記録ID: 701912
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
ガスガスの*唐松岳*でサルの群れと遭遇♪
2015年08月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 7:40
距離 13.5km
登り 1,247m
下り 1,243m
天候 | 小雨→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱第三ペアリフト&グラートクワッドリフト(往復1,120円) 黒菱ライン・白馬八方温泉セット券(1,400円)を利用しました (リフト乗り場で買えます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
感想
お盆明け初めての山行は北アルプスの入門コース「唐松岳」でした。
(お盆は家を空けられません(^_^;))
今回はアルプス初めてのT隊と一緒。
自宅を4時前に出発約3時間で黒菱第三リフトの駐車場に到着しました。
しかしお天気は予報より悪く、小雨が降ってきました。
リフト2基乗り継ぎ八方山荘の少し先までカッパ(上)着て
カメラもしまったままでした。
第2ケルン手前からは雨は止みましたが
終始曇り空のガスガスのお天気でした。
本当に残念でした。
面白かったのは帰りにサルの群れに遭遇。
急斜面をガンガン登って行くサル達。
逞しかった!
子供ザルは可愛かった!
ちょっぴり怖かったけど
良い物見られました〜〜〜♪
北岳のクマに続き動物と縁があるな〜最近(;´▽`A``
今回の唐松岳景色が残念だったので
2年前の丁度今頃登った時のYouTube動画貼っておきました。
この時もピーカンとはいかなかったけど今回よりは大分マシです。
どうぞ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
行ったんだね、、北アルプス。
イイじゃないですか〜。。でも・・
ちょっと残念ですね。展望が、、動画みたけど
逆さ白馬? 2年前は最高ですね。鏡みたい・・
なんさ〜 現場は違うけと思うけど写真だと
低山の山頂と変わらんね。真っ白なんだもん。。
実はここも夏休みの候補にあったのだ。計画もしたのだ!
でも天気の関係で穂高にしたけど、、もし晴れてれば再会?
したかな?? でもここで会っても分かんないよね、、
居ると思わない!!
で、、
タマタン首ですか? 連れて行かなかったの?
可哀そうに・・・・・・・・・・・・・・
子ザルに浮気した?
お疲れ様でした〜。
そうなんですよ〜、せっかく北アルプス行っても
ガスガスじゃあね〜悲しすぎますよ( TДT)
たまたん首じゃないです。
唐松頂上山荘にザックをデポしたので
山頂に連れてくのを忘れただけ(;´▽`A``
小屋でもいいから撮ればよかったな〜
友達とかいると話に夢中になって忘れちゃうのね。
群馬の山ならわかるかな〜
ザックにバンダナが目印?
分かってもしらばっくれかな〜
だって恥ずかしいからw
コメントありがとうございました。
たまたんさん、こんばんは!
アルプスでガスガスだと、さすがにへこみますよね…(-ω-;)
しかし流石は北アルプス!
雲の切れ間からでる稜線は、群馬では見られない迫力がありますね!(^-^)v
唐松岳は未踏なので、2度も行かれたなんて羨ましく思います〜
話は変わりますか、たまたんさんがやられた白峰三山、9月にやってくる予定ですよ〜
テント泊で、3泊くらいかけてゆっくりと歩く予定です。
農鳥小屋は…スルーするかもですが(笑)
お疲れさまでした〜
bicycleさんこんにちは
最近お天気が冴えなくて凹んでますよ〜。
せっかく北ア行ってもアレじゃあね〜
でもね、一瞬だったので写真撮れなかったんですけど
bicycleさんの登られた剱岳が見えたんですよ〜。
雲に浮かぶように…そう、ほんの一瞬だけ
それがカッコよくて…
なんか感動しちゃいました。
唐松岳なら安心・安全wなので
次回の「お父ちゃんと登るアルプスシリーズ」の
候補にどうかしら?
白峰三山、3泊ですか〜
いい、絶対いいですよ!
3000mの天空の稜線最高です
塩見岳へ続く稜線も良かったですよ。
行かれてみては?
あはは、どうも私って貧乏性みたい(^_^;)
とにかく素晴らしい山旅のレコお待ちしてます
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する