ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6960740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

八王子城山/周回【雨の間にサクッとのはずが…】

2024年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
9.9km
登り
707m
下り
709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:12
合計
4:17
12:22
10
スタート地点
12:32
12:33
3
12:36
12:36
6
12:41
12:41
26
13:24
13:30
2
13:31
13:33
4
13:38
13:39
3
13:42
13:54
2
13:56
13:56
6
14:02
14:06
8
14:13
14:23
22
14:45
14:47
2
14:49
14:50
4
15:06
15:07
17
15:24
15:34
27
16:01
16:08
9
16:17
16:23
7
16:30
16:30
3
16:33
16:33
7
16:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【八王子城跡臨時駐車場🅿】

無料/砂利/仕切有/駐車可能台数約20台🚗
※利用可能時間→9:00〜17:00(5/7〜制限時間付)
登山口まで約500m☝

【八王子城跡見学者専用駐車場🅿】

無料/砂利/仕切有/駐車可能台数50台🚗
※利用可能時間→9:00〜17:00(ゲート有)

管理棟に綺麗なトイレと自販機もございます✨
コース状況/
危険箇所等
道はしっかり整備されています( ´∀`)b
雨の後なので全体的に足元が悪く慎重に進みましたが…それ以外の注意点は以下に記載させていただきます⬇

【登山口〜八王子城山】
よく分からない謎分岐が多すぎますwww
GPSをよく確認しましょう☝

【八王子城山〜富士見台】
道は問題ありませんが小刻みなアップダウンで心を折られます😭

【富士見台〜破線ルート分岐】
途中まで登り返しますが熊笹山は巻けます( ´∀`)b

【破線ルート】
途中の岩場を除けば破線ルートとは思えない程しっかりした道です🙌
岩場(2箇所)の難易度は低めです🙆🏻
ロープを使い慎重に進めば問題ありません( -`ω-)b
その他周辺情報 【八王子城跡ガイダンス施設/管理棟】
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/003/005/p005205.html

【道の駅八王子滝山】
https://www.michinoeki-hachioji.net/#informationBox
※駐車場より約10🚗
【番外編1】

出ましたいきなり番外編😜

雨が止むのを待ちながらも山行前に「道の駅八王子滝山」でランチです♡
2024年06月23日 10:55撮影 by  SHV42, SHARP
50
6/23 10:55
【番外編1】

出ましたいきなり番外編😜

雨が止むのを待ちながらも山行前に「道の駅八王子滝山」でランチです♡
道の駅内の「彩食庵」さんで板そば&ヒレカツカレーセットをダブルで大盛り(*´ω`*)

自社製麺直送だそうでしっかりとした喉越し
でまいう〜😋
2024年06月23日 11:09撮影 by  SHV42, SHARP
66
6/23 11:09
道の駅内の「彩食庵」さんで板そば&ヒレカツカレーセットをダブルで大盛り(*´ω`*)

自社製麺直送だそうでしっかりとした喉越し
でまいう〜😋
そーら見ろwww

調子こくからこうなるんだわ(:3冫 ノ)ノ💩💩💩
2024年06月23日 11:49撮影 by  SHV42, SHARP
44
6/23 11:49
そーら見ろwww

調子こくからこうなるんだわ(:3冫 ノ)ノ💩💩💩
【本編】

ワープして「八王子城跡臨時駐車場」より八王子城山に向かいます🙌

少し前までは時間制限はなかったようなのですが5/7日より利用時間が定められているようなのでご注意を…
2024年06月23日 12:23撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/23 12:23
【本編】

ワープして「八王子城跡臨時駐車場」より八王子城山に向かいます🙌

少し前までは時間制限はなかったようなのですが5/7日より利用時間が定められているようなのでご注意を…
八王子城は日本百名城でもあります☝

歴史ある場所に訪れることができて光栄です(*^^*)
2024年06月23日 12:23撮影 by  SHV42, SHARP
32
6/23 12:23
八王子城は日本百名城でもあります☝

歴史ある場所に訪れることができて光栄です(*^^*)
ꕤヒメオウギスイセンꕤ

登山口までお花ロードの始まりです👏
2024年06月23日 12:26撮影 by  SHV42, SHARP
47
6/23 12:26
ꕤヒメオウギスイセンꕤ

登山口までお花ロードの始まりです👏
ꕤハルシャギクꕤ

わさわさ咲いていて一際目立ちました😳
2024年06月23日 12:27撮影 by  SHV42, SHARP
46
6/23 12:27
ꕤハルシャギクꕤ

わさわさ咲いていて一際目立ちました😳
ꕤアナベルꕤ

これは凄い存在感でしたね〜😲
2024年06月23日 12:27撮影 by  SHV42, SHARP
53
6/23 12:27
ꕤアナベルꕤ

これは凄い存在感でしたね〜😲
ꕤガクアジサイꕤ

6月と言えばコレですよね♡
2024年06月23日 12:31撮影 by  SHV42, SHARP
51
6/23 12:31
ꕤガクアジサイꕤ

6月と言えばコレですよね♡
管理棟に到着しました🫡

準備をしてから登山口へ向かいます( -`ω-)b
2024年06月23日 12:38撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/23 12:38
管理棟に到着しました🫡

準備をしてから登山口へ向かいます( -`ω-)b
ロードを道なりに進むと登山口です☝

では取り付きます( ̄^ ̄)ゞ
2024年06月23日 12:40撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/23 12:40
ロードを道なりに進むと登山口です☝

では取り付きます( ̄^ ̄)ゞ
序盤は全て八王子神社方面へ\_(・ω・`)
2024年06月23日 12:42撮影 by  SHV42, SHARP
34
6/23 12:42
序盤は全て八王子神社方面へ\_(・ω・`)
立派な鳥居です😳

では失礼させていただきます(-人-)
2024年06月23日 12:44撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/23 12:44
立派な鳥居です😳

では失礼させていただきます(-人-)
ꕤオオバジャノヒゲꕤ

登山道を少し外したところに群生していました😊
2024年06月23日 12:47撮影 by  SHV42, SHARP
49
6/23 12:47
ꕤオオバジャノヒゲꕤ

登山道を少し外したところに群生していました😊
鳥居を超えると登り続きです💦

嫁氏のペースがいつも以上に上がらない…
2024年06月23日 12:51撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/23 12:51
鳥居を超えると登り続きです💦

嫁氏のペースがいつも以上に上がらない…
と言うのも…前夜ラーメン店へ立ち寄った後に食中毒を起こしその影響かと…詳細は感想に🙏

ちなみに山へ行く理由はルーティンだそう…
2024年06月23日 12:55撮影 by  SHV42, SHARP
43
6/23 12:55
と言うのも…前夜ラーメン店へ立ち寄った後に食中毒を起こしその影響かと…詳細は感想に🙏

ちなみに山へ行く理由はルーティンだそう…
ꕤオカトラノオꕤ

登山道沿いにチョコチョコと😳
2024年06月23日 12:57撮影 by  SHV42, SHARP
45
6/23 12:57
ꕤオカトラノオꕤ

登山道沿いにチョコチョコと😳
えっ…?

いつの間にか7合目www
2024年06月23日 13:04撮影 by  SHV42, SHARP
37
6/23 13:04
えっ…?

いつの間にか7合目www
柵門跡に到着しました🥵

嫁氏がシャリバテ気味で予想以上にヨボヨボなので体制を整えてから進みます…
2024年06月23日 13:08撮影 by  SHV42, SHARP
48
6/23 13:08
柵門跡に到着しました🥵

嫁氏がシャリバテ気味で予想以上にヨボヨボなので体制を整えてから進みます…
ꕤユキノシタꕤ

今日は花を閉じています😢
2024年06月23日 13:20撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/23 13:20
ꕤユキノシタꕤ

今日は花を閉じています😢
あれっ…今度は9合目だ?www

1〜6、8合目はどこにあったか不明😩
2024年06月23日 13:25撮影 by  SHV42, SHARP
31
6/23 13:25
あれっ…今度は9合目だ?www

1〜6、8合目はどこにあったか不明😩
何やら開けた場所になり期待が高まります😳
2024年06月23日 13:27撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/23 13:27
何やら開けた場所になり期待が高まります😳
おぉ〜( *˙0˙*)

久しぶりな感じの里山風景にキュンです♡
2024年06月23日 13:28撮影 by  SHV42, SHARP
59
6/23 13:28
おぉ〜( *˙0˙*)

久しぶりな感じの里山風景にキュンです♡
ꕤホタルブクロꕤ

展望ポイント裏に咲いています(*^^*)
2024年06月23日 13:28撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/23 13:28
ꕤホタルブクロꕤ

展望ポイント裏に咲いています(*^^*)
圧巻な巨木の間を抜けて八王子神社へ(・ω・)ノ
2024年06月23日 13:31撮影 by  SHV42, SHARP
45
6/23 13:31
圧巻な巨木の間を抜けて八王子神社へ(・ω・)ノ
八王子神社に到着しました🫡

本日の安全を心からお祈り申し上げました(-人-)
2024年06月23日 13:32撮影 by  SHV42, SHARP
43
6/23 13:32
八王子神社に到着しました🫡

本日の安全を心からお祈り申し上げました(-人-)
本丸跡にとうちゃこです( ̄^ ̄)ゞ

恐らくここが八王子城山の最高地点なはず…?

しかしヤマレコの山頂マークがここじゃない事に気づく💦
2024年06月23日 13:38撮影 by  SHV42, SHARP
60
6/23 13:38
本丸跡にとうちゃこです( ̄^ ̄)ゞ

恐らくここが八王子城山の最高地点なはず…?

しかしヤマレコの山頂マークがここじゃない事に気づく💦
とりあえず証拠写真をΣp📷ω・´)

嫁氏「顔が怖い!あっ…ごめん元々だったわ」

うっせーよwww
2024年06月23日 13:38撮影 by  SHV42, SHARP
75
6/23 13:38
とりあえず証拠写真をΣp📷ω・´)

嫁氏「顔が怖い!あっ…ごめん元々だったわ」

うっせーよwww
ヤマレコの山頂マークはここですね☝

アチコチに道ありすぎて迷子になったわwww
2024年06月23日 13:46撮影 by  SHV42, SHARP
48
6/23 13:46
ヤマレコの山頂マークはここですね☝

アチコチに道ありすぎて迷子になったわwww
高尾山が目の前に😍

都心方面にも眺望があります\( ´ω` )/
2024年06月23日 13:47撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/23 13:47
高尾山が目の前に😍

都心方面にも眺望があります\( ´ω` )/
アッチだコッチだ言いながら富士見台方面へ\_(・ω・`)

道ありすぎてGPS確認しないとほんと迷子になりますwww
2024年06月23日 13:57撮影 by  SHV42, SHARP
32
6/23 13:57
アッチだコッチだ言いながら富士見台方面へ\_(・ω・`)

道ありすぎてGPS確認しないとほんと迷子になりますwww
アップダウンを繰り返しながら詰の城を通過🫡

嫁氏のペースが一向に上がらないので撤退を促しましたが…

嫁氏「戻るくらいなら進む!タイム的にもギリ何とかなるっしょ!!!」ウソデショー😱
2024年06月23日 14:19撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/23 14:19
アップダウンを繰り返しながら詰の城を通過🫡

嫁氏のペースが一向に上がらないので撤退を促しましたが…

嫁氏「戻るくらいなら進む!タイム的にもギリ何とかなるっしょ!!!」ウソデショー😱
すげー気合いなので嫁氏を信じて先に進むことに😩

だがしかし…超神経質で用心深いワイは不安でしょうがないwww

そうやって色々と考えている間にも容赦なくアップダウンが襲いかかります🥵
2024年06月23日 14:32撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/23 14:32
すげー気合いなので嫁氏を信じて先に進むことに😩

だがしかし…超神経質で用心深いワイは不安でしょうがないwww

そうやって色々と考えている間にも容赦なくアップダウンが襲いかかります🥵
やっとこさ富士見台手前の分岐に到着(´•ω•`; )

嫁氏には富士見台のベンチで体力回復に務めてもらい私は予定通り杉沢ノ頭の回収へ🏃
2024年06月23日 14:48撮影 by  SHV42, SHARP
38
6/23 14:48
やっとこさ富士見台手前の分岐に到着(´•ω•`; )

嫁氏には富士見台のベンチで体力回復に務めてもらい私は予定通り杉沢ノ頭の回収へ🏃
杉沢ノ頭とうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

とても地味な山頂でしたw
2024年06月23日 14:49撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/23 14:49
杉沢ノ頭とうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

とても地味な山頂でしたw
全力疾走で戻り富士見台にとうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

って…ベンチに嫁氏の姿がない…😱😱😱
2024年06月23日 14:53撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/23 14:53
全力疾走で戻り富士見台にとうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

って…ベンチに嫁氏の姿がない…😱😱😱
気になる眺望はガスって何も見えませんw

富士見台と言うくらいだから晴れていれば富士山が見えるのでしょう…
2024年06月23日 14:53撮影 by  SHV42, SHARP
33
6/23 14:53
気になる眺望はガスって何も見えませんw

富士見台と言うくらいだから晴れていれば富士山が見えるのでしょう…
無事に嫁氏発見😭!!!

怖いから勝手に進むなよぉ:(;^꒳^; ):

嫁氏のペースが復活していてなかなか追いつけなかったw
2024年06月23日 14:56撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/23 14:56
無事に嫁氏発見😭!!!

怖いから勝手に進むなよぉ:(;^꒳^; ):

嫁氏のペースが復活していてなかなか追いつけなかったw
嫁氏「あっちの道どぅーぞ!!!」
わい「あっどぅーも!!!」

と言ういつもの流れでピークを回収しに行く💪←本当は巻こうとしてたのにwww

嫁氏は巻道へ(・ω・)ノ
2024年06月23日 15:05撮影 by  SHV42, SHARP
44
6/23 15:05
嫁氏「あっちの道どぅーぞ!!!」
わい「あっどぅーも!!!」

と言ういつもの流れでピークを回収しに行く💪←本当は巻こうとしてたのにwww

嫁氏は巻道へ(・ω・)ノ
熊笹山とうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

こちらも無眺望で地味な山頂ですw
2024年06月23日 15:07撮影 by  SHV42, SHARP
64
6/23 15:07
熊笹山とうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

こちらも無眺望で地味な山頂ですw
ここで予定を変更!!!

時間短縮を願い最短距離でもある破線ルートへ左折\_(・ω・`)

さぁ吉と出るか凶と出るか…
2024年06月23日 15:27撮影 by  SHV42, SHARP
33
6/23 15:27
ここで予定を変更!!!

時間短縮を願い最短距離でもある破線ルートへ左折\_(・ω・`)

さぁ吉と出るか凶と出るか…
いきなりサワサワ登場♡

ここが城山川源流のようです🥰
2024年06月23日 15:28撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/23 15:28
いきなりサワサワ登場♡

ここが城山川源流のようです🥰
手冷やしました。←城山川源流Ver.
2024年06月23日 15:29撮影 by  SHV42, SHARP
48
6/23 15:29
手冷やしました。←城山川源流Ver.
一瞬だけですがトラロープのある岩場がちょっとだけワイルドでした( ˊᵕˋ ;)
2024年06月23日 15:33撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/23 15:33
一瞬だけですがトラロープのある岩場がちょっとだけワイルドでした( ˊᵕˋ ;)
岩場以外は破線ルートとは思えない程しっかりしています( ´∀`)b

ここで勝利を確信😘
2024年06月23日 15:35撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/23 15:35
岩場以外は破線ルートとは思えない程しっかりしています( ´∀`)b

ここで勝利を確信😘
ꕤヤマアジサイꕤ

たぶん…沢沿いに群生していました😊
2024年06月23日 15:37撮影 by  SHV42, SHARP
36
6/23 15:37
ꕤヤマアジサイꕤ

たぶん…沢沿いに群生していました😊
顔冷やしました。
2024年06月23日 15:40撮影 by  SHV42, SHARP
60
6/23 15:40
顔冷やしました。
渡渉ポイントもたくさん♡
2024年06月23日 15:44撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/23 15:44
渡渉ポイントもたくさん♡
やがて安心感のある道に…🥺
2024年06月23日 15:48撮影 by  SHV42, SHARP
31
6/23 15:48
やがて安心感のある道に…🥺
御主殿の滝に到着です🫡

ここまで来ると人も増えます(*^^*)
2024年06月23日 16:02撮影 by  SHV42, SHARP
55
6/23 16:02
御主殿の滝に到着です🫡

ここまで来ると人も増えます(*^^*)
ドボン覚悟で滝壺まで♡

午前中まで雨だったお陰か水量が多く迫力があります😍
2024年06月23日 16:04撮影 by  SHV42, SHARP
69
6/23 16:04
ドボン覚悟で滝壺まで♡

午前中まで雨だったお陰か水量が多く迫力があります😍
天然ミストがたまらねぇ♡

先程までモヤっていた心も洗われます✨
2024年06月23日 16:05撮影 by  SHV42, SHARP
68
6/23 16:05
天然ミストがたまらねぇ♡

先程までモヤっていた心も洗われます✨
橋の上から成長した城山川の清流🥰

成長過程を全部見れたので満足です♡
2024年06月23日 16:14撮影 by  SHV42, SHARP
46
6/23 16:14
橋の上から成長した城山川の清流🥰

成長過程を全部見れたので満足です♡
管理棟まで戻ってきました🫡

嫁氏「ほらね?大丈夫だったでしょ?」

わいが神経質すぎるゆえに用心深すぎるだけなのだろうか?www
2024年06月23日 16:17撮影 by  SHV42, SHARP
37
6/23 16:17
管理棟まで戻ってきました🫡

嫁氏「ほらね?大丈夫だったでしょ?」

わいが神経質すぎるゆえに用心深すぎるだけなのだろうか?www
ご褒美ドリンクで冷やしパインソーダをゲッ🥤
2024年06月23日 16:23撮影 by  SHV42, SHARP
57
6/23 16:23
ご褒美ドリンクで冷やしパインソーダをゲッ🥤
ꕤセイヨウオトギリꕤ

地元民A「花かい?こんなものい〜っぱいあるんだから持っていきなぁ!!!」

嫁氏「いやいや写真撮ってるだけなんで💦」

地元民B「花瓶にさしとけばしばらくは持つから大丈夫だってぇー😁」

嫁氏「えっ…いや…写真に収めれば十分なんで…」
2024年06月23日 16:28撮影 by  SHV42, SHARP
44
6/23 16:28
ꕤセイヨウオトギリꕤ

地元民A「花かい?こんなものい〜っぱいあるんだから持っていきなぁ!!!」

嫁氏「いやいや写真撮ってるだけなんで💦」

地元民B「花瓶にさしとけばしばらくは持つから大丈夫だってぇー😁」

嫁氏「えっ…いや…写真に収めれば十分なんで…」
持たされちゃったぁwwwwww
2024年06月23日 16:31撮影 by  SHV42, SHARP
53
6/23 16:31
持たされちゃったぁwwwwww
無事に駐車場にとうちゃこです( ̄^ ̄)ゞ

本日もお疲れ山でした🙏

八王子城山本当にありがとう(-人-)
2024年06月23日 16:40撮影 by  SHV42, SHARP
55
6/23 16:40
無事に駐車場にとうちゃこです( ̄^ ̄)ゞ

本日もお疲れ山でした🙏

八王子城山本当にありがとう(-人-)
【番外編】

デナーはココスで(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!!

もちろん米大盛りwww
2024年06月23日 19:24撮影 by  SHV42, SHARP
64
6/23 19:24
【番外編】

デナーはココスで(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!!

もちろん米大盛りwww
ハーフパンケーキで〆🥞💕
2024年06月23日 19:57撮影 by  SHV42, SHARP
63
6/23 19:57
ハーフパンケーキで〆🥞💕
うさ耳猫まんじゅう😼

寝起きを襲われて可哀想…←お前なw
2024年06月23日 08:51撮影 by  SHV42, SHARP
66
6/23 8:51
うさ耳猫まんじゅう😼

寝起きを襲われて可哀想…←お前なw
今回も参考までに置いておきます🙏
43
今回も参考までに置いておきます🙏

感想

本日の山遊びは東京都「八王子城山」へ行ってきました\( ´ω` )/

雨の間をぬって遅めのスタートになってしまったのでサクッと歩けそうな優しめの低山チョイスです☝

それとレコにも記載しましたが嫁氏が踏んだり蹴ったりで…
前夜にラーメン店でラーメンを食した3時間後にブドウ球菌と見られる食中毒で倒れる😨

朝起きたら復活したから山に行くってΣ(・ω・ノ)ノ

しかしながらランチまで腹が空の状態だったからか速攻でシャリバテ😩
本人も予想外だったようで…
ペースが上がらず撤退を提案するも「戻るくらいなら進む!タイム的にもギリ何とかなるっしょ!!!」

神経質で用心深いわいからしたら不安でしかなかったwww
今回は無事に下山できましたが2人とも次へ繋がる良い経験と教訓になりました🙏

そして八王子城山は地元の方の温かさも感じるとても良い場所でした😊
まずパワーが貰える見所がたくさんあります🙌
晴れていれば抜群の展望で気持ち良くランチができそうです♡

城山から先はほぼ無眺望で修行のような道ですが破線ルートは道もしっかりしている上に城山川の源流〜御主殿の滝までの成長過程を辿る事ができて私好みでリフレッシュできた最高の道でした🥰

最終的に2人とも楽しめたので今回だけは結果オーライという事に(;´∀`)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

噂のハセさん、こんにちは。

八王子城山を周回されたのですね。お疲れさまでした。高尾山の近くにあるようですね。知りませんでした。最高地点での証拠写真は決まってますよ👍 今回は真剣だなと思っていたら、熊笹山とうちゃこで吹き出しました🙏 本当に面白いです。

奥様がシャリバテ気味でペースが上がらない状況で、ハセさんが撤退を提案するも「戻るくらいなら進む!タイム的にもギリ何とかなる」とは凄いですね。この「何とかなる」は魔法の言葉ですね。私もよく使いますよ(笑)

今回もハセさんと奥様の掛け合い漫才のような楽しい山登りを拝見できて嬉しいです。

ありがとうございました。
2024/6/24 18:47
いいねいいね
2
T さん

久しぶりの一番海苔ですね😂

ここは高尾山の隣?くらいですかね(*^^*)
とても良い場所ですよ🙌

写真までいつもありがとうございます(笑)
ほんとお恥ずかしい…🤭

いや〜里山とは言えども本当に不安でした(;^ω^)
少しでも余裕が無いと不安になる人間なので😨

1周3時間チョイの予定でしたが明らかにペースが…
本人は「1時間遅れくらいで何とかなるだろ〜」って…確かにほぼピッタリ何とかなりました(笑)

「何とかなる」の魔法の言葉も信じてみるもんですね🤣笑笑笑

定位置のコメント一番海苔ありがとうございました🙏
2024/6/25 6:24
いいねいいね
2
噂のハセさま
サンデー登山お疲れさまです😊
日曜日はコンディションが悪いからハセさんどうしたかな?と思っていたところでした。

ですがやはり山行ってましたね。
さすがです👍

八王子城山の辺りは私も歩いたことがあります。
山頂附近にトイレがあり、すぐ近くに井戸があったと記憶してます。

熊笹山は私も登頂を窺っています。
TOKYO八王子名山のリストに入っているのですよ。
このレポートを参考に近いうちに行ってこようと思います。

猫まんじゅう😅


おお❗️
またもやTさんに先を越された❗️
さっきまで誰もコメントしていなかったのに。
2分差😓
2024/6/24 18:49
いいねいいね
2
spremutaさん

あらゆる天気予報と雨レーダーで偵察しまくっているのですが午後なら行けそうなので行っちゃいました(笑)

山頂付近に怪しいトイレありましたね!!!笑
あと怖めな井戸も富士見台方面に少し進んだ所にありました( ´∀`)b
井戸はブルーシートで覆われて封印されてましたけど😱

そうそう!!!
いつの間にかTOKYO八王子名山と言うリストができてましたね💦
これは場所や好み的にもspremutaさん挑戦するんじゃないかと思っておりました(笑)

私も低山のネタが切れてきたので丁度いいタイミングで目標ができたと思っていた所です\( ´ω` )/
こんなレコが参考になるか分かりませんが…笑

惜しいっ!!!笑笑笑
音速のTさんを越えるのは至難の業ですよ🤣
いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/25 6:39
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さま

井戸封印されていましたか。
残念。
あのトイレは山のトイレなのに井戸があって手が洗えて便利だったのです。

ハセさんのレポートに出てこなかったので、気になっていました。
2024/6/25 7:09
いいねいいね
1
ハセさん!
今回は奥さま、大変でしたね。😅😅
シャリバテはツラいのによく頑張りました。🙇😺
梅雨時期の素敵なお花💠と素敵な旦那様のおかげで完歩できたのでしょうね!😺
ベスト写真📸。通常なら51枚目のドボン!ですが、今回は58枚目の奥さまとクラウン👑でお願いしますね!😺
無事下山できてよかった。無事が何よりですね。😺👍
シャリバテを感じたら無理せず、すぐに休まれて行動食を一口ですね!🙏😺
2024/6/24 19:09
いいねいいね
2
135oji3さん

励みになるお言葉ありがとうございます(-人-)

素敵な旦那様…笑
じゃなくてお花のお陰ですかね(*^^*)
135oji3のように雨でも楽しく歩けて魅力を発信できる余裕とスキルが欲しいものです🥺

ドボンはしていませんよ😂
岩が苔ってて怖かったですがミストを浴びたくて(笑)

ベスト写真選定ありがとうございます🙏
今回は頑張った嫁氏で決定ですね🤭

ほんと1番大事なのは無事に尽きますね!!!
命なければ登れないですから💦
でも本当に良かったぁ〜笑

いつもベスト写真選定までありがとうございます🙏
2024/6/25 7:49
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは〜 ٩( 'ω' )و

冒頭、桜さんが消化の良さそうなものを召し上がっていたのは、前夜の件があったからなのですね💦
早く回復されて良かった‥けど、今度はシャリバテとは😭 そんな状況でも「戻るくらいなら進む!」発言、共感しちゃいました
たぶんきっと、ハセさんの楽しみの腰を折りたくない‥というお気持ちからではないでしょうか?😌

そしてハセさん、神経質すぎるとか用心深すぎるというより‥ひとえに奥さまへの愛ゆえだと思いました🫶クゥ〜
お花のおみやげもできて、良かったですね☺️

あっ、今回リンボーがなかった!笑
2024/6/24 19:30
いいねいいね
2
rei姐さん

よくお気づかれましたね😨
本来なら冷たいうどんに手を出していたはずですが…お腹に優しめな暖かいうどんなどです💦

前夜に全部リバースして廊下で大汗かいて倒れておりました😱
復活したのはいいですがランチまで腹が空っぽだったのでその影響もあったのかと…
2人で甘く見ていました😭

戻るくらいなら進む!!!←これはアップダウンを繰り返して戻るのが嫌だったみたいです(笑)
ピストンが嫌だと同じ意味でキツいと分かってる道を引き返したくなかったらしいです😩笑

愛ゆえ…笑笑笑
神経質で小心者なので確実性のある行動しか取らないだけですよ😂笑
日常生活でも絶対に失敗しない確実性のある方を選びますので(笑)
でも「何とかなる」の魔法の言葉で何とかなっちゃうもんですね( ˊᵕˋ ;)
こちらも今回で勉強になりました!!!笑

しっかり整備されているのでリンボーポイントがないんですよ🤣
あったとしても心の余裕もありませんでしたが(笑)

コメントありがとうございました🙏
2024/6/25 8:06
いいねいいね
1
こんにちは
「1合目」以外は全部あります。
最後は(頂上じゃない所に)「頂上」
富士見台からの下山最短(楽)ルートでOKです。
北側の滝ルートも楽しい(はず)ですので、また天気のいい時にどうぞ。
2024/6/24 19:35
いいねいいね
4
castle_hunterさん

おぉ!!!
整備されている方ですね😳
本当にありがとうございます🙏
素敵な場所を歩かせていただき感謝しかありませんm(_ _)m

1合目以外は全部あるのですね💦
余裕がなかったと言うか…全然気づきませんでした…残念です😢

下山路はヤマレコでは破線ルートでしたが皆様のお陰でとても良く整備されており安全に楽しく歩けました(-人-)
何しろ沢沿いなのでとても気持ち良い道で最高でした🙌

本当は北側のルートに行こうとしたので気になりますね🤔
ヤマレコでは足跡しかないので警戒していましたが皆様のお陰で素敵道でしかない事が確定したので機会があれば歩いてみようと思います(*^^*)

コメントありがとうございました🙏
感謝感謝です_(._.)_ 
2024/6/25 8:20
ハセさんこんばんは。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
八王子城行かれたんですね。(≧∀≦)
奥様、前夜食中毒とは…。(=ω=;)途中から元気になられるとか、お若いですね。良かったです。(≧∀≦)

八王子城の山頂、ヤマレコは、なんか建物の裏の方で、変な所が山頂になっているし、枝道が多すぎて、分かりづらかったですよね。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
あの辺り、眺望開けた所の後、あちこち枝道がありましたよね。笑

お車だから周回で破線ルート行かれたんですね?御主殿の滝…涼しそうで綺麗ですが、そこは、パワースポットってご存知だったかしらん?笑
凄ーい戦国時代に血生臭い歴史がある場所ですよ。😰御主殿の滝で、ググると出てきます。笑
私は、怖くていけませんでした。😨

猫饅頭…一つくださいな…。🥰

2024/6/24 19:45
いいねいいね
1
みいこさん

一部みーこさんのレコが参考になったのですよ\( ´ω` )/

ランチまで胃が空っぽでしたからね…
途中から元気になったのは栄養分が血中に回り出したのでしょうかね?
やはりタイムラグがある事がよく分かり勉強になりました💦

そうそう…ヤマレコの山頂はトイレ裏の石碑がある絶景ポイントですね☝
どこに行くのかよく分からない踏み跡がたくさんあって迷うんですよね…しかも踏み跡が全て明瞭なのも迷うポイントでした(笑)
ちなみに山頂付近だけでなく登山口〜山頂までの間も道標がない謎道が沢山あります😂

でもしっかり整備されているので行ってはいけない場所が明確になっていて安心感はありましたよ🙌

破線ルートはしっかり整備されていたので全然破線ルートじゃありません(笑)
明瞭でとても歩きやすい沢沿いの素敵道です( ´∀`)b
ちなみにここを使ったのは最短距離だったからです🫡

滝ね…笑
すぐ横に説明書きがあるので分かっていますよ🤣
身を投じたと言ってもタヒねるほどの高さがないような気が…中途半端に生き延びて苦しむだけだと思います(笑)

猫饅頭どうぞ(´・ω・)つ🐱
いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/25 8:50
いいねいいね
1
お疲れ様でした😊
最近八王子の里山て遊んでいますが中々なトコがありますね〜w
ニアミスだったみたいなのでお会いできずに残念です😂
2024/6/24 21:30
いいねいいね
1
リュウさん

タイム的には私達が道の駅で飯を食っている間にリュウさんがすぐ裏を通過していますねw

城山は良い場所でしたね🙌
有難いことに整備も行き届いていて歩きやすいです(*^^*)

破線ルートなんか破線ルートじゃありませんで沢沿いの気持ち良い道でした♡
沢が好きなのもありますが暑すぎてキツかったので丁度良かったですwww

コメントありがとうございました🙏
2024/6/25 9:29
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、こんばんは!

雨降りだから何処に行ったのか?無事に歩けたのか?心配していましたが、出発前に既に桜さんは食中毒でカオス状態だったんですね😨
それにしても、そんな状態で山へ行くというのがさすがハセさんご夫婦はもうすっかり筋金入りの山屋になっていますね😄!そにかく、山の中で体調が悪くならなくてよかったよかった〜!無事が何よりですからね😄!

今週は桜さんが心配でネタどころではなかったと思いますので、ランキングはお休みしましょうね。でもベストショットは頑張った桜さんがオトギリソウをもっている写真かな😄?大変お疲れ様でした〜!


ではまた〜😊
2024/6/24 21:37
いいねいいね
2
Nimaさん

複数のハセレーダー…じゃなくて雨レーダーと天気予報から午後は雨が止むようでしたので無事に歩いてきました🤫

カオスだったのは前夜で出発前は完全復活していましたね!!!笑
ただランチまで空腹だったので栄養が体に届く前に歩いてしまいシャリバテ状態になったのではないかと思われます😨
とにかく無事で良かったです!!!
2人とも身に染みて勉強になりました( ˊᵕˋ ;)

お決まりになってしまっていますがランキングはお手数をおかけするので大丈夫ですよ(笑)

と言いつつベストショットありがとうございます😂笑
オトギリソウは嫁の抵抗も虚しく地元のオバチャンに半ば強引に持たされてしまい「あははは…」って感じでしたね(笑)

いつもコメントありがとうございます🙏
ではまた〜👋
2024/6/25 10:16
いいねいいね
1
ハセさん、八王子城山お疲れ様でした!✨

先の方も書かれていましたが、高尾山のすぐ北にこんな花盛りな場所があるなんて知りませんでした、良いですね、僕もサクッと回ってみたいです☺️

規模的には小さいのに、小さいからなのかGPS漬けになるのは城跡で道が羅列してるからなんでしょうかね?

それにしても奥様のアグレッシブさが止まらない、ルーティンとはいえどうぞお大事にしてください✨
そして奥様に振り回されてソワソワしているハセさんも面白かったです・笑

城山川のドンドン成長していく様も微笑ましかったです、つい追いかけちゃいますよね♪
2024/6/24 22:12
いいねいいね
1
tune8863さん

私も存在は確認していましたがこんなに素晴らしい場所だとは思いませんでした🙌
お花も眺望もマイナスイオンも🤤
唯一足りないのはスリルだけ…←なくてもいい(笑)

たぶん仰る通りですね💦
よく分からない謎道分岐がめっちゃあります(笑)
最終的にはメイン道と合流する可能性もありますが全て明瞭なので余計に迷いそうになります😂

嫁氏は色んな意味でアグレッシブですね😨
私は神経質&小心者なので精神力だけは見習わなくては…笑笑笑

確かにソワソワしてましたね〜…
ヤマレコの音量MAXにして時間ばっかり確認してました🤣
だって不安なんですもの…笑

川の成長していく過程って良いですよね♡
いくつもの支流が合流して水量が増して…もうたまりません🤤
Googleマップでも追いかけちゃいますもの(笑)

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/25 10:31
いいねいいね
1
噂のハセさま
登山お疲れさまです
6/23雨上がりの八王子城とのことで、もしやと思いましたが
山頂神社の前でお会いしてました
杉大木2本の間から奥様に「写真撮るよー」って元気な声を聞かせてもらいました
2024/6/24 22:41
いいねいいね
2
issacomさん

おぉ!!!コメント頂けて嬉しいです♡
ヤマレコを使っていたとは🙌

スライドした方も数少ないので私も覚えておりますが…東屋にいましたよね!?
私達はわかりやすい格好なので記憶に残ってしまいますよね(笑)
声まで聞かれていたとはお恥ずかしい限りです🫣

八王子城山は本当に良い場所でした😊
整備していただける皆さんのお陰様で歩きやすく素晴らしい眺望と沢沿いでリフレッシュする事ができました👏

嫁の体力だけが不安でしたが…笑

コメント本当にありがとうございました🙏
2024/6/25 10:42
ハセさん こんばんは!

日曜日は雨だったので流石に山は無理かな?と思っていたらそれでもなんとか山に行けたんですね!
そして雨が降るかわからない中そして奥様は前日当たってしまったにも関わらず山に行こうとなるところが凄いです
自分なら天気が悪い体調悪いかも?と言い訳を考えてぬくぬく布団から出ません(笑)
でも本当途中奥様見失って焦ったりもしましたが無事山を楽しめて良かったですね!

まんゆ〜
2024/6/24 22:54
いいねいいね
1
まんゆ〜さん

毎回いくつかの天気予報と雨レーダーとハセレーダーを使い天気の様子を見ているのまして…午後は雨がやみそうなので歩いてきました😁

本当に嫁の精神力と何とかなる精神はある意味見習いたいものですね(笑)
皆さんのコメントを励みにやる気が湧いてくるのも理由みたいですよ☝

嫁を見失ったときは一瞬まんゆ〜さんのご両親がいなくなったパターンが浮かんじゃいましたよ😱
あれはマジで焦りますね(;^ω^)

とにかく無事が一番です🙏
いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
2024/6/25 12:15
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、こんにちは😄

日曜日は雨が降ったり止んだりで天気がイマイチでしたが、やはり行ってきたのですね🤭

このコースならサクッと周回できそうで時間がない時に良さそうですね🤔
このまま歩けば高尾山まで行けそうですかね〜😂

体調不良にも関わらず山へ行くなんて…ハセさん達はまさに好山病にかかっているようですね🤣

八王子城山の周回、お疲れ様でした👏
2024/6/24 23:05
いいねいいね
1
ねこはちさん

止むと分かれば行くしかないです😂
でも半日なのでサクッと歩ける低山で我慢です…
と言っても素敵な場所でしたのでやはり晴れているときの方が良いですね( ˊᵕˋ ;)

そのまま歩けば高尾山どころか陣馬山まで行けちゃいますね🤣
ヤバそうですけど歩いてる人いそうです…ねぇ?←煽ってる煽ってる(笑)

嫁の体調は復活してたのですがランチまでは空腹だったので栄養が行き届いていなかったみたいですね🫣
本当に身に染みて良い経験となりました🙏

ただそれでも行くのは確かに好山病に違いないですね(笑)
いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
2024/6/25 13:10
いいねいいね
1
こんにちは👋

いやぁ〜食中毒明けで行くって漢やん😅いや、これぞ大和撫子🤔
無茶はアカンって💦スゴイけど…
夫婦の絆、再確認って感じ✨
何はともあれ、無事下山で一安心😆

しっかり花の名前が記載され、いいですゎ👍?

滝も比較対照(ハセさん)あると大きさ実感していいですねぇ〜👍?
そのまま滝行は…🙏

ココスでライス…もぅ何年も食べてないなぁ〜🤔私は包み焼きハンバーグと11種野菜サラダが好き🤤

お疲れさまでした🙏
2024/6/25 0:12
いいねいいね
1
Varonさん

気合い入ってますよね😂
精神力と何とかなる精神は一部見習いたいものです…
とにかく無事が一番ですね!!!

花は覚えているものもありますが分からないものはGoogle先生に教えてもらっております(-人-)
覚える為にも知らない花も逃げずに記載しました👐←すぐ忘れるんですけどね?w

滝はあまり大きいものではないですが朝まで雨が降っていた影響か水量が多く迫力がありましたね😊
お陰様でミストを浴びて心が洗われましたので滝行の必要はありません(¬、¬)

そもそもこの滝は北条家が敗北の際に身を投じた滝と言われていて3日赤い水が流れたとか…Varonさん曰く付きの場所で滝行なんてどうです?www

ココスは私も何年ぶりかに行きましたねw
包み焼き系が有名ですよね〜🍴
また行こうかしら🙄

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/25 15:29
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは♪
八王子城跡、私も行ったことありますよ。日本百名城は全て行きましたので、ここにも行ったことあります😊
でも、まだ登山始めた頃の真夏の8月だったので、バテバテで登って、何とか本丸まで行ってすぐ降りて来ました。
周回もできるんですね。御主殿の滝は私の行ったときは水が流れていませんでしたが、こんなにきれいな滝だったんですね。
それにしても、奥様。食中毒の後なのに、この悪天候の中、この距離を歩かれるとはすごいですね💦私も神経質なのでヒヤヒヤしてました💦お疲れさまでした。
2024/6/25 0:19
いいねいいね
2
shunさん

日本百名城全て行ったことあるのですね!!!
す…すげーです😱
と言うことは最近の記憶だと金山城も百名城でしたね( ´∀`)b

真夏の低山は地獄のようですからね💦笑
しかも八王子城山は思ったより登る感じでしたので本丸まで登りきるのはキツかったことと思います( ˊᵕˋ ;)

周回してこそ城跡の痕跡もあるみたいですよ?
リサーチしてたら結構広範囲に堀切などを写すレコがありましたかね🤔

特に私の歩いた破線ルートより川を挟んで向こう側のバリルートらしき場所なんかが沢山痕跡があるみたいです( ´∀`)b
バリルートと言ってもしっかり整備されている綺麗な道なようです😊

御主殿の滝に水が流れていない事なんてあるんですね😱
やはり雨のお陰か…スーパーミストが浴びられる程の水量でしたので水がないのは想像ができません…笑

ご心配をおかけしました(-人-)
やはり余裕と確実性を選びますよね!!!
でも時により「何とかなる」精神も大切な事を学びました😂笑
とは言っても開き直ったとき用の最終手段的な感じですかね🤣笑笑笑

コメントありがとうございました🙏
2024/6/25 16:45
いいねいいね
2
hase0426さん、おはようごさいます!

その後、奥様は大丈夫でしょうか?
それにしても、奥様も山好きなのですね。
改めて思った次第です。

さて、八王子城山の事は、知ってはいましたが、高尾山のすぐ北側にあるのですね!
しかも日本百名城、管理棟もあって、観光にも力が入ってますなぁ。

最後の滝も良いではありませんか!
いつか行ってみたいです。

お疲れさまでした。
2024/6/25 4:35
いいねいいね
1
ayamoekanoさん

普通にピンピンしていますよ(笑)
山が好きと言うよりは…ルーティンだそうです🤫

八王子城山は高尾山のほぼ隣の山ですね( ´ω` )/
仰る通り日本百名城であります🫡
管理棟やビジターセンターみたいな場所まであって力が入ってましたね!!!

それに周辺の登山道は全てしっかり整備されているようでありがたい限りです🙏
下山路が何故破線ルートなのか…
⬆に整備されている方にコメントもいただき感動しました😭

滝は時期によっては水がないときもあるみたいですね💦
この時期ならだいたい流れているとは思いますが…

道としては金山城跡より断然こちらの方が歩きごたえと山の癒し要素があって好きですね♡
隊長もいつか行ってみてくださいませ(`・ω・´)ゞ

いつもコメントありがとうございます🫡
2024/6/25 19:48
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは😄

八王子城山、お疲れ様でした☺️

奥様も体調が芳しくないなか、お疲れ様でした😊

何事もなく何よりです✨

ちょうどこっち方面進出と、嫁の復活にも適してそうなコースだったので、参考にさせていただきます😄
2024/6/25 8:47
いいねいいね
1
_Daisukeさん

優しいお言葉ありがとうございます🙏

ほんと無事で良かったです(笑)
なんやかんや無事に下山できる事が1番ですからね🤭

陣馬山まで繋げて夫婦馬やっちゃいます?笑

と言うのは冗談で周回だと420mと言う蓄積標高以上にタフな道かもしれません💦
この時期だから余計だったのかもしれませんが城山を越えるとアップダウンが若干しんどいです(笑)
まぁ距離も短いですし飯能アルプス程のアップダウンでは無いので楽勝かと思いますが( -`ω-)b

道もしっかり整備されていますので破線ルートも普通の登山道以上に歩きやすいはずです\( ´ω` )/
私が歩いた川の向こう側もバッチリみたいですよ😁

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/25 20:00
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは😄

いきなりのウ◯コ食ってからのカレーですか😱ヒエー
👻バカナノカ?
👽オマエト イッショニスルナ!
これだけ食べておけば小ピーク余裕で全回収できますね😁

そして奥様、食中毒明けで登山とは😅スゲー 前回に引き続き凄い信念ですね。この季節だと体調不良からの熱中症とかあり得ますから、何も無くて良かったです😊 むしろ、途中から体調完全回復しているような?😲

お花やマイナスイオンスポットがたくさん。地元の方の優しさにも触れられて、楽しい山歩きでしたね😁
2024/6/25 11:00
いいねいいね
2
Q太郎👻さん

そうそう💩食ってからの…っておーい逆です😂笑
カレー食ってからの💩(笑)
💩製造機ならぬカレー製造機になってしまいます(´^ω^`)ブフォwww

お陰様で小ピークは全て回収済みです♡

ただ今回は本当に良い経験になりましたね💦
ランチまで腹が空っぽだった影響か速攻でシャリバテでした…
後半回復したのは栄養分が体に回ったからではないかと?
無事に下山できたので今回は良いですが…だからこそ次に繋げるようにして行きたいと思います🙏

ほんと最終的に楽しめて良かったです♡
地元の方の優しさは…まぁ…笑笑笑

いつもコメントありがとうございます_(._.)_ 
2024/6/25 20:11
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは🎶

おお、さくらさん、食中毒とは、心配だったことでしょう。
こういうのは、当人より周りの人の方が気を揉みますよね。
私も食中毒やったことありますが、あれ、いきなり来て、いきなり治りますよね。
一度など、車を運転中に一気に来て参りましたが、
2、3時間悶絶ののちはケロッとしました。
ただ脱水だけ注意ですが。
さくらさんも無事山行もできて良かった良かった😀

八王子城は、高尾のケーブルカーの上の駅広場から見えますよね。
百名城スタンプで行ったことありますが、登った記憶がないので、スタンプ、山麓でおせちゃったのかな。
モリアオガエルの卵がいっぱいぶら下がってた記憶だけあります😆
雨がちの日曜日でも山行できて良かったですね✨

おお、源流からの成長過程。
面白そう✨
部活もバリエーション含めきっちりと、えらい😀
私は水場なく今回は休部になってしまいました😅

6月もあっという間に最終週ですね。
暑くなりますが、どうぞ楽しい1週間を✨
2024/6/25 12:20
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん

当日は焦りましたね(笑)
リバース後に大量の汗かいてトイレで動けないと横になって倒れていたので😱
で、数十分で何とか動けるようになり寝て起きたら復活してました( ̄▽ ̄;)

後々調べたところ発症のタイミングと速攻復活した事からしてブドウ球菌っぽいですね💦
これがノロとかだったらもっと大変な事に…😱
好きなラーメン屋さんなのですが怖くて行けなくなってしまいました(笑)

反省点だらけでしたが歩けたことには感謝です🙏
今回は無事だったので良かったですが次へ繋がる良い経験でした(-人-)

あっ高尾山からも見えるんですね?
モリアオガエルの卵…どこにぶら下がってたんですか😨

源流からの成長過程はいいですよ〜♡
沢の音といい支流が合体して成長していく様を見ていると心が清らかになります🥺

今は暑いですが…
破線ルートも破線繋げたいほど整備が行き届いていますし私達が歩いた川の向こう側のルートもしっかりと整備されているようなので時期になったら是非とも隊長に提案してみてください( ´∀`)b
見所たくさんです♡

ちなみにかやまる部長しっかりと食べました。をやっているので休部扱いではないですよ(`・ω・´)ゞ

いつもお優しいコメントありがとうございます🙏
2024/6/25 20:31
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは。

奥さま病み上がりにもかかわらず山歩きとは、スゴいです!
ハセさんはいきなり食べすぎ?🤣登ってからお腹ゴロゴロでなくて良かったですね。

今回は八王子方面ですかー。何となく高尾山近辺は人でいっぱいなイメージがあって、行ったことがありません💦でもこちらはそんなことはなさそうで良いですね。

沢や滝があると、暑い時期は特に嬉しいですよね!
私も可能なときは手を冷やしてます😁

天気が不安定ですが、また次回も楽しみにしています。

眠そうなネコまんじゅう、いいですね😍
2024/6/25 12:32
いいねいいね
1
コエリさん

嫁は頑張りすぎましたねぇ😨
精神力と何とかなる精神は時に見習いたいものです💦

私は…食いすぎですね(笑)
食中毒じゃなくて強制押し出し😂
基本的に速攻で腹痛くなる面倒な奴なので…←子供かっ!!!笑

八王子城山は確かに高尾山の隣ですが絶対に高尾山程じゃないです( ´∀`)b
日本百名城なので人気はあると思いますが内容もしっかりとした山です🤭

有難いことに整備もしっかり行き届いていますし蓄積標高的にコエリさんにもバッチリフィットする山だと思いますよ\( ´ω` )/

むしろ山好き要素&見所で言えば高尾山より八王子城山の方が断然上です🥰
手も顔も体も冷やせますし(笑)

いつもコメントありがとうございます🙏
とても励みになります🐱
2024/6/25 22:17
噂のハセさん、おこんにちは😊

お二人ともその後、体調は大丈夫ですか?まあでも、山に登った方が体調が良くなるという事は良くある話ですし、自分も経験があります😆

八王子城は確かに道は分かりづらいですよね。もともとは攻めてくる敵を混乱させる為の構造だからでしょうかね。
以前、本丸付近の変な巻き道に入ってしまった事があります(今は確か立入禁止の札かロープが張られているはず)。
その際、尾根に上がるのにかなり苦労した記憶があります。
[城山]と名が付く山は侮れませんね😓

御主殿の滝、良いですね!しかも良い感じに滝シャーになってる👏
まあ八王子城は心霊伝説とかありますが、フツーに登山している分には何にも問題ありませんよ😂
ただナントカ歩きとかふざけた事をしてるとスッ転ぶかもしれませんw

[TOKYO八王子名山]がリストに加わったのは朗報ですね!
ワタシも赤チン塗りまくりのミイラ男になって登山にチャレンジします(←心霊かw)
2024/6/25 12:40
いいねいいね
1
Sirozouさん

お気遣いありがとうございます(-人-)
今はバッチリです👌w
昨日寝る前に携帯いじってたら顔面に落として痣になったくらいですwww

道標がない謎道分岐が多くて迷子になりましたね😂
もしかして「滑落死亡事故有り、立ち入り禁止」のロープの所ですかね?
本当に低山侮るべからずですwww

どうやら時期かタイミングによって?水が流れていないときもあるみたいですね💦
滝に身を投じた…と言っても中途半端に生きてしまいそうな落差なので逆に苦しんでの心霊伝説はありそうですね😂w
ナントカ歩き…そう言えば心に余裕がなくて忘れてましたので丁度良かったかもしれませんwww

「TOKYO八王子名山」に加えて「隠れ八王子名山」まで追加されていますねw
これは是非ともキンカンをキンキンに塗ってチャレンジしてみてください🥰←ぇ?

いつもコメントありがとうございますw
2024/6/26 8:01
いいねいいね
1
>「滑落死亡事故有り、立ち入り禁止」

ああ、確かにそんな道だったかもしれない😅

>キンカンをキンキンに塗って

うむ。
八王子名山ならぬ[八《タマ》子迷山]だなw

マタ来臭🙇
2024/6/26 12:15
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは。

さくらさんの食中毒後でも山へ気合がすごいです。さらに「戻る位なら進む!」まるで国を守る戦士の様で格好いい。でもお体大切に〜。そしてそんな奥様を心配するハセさん、ラブラブで羨ましい〜。我が家は「遭難しても探さないよ〜」と宣言されています(^^;

八王子城山、以前から気になっていたんですよね。圏央道を走ると「八王子城跡トンネル」があって、「あっ、行かなきゃ」と毎回思うのですが、行きそびれています。ハセさんのレコでコースの様子や駐車場もよく分かりました。参考にさせて頂いて登ってみたいと思います。

猫まんじゅう、可愛い♡ 犬まんじゅうもお願いします(^^)
2024/6/25 13:02
いいねいいね
1
ゆずパパさん

国を守る戦士!!!笑
愛国心ありそうないい響きですね〜♡
でも精神力と何とかなる精神は一部見習いたいものです💦

ラブラブ…そんなお恥ずかしいです😩
居なくなってしまったのはマジで焦りましたね…笑
結構離れてたようで熊鈴の音も聞こえないんですもん😱
遭難しても探さないはパパさん可哀想😭😭😭😭😭

八王子城山は未踏でしたか!!!
是非とも行ってみてください🙌
メイン駐車場も結構デカいし臨時駐車場もあるので駐車場問題はない?と思います😊

それと⬆にコメントをいただいた整備されている方もいらっしゃり破線ルートと川の向こう側の足跡しかないルートもしっかりと整備されています🙆🏻
つまり雰囲気も良くて見所もたくさんでとても良い場所でした♡

他にもリクエストいただいてるので犬まんじゅうもそろそろやりましょうかね(笑)

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/26 8:15
♪( ง ^ω^)ว オクチチ♪(ว ^ω^ )ง オクチチ♪にハマてるハセさん
こんにちは😁

日曜の朝にコメ入っていたので今週はお休みか❓️と思ったけど
さすがハセさん雨の日ハイクに出かけられたのですね

嫁氏さんも食中毒後に山遊び
さすがぁ〜 若いっていいな😁👍️

とにかく、お二人共ご無事で何より
また来週も楽しませてくださいね🤣
2024/6/25 13:55
いいねいいね
1
む〜んさん

♪(ง ◜௰◝)วオクチチ♪( ◜௰◝و(و "オクチチ♪(ง ◜௰◝)วオクチチ♪( ◜௰◝و(و "

どうもオクチチです🫡←チガーウ!!!

よく見てましたね〜w
雨が止むと分かれば歩きますよ😂
あまり激しい場所は行きませんが💦

そうですねぇ( ̄▽ ̄;)
精神力と何とかなる精神は一部見習いたいものですw
でも今回は本当に良い経験になりました😩

やはり無事が一番ですよね!!!
来週も頑張りますwww
いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/26 8:22
ハセさん!こんにちは😃

八王子城お疲れ様でした!
アップダウンありサワサワあり展望ありで良い場所なんですね!
しかし毎週山登り行くって凄いっすね!

私も日曜日空いていたので雨でも行ける場所どこだ!?って考えてたら酒が飲みたくなり居酒屋に出発してしまいました😱

2024/6/25 18:36
いいねいいね
1
まるますさん

とーっても良い場所です\( ´ω` )/
山の素敵要素がたくさんで城跡なので見所もたくさん🙌
有難いことに整備がしっかり行き届いていますので楽しめる場所だと思います( ´∀`)b
そのまま高尾山方面まで繋げられますしね(笑)

習慣というか登らないと気持ち悪いって感じですかね?笑
もう病気かと思います😂

居酒屋ですか!!!笑
羨ましいっす…
私は飲めないので居酒屋には出発せずに全力で歩ける場所を探してしまいます🤣←すぐリバースします(笑)

コメントありがとうございました🙏
2024/6/26 9:25
いいねいいね
1
ハセさん今晩は。

八王子城から陣馬山まで歩いたことがありました
北高尾山稜でしたね 電車だったので陣馬山までひたすらアップダウンと楽しめましたね
富士見台から周回で滝が見れるのは初めて知りましたね、、

手冷して頭冷やして持続しているハセさんに自分は持続は継続なりと密かに想っています
この道はアップダウンばかりで今は自分は歩きたくないと言いながら
歩いていた自分がいました。
2024/6/26 0:39
いいねいいね
1
ショウジさん

おぉ〜陣馬までとはさすがですね👏
あのアップダウンをこなすとは…

滝は周回せずとも城山管理棟から比較的近い場所にあるので気軽に見に行けると思いますよ🙌
ただ他の方のコメントにもありましたが時期?タイミング?によっては水が流れていないときもあるとか💦

沢があれば手と顔は確実に冷やしますね(笑)
なんせ汗だくで顔からハセ塩が出ていますからね😂

このアップダウンも良いですが我がホームである飯能アルプスのドSアップダウンもなかなかですよ🤣
チャレンジしてみてくださいまし(笑)

コメントありがとうございました🙏
2024/6/26 10:30
いいねいいね
1
今週もお疲れ様でございました😊

行こう行こうと思っている八王子城跡、とても参考になりました🙏とてもいい滝じゃないですか!夕焼小焼方面に抜けようかなと考えていたのですが滝を堪能するルートの方がいいなぁ。

奥さんまたしても受難で大変でしたね><低山とはいえ山は山ですから道中で体調急変みたいになったらすぐに対応できない場合もありえるので、自分だったらすごくやきもきしそうだなぁ。でも、本人が行ける!って言ってるといかんともしがたいですしね。それにしても、奥さんもすっかり”日曜日は山へ行かないと気持ち悪い”病にかかっているみたいですね😊自分も今週は細かい用事ができて一日外出ができず、山へ行けないなぁとモンモンとしております🤣

段々と気温とともに湿度も高くなってきて厳しい夏っぽくなりつつあるような感じなので、体調に気をつけつつ、山歩きを楽しんで、その山行の楽しいレコをアップしていただければとても嬉しく思います。お疲れ様でした😊
2024/6/27 5:28
いいねいいね
1
junichi_7610さん

さすがは日本百名城だけあって見所たくさんでめっちゃ良い場所なので是非とも行ってみてください\( ´ω` )/

滝は流れていない時もあるようですが…時期的にも流れていると思うのでミスト浴びちゃってくださいな♡

そうですねぇ…エスケープルートが多彩な訳でもないのでドキドキしちゃいましたね😨
しかしながら何とかなる精神と精神力は一部見習いたいものです…笑

山は行けないとモヤモヤしますね(笑)
なんなら大事な忘れ物をしたような気分になってしまいます😂

お互い体調管理には気をつけて頑張りましょう💪
行けないとモヤモヤしちゃいますからね🤣笑
それにしても低いところは暑い!!!笑

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/27 23:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら