仏谷 小谷 姫次 風巻尾根 美滝再々訪
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:57
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,076m
- 下り
- 2,068m
コースタイム
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:58
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます。 |
その他周辺情報 | サイフ忘れて何処へも寄れず |
写真
感想
折角の平日休み土沢ワン・ツー・スリーとギリ迷ってやっぱり小谷へ行きましょう!
久しぶりの日陰沢橋、トイレ使用不可、準備したら先ずは崩壊地確認、隧道二つ先情報どおり。見た目路体はダメージわからん。通れるだろうけど他人誘う訳にはいかんか。ワイヤーいつプッツリいくか確率低いロシアンルーレット?
当初の予定通り戻って矢駄尾根で汗かいて林道歩き。桧皮沢上流枝の崩壊地こなして広河原。朝偵察した崩壊地工事予定無さそうだし広河原は遠くなりにけりか。河原も様子変わったようね。渡渉めんどいのでおにぎり休憩&靴履き替える。林道の通行止め長かったのであまり人入ってないだろうからクマ怖い。
あ〜、魚止めの滝!感慨深い。この辺の沢でまだまだ遊びてぇー!スマホと車のキー保護して右岸へつり比較的浅い真ん中から取り付いてドバドバシャワー、ザックカバー忘れたので他は水濡れ&ザック重たくなって大失敗。おバカさん。
その後も飽きさせない渓相楽しんで次の課題、右岸にロープある滝の直登!釜埋まってるね〜?右の細い流れから行けそうだ。念の為ロングスリング準備して。CS下に達して右に回り込むのは無理か。短いスリングあったが何のためかわからず。やはり左だが心許ない。スリングに秘密兵器で流れのCSに確保取ったらザブザブの力技で再度ずぶ濡れ気持ちいい!
小谷へ舵切ってしばらく、待ち侘びた美滝、ヴィーナスの滝(勝手に呼んでます)以前の巻き確認したらおにぎり休憩。良いね〜。二つ程の理由で以前より巻がイージー(個人の感想)上の小滝少し楽しんだら詰め拘らず稜線へ。この詰め上がりの際羽虫(メマトイか)うるさかったが稜線出ると纏わりつかない。何で? いや〜楽しい遡行でした。
地蔵や絵瀬尾根使えば早いんだが林道崩壊地避けるために姫次へ向かう。ソロスライド、姫次貸し切り休憩、ちょっとして2人組到着&挨拶。私は袖平、風巻尾根へ。ガチャはそのまま熊鈴代わり。蛭〜檜洞の稜線眺め良し、風がありがたい。風巻近くなると石混じりでブレーキかけかけ、最後の橋から林道に上がる階段地味に辛い。
幾人かは通過しているでしょうね。私も目的以外なら通過していたでしょう。こういうのは経路とは言えないでしょう。ご安全に!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する