櫛形山(2024)
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 501m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに問題ありません |
その他周辺情報 | 駐車場の小屋の壁に「まほらの湯」の案内が出ている。ネットで検索すると割引画面が出てくるのでおトク感あり。市外通常¥700→¥600。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
梅雨明け気配が濃厚なので避暑地を求めて2000mクラスの櫛形山へ。以前行った時はかなり下からだったので暑さで参ってしまった。そこで今回は標高の高いところから行ってみました。
甲府南インターで降りると通勤渋滞。しかし甲府方面と別れると順調に流れて、ホッ。今日は車で標高を稼ぐのだ。富士川辺りからだと1500m、車のエコ表示が赤いままだった。
準備を済ませ鹿柵を開けて歩き始める。鹿柵はこの先何遍もくぐって行く。数えなかったけど10回近いんじゃない?
尾根に出れば富士山絶景ポイント、急傾斜のお花畑、南アルプス絶景ポイントが次々に登場。が、奥仙重辺りからの平坦部に出るとしばらく展望は無し。
裸山では北岳、間ノ岳方面が開け久しぶりの絶景ポイント。眺めながらのお昼ご飯にした。
アヤメ平は鹿に食われてアヤメが激減したが、保護のおかげでだいぶ回復したそうだ。ただ、花の時期はほぼ終わりだった。
帰りは裸山には寄らず尾根筋ルートを戻る。"櫛形山まで59分"、考えようによってはそのとおり歩くのは難しいかも、という案内板もあった。
途中の分岐を見逃したらしく中尾根方面に入りかけた。こんな丸太は越えなかったぞとスマートウォッチを見ると往路と並行の軌跡になっていた。すぐに往路に戻る。
こんな時ログは役に立つんだ、と初めて思った。
地味で短い動画はコチラ
後で書き足します。
駐車場9:23-富士山ポイント9:36-南アルプスポイント9:59-奥仙重10:19-櫛形山10:36-裸山分岐10:56-裸山11:24-お昼11:35-アヤメ平へ向かう12:15-アヤメ平12:40-戻り始め12:45-櫛形山まで59分分岐12:57-裸山分岐へ戻る13:23-櫛形山13:46-奥仙重14:10-駐車場14:38
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する