ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6993644
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

霧降高原~赤薙山 de ニッコウキスゲ

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
6.4km
登り
689m
下り
675m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:23
合計
4:08
距離 6.4km 登り 689m 下り 675m
7:10
1
スタート地点
7:41
49
8:30
8:40
2
8:42
8:44
73
9:57
10:06
47
10:53
2
10:55
10:56
12
11:08
11:09
9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小丸山までは階段地獄。東屋までは階段を迂回することも可能👍
赤薙山へは少し泥濘あり。足元注意。
その他周辺情報 霧降高原レストハウス
 霧降高原第一駐車場の隣り。
 http://www.kirifuri-kogen.jp/
 9:00~17:00

かつ泉
 栃木県日光市今市801-1
 ☎0288-22-5877
 11:00~15:00、休.月
 📝とんかつ屋さんです。肉は柔らかく、付けタレも3種の塩を始め色々。
Va)霧降高原は階段地獄。何と1445段あるそぅです😱途中までは迂回コースがあるのでそちらに逃げます💦
2024年07月06日 07:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/6 7:13
Va)霧降高原は階段地獄。何と1445段あるそぅです😱途中までは迂回コースがあるのでそちらに逃げます💦
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。トンボさんも沢山飛んでます。特に小丸山を過ぎると…
2024年07月06日 07:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
7/6 7:13
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。トンボさんも沢山飛んでます。特に小丸山を過ぎると…
Va)クガイソウ(九蓋草)。花言葉は「明るい家族」。何かほっこりしますなぁ〜。
2024年07月06日 07:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
7/6 7:14
Va)クガイソウ(九蓋草)。花言葉は「明るい家族」。何かほっこりしますなぁ〜。
Va)アサギマダラ。渡り鳥ならぬ渡り蝶々。何と1,000kmも移動します💦
2024年07月06日 07:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
49
7/6 7:15
Va)アサギマダラ。渡り鳥ならぬ渡り蝶々。何と1,000kmも移動します💦
Om)飛んでる😳
コレをジーッと待ってました
2024年07月06日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
22
7/6 7:16
Om)飛んでる😳
コレをジーッと待ってました
Va)クルマユリ(車百合)。ニッコウキスゲに混じってチラホラ咲いていました。花言葉は「純潔」「陽気」「多才な人」。
2024年07月06日 07:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/6 7:16
Va)クルマユリ(車百合)。ニッコウキスゲに混じってチラホラ咲いていました。花言葉は「純潔」「陽気」「多才な人」。
Va)ノハナショウブ(野花菖蒲)。花言葉は「優雅」。
数輪咲いていましたが、艶やかでした。
2024年07月06日 07:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
7/6 7:17
Va)ノハナショウブ(野花菖蒲)。花言葉は「優雅」。
数輪咲いていましたが、艶やかでした。
Va)鳥さん鳥さん、君の名は?
2024年07月06日 07:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/6 7:18
Va)鳥さん鳥さん、君の名は?
Om)コレまだ咲いてました、もう終盤🥲
2024年07月06日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
24
7/6 7:19
Om)コレまだ咲いてました、もう終盤🥲
Va)生憎の曇り空ですが、少し青空も見えていぃ〜感じです。ちなみに暑い💦
2024年07月06日 07:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/6 7:19
Va)生憎の曇り空ですが、少し青空も見えていぃ〜感じです。ちなみに暑い💦
Va)シモツケ。花の咲いた様子が霜が降りたよぅに見えたから…といぅ説があるそぅです。花言葉は「努力」「自由」「気まま」「整然とした愛」「無駄」「無益」。努力と無駄が混在するって…🤔
2024年07月06日 07:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
7/6 7:20
Va)シモツケ。花の咲いた様子が霜が降りたよぅに見えたから…といぅ説があるそぅです。花言葉は「努力」「自由」「気まま」「整然とした愛」「無駄」「無益」。努力と無駄が混在するって…🤔
Om)オオバギボウシでしょうか
淡い紫がいいですね
2024年07月06日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
31
7/6 7:20
Om)オオバギボウシでしょうか
淡い紫がいいですね
Va)アカショウマ(赤升麻)。花言葉は「来福」。そぅ言えば茨城県の🍶に「来福」があるんですよねぇ〜😁
2024年07月06日 07:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/6 7:21
Va)アカショウマ(赤升麻)。花言葉は「来福」。そぅ言えば茨城県の🍶に「来福」があるんですよねぇ〜😁
Va)シシウド(猪独活)?アマニュウ(甘にゅう)?どっち?
2024年07月06日 07:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/6 7:23
Va)シシウド(猪独活)?アマニュウ(甘にゅう)?どっち?
Va)オオナルコユリ(大鳴子百合)。花言葉は「懐かしい音」「あなたは為れない」「元気を出して」「心の痛みを判る人」。
2024年07月06日 07:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/6 7:23
Va)オオナルコユリ(大鳴子百合)。花言葉は「懐かしい音」「あなたは為れない」「元気を出して」「心の痛みを判る人」。
Om)青空が欲しいぃ〜
2024年07月06日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
27
7/6 7:27
Om)青空が欲しいぃ〜
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。花言葉は「日々新たに」「心安らぐ人」。
2024年07月06日 07:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
7/6 7:27
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。花言葉は「日々新たに」「心安らぐ人」。
Om)少し薄い色…🐝
2024年07月06日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
7/6 7:29
Om)少し薄い色…🐝
Va)ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)。花言葉は「幸福が戻る」「忍耐強さ」「たゆまぬ努力」。
2024年07月06日 07:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/6 7:30
Va)ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)。花言葉は「幸福が戻る」「忍耐強さ」「たゆまぬ努力」。
Om)なんでしょ?
陽当たりを考えての葉並び
2024年07月06日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
17
7/6 7:31
Om)なんでしょ?
陽当たりを考えての葉並び
Va)コメツツジ(米躑躅)。花ではなく葉が米粒に似ているからだそぅです。花言葉は「節度」「慎み」。
2024年07月06日 07:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/6 7:33
Va)コメツツジ(米躑躅)。花ではなく葉が米粒に似ているからだそぅです。花言葉は「節度」「慎み」。
Va)カラマツソウ(唐松草)。花言葉は「さりげない優しさ」「献身」「大胆」
2024年07月06日 07:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
7/6 7:34
Va)カラマツソウ(唐松草)。花言葉は「さりげない優しさ」「献身」「大胆」
Om)なんか…イイ風景
2024年07月06日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
7/6 7:35
Om)なんか…イイ風景
Om)トンボさん
2024年07月06日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
7/6 7:36
Om)トンボさん
Va)オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。花言葉は「落ち着き」「鎮静」「変わらない思い」「静かな人」。
2024年07月06日 07:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/6 7:38
Va)オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。花言葉は「落ち着き」「鎮静」「変わらない思い」「静かな人」。
Ma)まだまだ先は長いです〜😅
2024年07月06日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
7/6 7:40
Ma)まだまだ先は長いです〜😅
Va)クルマユリとアカショウマ。
2024年07月06日 07:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/6 7:42
Va)クルマユリとアカショウマ。
Om)同じ所を視線変えて、パシャ!
2024年07月06日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
32
7/6 7:42
Om)同じ所を視線変えて、パシャ!
Om)この風景に魅せられて…しばし立ち止まる!
イヤ暑かったので😮‍💨
2024年07月06日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
20
7/6 7:46
Om)この風景に魅せられて…しばし立ち止まる!
イヤ暑かったので😮‍💨
Om)この先も階段😱
2024年07月06日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
28
7/6 7:57
Om)この先も階段😱
Om)咲いてますね♪
2024年07月06日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
45
7/6 8:02
Om)咲いてますね♪
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。おぉ〜咲いてる咲いてる。コレで階段地獄がなければ最高なんだけどなぁ〜😅
2024年07月06日 08:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
7/6 8:05
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。おぉ〜咲いてる咲いてる。コレで階段地獄がなければ最高なんだけどなぁ〜😅
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。沢山咲いてるの…分かる?
2024年07月06日 08:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
7/6 8:06
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。沢山咲いてるの…分かる?
Om)キスゲの遠くの山々…あの辺りは涼しい?
2024年07月06日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
29
7/6 8:09
Om)キスゲの遠くの山々…あの辺りは涼しい?
Om)振り返って😳
2024年07月06日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
24
7/6 8:10
Om)振り返って😳
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。上から見ると…ちなみに階段の一番上まで行くと眺めはイマイチ😅
2024年07月06日 08:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/6 8:10
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。上から見ると…ちなみに階段の一番上まで行くと眺めはイマイチ😅
Va)地獄の階段。上からですが…かなり登ってきました💦あとちょっとです💦
2024年07月06日 08:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/6 8:12
Va)地獄の階段。上からですが…かなり登ってきました💦あとちょっとです💦
Om)アップです
2024年07月06日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
7/6 8:12
Om)アップです
Om)アップその2🙂‍↕️
2024年07月06日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
7/6 8:13
Om)アップその2🙂‍↕️
Va)キスゲ平園地(1,582m)。階段地獄終了です😭
2024年07月06日 08:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
7/6 8:16
Va)キスゲ平園地(1,582m)。階段地獄終了です😭
Va)小丸山へ。おぉ〜コレは熊対策とかかな?回転扉…ちょっと懐かしい😁
2024年07月06日 08:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
7/6 8:29
Va)小丸山へ。おぉ〜コレは熊対策とかかな?回転扉…ちょっと懐かしい😁
Va)小丸山(1,601m)。実は仲間3人(?)と記念撮影。1人は相棒を忘れたよぅです😅
2024年07月06日 08:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/6 8:32
Va)小丸山(1,601m)。実は仲間3人(?)と記念撮影。1人は相棒を忘れたよぅです😅
Va)Omさんからの差し入れ!キンキンに冷えたのむヨーグルト、身体に染みるわぁ〜😭
Om)リュックが軽くなりました😮‍💨
2024年07月06日 08:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
7/6 8:35
Va)Omさんからの差し入れ!キンキンに冷えたのむヨーグルト、身体に染みるわぁ〜😭
Om)リュックが軽くなりました😮‍💨
Va)ヒメコゴメグサ(姫小米草)。別名コバノコゴメグサ(小葉小米草)。花言葉は「思いやり」。
2024年07月06日 08:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
7/6 8:58
Va)ヒメコゴメグサ(姫小米草)。別名コバノコゴメグサ(小葉小米草)。花言葉は「思いやり」。
Va)本日のお目当て第2段。オノエラン(尾上蘭)。
2024年07月06日 08:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
7/6 8:59
Va)本日のお目当て第2段。オノエラン(尾上蘭)。
Va)オノエラン(尾上蘭)。花言葉は「謙遜」「謙虚」「控えめ」。
2024年07月06日 09:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
7/6 9:02
Va)オノエラン(尾上蘭)。花言葉は「謙遜」「謙虚」「控えめ」。
Va)小丸山から赤薙山へ向かう途中の標識。右は「日光」って書いてある。ココは日光ですが?
2024年07月06日 09:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
7/6 9:07
Va)小丸山から赤薙山へ向かう途中の標識。右は「日光」って書いてある。ココは日光ですが?
Va)オノエラン(尾上蘭)。
2024年07月06日 09:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/6 9:18
Va)オノエラン(尾上蘭)。
Va)この稜線を越え中央に見える赤薙山へ向かいます。
2024年07月06日 09:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
7/6 9:23
Va)この稜線を越え中央に見える赤薙山へ向かいます。
Va)サラサドウダンツツジ(更紗灯台躑躅)。
2024年07月06日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/6 9:44
Va)サラサドウダンツツジ(更紗灯台躑躅)。
Va)ギンちゃん(ギンリョウソウ)発見!
2024年07月06日 09:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
7/6 9:53
Va)ギンちゃん(ギンリョウソウ)発見!
Va)赤薙山山頂に到着。三角点にニャンコ先生とタッチ🤗
2024年07月06日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
7/6 9:58
Va)赤薙山山頂に到着。三角点にニャンコ先生とタッチ🤗
Va)赤薙山山頂の祠。
2024年07月06日 09:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/6 9:59
Va)赤薙山山頂の祠。
Va)赤薙山山頂からの眺め…ギリ景色が見えました!この後、雲の中い…😓
2024年07月06日 10:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
7/6 10:01
Va)赤薙山山頂からの眺め…ギリ景色が見えました!この後、雲の中い…😓
Va)一緒に赤薙山を目指したSaさん。下山途中に突然「🍄💦」と叫ぶから見てみたら…ぅん🍄。
2024年07月06日 10:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
7/6 10:23
Va)一緒に赤薙山を目指したSaさん。下山途中に突然「🍄💦」と叫ぶから見てみたら…ぅん🍄。
Va)焼石。果たしてどれを指してる?場所の名前?
2024年07月06日 10:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
7/6 10:31
Va)焼石。果たしてどれを指してる?場所の名前?
Va)オノエラン(尾上蘭)。この周りに結構咲いていました⤴
2024年07月06日 10:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
7/6 10:32
Va)オノエラン(尾上蘭)。この周りに結構咲いていました⤴
Va)焼石の標識の少し下に祠が。コレが「焼石」…違ぅか?
2024年07月06日 10:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
7/6 10:33
Va)焼石の標識の少し下に祠が。コレが「焼石」…違ぅか?
Om)一方、シマエナガとモモベコは大丸山⛰️に!
Va)えっこの時間に大丸山山頂だったの😶SaとVa、既に1,800mくらぃまで下りてきてますよぉ〜💦
2024年07月06日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
17
7/6 10:48
Om)一方、シマエナガとモモベコは大丸山⛰️に!
Va)えっこの時間に大丸山山頂だったの😶SaとVa、既に1,800mくらぃまで下りてきてますよぉ〜💦
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。
2024年07月06日 11:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
7/6 11:00
Va)ニッコウキスゲ(日光黄菅)。
Om)大丸山を下りての、白樺林…お日様当たっていればもっと白いのに〜残念😢
Va)その頃SaとVaはレストハウスでOm&Maを探していました💦電話するも圏外って…
2024年07月06日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
7/6 11:26
Om)大丸山を下りての、白樺林…お日様当たっていればもっと白いのに〜残念😢
Va)その頃SaとVaはレストハウスでOm&Maを探していました💦電話するも圏外って…
【おまけ】
Om)ナニコレ🤔
Va)チュッパチャプス🤔
2024年07月06日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
27
7/6 13:56
【おまけ】
Om)ナニコレ🤔
Va)チュッパチャプス🤔
【おまけ】
Va)少し遅めのお昼は下山し日光市今市にある「かつ泉」で。
 ヒレカツ(150g)、肉厚なのに柔らかくて美味しい!
 付けタレも色々ありますが、ワサビ&塩が一番好きでした👍
2024年07月06日 14:15撮影
39
7/6 14:15
【おまけ】
Va)少し遅めのお昼は下山し日光市今市にある「かつ泉」で。
 ヒレカツ(150g)、肉厚なのに柔らかくて美味しい!
 付けタレも色々ありますが、ワサビ&塩が一番好きでした👍
【おまけ】
Va)トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール🤗本日は山梨県は山梨銘醸さんの「七賢 純米活性にごり」。口当たり良くグイグイ呑めてしまぅ1本です😁
2024年07月06日 18:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
7/6 18:47
【おまけ】
Va)トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール🤗本日は山梨県は山梨銘醸さんの「七賢 純米活性にごり」。口当たり良くグイグイ呑めてしまぅ1本です😁

感想

こんにちは👋
本日は栃木県は日光市、霧降高原へニッコウキスゲを見に行ってきました🚙💨
日光道にも咲いているのが見えたので、ちょっと期待してました😁

霧降高原の駐車場、7時時点で第1、第2は満車。第3も半分以上埋まってた…かな?
サクッ(?)と準備して…って既に暑い💦標高1,500mでこの暑さはヤバィ。コレで曇りって…晴れたらどぅなっていたんだろぅ?

さぁ出発です…って目の前に伸びる階段地獄😶ご丁寧に1段目に1,445段の文字😨階段イヤァ〜😱
それでも途中までは迂回路があるそぅで、当然のよぅに迂回路を選択するメンバー!イイね👍️

ニッコウキスゲ(日光黄菅)の黄色がポツポツ咲いていているが、ちょっと終盤😓キレイなんですけどね😅
でもね、標高が高くなるにつれて元気になってくるニッコウキスゲ。対照的に元気がなくなってくる私😥そぅ迂回路は途中まで…後半は本気の階段地獄なんです😱しかも一直線に上ぇ〜の方まで見えるのが気力をガリガリと削って行く😱
ちなみに一番上の展望台まで行ってしまぅより、上から2〜3番目が見応えありました🤗

展望台を越え、回転扉の獣避け門を過ぎると少し広くなった小丸山山頂(?)。その先には雲がかかった赤薙山。
ここで小休止。
Omさんからキン*キンに冷えた飲むヨーグルトの差入れ✨コレが美味ぃ美味ぃ🤤疲れた身体に染みたぁ〜⤴

元気復活(?)した所で赤薙山へ…なんですが、二手に別れることに。Saさんと私は赤薙山へ。OmさんとMaさんは丸山へ。レストハウスで合流することを約束し、出発です。

赤薙山へ向かう途中、足元に咲くオノエランを発見しては撮影!ポツポツですが結構咲いていました!実はchimoさんにヒントを頂いていたので、探しやすかったです。
chimoさん、感謝です🙏

稜線を歩き、残り数百mは木々が生い茂る斜面の森。雲に飲まれ景色はあまり堪能できなぃ中、黙々と歩きます。
ちなみに暑ぃムシムシ状態。時折吹き抜ける風が最高にありがたぃ😅

赤薙山山頂(2,010m)に到着。鳥居に祠、そして三角点。Saさんとニャンコ先生交えて記念撮影。ん〜OmさんとMaさんにも参戦して欲しかったぁ〜😅

ちなみに山頂からの眺めは…雲の中にちょっと他の山頂が見えるといぅマチュ・ピチュ風を楽しめました。まぁ〜あっといぅ間に雲に埋もれましたけど😓

下山はサクッと!
レストハウスで2人が待ってる…と思ったんですが、見当たらない。☎️するも圏外😱何度も☎️し、20分以上過ぎた所で何とか繋がり下山中とのこと😄ホッ😄問題が生じて動けなくなったのかと思ってたので安心。いやぁ〜探しに行かなくちゃいけない?警察?色々考えちゃいました💦
電波通じないって怖いですねぇ〜。ちなみに赤薙山も通じません(au)。

ホッとしたら急にお腹が空いてしまった。OmさんMaさんオススメのとんかつ屋さんへ。ちょっと待ちましたが、空腹といぅ最高のスパイスを置いてもとても美味しかったぁ〜🤤
いぃ〜〆の山行でした👍️

今年も来ました♪
去年は7/2日で満開だったけど、今年は訪れるのが少し遅かったようで…階段地獄の中盤以上が見頃だった😅

小丸山に全員で到着したけど、健脚の2人(Va•Sa)を見送っって😳
のんびりと…オノエランを見つけに登り開始!

少し登ると見つかると思っていたけど…
なんと結構上の方まで登って、やっとのことで
めっけ!😳オノエラン❗️
ふ~😮‍💨此処まで暑さのせいもあって結構キツかった😓

ので…
登り撤退して、丸山へ向かうことに
比較的、楽に山頂制覇できたけど…
この後の下りは、結構難儀😱しました!

健脚2人には、待たせて心配もかけることになってしまって…ゴメン🙇‍♂️です🙂‍↕️

でも…今回も充実した山行でした🤗

霧降高原はやはり今日も霧が降っていました~。
雲時々薄陽時々霧でしたが、高原の周りの山々に雲海がかかっておりとても幻想的な景色を楽しむ事が出来ました😊
無事1445段を登りきり小丸山展望台から日光キスゲを眼下に望む事が出来て良かったです☺️
途中からOmさんに先導してもらい赤薙山途中のオノエランをめで、丸山周遊も無事コンプリートできました。
山友のみなさん、ありがとうございました☘️

小丸山〜赤薙山の登山道は、初めは土道⇒岩ゴロゴロ⇒山頂付近は木の根が這う森の中と登りを進める度に環境が変わり、足への負担がありました(;´∀`)特に下山……。。
でも眺望良し、2010M登頂の満足感が得られる良いお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

Varonさん、皆様 こんばんは🙋

先週よりいろいろな花たちも咲き始めたようですね😊
黄色のなかに点在してるのがうかがえました。
そうそう、お花目当ての方は(私もですが)自然観察路をぐるぐる巡って上がっていかないと勿体ないですね😄
隠れキャラ(笑)も潜んでいますから

オノエラン、まだ残っていてよかったです😆
お疲れ様でした👍?
2024/7/7 22:15
いいねいいね
1
chimoさん
コメントありがとうございます🙏

クルマユリの濃いオレンジ色、アカショウマなどの白色、ニッコウキスゲの黄色い絨毯に映えますよねぇ〜🤗

自然観測路、上まで欲しいですねぇ〜😅後半の階段、キツィ過ぎでしょ😱
まぁ自然観測路の花は少し時季が…どぅなんだろ?ニッコウキスゲは間違いなく終盤でしたけど…

オノエラン、下の方は終わり気味でしたが、上の方はキレイでした🤗まぁ見逃してるダケかもしれませんが…💦
chimoさんのアドバイスのお陰で見つけられました!ありがとうございます🙏

次は青空で見たいですね😁

ありがとうございました🙏
2024/7/7 23:04
いいねいいね
1
みなさん、こんにちは😄

標高が上がるにつれて元気になるニッコウキスゲと元気の無くなるVaronさんって(笑) 言い得て妙ですね😁 あの階段はキツいですよ。でも途中まで迂回路があるのは知りませんでした。
ニッコウキスゲの群生が素晴らしいですね😲 それとオノエラン、こんなに咲いているんですか。霧降はやっぱりお花の楽園ですね😊
赤薙山からの眺望、雲だらけでしたが、神秘的な雰囲気があって綺麗でしたね。
お疲れ様でした🎵
2024/7/9 11:35
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
コメントありがとうございます🙏

いやぁ〜普通の坂道ならまだマシだったんでしょぅが…
あの階段地獄はアカンでしょ💦
地味ぃ〜に足腰膝に蓄積される疲労😱
この辺でもぅいいんじゃ…と悪魔が囁く👿
でもニッコウキスゲが見事になっていくと天使が囁く👼
結果、何とか登りましたけど…階段キツィですわぁ〜😱
迂回万歳です👏

オノエランはちょぃちょぃ咲いてましたね!
少し標高が高ぃ方がキレイだったので、こちらもキスゲ同様終盤なのかも?
今週末から雨ですからね、どぅなることやら…
おススメは焼石(標識)の周辺かな?

赤薙山山頂からの眺望、奇跡の1枚でした🤗
朝早ければキレイな景色を堪能できたのかもしれませんが…
逆に神秘的な光景でラッキーだったかも🤔

ありがとうございました🙏
2024/7/9 13:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら