 元気に登って行く様々なアジア系の若者のパーティとすれ違いましたが 軽装の方も多く 明日は天気悪いはず 皆さん お気をつけて😅💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら