ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6995744
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

和佐又山と大普賢岳

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
11.7km
登り
1,457m
下り
1,458m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:14
合計
8:06
6:19
2
スタート地点
6:21
6:28
22
6:50
7:02
9
7:11
28
7:39
4
7:43
7:45
3
7:48
5
7:53
8:00
2
8:02
8:09
15
8:24
8:26
4
8:30
45
9:15
9:17
12
9:29
7
9:36
9:37
20
10:01
10:02
5
10:07
10:09
9
10:18
10:23
10
10:33
10:34
17
10:51
2
10:53
10:55
77
12:12
3
12:15
12:21
37
12:58
13:14
29
14:09
14:10
15
登山届はコンパスにて提出済みです。
天候 曇のち晴れ、山域は風有りで涼しく山頂付近はガスの中。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又山登山道の入り口に近いヒュッテの駐車場に駐車させて頂きました。
一日1000円で後払いでした。ヒュッテの500m程手前には無料の駐車場も有りました。トイレはヒュッテの先の道路沿いに有ります。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近の尾根道は大峯奥駆道なのでそれなりの様相です。全般的に鉄の梯子や階段や鎖場、ロープなどは必要ケ所には多く設置されています。滑落危険個所も大変多いですが目の前をしっかり見て行けば問題は有りません。特に七曜岳からの下りでは赤テープマークは見落とさないようにしないとルートロストする危険も有ります。
無双洞の少し先からの急な登り斜面は登山用のヘルメットを着用した方が良いように思いました。落石注意です!

ヤマヒルやヤマダニの被害には遭いませんでした。

和佐又山へのルートは安全安心で危険個所無しの家族等でのトレック周回コースになっています。運動靴程度の装備でヒュッテから周回出来ます。
ヒュッテの駐車場です。一日1000円で後払いでした。
この場所の手前500メートルには無料の駐車場も有ります。
2024年07月06日 06:14撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 6:14
ヒュッテの駐車場です。一日1000円で後払いでした。
この場所の手前500メートルには無料の駐車場も有ります。
出発の準備をして居たら野鳥が居ました。
2024年07月06日 06:20撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
7
7/6 6:20
出発の準備をして居たら野鳥が居ました。
種類は判りません。ツグミ系?
2024年07月06日 06:21撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 6:21
種類は判りません。ツグミ系?
最初に和佐又山を登るのでヒュッテの奥にある害獣避けフェンスの扉を開けて登山道へと入って行きます。
2024年07月06日 06:27撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
7/6 6:27
最初に和佐又山を登るのでヒュッテの奥にある害獣避けフェンスの扉を開けて登山道へと入って行きます。
和佐又山だけを登るのであるならば軽装でも充分なルートです。
2024年07月06日 06:35撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 6:35
和佐又山だけを登るのであるならば軽装でも充分なルートです。
サンショは日本のハーブ
2024年07月06日 06:52撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 6:52
サンショは日本のハーブ
山頂に到着
2024年07月06日 06:54撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 6:54
山頂に到着
山頂で記念撮影。日本の山1000を一つゲットしました。
2024年07月06日 06:59撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
8
7/6 6:59
山頂で記念撮影。日本の山1000を一つゲットしました。
大普賢岳方面はガスってます。
2024年07月06日 07:00撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 7:00
大普賢岳方面はガスってます。
ヒメシャラの木が有ります。
2024年07月06日 07:04撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 7:04
ヒメシャラの木が有ります。
分岐点に到着。
2024年07月06日 07:15撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
7/6 7:15
分岐点に到着。
熊剝ぎに遭ったような木
2024年07月06日 07:19撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 7:19
熊剝ぎに遭ったような木
根元で混じってる。
2024年07月06日 07:20撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 7:20
根元で混じってる。
巨岩の脇を通過
2024年07月06日 07:38撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 7:38
巨岩の脇を通過
横顔にも見える。
2024年07月06日 07:38撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 7:38
横顔にも見える。
シタンの窟
2024年07月06日 07:39撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 7:39
シタンの窟
ガクアジサイ
2024年07月06日 07:40撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
7/6 7:40
ガクアジサイ
鉄の梯子
2024年07月06日 07:41撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 7:41
鉄の梯子
道の脇には鎖。
2024年07月06日 07:43撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
7/6 7:43
道の脇には鎖。
少し景色が見える。
2024年07月06日 07:43撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 7:43
少し景色が見える。
ガクアジサイ
2024年07月06日 07:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
7/6 7:46
ガクアジサイ
タニソバ
2024年07月06日 07:48撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 7:48
タニソバ
朝日窟
2024年07月06日 07:49撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 7:49
朝日窟
その内部
2024年07月06日 07:50撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 7:50
その内部
笙の窟の上部は巨大な岩
2024年07月06日 07:57撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
7/6 7:57
笙の窟の上部は巨大な岩
笙の窟
2024年07月06日 07:57撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
7/6 7:57
笙の窟
続いて鷲の窟
2024年07月06日 08:01撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 8:01
続いて鷲の窟
2024年07月06日 08:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 8:18
石の鼻からの遠景
2024年07月06日 08:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 8:18
石の鼻からの遠景
同じく
2024年07月06日 08:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 8:18
同じく
コアジサイ
2024年07月06日 08:22撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
7/6 8:22
コアジサイ
まだコアジサイが咲いてました。
2024年07月06日 08:22撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
5
7/6 8:22
まだコアジサイが咲いてました。
巨岩の上に木が。
2024年07月06日 08:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 8:24
巨岩の上に木が。
鉄の梯子
2024年07月06日 08:25撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 8:25
鉄の梯子
ガスってます。
2024年07月06日 08:39撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 8:39
ガスってます。
鎖の道
2024年07月06日 08:49撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 8:49
鎖の道
大普賢岳の山頂に到着。
2024年07月06日 09:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 9:13
大普賢岳の山頂に到着。
大普賢岳
2024年07月06日 09:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5
7/6 9:13
大普賢岳
ムシカリ?
2024年07月06日 09:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 9:36
ムシカリ?
ガスってます。
2024年07月06日 09:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 9:36
ガスってます。
オトギリソウ?
2024年07月06日 09:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
7/6 9:43
オトギリソウ?
こんな尾根が続く奥駆道。
2024年07月06日 09:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 9:50
こんな尾根が続く奥駆道。
国見岳の標識がありました。
2024年07月06日 10:00撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 10:00
国見岳の標識がありました。
右手で鎖掴んで足元の根に注意して歩きます。
2024年07月06日 10:06撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
7/6 10:06
右手で鎖掴んで足元の根に注意して歩きます。
コメツツジ?
2024年07月06日 10:13撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
7/6 10:13
コメツツジ?
巨木
2024年07月06日 10:16撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 10:16
巨木
苔がいっぱい
2024年07月06日 10:17撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 10:17
苔がいっぱい
テント場適地の稚児泊ですが水場が近くに無い。
2024年07月06日 10:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 10:18
テント場適地の稚児泊ですが水場が近くに無い。
コナスビ
2024年07月06日 10:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 10:18
コナスビ
これは何?
テリハノイバラかな?
2024年07月06日 10:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 10:24
これは何?
テリハノイバラかな?
小笹の中の快適ロード
2024年07月06日 10:26撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 10:26
小笹の中の快適ロード
七曜岳に到着。
2024年07月06日 10:46撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
7/6 10:46
七曜岳に到着。
此処の分岐点で大峯奥駆道とお別れです。左へと降りて行きます。
2024年07月06日 10:52撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
7/6 10:52
此処の分岐点で大峯奥駆道とお別れです。左へと降りて行きます。
ランチにしました。お握り3個とスープとコーヒーとゼリー。
2024年07月06日 11:26撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 11:26
ランチにしました。お握り3個とスープとコーヒーとゼリー。
野鳥が大きな木の幹の穴から出て来ました。
2024年07月06日 11:38撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 11:38
野鳥が大きな木の幹の穴から出て来ました。
谷に到着。
2024年07月06日 12:13撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 12:13
谷に到着。
水量がけっこう有ります。
2024年07月06日 12:14撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 12:14
水量がけっこう有ります。
2024年07月06日 12:14撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 12:14
滝は激流
2024年07月06日 12:16撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 12:16
滝は激流
水簾の滝ですが撮影の為のこの位置まで水飛沫が飛んで来る。
2024年07月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
7/6 12:19
水簾の滝ですが撮影の為のこの位置まで水飛沫が飛んで来る。
一瞬、黒いお猿に見えましたが切り株でした。
2024年07月06日 12:39撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 12:39
一瞬、黒いお猿に見えましたが切り株でした。
この実は何?
気になるので調べたら山芍薬の実でした。
いつか花の咲く時期に見に来たいです。
この辺りにたくさん有りました。
2024年07月06日 12:48撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
7/6 12:48
この実は何?
気になるので調べたら山芍薬の実でした。
いつか花の咲く時期に見に来たいです。
この辺りにたくさん有りました。
鎖と梯子を登ります。この辺りは急登です。
2024年07月06日 12:56撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 12:56
鎖と梯子を登ります。この辺りは急登です。
底無し井戸
2024年07月06日 13:02撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
7
7/6 13:02
底無し井戸
バイケイソウの花
2024年07月06日 13:24撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 13:24
バイケイソウの花
ゴジュウカラ
2024年07月06日 13:28撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
6
7/6 13:28
ゴジュウカラ
同じく
くちばしから眼の横へと伸びる黒い線がカッコいい!
2024年07月06日 13:29撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
7
7/6 13:29
同じく
くちばしから眼の横へと伸びる黒い線がカッコいい!
ハンゲショウ
2024年07月06日 13:38撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 13:38
ハンゲショウ
オオセンチコガネ
2024年07月06日 13:44撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
7/6 13:44
オオセンチコガネ
朴の木
2024年07月06日 13:46撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 13:46
朴の木
フタリシズカ
2024年07月06日 13:57撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 13:57
フタリシズカ
開花前のイチヤクソウ?
2024年07月06日 14:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
7/6 14:03
開花前のイチヤクソウ?
和佐又のコルに来ました。ヤマレコのアプリは「間も無くワサユウノコル」と言いました。ワサマタがどうしてワサユウに成るのでしょうか?
2024年07月06日 14:08撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
3
7/6 14:08
和佐又のコルに来ました。ヤマレコのアプリは「間も無くワサユウノコル」と言いました。ワサマタがどうしてワサユウに成るのでしょうか?
笙の窟は日本遺産らしいです。
2024年07月06日 14:15撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 14:15
笙の窟は日本遺産らしいです。
和佐又のヒュッテが見えた。
2024年07月06日 14:17撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
5
7/6 14:17
和佐又のヒュッテが見えた。
オートキャンプ場にはテントが数張り。
2024年07月06日 14:19撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
2
7/6 14:19
オートキャンプ場にはテントが数張り。
駐車地に到着。
真新しいヒュッテがカッコいい!
2024年07月06日 14:22撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
4
7/6 14:22
駐車地に到着。
真新しいヒュッテがカッコいい!

感想

日本1000山の和佐又山へ登りに行きました。この山の登頂だけならあっと言う間に終わるので数回登頂している大普賢岳もついでに登りました。
この頃、暑い日が続いているので酷暑で有れば和佐又山だけにしようと思っていましたが、登山道では涼しい風が常に吹いて居るのであまり暑さを感じる事無く周回してきました。
ちょうど一年程前にも見た事のあるゴジュウカラを撮影できたのはラッキーでした。


近くの弥山では先週行方不明者が出たそうで無事発見されればよいのですがどうなのでしょうか?無事を祈ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら