記録ID: 7012627
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(蛇滝)→小仏城山→景信山
2024年07月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24a0389ef37af3e.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:34
距離 26.3km
登り 1,381m
下り 1,387m
13:49
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
路面上危険な箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 立ち寄ったお店 ・高尾すみれ庵(https://maps.app.goo.gl/AGaXFp3fvLa3QC3g7) ・手造りパン ウエスト(https://maps.app.goo.gl/u1JTbabxVvZ1Mv3y7) |
写真
高尾すみれ庵(https://maps.app.goo.gl/9jDCGT99JFLSv8Ft6)でおいなりさんを手に入れて、高尾山まで2回戦目。
手造りパン ウエスト(https://maps.app.goo.gl/MQRGW4WzLm86RFfN7)
高尾の好きなパン屋さんの1つでパンを買って帰宅。
高尾の好きなパン屋さんの1つでパンを買って帰宅。
感想
「山に連れてってほしい」とコンタクトをいただいた山初心者の方と高尾へ。
当初は「なるべく長時間歩きたい」という希望のもと、陣馬山〜高尾山の縦走予定だったけど、お昼ぐらいからまとまった雨が降る可能性もあったので、距離を短くして高尾山〜景信山の縦走に変更。
「天気がイマイチだし、雨に降られちゃう可能性もあるので延期でもいいですよ〜?」って話もしたけど、「多少の雨は覚悟の上、それでも行きたいです!」って話になり決行に。モチベーション高いな〜笑
お話を伺ったら、植物関係の仕事をしてる方らしく、高山植物が好きでもっと体力をつけてどうしても行きたい高山があるとのこと。
だからモチベが高かったのね。
普段から10kmのジョギングを週に何回もやってるらしいし、これまでは山に登るのは数ヶ月に1回だったみたいだけど、最近は毎週のように登ってるみたい。
(いや、そんだけやってれば全然大丈夫そうじゃない?笑)
生きてくうえで夢や目標をたてて、それに向かって努力できるかが人間の尊さを決めるとは全く思ってないけど、何でもいいから自分のやりたいことに向かって何かアクションを起こしてる人ってやっぱカッコイイ。
「この夏は仕事のスキルアップのために数ヶ月間、海外に修行に行っちゃうから、日本の高山は来年かな〜」なんて言ってたから、今年は難しいのかもだけど、来年は高山植物を楽しむという希望を叶えられてるといいな。
温泉までお見送りして別れた後は、自分もやりたいことに少しでも近づくために高尾山をもう一本登って帰路についた。
今日も良い出会いがあった1日だったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する