記録ID: 7023387
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳(国見温泉)三年ぶりの山頂へww
2024年07月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 966m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:02
距離 11.3km
登り 966m
下り 966m
天候 | 晴れ! だが、霞がかかって遠景は見えません! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りません。が、男岳周辺は急登なので慎重に! |
その他周辺情報 | 国見温泉、石塚温泉or森山壮 |
写真
感想
世の中は三連休!?
しかし私は土曜日、ご法事。月曜日、仕事。日曜日は山へ行くしかあるまい!?
昨年、雨で撤退した秋田駒ケ岳へ。
正直、何時もより遅い時間の5時半に国見温泉登山口駐車場へ。
ギリギリ駐車場内へ車を停めて登山開始。
横長根の直登は蒸し暑くて滝汗をかきながら。ムーミン谷を経由して女岳を横目に五百羅漢へ。
そこから男岳、男女岳、横岳から大焼砂を下る。
上から見たムーミン谷は人がいっぱい!!
改めて秋田駒ケ岳の人気に圧倒された。
それから横長根迄も沢山のハイカーとスライド。
国見温泉へと下山しました。
本来ならば6月の最盛期に来たかったけど、諸事情でこの時期になってしまいました。歩き慣れた何時ものコースだけど、一年に一回は歩きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する