ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696781
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

hey,ガッキー!oh,餓鬼岳ヽ(`∀´)ノ〜北ぷすの端っこで、何じゃこりゃぁ!の巻〜

2015年08月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:50
距離
15.9km
登り
1,976m
下り
1,977m

コースタイム

日帰り
山行
10:15
休憩
1:28
合計
11:43
4:49
99
6:28
6:42
121
8:43
8:44
131
10:55
10:55
6
11:01
11:58
6
12:04
12:10
79
13:29
13:29
81
14:50
15:00
90
16:30
16:30
2
16:32
ゴール地点
天候 曇り☁︎たまに薄日

樹林帯は暑くて暑くてモ〜(´Д` )
山頂は涼しくてグッ(*・∀-)b
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢登山口の駐車場利用。(20台ほど停められます。無料)
コース状況/
危険箇所等
◯メジャールートにつき迷うことはないですが、登りも下りもそれなりに時間がかかるなぁと思いました。
なかなか手強いどすー。
人が殆どおらず、静かな山歩きができるのはえぇです。

◯水場
ベンチと標柱があります。
冷たくて美味しい沢水ですよ〜♪

◯トイレ
白沢登山口駐車場(無料)
餓鬼岳小屋(無料!)

◯白沢登山口〜最終水場
沢の渡渉、橋、桟道が結構あります。
増水時や降雨後、降雨時は難儀しそう・・・
アスレチック風で楽しいんですが、その後がアレ( ꒪⊖꒪)

◯最終水場〜大凪山
幸せロード的フラットな箇所が所々あるも、ガレてたりザレてる急登が多く、歩きにくいです。
地味すぎる樹林帯。

◯大凪山〜山頂
百曲がりまでは、引き続き地味すぎる樹林帯・・・
百曲がりから先は九十九折りの登りで、最後の最後がなかなか辿り着けず、ガマン大会強制参加。
餓鬼岳小屋から山頂まではすぐですよん。
その他周辺情報 【温泉♨︎】
豊科温泉 湯多里山の神(10:30〜20:30)・入湯料¥480
※ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー有
http://www.yuttari-yamanokami.jp/index.html

【下山飯】
温泉敷地内にあるお蕎麦屋さん「山ノ神」で。
カウンター席10席の小さなお店ですが、お蕎麦もうどんも¥400!Σ(゚Д゚)
野菜をサービスしてくださったり、えぇ雰囲気でした(*´∀`)
ぎょΣ(゜д゜lll)
朝から亡霊2体も見てしまつた・・・幸先不安・・・tae

ガキの使いやあらへんで〜!!てことで、よいこのおつかいにお出かけです!くに

これも縁なんで、「クソ餓鬼1979」にユーザー名を改名したいと思います!アッチ
2015年08月12日 04:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/12 4:50
ぎょΣ(゜д゜lll)
朝から亡霊2体も見てしまつた・・・幸先不安・・・tae

ガキの使いやあらへんで〜!!てことで、よいこのおつかいにお出かけです!くに

これも縁なんで、「クソ餓鬼1979」にユーザー名を改名したいと思います!アッチ
え・・・6時半に餓鬼岳でダーリンが待ってるん?
まだ5時前だけど・・・先が思いやられるなぁ、こりゃ(´;ω;`)tae

6時半はたいがいでっしゃろ〜。そない急いで歩いたら、往生しまっせ〜。くに

チャンス・タイム(CT)は6分30秒か〜♡アッチ
2015年08月12日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/12 4:57
え・・・6時半に餓鬼岳でダーリンが待ってるん?
まだ5時前だけど・・・先が思いやられるなぁ、こりゃ(´;ω;`)tae

6時半はたいがいでっしゃろ〜。そない急いで歩いたら、往生しまっせ〜。くに

チャンス・タイム(CT)は6分30秒か〜♡アッチ
序盤は沢の渡渉や手作り感満載の桟道があってなかなか楽しかったけどねぇ・・・tae

平らな感じがえらいヨロシですな〜。くに

今日は両手に華?いや、両手に金棒?いや、両手に女王様!?てな感じの布陣で恐怖に慄いている「クソ餓鬼1979」でございます。
2015年08月12日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/12 5:12
序盤は沢の渡渉や手作り感満載の桟道があってなかなか楽しかったけどねぇ・・・tae

平らな感じがえらいヨロシですな〜。くに

今日は両手に華?いや、両手に金棒?いや、両手に女王様!?てな感じの布陣で恐怖に慄いている「クソ餓鬼1979」でございます。
沢の水がキレイねっ(*・∀-)b tae

沐浴適地ですねっ。それじゃひとつ失礼して。。。何見てんのよ〜!!くに

貴方が見たいのはウナジですか?それとも鎖骨の窪みですか?もしやアキレス腱かな?て、マニアックな妖精が出てきそうな雰囲気でした(?)アッチ
2015年08月12日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/12 5:52
沢の水がキレイねっ(*・∀-)b tae

沐浴適地ですねっ。それじゃひとつ失礼して。。。何見てんのよ〜!!くに

貴方が見たいのはウナジですか?それとも鎖骨の窪みですか?もしやアキレス腱かな?て、マニアックな妖精が出てきそうな雰囲気でした(?)アッチ
タッキーもあってえぇよ〜♪tae

魚止ノ滝でしたかいの〜。サカナよりウシ女の煩悩を止めてもらいたいもんです!くに

既に人間らしい扱いを受けていない「クソ餓鬼1979」でございます。
2015年08月12日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/12 5:58
タッキーもあってえぇよ〜♪tae

魚止ノ滝でしたかいの〜。サカナよりウシ女の煩悩を止めてもらいたいもんです!くに

既に人間らしい扱いを受けていない「クソ餓鬼1979」でございます。
よぉく見ると、アッチバリにグロいよ、この花(笑)
青髭草じゃなく白髭草。tae

はは〜〜女王様の仰せの通りで〜〜m(_ _)mアッチ
2015年08月12日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/12 5:59
よぉく見ると、アッチバリにグロいよ、この花(笑)
青髭草じゃなく白髭草。tae

はは〜〜女王様の仰せの通りで〜〜m(_ _)mアッチ
たまーに青空と陽光。TA100ブルーならぬ、青ヒゲブルー。tae

先日、ヒゲの枝毛があって驚きました。ど〜りで濃い訳ですね(笑)アッチ
2015年08月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/12 6:14
たまーに青空と陽光。TA100ブルーならぬ、青ヒゲブルー。tae

先日、ヒゲの枝毛があって驚きました。ど〜りで濃い訳ですね(笑)アッチ
足元はガレてますが、爽やか〜な涼風がエエですね〜。そうめんでも流しますか!くに

女体盛がエエな〜♪勿論、大盛りの潮風味でね♡アッチ

汗袋破裂で汗だく、つまり顔が塩っぽくなってるけどいかが?tae
2015年08月12日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/12 6:15
足元はガレてますが、爽やか〜な涼風がエエですね〜。そうめんでも流しますか!くに

女体盛がエエな〜♪勿論、大盛りの潮風味でね♡アッチ

汗袋破裂で汗だく、つまり顔が塩っぽくなってるけどいかが?tae
水場の水、美味しーやったねっ!tae

今度、腕毛そってきますね(笑)アッチ
2015年08月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/12 6:30
水場の水、美味しーやったねっ!tae

今度、腕毛そってきますね(笑)アッチ
左腕だけ剃って、流行のアシンメトリーにしようかな?アッチ

アシンメトリーなんてもう流行ってないんじゃね?tae
2015年08月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
8/12 7:42
左腕だけ剃って、流行のアシンメトリーにしようかな?アッチ

アシンメトリーなんてもう流行ってないんじゃね?tae
左の眉毛だけ剃って、流行のヤーサンメトリーにしようかな?アッチ

好きにしとくれ!ほれ!貴重な晴れ間やでぇ〜!tae
2015年08月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/12 7:43
左の眉毛だけ剃って、流行のヤーサンメトリーにしようかな?アッチ

好きにしとくれ!ほれ!貴重な晴れ間やでぇ〜!tae
大凪山に到着!やんちゃな急斜面のザレ場で悶絶いたしました!くに

二人の暴れっぷり・・・動画に残しておくべきでした(>_<)アッチ

同じような景色ばかりで、同じとこグルグル歩いてるだけなんちゃう?な感じやったでなぁ・・・tae
2015年08月12日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/12 8:21
大凪山に到着!やんちゃな急斜面のザレ場で悶絶いたしました!くに

二人の暴れっぷり・・・動画に残しておくべきでした(>_<)アッチ

同じような景色ばかりで、同じとこグルグル歩いてるだけなんちゃう?な感じやったでなぁ・・・tae
ここから百曲り。七曲署が近くにあるんでしょうかね〜ボス。くに

ここから百曲り。ヘソ曲がりが近くに居るんでしょうかね〜ボス。アッチ

どっちもない!あるのは九十九折りの登りじゃまいかー!ヽ(`Д´)ノtae
2015年08月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/12 9:56
ここから百曲り。七曲署が近くにあるんでしょうかね〜ボス。くに

ここから百曲り。ヘソ曲がりが近くに居るんでしょうかね〜ボス。アッチ

どっちもない!あるのは九十九折りの登りじゃまいかー!ヽ(`Д´)ノtae
なんじゃこりゃ〜!て感じのやんちゃなヘソ曲りでございます!くに

ここから強烈な右ボレーシュートが放たれ、私の顔面を直撃したのは言うまでもございません(笑)アッチ

やっぱ、くにさんのモーとニャーがないとネッ(笑)tae
2015年08月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/12 10:09
なんじゃこりゃ〜!て感じのやんちゃなヘソ曲りでございます!くに

ここから強烈な右ボレーシュートが放たれ、私の顔面を直撃したのは言うまでもございません(笑)アッチ

やっぱ、くにさんのモーとニャーがないとネッ(笑)tae
そりゃ〜日の丸構図になるのも仕方がないですよね。アッチ

終戦日が近いしね・・・tae
2015年08月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/12 10:40
そりゃ〜日の丸構図になるのも仕方がないですよね。アッチ

終戦日が近いしね・・・tae
燕山荘と大天井の夢のコラボですね!来年、また行こうかしら!?アッチ

すでにテン場が大盛況ですね!ツバクロウ恐るべし!それに比べてこのガッキーちゃんの人気のなさが不憫。くに

すぐ隣りのお山なのに、この差は何なんだろ。tae
2015年08月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/12 10:56
燕山荘と大天井の夢のコラボですね!来年、また行こうかしら!?アッチ

すでにテン場が大盛況ですね!ツバクロウ恐るべし!それに比べてこのガッキーちゃんの人気のなさが不憫。くに

すぐ隣りのお山なのに、この差は何なんだろ。tae
画はジミ〜ですが、北ぷす一望の絶景に吠えております〜!くに

脱ぎだすんじゃないかと期待した誰かさんです!きっと、多くのヤマレコユーザーも同じ思いだと思います(笑)アッチ

くにさんの感動の吠えっぷりこそ録音しておくべきだったかも!tae
2015年08月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/12 10:59
画はジミ〜ですが、北ぷす一望の絶景に吠えております〜!くに

脱ぎだすんじゃないかと期待した誰かさんです!きっと、多くのヤマレコユーザーも同じ思いだと思います(笑)アッチ

くにさんの感動の吠えっぷりこそ録音しておくべきだったかも!tae
がお〜〜♪クソ餓鬼達だよ〜〜〜!!!!アッチ

精神年齢は8歳児です!くに

実年齢は永遠の24しゃいで♪tae
2015年08月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
23
8/12 11:01
がお〜〜♪クソ餓鬼達だよ〜〜〜!!!!アッチ

精神年齢は8歳児です!くに

実年齢は永遠の24しゃいで♪tae
がお〜〜♪両手に華って、結構大変なんだよ〜〜(苦笑)アッチ

隊長がときどき遠い目をしてたんだよ〜(笑)くに

その遠い目が訴えていたのは、隣りのつばめさんにいる山ガールが両手に華だったら・・・だったよなー。tae
2015年08月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/12 11:02
がお〜〜♪両手に華って、結構大変なんだよ〜〜(苦笑)アッチ

隊長がときどき遠い目をしてたんだよ〜(笑)くに

その遠い目が訴えていたのは、隣りのつばめさんにいる山ガールが両手に華だったら・・・だったよなー。tae
アレが例のソレか?アッチ

アッチの心中バリに、じぇーんぶ丸見えやね。tae
2015年08月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/12 11:06
アレが例のソレか?アッチ

アッチの心中バリに、じぇーんぶ丸見えやね。tae
野口の五郎ちゃん。今年はお伺いしたいです〜♪くに

私は来年かな〜〜「大五郎」歩荷して「俺とお前と・・・♪」て、山頂で大合唱したいです(笑)アッチ

野口さんの五郎さんは、なだらかで大らか、色白のえぇお山よ〜!tae
2015年08月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/12 11:06
野口の五郎ちゃん。今年はお伺いしたいです〜♪くに

私は来年かな〜〜「大五郎」歩荷して「俺とお前と・・・♪」て、山頂で大合唱したいです(笑)アッチ

野口さんの五郎さんは、なだらかで大らか、色白のえぇお山よ〜!tae
きゃあ、槍さま〜♡今日も男らしい〜!くに

パオ〜〜ん!今日も反り返っておりますね♡あんなマグナム砲に私もなりたいもんです。アッチ

アッチ、頑張って今からでもなってみようじぇーψ(`∇´)ψ tae
2015年08月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
8/12 11:09
きゃあ、槍さま〜♡今日も男らしい〜!くに

パオ〜〜ん!今日も反り返っておりますね♡あんなマグナム砲に私もなりたいもんです。アッチ

アッチ、頑張って今からでもなってみようじぇーψ(`∇´)ψ tae
双六人生ゲーム岳と鷲羽岳ね!今年は北北ぷすが熱い!くに

助六人生ゲームオーバー岳と鷲羽岳ね!今年は北北ぷすぷすが熱い!アッチ

前々週、アッチとschunさんがランデヴーしてたところって言えばえぇものを(;´ρ`) tae
2015年08月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/12 11:09
双六人生ゲーム岳と鷲羽岳ね!今年は北北ぷすが熱い!くに

助六人生ゲームオーバー岳と鷲羽岳ね!今年は北北ぷすぷすが熱い!アッチ

前々週、アッチとschunさんがランデヴーしてたところって言えばえぇものを(;´ρ`) tae
アレが唐沢岳かな?途中にある「餓鬼のコブ」も、なんだか邪悪そうですね〜アッチ

唐沢岳は次のお楽しみかなっ。アッチの方が邪悪なので大丈夫!tae
2015年08月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/12 11:10
アレが唐沢岳かな?途中にある「餓鬼のコブ」も、なんだか邪悪そうですね〜アッチ

唐沢岳は次のお楽しみかなっ。アッチの方が邪悪なので大丈夫!tae
タエさんお誕生月おめでとう〜!!いつも楽しい山行をありがとね〜!くに

おめでとさんでございます!いつもギャーギャー煩い山行にしてくれてありがとね〜(笑)アッチ

まさかのサプライズに(*`▽´*)ウヒョー!ありがと〜!嬉しかったなぁ〜。美味しかったなぁ〜。tae
2015年08月12日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
18
8/12 11:17
タエさんお誕生月おめでとう〜!!いつも楽しい山行をありがとね〜!くに

おめでとさんでございます!いつもギャーギャー煩い山行にしてくれてありがとね〜(笑)アッチ

まさかのサプライズに(*`▽´*)ウヒョー!ありがと〜!嬉しかったなぁ〜。美味しかったなぁ〜。tae
お!あの奥にひっそりと鎮座しているのは、赤ベコ岳かな!?アッチ

ん?呼んだ? ウシ女

(ヾノ・ω・`)アレは薬師だお。tae
2015年08月12日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/12 11:25
お!あの奥にひっそりと鎮座しているのは、赤ベコ岳かな!?アッチ

ん?呼んだ? ウシ女

(ヾノ・ω・`)アレは薬師だお。tae
お!あの双耳峰っぽいのは、烏帽子岳かな!?アッチ

双耳峰は前烏帽子岳、その右が烏帽子岳だよー。
10日前に歩いたお山をガッキーから見るとは思ってもみなかったので、コレはコレで嬉しいな♪tae
2015年08月12日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/12 11:26
お!あの双耳峰っぽいのは、烏帽子岳かな!?アッチ

双耳峰は前烏帽子岳、その右が烏帽子岳だよー。
10日前に歩いたお山をガッキーから見るとは思ってもみなかったので、コレはコレで嬉しいな♪tae
クソ餓鬼共の夢のあと・・・餓鬼岳山頂からの槍様でございます!アッチ

カッコエエな〜、槍さま〜♡くに

槍様の存在感って凄いよな。tae
2015年08月12日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/12 11:26
クソ餓鬼共の夢のあと・・・餓鬼岳山頂からの槍様でございます!アッチ

カッコエエな〜、槍さま〜♡くに

槍様の存在感って凄いよな。tae
劔岳ですかね?ヤンチャなお山ですね〜〜アッチ

あいや〜、エライごっつい男前ですやん〜〜。くに

アッチ、ヤンチャ比べしてみたら〜(笑)tae
2015年08月12日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/12 11:55
劔岳ですかね?ヤンチャなお山ですね〜〜アッチ

あいや〜、エライごっつい男前ですやん〜〜。くに

アッチ、ヤンチャ比べしてみたら〜(笑)tae
優しい山容の三俣方面ですね!また逝きたいもんです♡アッチ

緑と残雪の白が良い感じ♪tae
2015年08月12日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/12 11:56
優しい山容の三俣方面ですね!また逝きたいもんです♡アッチ

緑と残雪の白が良い感じ♪tae
後ろからギュッと抱きしめてくれる山ガールを大募集中です!今なら強烈な加齢臭のオマケ付き♡(笑)アッチ

ザックの中には、コーヒー生豆、豆挽き器、バーナー&コッヘル、おにぎり、パン、冷やしきしめん、団子・・・歩くコンビニ山メンですよ〜。(o゜□゜)o≪≪≪tae
2015年08月12日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/12 11:57
後ろからギュッと抱きしめてくれる山ガールを大募集中です!今なら強烈な加齢臭のオマケ付き♡(笑)アッチ

ザックの中には、コーヒー生豆、豆挽き器、バーナー&コッヘル、おにぎり、パン、冷やしきしめん、団子・・・歩くコンビニ山メンですよ〜。(o゜□゜)o≪≪≪tae
ヘイ!タクシー!!て、叫びながら手を挙げてました。僕はどうしたら良いのでしょうか?(笑)アッチ

ココで待ってるから、先に下りて車で迎えに来て!(笑)くに

何なら、背負ってくれてもえぇのよ♡tae
2015年08月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/12 12:00
ヘイ!タクシー!!て、叫びながら手を挙げてました。僕はどうしたら良いのでしょうか?(笑)アッチ

ココで待ってるから、先に下りて車で迎えに来て!(笑)くに

何なら、背負ってくれてもえぇのよ♡tae
餓鬼の小屋です。お腹が空きそうな小屋ですね〜!くに

汚い小屋だな〜て思ったら私のカメラのレンズが原因ですね^^;なんの汁がついたのかしら!?やっぱり我慢汁か?アッチ

我慢汁ってクソ不味そう・・・tae
2015年08月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/12 12:04
餓鬼の小屋です。お腹が空きそうな小屋ですね〜!くに

汚い小屋だな〜て思ったら私のカメラのレンズが原因ですね^^;なんの汁がついたのかしら!?やっぱり我慢汁か?アッチ

我慢汁ってクソ不味そう・・・tae
なにを我慢していたかは聞いてはいけない大人のマナーです!(笑)アッチ

八ツ、富士山、南ぷす、浅間山?方面の遠望はちょっと残念だったね(´;ω;`)ブワッ tae
2015年08月12日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/12 12:06
なにを我慢していたかは聞いてはいけない大人のマナーです!(笑)アッチ

八ツ、富士山、南ぷす、浅間山?方面の遠望はちょっと残念だったね(´;ω;`)ブワッ tae
想像以上に良かった餓鬼岳です。静かで最高の時間でした!アッチ

北ぷす屈指の景色サイコーなお山!tae
2015年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/12 12:06
想像以上に良かった餓鬼岳です。静かで最高の時間でした!アッチ

北ぷす屈指の景色サイコーなお山!tae
いつかお世話になりたいと思います!レンズ、綺麗に掃除してから再訪しますね(笑)アッチ

このひっそり感もえぇよね。tae
2015年08月12日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/12 12:08
いつかお世話になりたいと思います!レンズ、綺麗に掃除してから再訪しますね(笑)アッチ

このひっそり感もえぇよね。tae
チカチカ草と アッチ

地味なルートながら、花も結構楽しめたわん♪tae
2015年08月12日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/12 14:19
チカチカ草と アッチ

地味なルートながら、花も結構楽しめたわん♪tae
リンリン草も咲いてましたよ♡アッチ

リンリン?チシマギキョウちゃうかな・・・tae
2015年08月12日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/12 14:24
リンリン草も咲いてましたよ♡アッチ

リンリン?チシマギキョウちゃうかな・・・tae
暑い暑い〜!!ホンマにウォータースライダーで下ったろかい!と大真面目に検討中。くに

結構危ない箇所も多く油断してはイカン登山道でした!アッチ

くにさんと私は、沢水で顔をじゃぶじゃぶ×2回。おやじ力高し!tae
2015年08月12日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/12 15:25
暑い暑い〜!!ホンマにウォータースライダーで下ったろかい!と大真面目に検討中。くに

結構危ない箇所も多く油断してはイカン登山道でした!アッチ

くにさんと私は、沢水で顔をじゃぶじゃぶ×2回。おやじ力高し!tae
やっと登山口に戻ってきました!めっちゃ大変やったけどめっちゃ楽しかった〜!くに

雨も降らず良かったです。そんな感じで一日お疲れ様でした!アッチ

楽には登れない分、絶景が楽しめるナイスお山でした〜。tae
2015年08月12日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
8/12 16:22
やっと登山口に戻ってきました!めっちゃ大変やったけどめっちゃ楽しかった〜!くに

雨も降らず良かったです。そんな感じで一日お疲れ様でした!アッチ

楽には登れない分、絶景が楽しめるナイスお山でした〜。tae

感想

2泊3日のテン泊で東北方面へ出没しようと考えていたものの、天気が微妙で・・・
結局、日帰りで行く事にしたんですが、行き先選定に苦労しました^^;
去年のお盆も天気が悪かったですが、今年もイマイチですよね〜〜
そんな感じで、ギリギリまで天気予想と睨めっこし、比較的天気が良さそうな「餓鬼岳」に行く事になりました。

幼少の頃「クソ餓鬼」と呼ばれていた私なもので、何故か親近感が沸くお山なんですが、登山道の途中に大好きな滝も数個有ったりしてとても変化に富む楽しいコースでした!

中々キツイコースで、「クソ餓鬼がこら〜しばくぞ!!」と、悲鳴のような恫喝が聞こえてきたような、聞こえてこなかったような、え〜〜詳しくここで語るのは控えたいと思います(笑)

それにしても、北アとは思えないほど登山者が少なく、とても静かに歩けるのはポインとが高いです!

また、餓鬼小屋まで展望が単調なんですが、稜線についてからの景色は「お見事!」としか言いようのない絶景が広がっておりました♪
「北アの展望台」と言っても過言ではないと思います。

また機会作って色々出没したいな〜て、思っております!
一日本当にお疲れ様でした!

今年のお盆はお天気がアレでいろんな方面の計画が流れてしまい、ようやく出発間際に決まった行き先は、え?がきだけ?
思わず「死刑!」って例のあのポーズをやってしまいそうになったのは、いろいろ内緒です!(笑)
※そういえばあのポーズ、いつも明るいあの人の「はいてます!」に少し似ている(笑)

そんな餓鬼岳、
お隣のツバクロウが山スカドレスコード有の超人気お山であるにも関わらず、クソガキはグレる一歩手前の14歳といった雰囲気のやんちゃなお山でございました!
とりわけ山頂からの展望は北ア一望の絶景で、なかなか見どころのあるワカゾー君やないの♪て感じのエエお山でした!

そして、
女王様2人が姦しく吠えまくるうえに、中央道渋滞の長時間運転すら黙って耐えてくれた隊長、いつもありがとう!
タエさんお誕生月おめでとう!いつも万端の準備と細やかな心遣い、ありがとね!
2人ともまたご一緒させてくださいね〜!


今年のお盆盆は皆との予定が合わなかったり、天気イマイチだったりで、当初予定していた縦走や、後から挙がった東北遠征を諦め、日帰り山行に転進したらこうなりますた(笑)

以前から気になってたお山に行けて(*`▽´*)ウヒョー!
10日前に自分が歩いたルートを餓鬼岳から見るなんて思ってもみなかったので(*`▽´*)ウヒョー!
サプライズもあって(*`▽´*)ウヒョー!

登るのも下るのも一筋縄では行かない分、山頂からの景色は一級品!
想像していたよりずーっとえぇお山でしたっ(^∇^)
地味さとマイナーっぷりは、もったいないような、そうであって欲しいような・・・です。

次は表銀座と繋げて、霞沢岳まで歩いてみたいなぁ〜(・∀・)ニヤニヤ。

くにさん、運転してくれたアッチ、北ぷすの山神様、ありがとでしたヽ(・∀・*)ノ
充分に楽しみ、充実してた日帰りハイクでしたっ。

またヨロロ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

元気ですね。
よくもまあ、なんと精力的なことか。
それぞれの直近一ヶ月のレコを確認してほしい感じ。

北アは、中身が見えるまでの苦労が大きいですね。その分、感動も大きいわけですが、シャッと上がって一日で帰ってくる離れ業はとても真似できません。

なにがどうなろうと、みなさんのお祝い登山が続くことを願っております。
クニさんは、赤牛いっとかな。

お疲れさまでした。
2015/8/14 22:56
ケーキが可愛い!!
両手に鼻・・じゃなかった、華チーム、お疲れ様〜〜!
なんか、その華がずーっと吠えてるのが想像できる感じのお山なのも、
北ぷすのくせに静かで展望サイコーということも良く分かりました
行ってみたいなー 微妙に遠いのが難点だけども・・・

このカワ(・∀・)イイ!!ケーキは誰が背負ってきたのかしら?
山頂でも、真四角のままなのが素晴らしい!
2015/8/14 23:18
ここもまた、懐かしい
皆々様、おこんばんは & お疲れ様。

燕山荘の 1/10 も泊まらない言われている餓鬼岳小屋。昔の山小屋の雰囲気が残されているところでした。今はどうかな?。
白沢からの登り、かなりきついかったことと思います。登っても登っても展望がないから、へこみますネ、何しろ百曲がりですから。
次回は、ピストンせずに燕岳から行ってくださいませ。静かなとても良い稜線ですだ。中沢岳の険ズリ通過なんていうのも、面白いかも

ここと並んで静かなのが、烏帽子岳〜針ノ木峠の縦走路。こちらも北アとは思えない不人気コースですが、なかなか味のあるルートでした。行ってみる価値はあります。

#29 剣岳ではないと思うが・・・形が違うような・・・針ノ木かな?。
2015/8/14 23:41
北ア祭り
皆さん今年は北アに出没ですね、何かあったの?って感じです。

しかし、普通は餓鬼岳とは思いもしない選択ですね。私の中では燕岳より北は地図が空白になっています。(赤線が無いという意味ではなく、地図自体が存在しないという意味で)
そんなマイナーなイメージでしたが、北アの前衛だから山頂からの展望は良いのですね。人も少ないから意外と穴場かも。

#29は右側の稜線が穏やかすぎるので、針ノ木に一票です。
2015/8/15 8:23
どーも!
北ぷすの山々は、mm兄貴とホウライズ下山後に降雨で気温が下がり、一気に秋が訪れた・・・なんて情報キャッチーで、お山の夏は刹那だなぁと思ったお盆休み終盤でございます。

コメントありがとうございまーすヽ(・ω・。)

アッチは日記に書いてた通り、パソがお釈迦になりそうとのことでレス遅延orなっしーかもしれないのでご了承くださいませ。


゚*。(・∀・)゚*。mm兄貴ィ

確かにやりすぎ感満載ですな(苦笑)
でもコレも、当初計画してた後立〜栂海縦走がおじゃんになってしまったが故のことなのかも・・・

餓鬼岳は、北ぷすでオススメしたいお山のトップ3に入りますぞ〜♪
TA100でも日帰り可能!

今回はくにさんサプライズがあったりで、嬉しさひとしおですた(≧∇≦)
その分、下界ではなーんもなくて、別の意味で「干からびたナメクジ」だけど(´;ω;`)ブワッ。

今度、taekoさんもご一緒に皆でハイクしに行きましょお〜!


゚*。(・∀・)゚*。ほうらいこさま

え・・・
両手で鼻穴ローリーング?!(笑)
やっぱね、ウチらのお山では、くにさんの雄叫びがないと面白くないってことが判明!
私のギャーギャーも含め・・・てなのかな(苦笑)

あのルートはちと下山がアレでも、登り番長は何気に好きだと思うわ。
日帰り北ぷすならこのお山ねっ。

ケーキとろうそくは、くにさんが背負って来てくれたのよ!
ホンマにありがたかったわぁ(涙)

白くまや宴会含め、秋にまた皆で行きましょ♪


゚*。(・∀・)゚*。misuzuシュタイン様

misuzuシュタイン様の水対性理論は、日記に投下されたらえぇんちゃうかなぁ・・・と思っていたところでした(笑)

餓鬼岳山荘は、燕山荘や先日行った北北ぷすの高ホスピタリティ小屋とは全く違う雰囲気で、昔ながら感満載でしたよ。
そんな小屋があっても良いですよね。

白沢登山道が楽ではないのは分かっていたんですが、ありゃー、ヒトリストじゃ萎えちゃいます(苦笑)
百曲がりなんてとうに歩いてるもんだと思ってたところに、「ココから」って標識が出てきた時にゃ〜悶絶しそうでしたにゃ〜。

今回、ココを歩いたのは、燕方面〜表銀座〜霞沢岳への縦走の下見も兼ねてなんですよ、実は(。・m・)
でも燕への稜線も手強そうでアレ( ꒪⊖꒪)

烏帽子から先、船窪〜蓮華〜針ノ木方面も先日眺めていて、静けさムンムンでそそられましたよ(笑)

山座同定のテキトーっぷりが露呈してアレ( ꒪⊖꒪)
私なんて、龍王岳か?と思ってしまいましたから・・・
針ノ木ですね、コレ。
ありがとうございます!


゚*。(・∀・)゚*。guchiさん

ホンマに、今夏の北ぷすフィーバーっぷりはなんざんしょ?
豆ちゃんなんて8年も出没してなかったのに、今シーズン3回目の北ぷすですから!
何かがおかしい、狂ってるのかもしれまてん(笑)

餓鬼岳は世間的にはマイナーで不人気でも、私的には北ぷすで行ってみたいお山に入っていたので、このような形で行けて嬉しかったです!
唐沢岳へ続く稜線も魅力的やったので、それは次回のお楽しみってことで・・・
こんなに地味でもえぇお山があるのか〜と思った次第です。

先日、高瀬ダムに行く時に乗車したタクシーの運転手さんが、「餓鬼と野口五郎は雲の通り道でガスりやすい。」と仰っていたのですが、運良くガスらず、良い景色が眺めてラッキーでした!

やはりアレは針ノ木ですかね(苦笑)
立山方面のお山も一望できて大満足ゥな一日でしたっ。
2015/8/15 14:14
お誕生日おめでとうございます。
タエサン、お誕生日おめでとうございます。
皆さまで、北アですか。お疲れ様でした。
公務員は、お盆休みなく手ですね。(+_+)
こーいうとき「いいなぁ〜」って思っちゃうんですよね。(笑)

ケーキもおいしそう。ここまでこの形状を保つとは。
ご苦労様でしたo(_ _ )o。

餓鬼岳って日帰りで行けるんだぁ〜ってレコを拝見して知りました。
でもきつそうですね。それでもお花とか、風景とか見れれば心もまぎれるのかなぁ〜。(笑)
それに皆さんで行くと楽しくって意外と登れちゃいますしね。o(_ _ )o。

僕も、そろそろ、テント泊をソロで行ってみようかと思っています。
少しはスキルを上げませんと。(-_-;)。
今、皆さんのレコを拝見しているんですが、
ようやく山に行きたくなってきました。(笑)。

お疲れ様でしたぁ〜(^_^)/~
2015/8/15 20:29
東北でjOIN!
天候に翻弄され、幻となった「東北で逢いましょう!」
みんなの読み通り、やはり13日は月山も雨でした!

道程の滝や景色などサイコーなのに餓鬼岳の紹介を見ると
北ぷすで最も人の少ない山と書かれていて、行ってみたくなったよ。

地図で見ると東沢岳の南東に東餓鬼岳ってのがあるのね!
ここもついでに行っちゃうとかどう?

日帰り&帰路渋滞お疲れ様!
2015/8/16 11:55
コメありがとうございます!
●mmg兄さん!

いっやー、直近一カ月が精力的だったのは他の2人で、
ワタシはユルユルうどん食ってましたから〜

北アで日帰り?!ってワタシも思ってましたが、
意外にコレがエエもんでしたわ〜。
またガッキーが思いがけずええワカゾー君やったんで、TA100にもぜひおススメ!

やっぱ赤ウシはいっとかなアカンですよね〜!
頑張ってプランニングしてみます〜!


●ホウライ子さん!

両手に毒花を持たせてみたところ、
みるみるうちに体長のHPが激減していくのがビックリでした!(笑)
ホント失礼しちゃうわ〜

ガッキーはホウライズが気に入りそうなワカゾー君ですよ!
日帰りでサクッと登って、静かに絶景に吠えることができるエエお山です。
微妙に遠いですけどぜひぜひ!


●misuzu師匠!

燕山荘の1/10?まさかそんな (笑)
確実に1/30、下手したら1/50くらいはいくんじゃないかと(笑)
でも、雰囲気のあるエエ感じの小屋でしたね〜。小屋番のアニさんもニコニコと感じいい人でした。
テン場が狭いのがちょっとアレですがいつかテン泊してみたいな〜。
ツバクロウからの縦走路はあのアップダウンを見ただけで悶絶しちゃいそうでしたが、
師匠おススメならぜひ歩いてみなきゃ!烏帽子〜針ノ木も工夫してみたいです!


●ぐち先生!

今年は北アが熱いです!(笑)ほんと何があったの?って感じですね。
そーゆーワタシも、毎日あるぺん号のサイトを毎日訪問しちゃったりして、ウフフ

天候を見ながら悩んだあげくの餓鬼岳でしたが、1人じゃまず行けないところなので
今回登れて、しかも予想外に絶景で、ほんと大大満足な一日になりました!
めちゃめちゃ穴場ですんで、ぐち先生も地図を買って是非!


●シュンさん!

餓鬼岳はシュンさんなら日帰り楽勝ですよ〜。
今回はウシ足が上りも下りもブレーキかましてたんでノロノロ牛亀になってしまいましたけど。

テン泊は、いろいろご自分で工夫してみるのも楽しいと思いますよ。
ワタシも、テン場で周りの方々の振る舞いをぼんやり眺めてて、
あ、あの工夫いいな♪とアイデアパクってくることも多いので。



●K2兄さん!

「陸奥で兄さんを捕獲せよ!」作戦が不発に終わって残念でした〜!!
あ、餓鬼岳って北ぷすで最も人が少ないんだ (失笑)
まさに我々にピッタリのお山やったんやね〜!

兄さんの陸奥ひとり旅+雁坂もお疲れでした!あとでじっくり拝見しますね〜!!
2015/8/16 21:21
ヘイホ〜♪
schunさん、にーさん、コメどーも!

(ノ゚∀゚)ノschunさん

お盆盆もお疲れっすっ(`_´)ゞ
公務員様には「安定」という保証がありますやん。
私など、お山で有休使いまくって、今月は3日しか働いてなくて、いつ首が吹っ飛ぶかビビりまくりですじぇー!(笑)

そんで、どーもども!
また一つ、華麗に加齢しちまいましたー、てへぺろ。

この前、ヒトリストで五色ヶ原でボッソボソになったバームクーヘンで侘しく祝った後に、美味しいケーキでまた北ぷすでお祝いして頂けて嬉しかったよ〜♪

餓鬼岳はちょいとキツイけど人がいないし、テン泊で行くのも日帰りで行くのもグッ!
ただ、テン場が狭いのがちとアレかな・・・

いつも激オモザックの私が言うのも何やけど(苦笑)、ホントに必要なモノ、そうでないモノの判別、自分がどのくらいのペースで歩けるのか・・・等々がだんだん分かって来ると思うよ〜。
最終的に必要とされるのは「体力」かなー。

Kにーさん、アッチ、くにさんとロングテン泊ができるのは、くにさんと私のペースを分かってる2人がフォローしてくれたり、役割分担が何となくあったり、気を遣わなくてえぇからか?
(アッチは気を遣ってるかもやけど・笑)
一人の時と皆の時のテン泊は色々違うんよな〜、コレが。
故に楽しいのだ(笑)

これからのテントdeお山、楽しみですなっ(。・m・)


(ノ゚∀゚)ノKにーさん

今夏のお盆盆天気は、日帰りや1泊くらいでお山に行くならまずまずではあったけど、ロングで行くにはアレやったよねぇ・・・
東北ランデヴー、残念ですた(´;ω;`)。

餓鬼岳って、そんな風に書かれてたんやー。
えー(ノД`)
燕みたいに、登山口に温泉♨︎ないからかなー。
何気にキツいからかなー。
登山道の序盤はアスレチックで楽しいんだけどなー。

でもあのひっそり静かな佇まいと景色は北ぷす屈指!
天気or景色がえぇ時でないと、残念すぎてキライになるかも・・・の紙一重ではある(苦笑)

東餓鬼岳は三角点があっても、ルートなっしーだじょ〜。
歩けるんか?

サクっと北ぷす〜な時に是非!
唐沢岳ピストンもにーさんならぽっしぼー。
2015/8/16 23:30
餓鬼岳日帰り!
クニさん、餓鬼岳日帰りですか。
全く想像できないです。
私は中房温泉からひーひー言いながら登って小屋に泊まり翌日白沢へ下りましたが下りの途中の沢沿いのところで滑りそうなところが怖くて二度と行けそうにありません。
流石です。
いつものお仲間のタエさんのバースデーのお祝い楽しそうでした。
お仲間良いですね。
2015/8/17 13:47
hakkutuさん♪
こんばんは〜★彡
はじめまして┏○))
コメントをありがとうございまーす( ´ ▽ ` )ノ

下界ではちょっとアレでも(苦笑)、お山で生誕をお祝いして頂けるのは幸せですね(^∇^)
嬉しくて美味しいサプライズでした♪

え・・・(´・Д・)」
中房温泉から丸山新道を歩かれたのですか???
見るからに邪悪そうなルート・・・
小屋泊とて、そっちの方が凄いですよ!(゚Д゚)

白沢登山道の沢の辺りは、足場が濡れてると更に危なさ満載ですね、確かに。
先日はそれがなかったのでまだマシでしたが、アスレチックな感じにウヒョーっとなって、気を抜かないようにしないとあかんなぁと思いました。

日帰りができたのは、日の長い今時期だからですよ〜。
2015/8/18 20:51
Re: 餓鬼岳日帰り!
はっくつさん!

中房温泉からあのデコボコ稜線を〜!
稜線を眺めながら、アレは邪悪よね〜、とタエさんと嘆息してたんですよ〜。
さすが北アを歩きまわってるはっくつさんですね〜。

他のメンバーのお誕生祝いはいつもタエさんがちゃっちゃと手配してくれてたので、
当のご本人のお祝いは、申し訳ないことにイチバン最後になってしまいました
やっとお祝いと感謝を伝えることができてよかったよ〜
2015/8/18 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら