記録ID: 703754
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 寺谷〜馬の背ルートで
2015年08月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 774m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:37
距離 10.2km
登り 774m
下り 773m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレと靴洗い場もあります。 朝5:20頃に到着時点で、トイレ側は空き2台分、 道路を挟んで正面側には空きスペースが十分にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 木の階段やロープが張られていて良く整備されています。 水場もたくさんあります。 |
写真
感想
今日も昨年と同じ寺谷〜細尾谷ルートを歩きました。
花が多かったので今年もと思って行きましたが、
やっぱり花が多かったです。
山頂付近は雲がかかって展望はよくなかった反面、
花で元をとったという感じです。
金剛山は、近場で、よく整備され、サクッと登れて
花も多くとても良い山ですね。
今度は違うルートで登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
私達もその日、寺谷ルートを登り、同じルートで下りました。
下りは「馬の背」ルートですね。
沢に掛かる橋に下りた所で、「細尾谷」ルート(シルバー)に合流します。
それと、
写真15・・シギンカラマツ
写真22・・トチバニンジンの赤い実
写真60・・ヌスビトハギ、のようです
余計なお世話で、済みません!
shu-tanさん、こんばんは。
お花の名前ありがとうございます。
何度見てもわからなかったり、勘違いも多々あります。
教えていただくのはありがたいです。
寺谷ルートは楽しいですね。
奥様と同じように私も好きなコースです。
shu-tanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
このルートは昨年も歩いたんですが、
今まで細尾谷ルートだと思っていました。
馬の背ルート!覚えました。レコのタイトルも変更させて頂きました。
花の名前もありがとうございます。
shu-tanさんのレコも拝見しましたが、
私達が見ていない(見つけられない?)花がたくさんありました。
金剛山はいろんなルートがあって楽しめそうです。
今度は、未知の細尾谷ルートを歩いてみたいです。
ご教示ありがとうございました。
chotobiさん、 mechabiさん、こんにちは。
あらら、日曜は私も金剛山で・・、かくれんぼのような・・、追っかけっこのような山行きだったんですね。
上り下りで各1回歩きましたが、寺谷コース、最後の急登はキツイですが、沢沿いで変化も多様で良い道ですね。しかし、金剛山、ルート多すぎなので3つ覚える頃には1つ忘れていきます。
DCTさん、こんばんは。
なんと、ルートもほぼ同じの逆ルート。
ちはや園地の展望台に寄らなければ、どこかでお会いできたでしょうね。
ちぇっ、ひこにゃん貰い損ねましたよ。
あっ、細尾谷じゃなくて馬の背ルートだったみたいで無理だったかもですね。
それにしても、DCTさんの食事の写真はどれも美味しそうで
見る度に食べたくなります。
コロナビールも出てくるし、ヤマ以外でも楽しませてもらってます。
DCTさん、こんばんは。
寺谷コースはわたしのお気に入り(他を知らない・・・。)
花を見て沢の音を聞いて、あっという間に山頂広場に到着。
汗もかきましたが山頂はひんやり。
展望は残念でした。
今度お会いした時は今回の分とひこにゃん2つくださいね。
あ、相方も合わせて4つですね。
ああ、去年の分も合わせて6つですね。
いつもお世話になります\(^o^)/
ごきげんよう
この日はユーザーさんはいっせいに
岩湧の方に流れたみたいだね。
金剛は私の大好きな新喜劇みにいった時にと
計画してます
チャメゴン一世一代の大失態。
お送りしたアブフレックスで
へそのごまがとりやすくなるとは・・・
不覚でした・・・
乗鞍ん時、ちょとごんが階段が嫌だからと
あきらめられたそうで、
他の人のレコでそれらしき階段の写真がありました。
同じかどうかわからないけど
私もこの階段なら激しく同意、でした。
私の方の山旅は足は大丈夫だったんだけど
暑さでへとへとで
実はビタロが春日大社付近をウロウロ見物中、
私はじっと座って待ってたんです。
今までは意地でも同行してたんだけど
ど〜もこれって・・・・・・・・・
ちょとごんの影響かも・・・
水は低いほうに流れるのです
ああ、はしやさん赤沼さん洋楽、めちゃごんの年齢、
何一つ語れないまま増えてくよぉ・・・
あ、これだけは、
お聞きします。
もし私がちょとごんにプライベートメッセージ入れたら
めちゃごんは「なんかお前にきてるで〜」って
許可をえずにみちゃいます?
いやね、女同士しか話せない事ってあるじゃないですか。
ちなみに私はビタロにきたメッセージ、
何のためらいもなくみちゃいます。
だって顔かくしてるのにラブレターなはずないし
姐御ん、こんばんは。
とうとう正体を現しましたね、”賭場のおチャメ”姐御ん。
でもアブフレックスはしてやったりです。
久々の快勝でしたね。
前回は大便の代便返しでこれも気持ちよく決まりました。
それでもまだ2勝しかしてないっっ。
ちょっとずつ盛り返して早く通算成績をタイに戻さないと。。。
新喜劇はもうとっくに超えてますよ、姐御んは!
乗鞍の階段のある大黒岳は、北アに一番近いんです。
カール・ルイスならホップ・ステップ・ジャンプで焼岳まで
飛んでいける距離です。そんな北アに間近なところに行かないなんて。
姐御んも行ったら、階段より北アをとりますよ、絶対。
シュッパ〜ツのポーズ、かろうじてしてましたね。
ビタロさんの吹き出しに書いてなかったから、最初は気づきませんでした。
ケンカ中だったとか。その名残りが写真に出ていますね。
スイマセン、めっちゃウケてしまいました。
パソコンは別々だし、ちょとごんのIDでログインしたりしないので
プライベートメッセージがきてても、私にはわかりません。
私の悪口じゃなければ、どうぞメッセージ入れてやって下さい。
ちょとごん、喜びますよきっと。
でも、男同士しか話せない事もありますよ。
私がビタロさんにメッセージ送っても、姐御んに筒抜けじゃないですか。
少しはためらってください。
チャメゴンさん、こんばんは。
いつの間にかちょとごんです。
私の影響ですか?
それは、ヤバいです。
こちらに流れてきたらめちゃびが1本釣りです
プライベートメッセージが私に届いても
めちゃびはちょとびに全く関心がないので
見て〜と言っても見ないでしょう。
あ、ちゃめさんからだったら読んじゃうかも。
なぜか、ライバル視してるし・・・( `д´)
ちゃめさん!我が家もついにテントを購入しました!
空荷でもヒーヒー言ってる私なのに
めちゃびはどうするつもりでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する