日本百名山最難関でヤマレコユーザ『チーム1便』集合? 4年ぶり🌸お花畑の幌尻岳満喫♪
- GPS
- 12:58
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,225m
- 下り
- 2,086m
コースタイム
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:13
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:41
ログ開始忘れました(^_^;)
気付いたのが5時15分ごろです。
天候 | 7/13☀晴(*^^*) 7/14☀快晴\(^o^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
旧豊糠中学校(とよぬか山荘)発 4時00分 8時00分 10時40分 第2ゲート発 9時30分 12時00分 17時00分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●山小屋 幌尻山荘 3000円 今年度の予約開始昨年の12月15日 午前0時スタート 宿泊費振込期限利用日の一月前 ●アプローチ シャトルバス(とよぬか山荘→第二ゲート) 往復7000円 1日3便 要予約 前日に予約変更可能 額平川が増水して幌尻山荘のスタッフが渡渉できないと判断すると、シャトルバスは運休します。( ゜Д゜) ●トイレ とよぬか山荘 第二ゲートバス待合室に隣接 幌尻山荘(受付時にバイオトイレ利用料1000円徴収) ●水場 幌尻山荘 沢水 浄水器または煮沸推奨 命の水 湧水 ●渡渉 20回以上渡渉します。 7/13 糠平川の水位は、膝あたり 7/14 糠平川の水位は、膝下あたり ☔雨が降らないと水位が下がるようです この時期にしては水位が低く問題ありませんでした。 ●渡渉対策 防水リュック:モンベル アルパインパック50 ザックカバーなしでも濡れないタイプ シュラフと毛布:防水として100均の圧縮収納袋利用 衣類:防水スタッフバックに収納 食料:ジップロックに収納 貴重品:ジップロックに収納 フエルト底靴(鮎タビ):渡渉で滑り止め効果あり ストック:バランス取るのも水深を測るのに必要 登山用タイツ+短パン:濡れても歩いているうちに乾きます。 化繊の靴下:沢靴は化繊の靴下を履きました。渡渉後よく絞って干しました。登山靴のときは登山用の厚手の靴下装備です。 ■第二ゲート→北電取水施設 バスを降りたあと林道にあがるショートカットあります。北電取水施設まで約8km林道あるきです。細かいアップダウンあります。 道の真ん中に🐻の落とし物がいくつもあります。🐻さんいるようです( ゜д゜) ■北電取水施設→幌尻山荘 額平川右岸に付けられた経路を進みます。途中沢を へつるところも、足場が狭いところは鎖あります。 15分くらいして渡渉ポイントに到着です。ここまで登山靴でもOKです ずっと渡渉ではなく 沢のどちらか(右岸左岸)に経路がつけられていて 対岸に渡る場合 ピンクテープを見つけて 足元を確認しながら渡渉します。 例外として距離は短いものの沢を遡上するところもありました。この場合上流にピンクテープあります。 核心部は四ノ沢付近です。仮設橋あります。両側が狭まり流れが速いところあります。 ■幌尻山荘→命の水 幌尻山のカールの端に向かって高度を稼ぎます やがて、斜面たいして大きくジグを切って 尾根に乗ります 尾根に伝い高度を上げると命の水分岐に到着です 分岐より数分行った岩壁から湧いています ■命の水→幌尻岳 命の水からさらに急坂になり 登りきって幌尻岳のカールの一端に出ます。 カールの内側は天空の🌸お花畑です。 カールの縁を回り込むように進んで幌尻岳に到着です。\(^o^)/ |
その他周辺情報 | とよぬか山荘駐車料金 300円/1回 びらとり温泉ゆから 500円/大人1名 レストラン 和牛焼肉重 1350円 |
写真
装備
MYアイテム |
こめ百俵@kome100pyou
重量:0.60kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
調理器具
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
シェラフ
沢靴(鮎足袋)
|
感想
日高山脈の幌尻岳にいってきました。
幌尻岳は4年前にチロロ林道からテント担いで登頂したことがあります。
ただ、チロロ林道からの登山は、長く厳しく大変な登山でした。( ゜Д゜)
ハイマツの藪漕ぎで登山用タイツはボロボロ・・満身創痍でした。汗汗
■そのときのレコ
テント担いでチロロ林道から幌尻岳 百名山最難関は厳しい登山でした。( ゜Д゜)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2457881.html
この年は幌尻山荘は休業で、幌尻岳はチロロ林道一択だったのですが
コロナ禍のあと、機会があれば再訪したいと考えていました。
再訪するときは、幌尻山荘の額平川コースで4年前に購入した沢靴(鮎足袋)も使いたかった事もあります。
ただ、幌尻山荘は完全予約制で まずは、幌尻山荘の予約が最初の関門です。
■関連する日記
今日は2024年夏の山小屋予約開始日( ゜Д゜)
https://www.yamareco.com/modules/diary/206767-detail-317178
幌尻山荘の予約を取れた後は、登山の準備をすすめながら天気のチェックです。
おかげさまで、7月3連休の北海道の天気はよさそう、
そして、皆様のレコを拝見して、懸念していた糠平川の渡渉も大丈夫そうです。
登山当日、林道をあるいて糠平川を渡渉し、幌尻岳のカールまで達すると 天空の🌸お花畑は見事で 天気もよく再訪してよかったかと(山の神様に感謝m(__)m)
幌尻岳の登山ルート2つを比べてみて、額平川コースのほうが楽ですね。チロロ林道コースのハイマツ藪漕ぎ キツイ登り返しがなく、渡渉の心配はありますが、額平川コースがお勧めです。
そうそう、幌尻岳山頂で百名山を達成した方がいらして拍手してお祝いしました。
話を聞くと、ヤマレコユーザ(tete175さん)さんで、他にも 今朝の1番バスに乗って『チーム1便』集合w、幌尻岳登頂した登山者はヤマレコユーザだったことが判明(kokochokoさん gama2さん )あとチロロ林道から(pyon_ta_kun)さん
ヤマレコユーザ集合でしょうかw
下山の時、ご一緒させていただき 楽しく登山を楽しめました。
またどこかのお山でお会いすることを楽しみにしています。
レコを最後まで見ていただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
日本百名山最難関帆尻岳登頂!
おめでとうございます!㊗😁
出会った方も、最後の百名山、90座越え等最後の方にとってあるのも、頷けますねー!
お天気も、川の状況も最高の日に行けましたね〜!😁
お疲れ様でした!😁
山頂で百名山達成したひとも、90越えでお祝いした人もヤマレコユーザでして ヤマレコつかわれているなぁと思った次第です。
ええ、心配だった渡渉も楽しめまして、ほんと天気に恵まれいいときに行かれてよかったです。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
自分の友人も行ってたのでどこかですれ違ってたかな?
遠目にヒグマがけっこういて肝を冷やしたと聞きました。。。
無事に帰ってこられて何よりです!
お疲れ様でした!!
ヒグマは、出会いませんでしたが、林道の真ん中に 🐻熊の落とし物いくつもあって 🐻熊さんいるなぁと思った次第です。
お友達も幌尻岳いかれているのですね。どこかで、すれ違っているのかもしれません。
日本百名山最難関とあって、今回も登頂できてよかったです。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
幌尻岳再訪、天気に恵まれて良かったです。
看板が国立公園になっていましたね(笑)
ここに集う人の殆どは、百名山を目指しているのでしょう。
達成者もしくはあと数座で踏破するという人も多く、他の山へのアクセスなど、聞くことができたのでとても参考になりました。
幌尻岳登頂、お疲れ様でした。
天気に恵まれ、渡渉の心配もなく お花畑もいい感じで、最高の登山となりました。
はい、百名山目指している人がほとんどでして、小生のように再訪する人は少ないようです。
たしかに百名山のこり僅かの人が多く 皆さん経験豊富で いろいろな山談義楽しく聞かせていただきました。山の経験者が集まるのも幌尻岳が百名山最難関だからかもしれませんね。
そうそう、nanpus5678さんのレコ参考になりましたよ
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
幌尻では大変お世話になりました。
また詳細なレコ、流石ですね^_^
登った私も大変参考になりました(笑)
こちらこそ、幌尻岳登山お世話になりました。
お会いできて、楽しい登山になったと感じています。ありがとうございました。
また、小生のコメントの返信と、小生の拙いレコのコメントありがとうございます。
参考にしていただいて光栄ですw
また、どこかのお山でお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
テンクラ予報Aを見て、お花畑を満喫できたのでは?とレコを楽しく拝見いたしました。
なかなか山小屋の予約や水位に左右されるので再訪チャレンジが難しいお山ですが、絶景を見に行きたい山ですよね。
kumainvalleyさんの幌尻岳のレコ 大変参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。m(__)m
はい、天候に恵まれ、お花畑を満喫しましたよ♪
なかなか再訪できないお山ですので、行けてよかったです。
小生のコメントのお返事と、小生の拙いレコのコメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
二度目の幌尻、いらしたのですね!12月の、小屋争奪戦もなんとか勝ち抜いて予約ゲット💨
せっかく買った足拵えも日の目をみたし🤩チロロからの赤線も繋がって🎊いや、めでたい🙌
感激もひとしおだったと思います😹
川の様子を拝見するに、去年ちびたちが行った日より水量かなり少ないように思います。あの日は…2件の救助案件が発生し、お一人亡くなってしまいました😿そして同じ日に、過日のちびのトムラウシ山行の先達をしてくださったガイドさんの一行も入山していたそうです。こめ百さん、下山してきたら小屋に団体さんが到着してたそうですが、ガイド会社HPの日程表をみたら、今年は7月13〜15日で幌尻の沢コースがありました💦あのガイドさんの隊も来てたんですね🐾山荘2連泊で入山翌日登頂、の日程で実施しているそうです。1便で入って同日登頂、はきつかったでしょう、とおっしゃっていました(はい、きつかったです💧)稜線に出るまでが激暑で難儀したっけなー
なにはともあれ。二度目の幌尻お疲れさまでした😹
昨年アンディー(ちび)さんが登頂した額平川コースで幌尻岳 おかわりしてきました。(*^_^*)
天気もよく、渡渉の水位も低く ほんと運が良かったと思っています。
4年間タンスの肥やしとなっていた鮎足袋も使えました(^_^)v
幌尻山荘で、ガイドツアーがいらして、ガイドさん夕ご飯の お食事つくっていましたよ♪
山奥で美味しそうなご飯 羨ましく思いましたw(それに比べて小生はメスティン炊飯と冷凍ハンバーグ汗汗)
アンディー(ちび)さんは、トムラウシ行かれたようで、コメント書き込めるようになりましたら、お邪魔しにいきますね。
レコを最後まで見ていただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する