ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699332
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【那須茶臼岳(栃木・1915m)】1Dayはもったいなかった! 沼原駐車場を起点に三斗小屋、朝日岳、那須茶臼岳、牛ヶ首、南月山、白笹山をグルッと! 気持ちの良い稜線歩き

2015年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
20.8km
登り
1,571m
下り
1,567m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:13
合計
9:24
距離 20.8km 登り 1,571m 下り 1,570m
5:48
16
沼原駐車場
6:04
12
6:16
70
7:26
68
8:34
8:41
50
9:31
9:53
19
10:12
10:14
7
10:21
8
10:29
10:30
5
10:35
15
10:50
9
10:59
11:13
2
11:15
18
11:33
10
11:43
11:58
8
12:06
15
12:21
16
12:37
6
12:43
13
12:56
19
13:15
13:27
30
13:57
75
15:12
沼原駐車場
天候 晴れ時々曇り、小雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○沼原駐車場
東北自動車道那須インターチェンジから約24キロメートル(約40分)、黒磯板室インターチェンジから約28キロメートル(約50分)
那須ハイランドゴルフクラブ正門のほぼ向かい側に、沼ッ原駐車場への市道入口があります。
駐車台数 約100台無料、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
○沼原駐車場〜沼原湿原分岐
特に危険箇所なし

○沼原湿原分岐〜三斗小屋温泉
分岐からは小屋宿跡の先のちょっとした広場までは林道歩き、
看板が落ちて割れているので気付かなかったが、
林道は左側に登って行くのに対して、
登山道は右手に下りて湯川に出る。
湯川からはブナ、ダケカンバの森の中の登り。

○三斗小屋温泉〜熊見尾根
小屋の中を抜けて道がつながっている。
隠居倉の稜線手前はやや急で鎖があるが使うほどではない
稜線に出ると眺望が良い

○熊見尾根〜朝日岳〜那須茶臼岳〜牛ヶ首分岐
登山者多く、整備も行き届いている
危険箇所なし

○牛ヶ首分岐〜南月山
気持ちの良い森林限界の稜線歩きが楽しめる

○南月山〜白笹山〜沼原駐車場
笹の刈り払いがここ1週間以内に行われていた様子。
そうでなければ、笹漕ぎ必須かも。
01
沼原駐車場
沼原は「ぬまっぱら」と呼ぶそうです
まだ誰もいません
1
01
沼原駐車場
沼原は「ぬまっぱら」と呼ぶそうです
まだ誰もいません
02
トイレの前には物々しい掲示板が
最近クマが出たんですね
2
02
トイレの前には物々しい掲示板が
最近クマが出たんですね
03
登山口
沼原湿原への向かってまずは下ります
ここにもクマの看板が!
その後、道の途中にもクマ、クマ、クマでした
1
03
登山口
沼原湿原への向かってまずは下ります
ここにもクマの看板が!
その後、道の途中にもクマ、クマ、クマでした
04
沼原湿原から見えるキレイな山並み
ここだけも十分に楽しめますね
2
04
沼原湿原から見えるキレイな山並み
ここだけも十分に楽しめますね
05
麦飯坂を下りて湯川を渡る
自重で折れないか心配した
2
05
麦飯坂を下りて湯川を渡る
自重で折れないか心配した
06
廃村跡
向こうに見えるのは流石山でしょうか
2
06
廃村跡
向こうに見えるのは流石山でしょうか
07
三斗小屋宿跡の石碑
1
07
三斗小屋宿跡の石碑
08
この看板を見逃さないように
登山道はこちらです
右手に下りていくと湯川の橋に出ます
1
08
この看板を見逃さないように
登山道はこちらです
右手に下りていくと湯川の橋に出ます
09
那珂川源流だそうです
1
09
那珂川源流だそうです
10
三斗小屋に着きました
3
10
三斗小屋に着きました
11
スイカが美味そう
2
11
スイカが美味そう
12
風情漂う山の中の宿ですね
2
12
風情漂う山の中の宿ですね
13
温泉神社の鳥居
1
13
温泉神社の鳥居
14
森林限界に出ると硫黄の匂いが
1
14
森林限界に出ると硫黄の匂いが
15
温泉の源泉のようです
とにかく硫黄がすごい
2
15
温泉の源泉のようです
とにかく硫黄がすごい
16
息を吸っているだけで温浴気分に
1
16
息を吸っているだけで温浴気分に
17
隠居倉に着きました
1
17
隠居倉に着きました
18
朝はこれですヨーグルト
1
18
朝はこれですヨーグルト
19
隠居倉からミニトマト越しに那須茶臼岳
2
19
隠居倉からミニトマト越しに那須茶臼岳
20
今から向かう熊見尾根と朝日岳
人がたくさん見えます
2
20
今から向かう熊見尾根と朝日岳
人がたくさん見えます
21
朝日岳から今歩いてきた道
2
21
朝日岳から今歩いてきた道
22
朝日岳からの那須茶臼岳
結構迫力がありますね
2
22
朝日岳からの那須茶臼岳
結構迫力がありますね
23
鎖はありますが・・・
1
23
鎖はありますが・・・
24
峠の茶屋
多くの人たちで賑わってました
3
24
峠の茶屋
多くの人たちで賑わってました
25
峠の茶屋からの那須茶臼岳
1
25
峠の茶屋からの那須茶臼岳
26
峠の茶屋からのミニトマト越しの朝日岳
2
26
峠の茶屋からのミニトマト越しの朝日岳
27
お鉢巡り
28
那須茶臼岳に着きました
3
28
那須茶臼岳に着きました
29
山頂にある那須岳神社
3
29
山頂にある那須岳神社
30
鳥居、雲が夏!ですね
2
30
鳥居、雲が夏!ですね
31
一等三角点をタッチ
三角点は山頂からは少し離れたところにあります
1
31
一等三角点をタッチ
三角点は山頂からは少し離れたところにあります
32
ロープウエイ山頂駅方向へ一旦下る
さっき登った朝日岳が見える
1
32
ロープウエイ山頂駅方向へ一旦下る
さっき登った朝日岳が見える
33
牛ヶ首山頂分岐
どんどん登って行く人が見えます
1
33
牛ヶ首山頂分岐
どんどん登って行く人が見えます
34
牛ヶ首への水平道
ここを今から歩きます
1
34
牛ヶ首への水平道
ここを今から歩きます
35
南月山と日の出平
1
35
南月山と日の出平
36
牛ヶ首水平道からの那須茶臼岳
見る方向によって大きく様変わり
2
36
牛ヶ首水平道からの那須茶臼岳
見る方向によって大きく様変わり
37
牛ヶ首からの那須茶臼岳
左に伸びているのは峠の茶屋へ通じる水平道
4
37
牛ヶ首からの那須茶臼岳
左に伸びているのは峠の茶屋へ通じる水平道
38
日の出平と南月山
見るからに気持ちの良さそうな尾根道
1
38
日の出平と南月山
見るからに気持ちの良さそうな尾根道
39
姥ヶ平と向こうは三本槍岳
姥ヶ平は自然の庭園
機会を作って訪れたいところ
1
39
姥ヶ平と向こうは三本槍岳
姥ヶ平は自然の庭園
機会を作って訪れたいところ
40
日の出平と那須茶臼岳
1
40
日の出平と那須茶臼岳
41
日の出平の稜線から
1
41
日の出平の稜線から
42
南月山は目の前
1
42
南月山は目の前
43
白笹山も顔を出しています
1
43
白笹山も顔を出しています
44
南月山神社
45
二等三角点をタッチ
1
45
二等三角点をタッチ
46
南月山山頂からの那須茶臼岳
ここから見るのもまた違った印象
5
46
南月山山頂からの那須茶臼岳
ここから見るのもまた違った印象
47
クマに注意どころか
クマの棲家の中を入ったような道の先にあった
2
47
クマに注意どころか
クマの棲家の中を入ったような道の先にあった
48
沼原駐車場へ最後の下り
1
48
沼原駐車場へ最後の下り
49
沼原池は発電所用の調整池
2
49
沼原池は発電所用の調整池
50
あと0.5km
この後、ブナの中の水平道に変わってゴール
1
50
あと0.5km
この後、ブナの中の水平道に変わってゴール

感想

このお盆は4日間しか休みがない中で、
家の用事を済ませつつ、
栃木に用事があり山行をどうしようかと思案していたところ、
ヤマレコで良さそうなレコを発見!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-673701.html
「日帰りでここまで回れるのか、歩いてみようかな」
といういつもの軽いノリで行ってきました。

沼原駐車場へ繋がる道は、那須ハイランドゴルフクラブのほぼ向かいにある。
カーブの連続で、途中未舗装の区間があるが、
マイクロバスくらいなら離合もできるマシな道。
駐車場には一台もクルマがない、一番乗り。

身支度をして出発、まずは沼原湿原に向けて遊歩道を下る。
下った先の分岐で右に折れると東屋を経て麦飯坂に行くが、
せっかく来たからと、左に折れて沼原湿原の周遊路を散策しよう。

那須連山の西端に位置する沼原湿原は、標高1230mに位置していて、
西ポッカ山はじめとする那須の山並みを見ながら、
多くの植物が自生しているのを楽しめる。
木道が整備されているので、登山者だけでなく多くの人たちで賑わいそう。
紅葉の時季なんか良さそうだな。

沼原湿原を周遊した後は麦飯坂へ。
森の中の緩やかな下り坂、途中石仏があったが、
「会津中街道」という歴史ある道の名残だとか。
ジグザグに下りきると湯川の木橋、林道に合流する。

林道は三斗小屋宿跡の先まで続いていて、
宿場跡の名残らしき石仏、墓碑が多くみられる。
登山道は林道と分かれて右に折れて湯川に向かって下る。
那珂川源流として、釣り場所にもなっているようで何人かの釣り客がいた。

湯川に架かる橋を渡ると、三斗小屋温泉までは緩やかな登り、
小さな沢をいくつかまたぐとジグザグの坂道になる。
この辺りはダケカンバ、ブナの森の中。
嫌になってきたところで大黒屋の建物が森の中から姿を現す。

三斗温泉小屋は2件の宿があり、
山小屋のように休憩できない。温泉もあるけど今は日帰り入浴はできない。
木造のどっしりとした造りの2階建ての宿は、風情漂っていて妙に落ち着ける。
今度はここに泊まってみたいな。

温泉小屋からは温泉神社を通る。
その先森林限界を超えると、硫黄臭が辺り一帯に漂う。
源泉が勢いよく噴き出ており、周囲の岩からの湯気が立ち込めている。
息を吸うだけで温浴効果がありそうだ。
隠居倉の尾根に取り付くと、
那須茶臼岳、朝日岳をはじめとした那須の山々を眺めながらの稜線歩きとなる。

隠居倉で朝食休憩、ご夫婦連れの方としばし話し込む。
熊見尾根を上がって、朝日の肩まで来ると一気に登山者が多くなって、
観光地のような様相となる。
朝日岳からは、今朝から歩いてきた道、
そしてこれから行く那須茶臼岳がどーんと横たわっている。
2月に訪れた時の大丸からのルートが手に取るように分かる。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-593148.html

ここまでにかなり時間押し。
というか、参考にしたレコの人(lastingさん)、
扇沢から親不知まで4日間? へ?凄い健脚だ(^_^;)
しかし、ここまで来たからには何としても戻らねばならない。

朝日岳は写真撮りだけにして峠の茶屋へ急ぐ。
登りらしい登りとしては最後になるだろう那須茶臼岳を前に休憩。

休憩したおかげでバテバテ感が薄くなった。
(シャリバテだったのか)
お鉢巡りをして山頂で再び小休憩。
雲が多いものの、360度のパノラマ!
一旦ロープウエイの駅近くまで下って牛ヶ首山頂分岐へ。

牛ヶ首山頂分岐への道はロープウエイの登山者でいっぱい。
分岐から牛ヶ首への水平道は一気に人の数が減った。
那須茶臼岳、南月山、そして背後に広がる麓の景色に囲まれながら水平道。
体力の消耗もなく、楽しい歩き、やや小上がると牛ヶ首。

牛ヶ首からの那須茶臼岳は荒々しく見える、これも良い。
そして眼下に広がる姥ヶ平、ここには次回是非行ってみたい。
今日は行ってみたいところだらけの連続だ。

南月山へは緩やかな登りの後のゆったりとした水平道。
蚊に悩まされるところだけど、大量のトンボが防衛してくれる。
にしても、電子蚊取り、全然効かない(笑)

南月山では、栃木県内からいらした、
母と息子さん2人の3人グループの方と行き会いました。
毎年、息子さん2人がこうしてどこかの山に一緒に行っているとのこと。
金沢の話などでしばししゃべり込み、楽しいひととき。

南月山から白笹山へは、クマが出そうなところ。
というか、途中、棲家じゃないのかというようなところを中を歩きます。
笹漕ぎ必須かと思いきや、ごく最近笹を刈り払われたようです。
登山道を整備して頂いてこうして歩けることに感謝です。

白笹山からは最後の下り、樹林帯の中で高度感がつかめず、
歩いても歩いてもなかなか高度が下がらない。
しかし、最後のブナの林の平坦道まで来ると、達成感が。

それにしても、地図では急登と表示してあったり、
人から「ここがしんどい」と言われたところは歩きましたが、
それほど感じませんでした。
今思えば、剱岳が基準になっていたかも(笑)
時間はかかりましたが、何とか無事に山行を終えることができました。

今回は、那須茶臼岳だけでなくいろんなところを見たいと欲張りましたが、
2000mに届かない標高ながら、
湿原や火山、多彩な山容など多くの自然と歴史があり、
次回訪れたいというところがたくさんできました(笑)

山と山を通じた多くの出会いに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら