ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7028902
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山~秡川から荒神ケ岳~

2024年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
11.0km
登り
1,157m
下り
1,157m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:25
合計
7:32
7:26
6
7:32
19
7:51
18
8:09
8:10
23
8:43
8:44
26
9:10
90
10:40
6
10:46
10:53
18
11:24
11:36
14
11:50
11:52
14
12:12
94
13:46
13:48
8
13:56
18
14:14
15
14:29
20
14:49
4
14:53
5
14:58
ゴール地点
天候 曇り時々青空も。下山30分前から小雨。
気温20~22℃
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秡川登山口の駐車場は3連休最終日なこともあって半分以下だった
コース状況/
危険箇所等
七高山手前の舎利坂はザレガレの急坂、スリップと落石注意。康新道もは一部崩落気味の箇所もありザレているので油断大敵。
康新道は刈り払いが甘く草で足元が見えづらい所もあった。
三連休最終日の秡川駐車場は、天気予報が芳しくないのもあって朝の台数はこのくらい
2024年07月15日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 7:26
三連休最終日の秡川駐車場は、天気予報が芳しくないのもあって朝の台数はこのくらい
天気は予想よりもだいぶ良く、スタート時は薄っすら青空で秡川ヒュッテの上に山頂が見えている
2024年07月15日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 7:27
天気は予想よりもだいぶ良く、スタート時は薄っすら青空で秡川ヒュッテの上に山頂が見えている
秡川ヒュッテを振り返って。
建て替え前のヒュッテの管理人をされていた佐藤康さんの「鳥海山日記」を最近読んだばかり。当時は今よりもだいぶ盛り上がっていたようだ
2024年07月15日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/15 7:29
秡川ヒュッテを振り返って。
建て替え前のヒュッテの管理人をされていた佐藤康さんの「鳥海山日記」を最近読んだばかり。当時は今よりもだいぶ盛り上がっていたようだ
秡川神社を過ぎるとすぐに雪渓があった。予想よりも雪が多い。今日は靴底の柔いトレランシューズで滑り止め無し、不安だったが雪は緩みステップが切ってあるので全てツボ足で歩くことができた
2024年07月15日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 7:33
秡川神社を過ぎるとすぐに雪渓があった。予想よりも雪が多い。今日は靴底の柔いトレランシューズで滑り止め無し、不安だったが雪は緩みステップが切ってあるので全てツボ足で歩くことができた
カラマツソウ
2024年07月15日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 7:48
カラマツソウ
御田の上の雪渓は夏道が出ていないのでしばらく雪渓登り
2024年07月15日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 8:11
御田の上の雪渓は夏道が出ていないのでしばらく雪渓登り
康ケルン
2024年07月15日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 8:32
康ケルン
七つ滝はまだほとんど雪の下
2024年07月15日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 8:38
七つ滝はまだほとんど雪の下
この頃が一番天気が良かった。空がだいぶ青く見える
2024年07月15日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 8:40
この頃が一番天気が良かった。空がだいぶ青く見える
康新道分岐。前に秡川から登った時は、登りが康新道、下りが旧道だったので、今回は逆にして旧道(でいいのか?)をそのまま進む
2024年07月15日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 8:43
康新道分岐。前に秡川から登った時は、登りが康新道、下りが旧道だったので、今回は逆にして旧道(でいいのか?)をそのまま進む
ハクサンチドリとヨツバシオガマの見分けに自信が無かったのであらためて検索。決定的な違いは花ではなく葉。ヨツバシオガマの葉は菊のような切れ込みの有る葉、ハクサンチドリはスッと長い葉、ということでこれはヨツバシオガマ。
2024年07月15日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/15 9:44
ハクサンチドリとヨツバシオガマの見分けに自信が無かったのであらためて検索。決定的な違いは花ではなく葉。ヨツバシオガマの葉は菊のような切れ込みの有る葉、ハクサンチドリはスッと長い葉、ということでこれはヨツバシオガマ。
チョウカイアザミにヨツバシオガマを添えて
2024年07月15日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/15 9:46
チョウカイアザミにヨツバシオガマを添えて
イワカガミ
2024年07月15日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 10:00
イワカガミ
舎利坂に入ると左右に花が増える。ミヤマキンポウゲ?
2024年07月15日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 10:16
舎利坂に入ると左右に花が増える。ミヤマキンポウゲ?
2024年07月15日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/15 10:16
2024年07月15日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 10:18
2024年07月15日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/15 10:19
2024年07月15日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 10:19
いよいよ七高山がすぐそこに。舎利坂のガレザレに足を取られる
2024年07月15日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 10:22
いよいよ七高山がすぐそこに。舎利坂のガレザレに足を取られる
2024年07月15日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 10:35
咲きはじめの?イワウメ
2024年07月15日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 10:37
咲きはじめの?イワウメ
外輪に着くとチョウカイフスマのブーケが出迎えてくれる
2024年07月15日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/15 10:39
外輪に着くとチョウカイフスマのブーケが出迎えてくれる
七高山は高校登山部?で賑やか
2024年07月15日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 10:40
七高山は高校登山部?で賑やか
この赤い大岩は蟲穴というらしい
2024年07月15日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 10:45
この赤い大岩は蟲穴というらしい
2024年07月15日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 10:45
外輪から急坂を下り、御室へ。結構な傾斜の雪渓のトラバースにはステップが切ってあった
2024年07月15日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 10:57
外輪から急坂を下り、御室へ。結構な傾斜の雪渓のトラバースにはステップが切ってあった
神社に向かう途中、小屋の戸が開いていたので一枚
2024年07月15日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 11:01
神社に向かう途中、小屋の戸が開いていたので一枚
まずは大物忌神社に参拝。3回目にしてはじめて山開き後で戸が開いている
2024年07月15日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 11:05
まずは大物忌神社に参拝。3回目にしてはじめて山開き後で戸が開いている
🙏
2024年07月15日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 11:04
🙏
神社奥の大黒様と恵比寿様にも🙏
2024年07月15日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 11:03
神社奥の大黒様と恵比寿様にも🙏
今日の目的のひとつ、鳥海山美術館
2024年07月15日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 11:06
今日の目的のひとつ、鳥海山美術館
こんな感じなんだ
2024年07月15日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 11:07
こんな感じなんだ
もう一つの目的、荒神ケ岳
2024年07月15日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 11:12
もう一つの目的、荒神ケ岳
ビビリーの高所恐怖症としては相当怖かった岩々のトラバースを越え、やっと到着
2024年07月15日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/15 11:25
ビビリーの高所恐怖症としては相当怖かった岩々のトラバースを越え、やっと到着
実は、登頂よりも荒神ケ岳にあるという古い大黒様?の石像を見たかったのだが、周囲をウロウロしても見つけることはできなかった。残念。
2024年07月15日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/15 11:33
実は、登頂よりも荒神ケ岳にあるという古い大黒様?の石像を見たかったのだが、周囲をウロウロしても見つけることはできなかった。残念。
この祠の近くにあるんじゃないかと想像していたのだが。。。
2024年07月15日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/15 11:34
この祠の近くにあるんじゃないかと想像していたのだが。。。
ビビりながら進むと妙な力が入って疲れる(笑)新山よりも高さを感じないだけ自分的には楽かも。今日は新山はスルー(笑)
2024年07月15日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 11:38
ビビりながら進むと妙な力が入って疲れる(笑)新山よりも高さを感じないだけ自分的には楽かも。今日は新山はスルー(笑)
昼食後に外輪に登り返し、ちょうどガスの晴れた新山を一枚
2024年07月15日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 12:09
昼食後に外輪に登り返し、ちょうどガスの晴れた新山を一枚
下りは康新道に進む
2024年07月15日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 12:21
下りは康新道に進む
荒々しい絶壁に沿うようにつけられた道を進む
2024年07月15日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 12:24
荒々しい絶壁に沿うようにつけられた道を進む
絶壁の向こうに見えるのは中島平の雪渓か
2024年07月15日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 12:53
絶壁の向こうに見えるのは中島平の雪渓か
もう暫くすると大きなブーケになりそうなチョウカイフスマ
2024年07月15日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 12:56
もう暫くすると大きなブーケになりそうなチョウカイフスマ
ふー、結構疲れた・・・無事下山を秡川神社に感謝
2024年07月15日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/15 14:48
ふー、結構疲れた・・・無事下山を秡川神社に感謝
お疲れ様でした
2024年07月15日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 14:53
お疲れ様でした

感想

実はこの日の早朝は、未踏の百宅登山口に向かっていました。Googleナビでは2時間半もかかるといわれる、自宅からは鳥海山の反対側になる登山口です。順調なスピードで?予定よりもだいぶ早く林道も残り8kmまで走ったところ、路面の洗堀が酷くなったという事で痛恨の通行止め(泣) 通行止めなら未舗装路を5km以上も走る前の林道入口に案内を出してほしかった。。。
で、気分を入れ替え、今年のもう一つの目標の荒神ケ岳へ。一番見たかった大黒様?の古い石像は探せませんでしたが、無事登頂することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

こんばんは、お疲れさまでした(*^^*)
やはり矢島コースはまだ雪が残っているんですね。
康新道は花と景色が素晴らしくて良いですね〜♪
舎利坂はやはり怖いです(^_^;)

わたしも今、佐藤康さんの鳥海山日記を入手して読んでいる所です。
今とは違う背景を日記からいろいろ想像しますね。
康新道、また歩きに行きたいです(^o^)
2024/7/15 22:44
いいねいいね
1
hiromi-mさん おはようございます。
昨日は康新道からの景色は今ひとつでも、多くの花が楽しませてくれました😊
自分的には舎利坂より外輪から神社に向かう坂の方が苦手です😅新山にこだわりがなくとも山頂本殿にはお参りしたいので頑張らないといけないんですよね。これで3年連続で山頂詣でができました🤗
2024/7/16 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら