記録ID: 696160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城縦走路 (ゴルフ場ー万三郎岳ー天城峠)
2015年08月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 808m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:01
11:34
8分
片瀬峠
11:48
25分
ヘビブナ
15:43
8分
旧天城トンネル
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
1000円(スイカ使えません) 帰り:天城峠バス停より河津駅行きバス(東海バス)に乗車。 860円(スイカ使えません) なお、当初修善寺行きのバスに乗車する予定でしたが、乗り遅れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あまりアップダウンはきつくありません。 しいて言えば、戸塚峠付近、天城峠付近がキツイか。 |
その他周辺情報 | トイレは ゴルフ場駐車場 八丁池南側 旧天城トンネル にあります。 |
写真
感想
来年は山の日の祝日になる、8月11日に天城山に行ってきました。
伊東駅から登山口の天城高原ゴルフ場に行くバスの始発が0755。
この後のバスになると1010発のため、電車、バスで登山口に向かう場合、0755発のバスでないと日帰りで天城縦走はできないと思います。
このコース距離は約16キロあります。
熱海まで新幹線を利用しました。
登山口の天城高原ゴルフ場付近は標高1000mを超えているので結構涼しいです。
天城山は日本百名山の中では比較的登りやすい山という印象です。
ただ、ヒメシャラ、アセビ、シャクナゲ、ブナの原生林の中を歩き続けますので、眺望がいい場所が少ないです。山頂は原生林の中です。
行きも帰りもバスの本数が少ないので事前にバス会社のホームページで時刻のチェックが必要だと思います。休憩時間などの時間配分ミスで結局、乗ろうとしていた修善寺駅行きのバスに乗ることができませんでした。
ただ幸いに反対側のバス停から河津駅行きのバスが直ぐにきました。河津から伊豆急で帰るのは遠回りではありましたが、1時間以上山の中のバス停で待つのはしんどいので河津回りで帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する