ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698074
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳、ニッコウキスゲの花が見られますよ~

2015年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,187m
下り
1,187m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:52
合計
5:29
5:30
66
スタート地点
6:36
6:36
55
7:31
7:31
15
7:46
8:05
38
8:43
9:00
34
9:34
9:50
31
10:21
10:21
38
10:59
ゴール地点
下り、駒の小屋〜水場間では少し駆け足しています。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢橋から林道を進み、登山口の手前に駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
その他周辺情報 桧枝岐村に日帰り温泉があります。(燧の湯がお奨めです)
登山口の階段を上がります。
2015年08月11日 05:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 5:25
登山口の階段を上がります。
ブナの木の根っこ、登山道まで張り出しています。すごいもんです。
2015年08月11日 05:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 5:58
ブナの木の根っこ、登山道まで張り出しています。すごいもんです。
水場に到着、水場へは少し下ります。
2015年08月11日 06:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 6:36
水場に到着、水場へは少し下ります。
ずーっと樹林帯を歩いてきましたが、やっと駒の小屋が見えました。
2015年08月11日 07:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 7:25
ずーっと樹林帯を歩いてきましたが、やっと駒の小屋が見えました。
駒の大池に映る駒の小屋です。
2015年08月11日 07:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/11 7:32
駒の大池に映る駒の小屋です。
ハクサンコザクラの群落
2015年08月11日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 7:33
ハクサンコザクラの群落
会津駒ヶ岳山頂です、左に燧ケ岳が見えます。
2015年08月11日 07:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/11 7:46
会津駒ヶ岳山頂です、左に燧ケ岳が見えます。
ここではこれからニッコウキスゲの花が見られます。昨日の尾瀬では立派な種になっていました。
2015年08月11日 08:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
8/11 8:08
ここではこれからニッコウキスゲの花が見られます。昨日の尾瀬では立派な種になっていました。
イワイチョウ
2015年08月11日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 8:10
イワイチョウ
雪渓が少し残っていました。
2015年08月11日 08:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 8:16
雪渓が少し残っていました。
雲海の上に燧ケ岳が見えます。
2015年08月11日 08:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 8:16
雲海の上に燧ケ岳が見えます。
ここにもハクサンコザクラの群落がありました。至仏山で見られるものよりも少し小型のようです。
2015年08月11日 08:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 8:19
ここにもハクサンコザクラの群落がありました。至仏山で見られるものよりも少し小型のようです。
木道も傷んでいます。ここも尾瀬国立公園・特別保護地区内なので整備していただきたいものです。
2015年08月11日 08:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 8:29
木道も傷んでいます。ここも尾瀬国立公園・特別保護地区内なので整備していただきたいものです。
オヤマリンドウ
2015年08月11日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 8:42
オヤマリンドウ
中門岳の大きな池塘です。
2015年08月11日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 8:42
中門岳の大きな池塘です。
ここで徳島の方とモウセンゴケの話に熱中しました。
遠方から来られた方との出会い、山歩きの楽しみの一つでもあります。
2015年08月11日 08:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
8/11 8:43
ここで徳島の方とモウセンゴケの話に熱中しました。
遠方から来られた方との出会い、山歩きの楽しみの一つでもあります。
そろそろ帰路につきます。
2015年08月11日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 9:10
そろそろ帰路につきます。
池塘の淵にぐるりと赤いモウセンゴケがありました。
2015年08月11日 09:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 9:18
池塘の淵にぐるりと赤いモウセンゴケがありました。
ミヤマキンポウゲ
2015年08月11日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 9:22
ミヤマキンポウゲ
ハリブキの実も赤くなりました。
2015年08月11日 09:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 9:24
ハリブキの実も赤くなりました。
美しい姿の駒の小屋
2015年08月11日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 9:34
美しい姿の駒の小屋
駒の小屋前の切り株の上にオコジョ?
下山します。
2015年08月11日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/11 9:44
駒の小屋前の切り株の上にオコジョ?
下山します。

感想

三年ぶりの会津駒ヶ岳でした。
尾瀬国立公園は平成19年8月に、会津駒ヶ岳と田代山・帝釈山などを含んで(拡張域と言ってます)日光国立公園から分離独立しました。
ハクサンコザクラなどの花でも有名な百名山です。
駒の小屋が見えるまで、ほとんど樹林帯を歩きます。それだけに駒の小屋が見えると元気づけられるものです。
この山は雪融けが遅いせいか、まだハクサンコザクラやイワイチョウなどの花が見られます。特にハクサンコザクラの群落は見応えがありました。
何とニッコウキスゲが咲き始めたばかりの場所がありました。尾瀬の大江湿原よりも3週間も遅いニッコウキスゲの花が見られました。
この先にはわずかに残った雪渓が見られ、開花が遅い理由に納得です。

駒の山頂から中門岳までは、徳島県から来られた方とご一緒させていただきました。
公共交通機関の利用で前日は魚沼駒ヶ岳、明日は尾瀬へとテント泊での山歩きをしていると話されていました。
途中、尾瀬や花の説明などをさせていただき、大変喜んでいただきました。

今回は5時半頃に歩き始めたので、11時頃には下山できました。
下山後は桧枝岐温泉「燧の湯」でのんびり、山も良いけど温泉もいいな~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

こんにちは♪
会津駒ヶ岳(^.^)
うっ・・行きたい山リストに入っているんです。
でも 登山口まで遠くて・・。
お花もいろいろ咲きそうだし キスゲも これからの様ですね♪
2015/8/16 16:40
manaさん、こんばんわ
manaさんもいろいろな山歩きを楽しまれているようで、何よりです。
前橋インターから北関東道・東北道を使うと、会津駒の登り口の桧枝岐村まで3時間ちょっとでいけますよ~
群馬と接しているのですが、何せぐるっと大回りでちょっと遠く感じますね。

この山も尾瀬国立公園の範囲(日光国立公園から分離独立した時に編入)で特別保護地区なのですが、木道や標識の破損が目立ちます。
当日環境省のレンジャーに会ったので、整備をお願いしておきました。

花の時季は過ぎつつありますが、紅葉の時季も良さそうです。(9月末頃でしょうか)
2015/8/16 20:40
お疲れ様です。
ozesaiさん、お久しぶりの登場?ですか。
一気に3記録のアップですね。

今年は南アルプスと決めて、念願(禁断?)の甲斐駒をやれましたので、来年は尾瀬と会津駒ヶ岳を計画してみましょうかね。
10月半ばに入ったら、また妙義に行きます。
裏妙義もやってみたいですね。

では、ダン之助でした。
2015/8/17 0:43
Re: お疲れ様です。
dan_no_suke さん、こんにちわ。
尾瀬には行っているのですが、他の山歩きは久しぶりでした。
なんか新鮮さを感じる山歩きでした。

去年の甲斐駒や剱岳の時もそうでしたが、帰りが長く感じるのには困ったもんです。
今回の平ヶ岳もなかなかでした。
よる年波には勝てません。とほほ...です。

私も10月半ばには妙義を歩きたいと思っています。
今年の秋には、妙義でお目にかかれたら嬉しいです。
2015/8/17 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら