ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6969091
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【県界尾根↑杣添尾根↓】赤岳から横岳、ツクモグサ滑り込みなる...か!?

2024年06月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
16.4km
登り
1,518m
下り
1,515m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:24
合計
8:03
5:30
5:30
46
6:16
6:16
3
7:06
7:06
77
8:23
8:23
1
8:25
8:58
2
9:00
9:05
14
9:18
9:18
8
9:27
9:27
11
9:39
9:41
3
9:44
9:44
8
9:53
9:53
6
9:59
9:59
5
10:04
10:05
3
10:08
10:51
3
10:55
10:55
4
10:59
11:00
17
11:17
11:18
18
11:36
11:36
35
12:11
12:11
6
12:17
12:17
67
13:24
ゴール地点
天候 高曇りだったり陽が出たり。
午前中は雲海祭り、昼頃からガスがちに。

風はそこそこありましたが、おかげで日光が当たっても暑くないので助かりました。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県界尾根登山口Pをお借りしました / 無料

かなりの台数止められそうですが今日は行きも帰りも自分のみ。

綺麗な仮設トイレあり(和式)
ペーパーも完備。
コース状況/
危険箇所等
◾️登山口~防火線の頭
のーんびり高度を上げる登山道。
隈笹がうるさいし濡れてるのでビチャビチャ。

◾️~小天狗
引き続き隈笹がうるさい。かなり長いこと付き合うことになるし、胸くらいまでの背丈があるので気にする方はゲイターよりもレインパンツの方がいいかも。

僕はノーガードだったので全身びしょ濡れでした。

◾️~大天狗
以前下山で使ったルート。
特に危険なし。いい森。

◾️~赤岳頂上山荘
県界尾根の鎖場パート。真教寺尾根より数は少ないですが、のぺっとしていて、とっかかりが少なく、斜度も垂壁に近いものが多いので厄介です。
鎖じゃない場面もザレザレで厄介。

でも降るよりずっと緊張感は少ない。

◾️中略

◾️南八ヶ岳林道
砂利グラベルですが良く手入れがされていて、穴や段差は少ない。
余程のローダウン車じゃなければ楽勝で走れます。

WRCカーをぶっ飛ばしてみてほしい。
鹿ゲートを開け閉めしてやってきました、県界尾根登山口P!
ひろい!無人!そしてまた眠い!!
2024年06月27日 04:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 4:46
鹿ゲートを開け閉めしてやってきました、県界尾根登山口P!
ひろい!無人!そしてまた眠い!!
平和な傾斜ですが、やや隈笹がウザいか...
2024年06月27日 05:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/27 5:15
平和な傾斜ですが、やや隈笹がウザいか...
防火線の頭ちゃ!
防火帯を登るのでひたすらまっすぐです。
2024年06月27日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/27 5:30
防火線の頭ちゃ!
防火帯を登るのでひたすらまっすぐです。
本格的にうるさくなってきた
2024年06月27日 05:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/27 5:31
本格的にうるさくなってきた
パンツは早くももうダメです!
2024年06月27日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 5:32
パンツは早くももうダメです!
実は笹地帯で一瞬踏み跡ロストしました、適当に方角合わせて笹漕ぎで復帰。
尾根が広過ぎて全然わからん!
2024年06月27日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 5:41
実は笹地帯で一瞬踏み跡ロストしました、適当に方角合わせて笹漕ぎで復帰。
尾根が広過ぎて全然わからん!
予報では天気良くなるはず...
信じて登ります!ってか涼しくてたすかる!
2024年06月27日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 5:54
予報では天気良くなるはず...
信じて登ります!ってか涼しくてたすかる!
いい尾根だ、隈笹さえなければまた来たいな。
2024年06月27日 06:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 6:00
いい尾根だ、隈笹さえなければまた来たいな。
ガスに突入。めっちゃいい。
2024年06月27日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:02
ガスに突入。めっちゃいい。
この辺急登で参りましたが、かなりいい雰囲気ではあった。
2024年06月27日 06:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:04
この辺急登で参りましたが、かなりいい雰囲気ではあった。
新芽
2024年06月27日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:15
新芽
小天狗!県界尾根に合流します!
2024年06月27日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/27 6:16
小天狗!県界尾根に合流します!
字が読めないな〜って撮ったんですが、東方薬師如来石碑とのこと。
2024年06月27日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 6:19
字が読めないな〜って撮ったんですが、東方薬師如来石碑とのこと。
うわめっちゃ晴れた!
赤岳も見えた!遠っ!
2024年06月27日 06:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 6:34
うわめっちゃ晴れた!
赤岳も見えた!遠っ!
コヤマカタバミ
2024年06月27日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:35
コヤマカタバミ
小さすぎてスマホだと厳しい!
マイズルソウ
2024年06月27日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:36
小さすぎてスマホだと厳しい!
マイズルソウ
なるほどね、ガスを抜けたんだ
お隣は真教寺尾根。
2024年06月27日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 6:55
なるほどね、ガスを抜けたんだ
お隣は真教寺尾根。
かわヨ
2024年06月27日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:59
かわヨ
大天狗まで来ました!
たしかこの先少し登ったら岩場だったはず!
ここで小休止。
2024年06月27日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 7:01
大天狗まで来ました!
たしかこの先少し登ったら岩場だったはず!
ここで小休止。
これ、カフェイン入ってるしいいかな、と買ってきましたが、あんまり美味しくない...
2024年06月27日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 7:04
これ、カフェイン入ってるしいいかな、と買ってきましたが、あんまり美味しくない...
何処登るのよ、という赤岳。
頂上山荘が見えるのは嬉しいね!
2024年06月27日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 7:09
何処登るのよ、という赤岳。
頂上山荘が見えるのは嬉しいね!
急登をやっつけていきます。
2024年06月27日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 7:14
急登をやっつけていきます。
キバナノコマノツメ
初めましてだ多分。
2024年06月27日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:15
キバナノコマノツメ
初めましてだ多分。
群生。
2024年06月27日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:16
群生。
ミツバオウレンもかわいいね。白い花はだいたい好き。
2024年06月27日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:24
ミツバオウレンもかわいいね。白い花はだいたい好き。
富士チラ
2024年06月27日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/27 7:25
富士チラ
結構遠かったな...
さー鎖場パートです!気合い入れます!
2024年06月27日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:35
結構遠かったな...
さー鎖場パートです!気合い入れます!
一本目。
2024年06月27日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 7:37
一本目。
の、途中でハクサンチドリがいたのでなんとかして撮る。ピン合わせる余裕なし!
2024年06月27日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:40
の、途中でハクサンチドリがいたのでなんとかして撮る。ピン合わせる余裕なし!
突破!そしてモクモク!
2024年06月27日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 7:41
突破!そしてモクモク!
二本目!
2024年06月27日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:43
二本目!
長い鎖です。
2024年06月27日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 7:45
長い鎖です。
突破!やっぱり降りよりは怖くないね。
2024年06月27日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:47
突破!やっぱり降りよりは怖くないね。
まだ山頂みえず。
2024年06月27日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 7:51
まだ山頂みえず。
赤岳展望荘は見えました。
だいぶ登ってきた感がある!
2024年06月27日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 7:52
赤岳展望荘は見えました。
だいぶ登ってきた感がある!
これは登りやすい
2024年06月27日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:52
これは登りやすい
ハシゴはグワングワン揺れるので結構こわい!
2024年06月27日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:54
ハシゴはグワングワン揺れるので結構こわい!
ここはハシゴを足場に普通に登った方が楽でした。
2024年06月27日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:56
ここはハシゴを足場に普通に登った方が楽でした。
2024年06月27日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:58
イワヒゲ
稜線でよく見ますが、こっちにも居るんだね
2024年06月27日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 7:58
イワヒゲ
稜線でよく見ますが、こっちにも居るんだね
さてここがちょい厄介。
鎖を頼りたいんですが
2024年06月27日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 8:06
さてここがちょい厄介。
鎖を頼りたいんですが
一個抜けてる!
おっかないので出来るだけ鎖使わずに登る。
2024年06月27日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 8:07
一個抜けてる!
おっかないので出来るだけ鎖使わずに登る。
鎖じゃない斜面も落石の元には事欠かないので、他登山者が居る時は思い切り間隔を開けた方が丸い。
2024年06月27日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 8:10
鎖じゃない斜面も落石の元には事欠かないので、他登山者が居る時は思い切り間隔を開けた方が丸い。
まだあったっけ!?
2024年06月27日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 8:14
まだあったっけ!?
うぉぉあとちょっとだ!キツ!
2024年06月27日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 8:18
うぉぉあとちょっとだ!キツ!
制覇。
これで真教寺尾根も県界尾根も登りに取ったことになる!
2024年06月27日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:21
制覇。
これで真教寺尾根も県界尾根も登りに取ったことになる!
頂上山荘にご挨拶
2024年06月27日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 8:22
頂上山荘にご挨拶
北峰!
2024年06月27日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 8:23
北峰!
ちょっと久々に赤岳様ちゃくです!
2024年06月27日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 8:27
ちょっと久々に赤岳様ちゃくです!
雲がすごすぎる
2024年06月27日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:25
雲がすごすぎる
南ア
2024年06月27日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:25
南ア
中ア
御嶽山がめだちます
2024年06月27日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:26
中ア
御嶽山がめだちます
ヤツオールスターズ
2024年06月27日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:26
ヤツオールスターズ
そして阿弥陀と北ア

低層雲と上層雲のみだから遠景が効いてうれし!
2024年06月27日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:26
そして阿弥陀と北ア

低層雲と上層雲のみだから遠景が効いてうれし!
SNS用自撮り

手袋はワークマンの護くんグローブです。
99円で手袋が買えるワークマンで400円もする高級品。
これが今の所一番濡れてもグリップが落ちなくて気に入っています。
2024年06月27日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
6/27 8:29
SNS用自撮り

手袋はワークマンの護くんグローブです。
99円で手袋が買えるワークマンで400円もする高級品。
これが今の所一番濡れてもグリップが落ちなくて気に入っています。
しかしすごい雲だ
2024年06月27日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 8:33
しかしすごい雲だ
もっちゃり
2024年06月27日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 8:34
もっちゃり
逆光の赤嶽神社にもご挨拶
2024年06月27日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 8:35
逆光の赤嶽神社にもご挨拶
山頂でお会いした名古屋から来られたお兄さんがお話してくれました。健脚の方だった!

ずいぶん休みました。僕も出発します。
2024年06月27日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 9:06
山頂でお会いした名古屋から来られたお兄さんがお話してくれました。健脚の方だった!

ずいぶん休みました。僕も出発します。
あれ、ハクサンシャクナゲがもう咲いてる。
じゃあキバナシャクナゲは終わりかー
2024年06月27日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 9:07
あれ、ハクサンシャクナゲがもう咲いてる。
じゃあキバナシャクナゲは終わりかー
後ろ姿
2024年06月27日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 9:21
後ろ姿
ミヤマシオガマ
2024年06月27日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 9:34
ミヤマシオガマ
イワベンケイ
持久力や体力の増強などに効果ありだって。(エビデンスなし)

食っとくか??
2024年06月27日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 9:39
イワベンケイ
持久力や体力の増強などに効果ありだって。(エビデンスなし)

食っとくか??
ツクモグサ全然見つからなくてもう全部終わっちゃったのかと思いましたが。

い、一応!一応写真撮ったから!!
一週間遅かったなー。
2024年06月27日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 9:44
ツクモグサ全然見つからなくてもう全部終わっちゃったのかと思いましたが。

い、一応!一応写真撮ったから!!
一週間遅かったなー。
ミヤマキンバイ?
2024年06月27日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 9:49
ミヤマキンバイ?
オヤマノエンドウ
2024年06月27日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 9:51
オヤマノエンドウ
花祭りだった...!
横岳ちゃく!
2024年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 10:08
花祭りだった...!
横岳ちゃく!
大小同心かっこいいね
2024年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 10:08
大小同心かっこいいね
今日は行かない硫黄岳
2024年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 10:08
今日は行かない硫黄岳
さっきの名古屋からのお兄さんと再会してまた話し込む。ありがとうございました!楽しかったです!
タイミー!
2024年06月27日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 10:51
さっきの名古屋からのお兄さんと再会してまた話し込む。ありがとうございました!楽しかったです!
タイミー!
さて帰ります。だいぶガスが上がってきちゃったし。
2024年06月27日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 10:59
さて帰ります。だいぶガスが上がってきちゃったし。
相変わらず破滅的に歩きにくいハイマツ地帯
2024年06月27日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 11:12
相変わらず破滅的に歩きにくいハイマツ地帯
じゃあハイマツ抜けたら歩きやすいか、と言われると微妙。
岩場が無い分挑戦しやすくはあるよね。
2024年06月27日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 11:23
じゃあハイマツ抜けたら歩きやすいか、と言われると微妙。
岩場が無い分挑戦しやすくはあるよね。
沢が綺麗過ぎる。
2024年06月27日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 12:11
沢が綺麗過ぎる。
もっとずっと綺麗なんだけど、写真に映らないんだよね。
2024年06月27日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 12:12
もっとずっと綺麗なんだけど、写真に映らないんだよね。
足ぽちゃしたいですが、まだ林道歩きもあるので我慢。
2024年06月27日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 12:15
足ぽちゃしたいですが、まだ林道歩きもあるので我慢。
杣添尾根登山口Pは結構車アリ。
2024年06月27日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/27 12:17
杣添尾根登山口Pは結構車アリ。
たまに展望もアリ

ネコミミみたいな山はどなた?
2024年06月27日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 12:34
たまに展望もアリ

ネコミミみたいな山はどなた?
結構歩くっぽかったので泣く泣くパス。
またこよう。
2024年06月27日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 12:35
結構歩くっぽかったので泣く泣くパス。
またこよう。
数回横切る沢が魅力的すぎる
2024年06月27日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 12:36
数回横切る沢が魅力的すぎる
わぁなんだこれ!
また来るから!今日は勘弁!
2024年06月27日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 12:41
わぁなんだこれ!
また来るから!今日は勘弁!
逆によくそこだけ残ったな、という崩落
2024年06月27日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 12:50
逆によくそこだけ残ったな、という崩落
クリンソウもいた!
2024年06月27日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 12:54
クリンソウもいた!
あー、チャリデポっておいても良かったよな、という気持ち良いみち。
2024年06月27日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 12:58
あー、チャリデポっておいても良かったよな、という気持ち良いみち。
駐車場前ラストの沢でぽちゃ!
冷たすぎて5秒が限界!
2024年06月27日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 13:08
駐車場前ラストの沢でぽちゃ!
冷たすぎて5秒が限界!
帰還!無人!
お疲れ様でした!
2024年06月27日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 13:24
帰還!無人!
お疲れ様でした!
赤岳様ガスの中かな。
またきます!来年は元気なツクモグサを見るんだ!
2024年06月27日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 13:50
赤岳様ガスの中かな。
またきます!来年は元気なツクモグサを見るんだ!
南牧村まで戻って、レストラン141。
牛すじ煮込みカレー1450円。
めちゃくちゃたくさん牛すじが入っていて大満足です。
付け合わせのサラダも異様にデカくて大満足です。
2024年06月27日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 14:16
南牧村まで戻って、レストラン141。
牛すじ煮込みカレー1450円。
めちゃくちゃたくさん牛すじが入っていて大満足です。
付け合わせのサラダも異様にデカくて大満足です。

感想

ツクモグサまだいけますかー!!という一心で赤岳~横岳に行ってきましたが、ダメでした!
実は一週間前にも行けるチャンスがあったのですが、寝坊して不貞寝してました。

あのとき行っていれば...!


ツクモグサは無念でしたが、県界尾根の登りver.と、歩いてみたかった南八ヶ岳林道を歩けたので、なかなかの満足感です!
なんだかんだお花はたくさん見れたし景色も良かったしね!

◾️暑い
さすがに2800mまで上がれば涼しかろう、と思っていましたが、日が出ると暑い!
赤岳で暑かったらもう終わりだよ!
まだこれから暑くなるのが恐ろしい。
最早沢を歩くしかない...!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

山頂などで話し込んだ者です!

先日は楽しいお話しや山座同定、ありがとうございました!
あの後、硫黄岳に向かうも言われた通り膝に手を付くポージングを取ってました(笑)

ちょっと、ヤマッ◯を探してましたが見つからずでw

とても良い眺望と出会いでステキな山行になりました!

またお会いできたらと思います!
タイミー!!
2024/6/29 1:17
いいねいいね
1
6aa-mxpl15gさま!
あーーー!あの時のお兄さん!こちらこそどうもありがとうございました!
いつもソロなので山での素敵な出会いで大変うれしかったです!
硫黄岳の登り返し、なんか妙にしんどいですよねw

○マップ、僕は情報収集用のアカウントはあるのですが投稿はしてなくてすいません!

ほんと素晴らしい雲海に会心の眺望で良い日でしたね!
是非またお会いしましょう!本当にありがとうございました!
2024/6/29 10:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら