ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701202
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:40
距離
11.0km
登り
1,284m
下り
1,167m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:05
合計
7:02
距離 11.0km 登り 1,300m 下り 1,168m
6:55
19
スタート地点
7:29
29
7:58
8:05
11
8:16
31
8:47
0
8:57
25
9:22
9:23
13
12:22
12:28
9
12:37
12:39
5
12:53
4
12:57
12:59
6
13:05
15
13:20
7
13:49
ゴール地点
登りはetrexの調子が悪く、手動入力です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山スタート
2015年08月16日 06:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 6:52
登山スタート
1合目まで林の中を歩いて行きます。
2015年08月16日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 6:56
1合目まで林の中を歩いて行きます。
登山道入り口から約20分で1合目に到着。伊吹山高原荘付近、自販機もあります。
2015年08月16日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 7:14
登山道入り口から約20分で1合目に到着。伊吹山高原荘付近、自販機もあります。
1合目から10分ほど登ったところにある「みはらしや」(休業中?)からの風景。
2015年08月16日 07:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 7:25
1合目から10分ほど登ったところにある「みはらしや」(休業中?)からの風景。
2合目到着。登山道〜1合目ほどでは無いが、背の低い木が登山道を覆っています。日差しが良い感じに遮られ涼しい。登山道入口から40分弱
2015年08月16日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 7:29
2合目到着。登山道〜1合目ほどでは無いが、背の低い木が登山道を覆っています。日差しが良い感じに遮られ涼しい。登山道入口から40分弱
2合目からの風景。
2015年08月16日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 7:29
2合目からの風景。
3合目に向かって歩いて行きます。階段は無く、傾斜道が続きます。
2015年08月16日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/16 7:54
3合目に向かって歩いて行きます。階段は無く、傾斜道が続きます。
3合目付近にある「オカメガハラ」、ユウスゲの群生地です。
2015年08月16日 07:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 7:57
3合目付近にある「オカメガハラ」、ユウスゲの群生地です。
シカに食害を防ぐために防鹿網が設置されていますが、柵内に名入れるように扉があり、中は観察路として整備されている様です。今回はスルーしました。
2015年08月16日 07:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 7:57
シカに食害を防ぐために防鹿網が設置されていますが、柵内に名入れるように扉があり、中は観察路として整備されている様です。今回はスルーしました。
三合目に到着。距離的に残り半分強の地点です。
休憩所とトイレがあります。休憩所にて小休憩。トイレは利用はしていませんが、外観は奇麗です。
2015年08月16日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 7:58
三合目に到着。距離的に残り半分強の地点です。
休憩所とトイレがあります。休憩所にて小休憩。トイレは利用はしていませんが、外観は奇麗です。
3合目にある、ゴンドラ駅。現在は休業中で利用できません。
2015年08月16日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 8:00
3合目にある、ゴンドラ駅。現在は休業中で利用できません。
4合目に続く登山道。
2015年08月16日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 8:10
4合目に続く登山道。
4合目に到着。3〜4合目の体感時間はアッという間です。
コンクリートブロックはゲレンデのリフト跡でしょうか。
2015年08月16日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 8:16
4合目に到着。3〜4合目の体感時間はアッという間です。
コンクリートブロックはゲレンデのリフト跡でしょうか。
4合目から5合目までは再び、樹林帯です。日差しが遮られて気持ちいい。
2015年08月16日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 8:24
4合目から5合目までは再び、樹林帯です。日差しが遮られて気持ちいい。
5合目にある売店と自動販売機、これが山頂まで最後の補給ポイントです。
2015年08月16日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 8:27
5合目にある売店と自動販売機、これが山頂まで最後の補給ポイントです。
5合目。木陰が全くなく、日差しが辛い、暑い。
2015年08月16日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 8:27
5合目。木陰が全くなく、日差しが辛い、暑い。
5合目付近の避難小屋。周りに木陰が無いので、みなさん避難小屋の日陰で休憩されていました。
2015年08月16日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/16 8:39
5合目付近の避難小屋。周りに木陰が無いので、みなさん避難小屋の日陰で休憩されていました。
5合目からの展望。
2015年08月16日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 8:39
5合目からの展望。
6合目。岩が多くなり、段差も急になってきます。黙々と登る。
2015年08月16日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 8:43
6合目。岩が多くなり、段差も急になってきます。黙々と登る。
7合目です。
2015年08月16日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 8:57
7合目です。
8合目。ベンチと机があり、狭いですが休憩可能です。
2015年08月16日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/16 9:14
8合目。ベンチと机があり、狭いですが休憩可能です。
8合目からの眺望、登ってきました。
2015年08月16日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 9:14
8合目からの眺望、登ってきました。
山頂への登山道分岐点。あと少し、ここから山頂まで約10分。
2015年08月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 9:36
山頂への登山道分岐点。あと少し、ここから山頂まで約10分。
分岐点からの眺望。
2015年08月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 9:36
分岐点からの眺望。
3時間弱で山頂に到着!。もう二度と登山なんてしねぇと思いながら登るのですが、山頂につくと忘れてしまう・・・
2015年08月16日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 9:43
3時間弱で山頂に到着!。もう二度と登山なんてしねぇと思いながら登るのですが、山頂につくと忘れてしまう・・・
お決まりの山頂コーラ。普段は飲まなくなりましたが
自分の足で登った後のコーラは格別です。
2015年08月16日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/16 9:51
お決まりの山頂コーラ。普段は飲まなくなりましたが
自分の足で登った後のコーラは格別です。
家族を迎えにドライブウェイ駐車場まで下山。スカイテラス横に頂上までの登山道があります。きれいな砂利道でサンダルでも歩けます・・・
2015年08月16日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 10:29
家族を迎えにドライブウェイ駐車場まで下山。スカイテラス横に頂上までの登山道があります。きれいな砂利道でサンダルでも歩けます・・・
スカイテラス横から長浜方面の展望
2015年08月16日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 10:29
スカイテラス横から長浜方面の展望
山頂付近の登山道マップ。
2015年08月16日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 10:55
山頂付近の登山道マップ。
ドライブウェイからの登山道の傾斜はなだらかです。
2015年08月16日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
8/16 10:55
ドライブウェイからの登山道の傾斜はなだらかです。
奇麗な砂利で整備もされており、幼児でも楽々です。
2015年08月16日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 10:58
奇麗な砂利で整備もされており、幼児でも楽々です。
山頂の微妙なお花畑・・・。時期が悪かったのか、近年は鹿に食べられてしまっているのか・・・
2015年08月16日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 11:56
山頂の微妙なお花畑・・・。時期が悪かったのか、近年は鹿に食べられてしまっているのか・・・
ヒメレンゲ
2015年08月16日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 11:58
ヒメレンゲ
シモツケソウ
2015年08月16日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 11:58
シモツケソウ
ミヤマコアザミ
2015年08月16日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 11:58
ミヤマコアザミ
キンバイソウ
2015年08月16日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 12:11
キンバイソウ
コオニユリ
2015年08月16日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/16 12:11
コオニユリ
キンバイソウ
2015年08月16日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/16 12:17
キンバイソウ
下山完了。とにかく、暑かった!
2015年08月16日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/16 13:47
下山完了。とにかく、暑かった!
撮影機器:

感想

地元の百名山、伊吹山に登ってきました。トレーニングも兼ねて、テント泊装備を担いで登頂しました。

駐車場は登山口を通り抜け、100メートル程登ったところにある駐車場を利用しました。料金は200円です。トイレが二つ、沢の水を引いた掛け流しの水道があり、これで200円は安いです。ただ、登山道から100メートル程登ったところにあるので、下山後の登り100メートルはきついですね。

一合目までは樹林帯、その後は少し樹林帯があるもののほぼ日差しを遮るものが無く、標高がそれ程高くないのもあり、灼熱の中での登山となります。給水も自販機、売店に頼らないといけないので、水は多めに持参。下山までに2リットル消費しました。

三合目には綺麗なトイレと日差しを遮る休憩所があります。ここから山頂まではトイレはなしです。

照りつける太陽、体が慣れていないこともあり、登山開始からすぐに吹き出す汗で給水しまくり。下山後に装備を洗うのが大変になるのと万が一、漏水した場合に装備が汚れるのを嫌って真水のみを持参して給水していましたが、三合目付近で手足がしびれる感覚があり、これはまずいと思い小休憩。行動食を補給です。でも、ザックを降ろすのが面倒・・・、masさんに教えて頂いたプロテイン+アミノ酸などを溶かしたドリングで補給がいいかもと思う。ベテランの方の知恵は素晴らしいと実感。

3合目から4合目間はすぐに到着。比較的なだらかな傾斜で、中休み区間。

4合目からは再び樹林帯に、ここを抜けると5合目です。5合目手前には売店と自販機があり、水分補給が可能です。ここから、山頂までは補給ポイントは無いです。

少し行くと、6合目に到着。ここには避難小屋があります。
避難小屋の木陰で休憩されている方々がおりました。

6合目から頂上に向かうにつれて、傾斜がきつくなります。また、日光を遮るものも無く、暑い!

8合目には簡易な休憩所がありますが、木陰なし。そのまま、スルーして山頂に向かいます。

山頂ではお決まりのコーラを購入して一服。同じコーラでも登山後のコーラは味わいが全然違います。登っている最中は二度と登るか、なんでこんな苦労しているんだと思うのですが、山頂に到着すると忘れてしまいます。

この時期はドライブウェイからの観光客で賑わっており、山頂の山小屋もお土産やさん状態です。お花畑を期待しましたが、残念ながらお花は疎ら。時期が悪かったのか、近年は常々こんな感じなのか残念でした。

一旦、ドライブウェイの駐車場まで降りて、再び山頂まで登りました。コースタイムは40分とありますが、大人の足で20分程度で登れます。登山道というほどの道ではなく、OKです。

山頂でお昼をすませて、一気に下山。調子にのって、かっとび伊吹(トレイルラン)の練習者と張り合ってのってたら、下山中に足がガクガク。下山のほうが圧倒敵に脚にきますね・・・

夏場、昼間の伊吹山は暑いので、次回はナイトハイク+星空観察ツ+ご来光登山にチャレンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

かっとんだ伊吹!
showziさん こんばんは
やっぱり、わかいし、すごいなぁ。
三上山は、行動時間短いし、沢は荷物軽くて、高低差少ないし、
わたくし、マジ、ヤバいかも
2015/8/21 20:57
Re: かっとんだ伊吹!
キャッチ―なコメントタイトルありがとうございます

いや、さらっと書いてますが。実際はハァハァ言いながら登ってました
暑さから解放されるための、なんかあってもなんとかなるだろCPです。
ご一緒するときはお手柔らかにお願いしますね。
2015/8/23 1:51
いつの間に!!
かっとんでますやん
真夏の炎天下に、テント泊装備で、スゴイなぁ

しかも、しっかりファミリーと
駐車場までお迎え付き、真似できませ〜ん

わたくしも、マジ、ヤバイっす
2015/8/22 21:53
Re: いつの間に!!
真夏の炎天下はやめようと心に誓った山行でした

体がなまらないようにしてますんで、早く帰ってきてさーい
2015/8/23 1:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら