ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6995503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

〜那須五峰、最後の黒尾谷岳 〜

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
19.7km
登り
1,284m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:49
合計
7:41
6:41
2
殺生石園地駐車場
6:43
6:44
85
8:09
8:09
91
9:40
9:51
74
11:05
11:26
20
11:46
11:48
12
12:00
12:09
6
12:15
12:15
28
12:43
12:43
42
14:13
14:18
4
14:22
殺生石園地駐車場
天候 曇り。
稜線上は風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
殺生石園地駐車場に駐車。
6時30分到着時には先客なしでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが雨の影響で登山道は滑る所が多かったです。

※殺生石園地駐車場→モミの木台の別荘地間の移動は自転車です。
その他周辺情報 下山後はすぐ近くの『那須温泉 あさか荘』で汗を流しました。500円。
ロッカー、休憩所、自販機など何もありませんでした。露天風呂もないので銭湯みたいな感じ。
ゆっくりするという感じではないので汗を流せればOKという人にはいいかも。
おそらく近くの鹿の湯と同じ源泉だと思うのでお湯は良かったです。
ドライヤー200円。
殺生石園地駐車場。奥に見えるのはトイレ。24時間使えるようです。
今日は殺生石園地駐車場からスタート。
まずは自転車でモミの木台の登山口を目指します。
2024年07月06日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 6:43
殺生石園地駐車場。奥に見えるのはトイレ。24時間使えるようです。
今日は殺生石園地駐車場からスタート。
まずは自転車でモミの木台の登山口を目指します。
ここを右へ。
2024年07月06日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 6:52
ここを右へ。
この先上り坂なのでここに自転車をデポして先へ進む。
2024年07月06日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 7:07
この先上り坂なのでここに自転車をデポして先へ進む。
ここを右へ曲がって別荘地へ。
2024年07月06日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 7:12
ここを右へ曲がって別荘地へ。
別荘地内は複雑に道が入り組んでいて、迷路のようだ。
2024年07月06日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 7:22
別荘地内は複雑に道が入り組んでいて、迷路のようだ。
デマンドバスの停留所。
これを使えばもっと楽できたかも!?
2024年07月06日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 7:32
デマンドバスの停留所。
これを使えばもっと楽できたかも!?
スタートしてから1時間20分ようやく登山口に到着。
別荘地の舗装路の登りがきつかった。
2024年07月06日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:02
スタートしてから1時間20分ようやく登山口に到着。
別荘地の舗装路の登りがきつかった。
少し休憩して登山道へ。
2024年07月06日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:08
少し休憩して登山道へ。
1時間程登ってちょっと広くなっている場所。
ここの登山道は休憩できるポイントがあまりないので貴重な場所だ。
2024年07月06日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 9:01
1時間程登ってちょっと広くなっている場所。
ここの登山道は休憩できるポイントがあまりないので貴重な場所だ。
1時間30分程登ってようやく展望地があった。
2024年07月06日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:26
1時間30分程登ってようやく展望地があった。
目指す南月山。
2024年07月06日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:28
目指す南月山。
山頂直下のロープ場。
2024年07月06日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 9:36
山頂直下のロープ場。
黒尾谷岳の山頂に到着。
眺望は無し。
2024年07月06日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:39
黒尾谷岳の山頂に到着。
眺望は無し。
山頂の岩に登ると眺望が良いとの情報でしたので登ってみる。
ちょっとだけ茶臼岳が見える。
2024年07月06日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 9:41
山頂の岩に登ると眺望が良いとの情報でしたので登ってみる。
ちょっとだけ茶臼岳が見える。
雲が多いが関東平野。
2024年07月06日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 9:42
雲が多いが関東平野。
南月山へは下って登る。この辺りから登り始める。
2024年07月06日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:00
南月山へは下って登る。この辺りから登り始める。
崩落地。
落ちたら大変だ。
2024年07月06日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:01
崩落地。
落ちたら大変だ。
ここで茶臼岳が見えた。
2024年07月06日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 10:47
ここで茶臼岳が見えた。
振り返りの黒尾谷岳。
ここからみると綺麗な円錐形。
2024年07月06日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 10:55
振り返りの黒尾谷岳。
ここからみると綺麗な円錐形。
藪漕ぎの始まり。
2024年07月06日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:01
藪漕ぎの始まり。
藪の中にピンクテープがある。
踏み跡はあるので道はなんとなく分かる。
2024年07月06日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:03
藪の中にピンクテープがある。
踏み跡はあるので道はなんとなく分かる。
南月山側から見た登山道。
ここから出て来た。
2024年07月06日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:05
南月山側から見た登山道。
ここから出て来た。
南月山の山頂に到着!
2024年07月06日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:07
南月山の山頂に到着!
雲が多いが茶臼岳も見えた。
山頂で休憩タイム。
2024年07月06日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:07
雲が多いが茶臼岳も見えた。
山頂で休憩タイム。
お花もいれて。
2024年07月06日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:29
お花もいれて。
南月山の山頂からちょっと歩くと眼下に沼ッ原の調整池。
2024年07月06日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:31
南月山の山頂からちょっと歩くと眼下に沼ッ原の調整池。
那須らしい道。
今回の山行のハイライトだ。
2024年07月06日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:33
那須らしい道。
今回の山行のハイライトだ。
日の出平を通過。
2024年07月06日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:47
日の出平を通過。
正面に流石山の稜線。
眼下に姥ヶ平。姥ヶ平に人がいるのが良く見えた。
2024年07月06日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:55
正面に流石山の稜線。
眼下に姥ヶ平。姥ヶ平に人がいるのが良く見えた。
正面に茶臼岳がド〜ンと。
2024年07月06日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:55
正面に茶臼岳がド〜ンと。
牛ヶ首に到着。
誰もいない・・・
2024年07月06日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 12:02
牛ヶ首に到着。
誰もいない・・・
歩いてきた山々。
2024年07月06日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:02
歩いてきた山々。
これから下る谷。
2024年07月06日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:13
これから下る谷。
高雄口から先は初めて歩く。
2024年07月06日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:17
高雄口から先は初めて歩く。
すぐにうっそうとした森に突入。
2024年07月06日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:21
すぐにうっそうとした森に突入。
沢沿いを進む。
2024年07月06日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:44
沢沿いを進む。
飯盛温泉跡を通過。
2024年07月06日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:45
飯盛温泉跡を通過。
中々山深い所だ。
2024年07月06日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:50
中々山深い所だ。
この辺り、笹のトンネルになっていて歩きづらい。
2024年07月06日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:52
この辺り、笹のトンネルになっていて歩きづらい。
ヤマレコマップで水場の表記?
2024年07月06日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 13:23
ヤマレコマップで水場の表記?
スキー場との分岐地点。
2024年07月06日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 13:27
スキー場との分岐地点。
うっそうとした森を進む。
2024年07月06日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 13:43
うっそうとした森を進む。
ここで舗装路に飛び出る。
殺生石へは舗装路を横切って先へ。
2024年07月06日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 13:52
ここで舗装路に飛び出る。
殺生石へは舗装路を横切って先へ。
この辺りで左に登山道があったみたいだが、気づかず舗装路を進んでしまった。
2024年07月06日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 13:56
この辺りで左に登山道があったみたいだが、気づかず舗装路を進んでしまった。
舗装路脇にニッコウキスゲ。
2024年07月06日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 14:05
舗装路脇にニッコウキスゲ。
ここを左に入ると登山道へ行けそうだ。
2024年07月06日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 14:07
ここを左に入ると登山道へ行けそうだ。
登山道に復帰。
2024年07月06日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 14:09
登山道に復帰。
殺生石まで下ってきた。
2024年07月06日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 14:18
殺生石まで下ってきた。
殺生石は観光地。登山ルックの人は誰もいませんでした。
これにて無事に周回完了!
おつかれさまでした。
2024年07月06日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 14:21
殺生石は観光地。登山ルックの人は誰もいませんでした。
これにて無事に周回完了!
おつかれさまでした。

感想

那須五峰の最後に残った黒尾谷岳に登ってきました。

黒尾谷岳を登るのに考えるのが何処から登るか。一番簡単なのはモミの木台の登山口まで車で行ってそこからのピストン。
これだと赤線がどことも繋がらない。さらに那須五峰のコンプリートの為だけに黒尾谷岳に登るのもなんだか申し訳ないので却下。

次に考えたのが南月山からのピストン。
これは赤線は繋がりますが、これも那須五峰のコンプリートの為だけに黒尾谷岳まで行って帰って来るのが面白くないので却下。

何とか周回ルートに黒尾谷岳を組み込めないかと考えたのが今回のルート。
高雄口⇔殺生石間は歩いた事がないのでそこにも行ってみようと思い今回のルートを計画しました。

そんなこんなで決まった今回の山行。
自宅を3時30分出発。途中でコンビニに寄りつつ6時25分着でした。

歩いてみた感想は南月山⇔牛ヶ首間は那須らしい火山帯の解放感ある景色を見ながら歩けるが、その他の場所はまさに修行といった感じでした。
登山口に向かう別荘地の舗装路歩きは結構な急坂できついし、高雄口から先のうっそうとした森歩きは岩ゴロで濡れた石がとても滑りました。
季節が違えばまた違った魅力があったのかもしれませんが、夏に歩く所ではなかったかなというのが自分の感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら