ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7003721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳 天空の楽園は天国!でも灼熱地獄でフラフラバテバテ

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:35
距離
20.5km
登り
1,752m
下り
1,752m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
0:56
合計
11:34
3:50
106
5:36
5:50
44
6:34
9
6:43
6:44
39
7:23
7:24
98
9:02
9:16
30
9:46
9:47
3
9:50
5
9:55
35
10:30
10:55
49
11:44
47
12:31
11
12:42
65
13:47
97
15:24
0
15:24
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜日に御池ロッジで前泊するため5:30出発。
近畿道~名神~北陸道~関越道の小出ICから奥只見シルバーライン。銀山平からの樹海ラインがすれ違い困難な酷道で距離も長くて疲労困憊のなか16時に到着。
帰りは遠回りになるけど道幅が広いので田子倉湖の方まで北上して3時間かけて小出ICへ。
北陸道の南条SAで限界となり3時間仮眠取って6時前に帰宅。
大阪から尾瀬を目指すには北陸道経由のほうが距離が短い。でも遠すぎる!
ようやく奥只見シルバーラインの入口。ほぼトンネルだけど普通に走れた。しかし銀山平からの樹海ラインは奥只見湖の地形に沿ってカーブの連続でしかもすれ違いも困難な酷道で距離も長い。
2024年07月06日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/6 14:14
大阪から尾瀬を目指すには北陸道経由のほうが距離が短い。でも遠すぎる!
ようやく奥只見シルバーラインの入口。ほぼトンネルだけど普通に走れた。しかし銀山平からの樹海ラインは奥只見湖の地形に沿ってカーブの連続でしかもすれ違いも困難な酷道で距離も長い。
道中にある鷹ノ巣登山口に立ち寄る。バイオトイレは匂いもなくきれい。
2024年07月06日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/6 15:27
道中にある鷹ノ巣登山口に立ち寄る。バイオトイレは匂いもなくきれい。
駐車車両は8台。
まだ下山してないと思われる。
2024年07月06日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/6 15:28
駐車車両は8台。
まだ下山してないと思われる。
登山口から少し走ると「山ん中」というお店があり、平ヶ岳の山バッジを事前にゲット!
2024年07月06日 15:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/6 15:34
登山口から少し走ると「山ん中」というお店があり、平ヶ岳の山バッジを事前にゲット!
結局10時間半かかって御池ロッジに到着。
しかも初めての尾瀬だというのに尾瀬には入らないというのがなんとも歯がゆい。
2024年07月06日 16:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/6 16:11
結局10時間半かかって御池ロッジに到着。
しかも初めての尾瀬だというのに尾瀬には入らないというのがなんとも歯がゆい。
ここは燧ヶ岳の登山口でもあるので「明日は燧ヶ岳でいいんちゃう?」と悪魔のささやきが聞こえる(笑)
2024年07月06日 16:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/6 16:19
ここは燧ヶ岳の登山口でもあるので「明日は燧ヶ岳でいいんちゃう?」と悪魔のささやきが聞こえる(笑)
昨夜は土砂降りの豪雨だったが2時に起床、3時に宿を出発して鷹ノ巣登山口に来てみると満車でビックリ!
後で話を聞くと22時の時点でラスト1台だったとのこと。
2024年07月07日 03:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 3:23
昨夜は土砂降りの豪雨だったが2時に起床、3時に宿を出発して鷹ノ巣登山口に来てみると満車でビックリ!
後で話を聞くと22時の時点でラスト1台だったとのこと。
それでもトイレの向かい側の駐車スペースが2台分空いててすかさず駐車。
その後も両方向からどんどん車がやって来る。真っ暗な樹海ラインを走ってくるなんて信じられない。
2024年07月07日 03:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 3:30
それでもトイレの向かい側の駐車スペースが2台分空いててすかさず駐車。
その後も両方向からどんどん車がやって来る。真っ暗な樹海ラインを走ってくるなんて信じられない。
登山口の気温は17℃で快適温度。
今日は晴れて気温も上がるので水は4L持参。気合を入れてヘッデンスタート!
2024年07月07日 03:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 3:49
登山口の気温は17℃で快適温度。
今日は晴れて気温も上がるので水は4L持参。気合を入れてヘッデンスタート!
序盤の樹林帯は思ったより早く終わり、燧ヶ岳がお目見えだ!
もう明るいのでヘッデン外す。
2024年07月07日 04:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 4:20
序盤の樹林帯は思ったより早く終わり、燧ヶ岳がお目見えだ!
もう明るいのでヘッデン外す。
尾根道がずーっと続いてる。
視界が開けてるって最高やん。
2024年07月07日 04:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 4:20
尾根道がずーっと続いてる。
視界が開けてるって最高やん。
岩場の急登が始まった。今のところ昨夜の雨の影響はなさそうでよかった。
2024年07月07日 04:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 4:23
岩場の急登が始まった。今のところ昨夜の雨の影響はなさそうでよかった。
左方向にはずっと燧ヶ岳が見える。
2024年07月07日 04:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 4:39
左方向にはずっと燧ヶ岳が見える。
まだ太陽が出てないのでいいペースで登れてる。
2024年07月07日 04:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 4:46
まだ太陽が出てないのでいいペースで登れてる。
振り返ると歩いてきた尾根道がよく見える。
2024年07月07日 04:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 4:48
振り返ると歩いてきた尾根道がよく見える。
太陽出た。
2024年07月07日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 4:53
太陽出た。
これからは太陽との戦いも始まる。
2024年07月07日 05:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 5:11
これからは太陽との戦いも始まる。
お、このおじぎ標柱は。
2024年07月07日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 5:36
お、このおじぎ標柱は。
山頂感は全くないけど下大倉山の山頂。
2024年07月07日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 5:37
山頂感は全くないけど下大倉山の山頂。
燧ヶ岳を眺めながらパンタイム。
2024年07月07日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 5:38
燧ヶ岳を眺めながらパンタイム。
奥に平ヶ岳を捉えたぞ。遠い遠いぞ…
2024年07月07日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 5:51
奥に平ヶ岳を捉えたぞ。遠い遠いぞ…
トラバース道を進むと燧ヶ岳の右から日光白根山が顔を出してきた。
2024年07月07日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 6:02
トラバース道を進むと燧ヶ岳の右から日光白根山が顔を出してきた。
この辺りから昨夜の雨の影響が出始めた。
2024年07月07日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 6:13
この辺りから昨夜の雨の影響が出始めた。
大倉山に登頂(山頂標柱はなかった)
2024年07月07日 06:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 6:34
大倉山に登頂(山頂標柱はなかった)
泥濘ゾーンに突入。
2024年07月07日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 6:37
泥濘ゾーンに突入。
あちゃー、やってもうた〜
完全に沈む前に足上げたのでここまでで済んだ。
2024年07月07日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 6:43
あちゃー、やってもうた〜
完全に沈む前に足上げたのでここまでで済んだ。
大倉清水。一応水場らしいけど淀みきってるので実質使用できない。
2024年07月07日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 6:44
大倉清水。一応水場らしいけど淀みきってるので実質使用できない。
雨水をたっぷり吸い込んだ木道で豪快に滑って尾底骨を思いっきり痛打。しばらく立ち上がれない。向こうから歩いてきて下り傾斜の木道はつるっつるに滑る。
ザック担いでなかったら後頭部も打ち付けて危ないところだった。
2024年07月07日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 7:10
雨水をたっぷり吸い込んだ木道で豪快に滑って尾底骨を思いっきり痛打。しばらく立ち上がれない。向こうから歩いてきて下り傾斜の木道はつるっつるに滑る。
ザック担いでなかったら後頭部も打ち付けて危ないところだった。
おしりが痛すぎて写真どころではなかったが、あれを越えれば楽園が待ってると一気に元気出てきた。
2024年07月07日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 8:25
おしりが痛すぎて写真どころではなかったが、あれを越えれば楽園が待ってると一気に元気出てきた。
この時点で水1L消費。太陽が本気出してきた。
2024年07月07日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 8:29
この時点で水1L消費。太陽が本気出してきた。
気がつくと至仏山も見えていた。
2024年07月07日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 8:37
気がつくと至仏山も見えていた。
とにかく暑くて暑くて。。。
もうちょっとで楽園だという一心で頑張る。
2024年07月07日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 8:42
とにかく暑くて暑くて。。。
もうちょっとで楽園だという一心で頑張る。
登りきったらまだやった。。。
全身の力が抜けて座り込んでしまう。
2024年07月07日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 8:47
登りきったらまだやった。。。
全身の力が抜けて座り込んでしまう。
ガックシ。。。
2024年07月07日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 8:47
ガックシ。。。
それでも一歩ずつ足を踏み出していくと平ヶ岳が目の前に!
2024年07月07日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 9:01
それでも一歩ずつ足を踏み出していくと平ヶ岳が目の前に!
ということはこれが楽園へのレッドカーペットに違いない。
2024年07月07日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 9:01
ということはこれが楽園へのレッドカーペットに違いない。
ついにキターーー!
天空の楽園や〜
2024年07月07日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/7 9:03
ついにキターーー!
天空の楽園や〜
しかもこのタイミングは誰もいなくて貸し切りという贅沢。
あんなに遠かった平ヶ岳もすぐそこに。
2024年07月07日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 9:03
しかもこのタイミングは誰もいなくて貸し切りという贅沢。
あんなに遠かった平ヶ岳もすぐそこに。
姫ノ池。標高2000mにこんな絶景があるとは。
2024年07月07日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 9:03
姫ノ池。標高2000mにこんな絶景があるとは。
奥にもデッキがあったのでここで一休み。
2024年07月07日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 9:04
奥にもデッキがあったのでここで一休み。
米パワーを補給。
2024年07月07日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 9:06
米パワーを補給。
デッキに寝そべるともう最高の気分!!!
2024年07月07日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 9:10
デッキに寝そべるともう最高の気分!!!
ホンマ凄いわ。
2024年07月07日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/7 9:11
ホンマ凄いわ。
おしりの痛みもどっかへ飛んでいってこの絶景を心ゆくまで堪能♪
2024年07月07日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 9:14
おしりの痛みもどっかへ飛んでいってこの絶景を心ゆくまで堪能♪
なんと!中央の尖った山の隣に富士山!
2024年07月07日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 9:17
なんと!中央の尖った山の隣に富士山!
こんな最高の日に来れたのでもう思い残すことはない。
2024年07月07日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 9:17
こんな最高の日に来れたのでもう思い残すことはない。
あ、まだ平ヶ岳に登頂してなかったわ(笑)
2024年07月07日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 9:18
あ、まだ平ヶ岳に登頂してなかったわ(笑)
いざ山頂アタック(大袈裟な)
2024年07月07日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 9:19
いざ山頂アタック(大袈裟な)
ワタスゲ初めて見たかも。
2024年07月07日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 9:24
ワタスゲ初めて見たかも。
天国へ続く道。
2024年07月07日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 9:38
天国へ続く道。
こっちは盛況やねえ。
2024年07月07日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 9:44
こっちは盛況やねえ。
約20mのビクトリーウッドロード
2024年07月07日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 9:45
約20mのビクトリーウッドロード
日本百名山73座目。
平ヶ岳に登頂したー!
2024年07月07日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 9:45
日本百名山73座目。
平ヶ岳に登頂したー!
三角点タッチ
2024年07月07日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 9:45
三角点タッチ
山頂だけが眺望なし。
2024年07月07日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 9:46
山頂だけが眺望なし。
では最高地点へ。
2024年07月07日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 9:49
では最高地点へ。
真っ平らな平ヶ岳の頂上。
2024年07月07日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/7 9:50
真っ平らな平ヶ岳の頂上。
至仏山、上州武尊山、そして富士山。越後三山もよく見えてたのに不覚にも撮影してなかった。
2024年07月07日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 9:51
至仏山、上州武尊山、そして富士山。越後三山もよく見えてたのに不覚にも撮影してなかった。
あ、つい最近までここに立っていた積雪測定の観測機器がなくなってる。どうやら機器を取り替えるようです。
2024年07月07日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 9:51
あ、つい最近までここに立っていた積雪測定の観測機器がなくなってる。どうやら機器を取り替えるようです。
看板に立て掛けてるストックみたいな棒からコードが座ってる人のところまで伸びていて何やら音も鳴ってるので事前調査しているのかも。
2024年07月07日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 9:52
看板に立て掛けてるストックみたいな棒からコードが座ってる人のところまで伸びていて何やら音も鳴ってるので事前調査しているのかも。
山頂のデッキは混雑しているのでまた池ノ岳に戻るとしよう。写真にも赤とんぼが写り込んでるけど、めちゃくちゃいっぱい飛んでる。
2024年07月07日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 9:58
山頂のデッキは混雑しているのでまた池ノ岳に戻るとしよう。写真にも赤とんぼが写り込んでるけど、めちゃくちゃいっぱい飛んでる。
チングルマ発見したけど綿毛も終わってる感じ。
2024年07月07日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 10:06
チングルマ発見したけど綿毛も終わってる感じ。
玉子石はパスして池ノ岳でゆっくりしよう。
2024年07月07日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 10:22
玉子石はパスして池ノ岳でゆっくりしよう。
池塘があちこちに。
2024年07月07日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 10:28
池塘があちこちに。
ラッキーなことにまたまた貸し切り。
2024年07月07日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 10:30
ラッキーなことにまたまた貸し切り。
平ヶ岳山頂もよかったけど、やっぱりこっちのほうが絶景やわ。
2024年07月07日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 10:30
平ヶ岳山頂もよかったけど、やっぱりこっちのほうが絶景やわ。
姫ノ池の周りにも池塘だらけ。
2024年07月07日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/7 10:32
姫ノ池の周りにも池塘だらけ。
しんどい思いをして登ってきた甲斐があったわ。
2024年07月07日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 10:32
しんどい思いをして登ってきた甲斐があったわ。
下山に備えてパン補給と水補給。ここまでで2L消費したけどまだ2Lあるのはすごく安心。そしてゴロンと昼寝最高。
2024年07月07日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 10:36
下山に備えてパン補給と水補給。ここまでで2L消費したけどまだ2Lあるのはすごく安心。そしてゴロンと昼寝最高。
何時間でも見てられるわ〜
2024年07月07日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 10:49
何時間でも見てられるわ〜
この澄み切った青空の日に登頂できてホンマによかった。
2024年07月07日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 10:54
この澄み切った青空の日に登頂できてホンマによかった。
さらば平ヶ岳!
最高の日に来れたのでもう二度と来ることはないだろう(笑)
2024年07月07日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 10:54
さらば平ヶ岳!
最高の日に来れたのでもう二度と来ることはないだろう(笑)
さっきまで天国にいたのにたった数分で灼熱地獄下山が始まる。。。
2024年07月07日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 10:56
さっきまで天国にいたのにたった数分で灼熱地獄下山が始まる。。。
暑過ぎてペース落ちまくり。何度もザックおろして休憩を繰り返し、たまたま座った場所でついに見つけた!
2024年07月07日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 11:52
暑過ぎてペース落ちまくり。何度もザックおろして休憩を繰り返し、たまたま座った場所でついに見つけた!
ギンリョウソウと初対面。
2024年07月07日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 11:53
ギンリョウソウと初対面。
燧ヶ岳の沢筋が↓やん。
2024年07月07日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 12:38
燧ヶ岳の沢筋が↓やん。
トラバース道も日陰はほぼなく強烈な日差しを浴び続けて頭がぼーっとしてきてヤバい兆候。
2024年07月07日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 12:39
トラバース道も日陰はほぼなく強烈な日差しを浴び続けて頭がぼーっとしてきてヤバい兆候。
ゴゼンタチバナいっぱい咲いてる。
2024年07月07日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 12:43
ゴゼンタチバナいっぱい咲いてる。
あんなちょこっとの登り返しを見ただけでも気分が落ち込む。
2024年07月07日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 13:05
あんなちょこっとの登り返しを見ただけでも気分が落ち込む。
長い長い尾根道も日差しをまともに浴びて休憩頻度も上がる。
2024年07月07日 14:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/7 14:35
長い長い尾根道も日差しをまともに浴びて休憩頻度も上がる。
だいぶ下りてきた。もうバテバテフラフラ。
2024年07月07日 14:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/7 14:55
だいぶ下りてきた。もうバテバテフラフラ。
最後の林道で幻覚のゴールを見てはガックシを2回繰り返し、3回目でやっと本物だった。
2024年07月07日 15:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 15:24
最後の林道で幻覚のゴールを見てはガックシを2回繰り返し、3回目でやっと本物だった。
で、無事にゴール。水消費量は3.5Lだった。今日は暑さとの戦いにやられてしまい、軽い熱中症になってたかもしれない。日帰り難関の百名山として皇海山、空木岳に続いて平ヶ岳にも登頂できたけど最難関はやはり皇海山だと思う。
2024年07月07日 15:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/7 15:24
で、無事にゴール。水消費量は3.5Lだった。今日は暑さとの戦いにやられてしまい、軽い熱中症になってたかもしれない。日帰り難関の百名山として皇海山、空木岳に続いて平ヶ岳にも登頂できたけど最難関はやはり皇海山だと思う。
帰りは樹海ラインを回避するので再び御池まで戻り、アクエリアス一気飲みで生き返り、勝利コーラで祝杯!
ナビで自宅までのルートを見ると予想時刻は明日の2:30て。。。
2024年07月07日 16:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/7 16:18
帰りは樹海ラインを回避するので再び御池まで戻り、アクエリアス一気飲みで生き返り、勝利コーラで祝杯!
ナビで自宅までのルートを見ると予想時刻は明日の2:30て。。。
御池から田子倉湖のほうまでぐるっと遠回りで小出ICまで3時間もかかり、関越道から北陸道の南条SAで限界となり3時間ほど仮眠を取って6時前に帰宅。なんとか仕事に間に合った〜
2024年07月08日 00:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/8 0:06
御池から田子倉湖のほうまでぐるっと遠回りで小出ICまで3時間もかかり、関越道から北陸道の南条SAで限界となり3時間ほど仮眠を取って6時前に帰宅。なんとか仕事に間に合った〜
撮影機器:

感想

先月に皇海山にチャレンジしてなんとか登頂達成。
この勢いに乗って空木岳にも日帰りチャレンジして登頂できたので早いうちに平ヶ岳に挑戦したいと思っていたが、大阪からは遠すぎるし酷道も長いので躊躇していた。
これは前泊するしかないと御池ロッジの予約を調べてみると週末は当然満室。
それでも逐一チェックしていたら7月6日にキャンセルが出ていたので速攻予約。
土曜日は丸一日移動に充てるとして下山してその日のうちに帰宅できる自信がない(笑)
でもこのチャンスを逃すと猛暑到来でさらに厳しい条件になると思い、月曜の早朝に帰宅できればいいかなと決行することに。

結果的には決行して大正解。
日差しは思ってたよりキツかったけど、池ノ岳の天空の楽園がこれ以上ないほどの絶景で最高だった。

自分のなかで日帰り難関の順位を付けるとしたら、最難関はやはり皇海山で次に平ヶ岳、空木岳の順かな。
まあ北海道にはラスボスの幌尻岳があるので最終順位は確定できないけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

また遠くまで行かれたんですね!大阪からだと何キロあるんでしょうか?
池塘の景色が素晴らしいです。行ってみたくなりました。
登山口は燧ケ岳登山口に近いんですね。燧ケ岳は東北に住んでた時行ったことあって
御池ロッジの画像みてここ見たことある!と思い出しました。
もう73座も登っているのすごいです。この後は幌尻岳が待ってるんですね。
自分は道民時代に日帰りなんとかできました!
それにしても6時前に帰宅して仕事って・・・
2024/7/15 19:53
行きは660km、帰りは樹海ラインを回避したので720km。。。
登山口は御池ロッジから車で20分くらいでした。
今回は暑さにやられてしまい特に下山は地獄でした。でも晴れだからこその天空の楽園が文句なしに最高だったのでよかったです!
幌尻岳を日帰り山行するにはチロロ林道ルート一択になると思いますが、渡渉が何十回もあるしとても行ける気がしないです。
2024/7/15 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら