ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7004378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳(和佐又周回)

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
takano-rit その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
11.8km
登り
1,484m
下り
1,480m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
2:38
合計
8:44
7:45
7:45
4
7:49
7:50
10
8:00
8:14
9
8:23
8:33
5
8:38
8:41
37
9:18
9:54
14
10:08
10:10
24
10:34
10:41
13
10:54
11:05
11
11:16
11:16
13
11:29
11:43
68
12:51
13:05
7
13:12
13:23
37
14:00
14:15
17
14:32
14:40
21
15:01
15:01
11
15:12
15:24
15
15:39
和佐又ヒュッテ
天候
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
リニューアルオープンした和佐又ヒュッテからスタート。
とてもきれいだし、涼しい(^^)
2024年07月07日 07:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:05
リニューアルオープンした和佐又ヒュッテからスタート。
とてもきれいだし、涼しい(^^)
案内図
2024年07月07日 07:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:07
案内図
普賢岳方面への登山口
2024年07月07日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:19
普賢岳方面への登山口
樹間から弥山が見えた!
2024年07月07日 07:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:54
樹間から弥山が見えた!
歩きやすい道を経て尾根に着くと、間もなく岩塊が現れる
2024年07月07日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:57
歩きやすい道を経て尾根に着くと、間もなく岩塊が現れる
巨大な岩をかすめるように進んでいく
2024年07月07日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:00
巨大な岩をかすめるように進んでいく
美しい森。風も吹いていて、下界の猛暑がうそみたい
2024年07月07日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:03
美しい森。風も吹いていて、下界の猛暑がうそみたい
朝日窟。かつての行場だ
2024年07月07日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:05
朝日窟。かつての行場だ
ひときわ巨大な笙の窟。
すごいのひとこと。この巨大さは写真に収まらない(^^;
2024年07月07日 08:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:09
ひときわ巨大な笙の窟。
すごいのひとこと。この巨大さは写真に収まらない(^^;
見上げる巨大さ
2024年07月07日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:12
見上げる巨大さ
巨大な岩塊がなお続く。楽しい〜!
2024年07月07日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:14
巨大な岩塊がなお続く。楽しい〜!
頭上の岩!オーバーハング!
2024年07月07日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:15
頭上の岩!オーバーハング!
その下に鷲の窟。
2024年07月07日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:17
その下に鷲の窟。
すごいな〜
2024年07月07日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:18
すごいな〜
岩窟群を抜けて、一路登り。
2024年07月07日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:22
岩窟群を抜けて、一路登り。
文殊岳。風が通ってる
2024年07月07日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:25
文殊岳。風が通ってる
登ってきたところ。けっこう急だった(^^;
2024年07月07日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:31
登ってきたところ。けっこう急だった(^^;
先は長そう
2024年07月07日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:31
先は長そう
うひょ〜
2024年07月07日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:32
うひょ〜
頭上が開けた!
2024年07月07日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:36
頭上が開けた!
石ノ鼻。すでにワクワク!
2024年07月07日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:42
石ノ鼻。すでにワクワク!
うお〜すごい!正面の尾根を進んできてる
2024年07月07日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:39
うお〜すごい!正面の尾根を進んできてる
遠く弥山方面!
サイコーの青空だ(^^)
2024年07月07日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:41
遠く弥山方面!
サイコーの青空だ(^^)
進行方向。右に切れているのが小普賢、そして奥に控えるのが大普賢岳。この先も厳しいなあ
2024年07月07日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:41
進行方向。右に切れているのが小普賢、そして奥に控えるのが大普賢岳。この先も厳しいなあ
早速階段
2024年07月07日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:46
早速階段
約10分で小普賢
2024年07月07日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:52
約10分で小普賢
またも長い階段!
2024年07月07日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:57
またも長い階段!
高度感あるな!
2024年07月07日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:01
高度感あるな!
仮設路
2024年07月07日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:01
仮設路
切り立った箇所も、鎖や仮設路で越えていく
2024年07月07日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:04
切り立った箇所も、鎖や仮設路で越えていく
小普賢があんなに小さくなった
2024年07月07日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:09
小普賢があんなに小さくなった
しんどー 大普賢はまだか
2024年07月07日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:15
しんどー 大普賢はまだか
うお。すごい。飛行機雲の影(^^)
2024年07月07日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:28
うお。すごい。飛行機雲の影(^^)
そして大普賢岳に到着〜!
10年ぶりの再登頂です(^-^)
2024年07月07日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:31
そして大普賢岳に到着〜!
10年ぶりの再登頂です(^-^)
三角点!
2024年07月07日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:00
三角点!
さて今回は初めて、コンビニの冷やしうどんを持ってきました。まだ冷たくて、さっぱり(^-^)
かさばるし邪道に思ってきたけど、とにかくウマくて大正解
2024年07月07日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:35
さて今回は初めて、コンビニの冷やしうどんを持ってきました。まだ冷たくて、さっぱり(^-^)
かさばるし邪道に思ってきたけど、とにかくウマくて大正解
昼食を終えて周囲遠望。
こちらは北方。正面左の特徴的なチムニー状のは大日山か?
すると山上ヶ岳はちょうどの中央の山かな
2024年07月07日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:04
昼食を終えて周囲遠望。
こちらは北方。正面左の特徴的なチムニー状のは大日山か?
すると山上ヶ岳はちょうどの中央の山かな
南西。とにかく美しい(^-^)
正面右手の小さな三角形が八経ヶ岳と、弥山。それを織りなす大峰奥駈道。
2024年07月07日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:00
南西。とにかく美しい(^-^)
正面右手の小さな三角形が八経ヶ岳と、弥山。それを織りなす大峰奥駈道。
手前の稜線がこの先の進路。
がんばろー
2024年07月07日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:02
手前の稜線がこの先の進路。
がんばろー
大普賢から下りてきた
2024年07月07日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:12
大普賢から下りてきた
うお〜すごい切れ落ちてる
2024年07月07日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:13
うお〜すごい切れ落ちてる
すぐ横が切れ落ちてるのに、稜線上はとにかく平和的な登山道
2024年07月07日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:14
すぐ横が切れ落ちてるのに、稜線上はとにかく平和的な登山道
見上げる大普賢岳。きれいな形だ(^^)
2024年07月07日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:14
見上げる大普賢岳。きれいな形だ(^^)
水太覗
2024年07月07日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:17
水太覗
大台方面の展望。広い谷。
このあとあの谷を横断することになるとは…(^^;
2024年07月07日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:17
大台方面の展望。広い谷。
このあとあの谷を横断することになるとは…(^^;
気持ちいい〜
2024年07月07日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:24
気持ちいい〜
開放的な稜線が続く
2024年07月07日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:33
開放的な稜線が続く
遠く東に見えるのは大台ケ原
2024年07月07日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:34
遠く東に見えるのは大台ケ原
国見岳を過ぎると様相は一変。鎖が出現
2024年07月07日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:55
国見岳を過ぎると様相は一変。鎖が出現
ステップ。あー10年前もあったな、これ。
懐かしいわ楽しいわでワイワイ進む
2024年07月07日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:59
ステップ。あー10年前もあったな、これ。
懐かしいわ楽しいわでワイワイ進む
鎖場の先の憩いの場、稚子泊。
ふかふかした芝生で小休止
2024年07月07日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:16
鎖場の先の憩いの場、稚子泊。
ふかふかした芝生で小休止
秀逸な普賢の山群。
あれを歩いたんだと思うと感動
2024年07月07日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:19
秀逸な普賢の山群。
あれを歩いたんだと思うと感動
モフモフ(^^)
2024年07月07日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:26
モフモフ(^^)
再び厳しい様相に
2024年07月07日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:36
再び厳しい様相に
鎖をよじ登ると…
2024年07月07日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:37
鎖をよじ登ると…
開放的な回廊!
2024年07月07日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:39
開放的な回廊!
七曜岳山頂ー!
2024年07月07日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:49
七曜岳山頂ー!
北方、山上ヶ岳
2024年07月07日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:50
北方、山上ヶ岳
西の弥山。これで見納め
2024年07月07日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:48
西の弥山。これで見納め
七曜岳直下から和佐又方面へ。この道は初めてだ
2024年07月07日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:58
七曜岳直下から和佐又方面へ。この道は初めてだ
ぐんぐん下っていく
2024年07月07日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:10
ぐんぐん下っていく
かなり急な道を下ること1時間。沢に到達。
道が細い上に崩れやすく、一瞬の油断が滑落につながりそうな道だった
2024年07月07日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:14
かなり急な道を下ること1時間。沢に到達。
道が細い上に崩れやすく、一瞬の油断が滑落につながりそうな道だった
沢の音はかなり前から聞こえていたけど、ようやく沢に着いたという感想。それだけ急な谷を下りてきたんだと思う
2024年07月07日 13:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:16
沢の音はかなり前から聞こえていたけど、ようやく沢に着いたという感想。それだけ急な谷を下りてきたんだと思う
おや?右側からも水が来ている
2024年07月07日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:18
おや?右側からも水が来ている
その右側の水の出どころは、なんとこの岩の下!
2024年07月07日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:18
その右側の水の出どころは、なんとこの岩の下!
うおーすごい!大量の水がすごい勢いで流れ出てくる。
無双洞。これほどの規模の地下水流は初めて見た。
しかも超冷たい!疲れた身体に最高のご褒美(^-^)
2024年07月07日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:22
うおーすごい!大量の水がすごい勢いで流れ出てくる。
無双洞。これほどの規模の地下水流は初めて見た。
しかも超冷たい!疲れた身体に最高のご褒美(^-^)
すぐ下に、水簾の滝。水しぶきが舞って、とても気持ちよかった(^-^)
一連の水のおもてなしはこれでおしまい
2024年07月07日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:32
すぐ下に、水簾の滝。水しぶきが舞って、とても気持ちよかった(^-^)
一連の水のおもてなしはこれでおしまい
急でつらい登り返し
2024年07月07日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:48
急でつらい登り返し
巨大な岩塊を巻いて登っていく
2024年07月07日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 13:56
巨大な岩塊を巻いて登っていく
切れ落ちた箇所もちらほら。気が抜けない
2024年07月07日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 14:01
切れ落ちた箇所もちらほら。気が抜けない
キツー
2024年07月07日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 14:06
キツー
底無井戸。こわー
おそろしくて覗き込めず
2024年07月07日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 14:11
底無井戸。こわー
おそろしくて覗き込めず
岩本新道への分岐。この辺りから、ようやく斜度が落ち着く
2024年07月07日 14:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 14:41
岩本新道への分岐。この辺りから、ようやく斜度が落ち着く
あ。鹿(^^)
2024年07月07日 15:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:00
あ。鹿(^^)
美しくて明るいヒメシャラの樹々が多く、とても気持ちいい(^-^)
2024年07月07日 15:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:01
美しくて明るいヒメシャラの樹々が多く、とても気持ちいい(^-^)
緑がとにかく美しい
2024年07月07日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:03
緑がとにかく美しい
長い道のりを経て、和佐又のコルに戻ってきた〜!
2024年07月07日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:11
長い道のりを経て、和佐又のコルに戻ってきた〜!
最後に、足を延ばして和佐又山へ
2024年07月07日 15:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:24
最後に、足を延ばして和佐又山へ
ああ弥山だ。七曜岳で見納めだと思ってたけど、再び見ることができた
2024年07月07日 15:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:30
ああ弥山だ。七曜岳で見納めだと思ってたけど、再び見ることができた
そして重厚な大普賢岳。小普賢以下の峰々が、まるで前衛峰のように従っている様はまさに圧巻。厳しくも、本当に楽しい山行だった
2024年07月07日 15:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 15:27
そして重厚な大普賢岳。小普賢以下の峰々が、まるで前衛峰のように従っている様はまさに圧巻。厳しくも、本当に楽しい山行だった

感想

大峰奥駈道をひと通り歩き終えた後も、和佐又から大普賢岳へのルートは気になっていたところでした。特に、縦走路から見た普賢のギザギザした山群の印象が強かっただけに、それらを歩いてみたいと思っていました。
じきに和佐又ヒュッテは閉鎖となってしまいましたが、リニューアルオープンされたことで、あらためて行きたい思いが強くなりました。
下界が各所で40℃に達するという報道の中、酷暑の山行を覚悟して入山。
なんとスタート時の登山口は肌寒いくらいの涼しさで、しかも登山道はよく風が通り、それほど暑さに滅入ることなく進みました。
巨大な岩塊が織りなす岩窟の数々。鎖等で岩を乗り越えていく楽しさが、七曜岳までずっと続きました。爽やかな緑と青空はまさに登山日和!
七曜岳からの下りは一転してつらい道のり。それを越えたところで無双洞の冷たい地下水と、滝との出会い。最後は本日の締めくくりにふさわしい大普賢岳の展望…と、次々に見どころがあって、とても充実した山行になりました(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら