記録ID: 704557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
大日岳−奥大日岳−室堂−八郎坂 周回
2015年08月23日(日) [日帰り]
富山県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 2,606m
- 下り
- 2,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:29
距離 32.4km
登り 2,612m
下り 2,606m
6:28
4分
スタート地点
15:57
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八郎坂は石に苔が生えており雨で滑りやすい |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
感想
弟夫婦が休暇で森の風に宿泊ということなので大日と奥大日の周回をしてみようと計画たまたま土曜日にSKさんもほぼ同ルートを回られたので参考にさせてもらった。
天気予報は晴れなのに立山町は雨、レインウェアを着て出発上りは良かったが下りでは2週間前に痛めた膝がまた痛み出す
室堂に到着して木道を下ると苔蒸していて滑りやすい
仕方なくアルペンルートを八郎坂入口まで歩いた
八郎坂はやはり膝に負担があり、ゆっくりと歩いた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バス乗ればいいのに・・・ おれだったら迷わずバス乗るわ(笑) 膝、やっぱり水晶は膝には厳しかったね
木道で帰ってみたくてバスに乗らなかったけど木道自体も苔蒸していて滑りやすく、なおかつ微妙な階段が膝にきたので結局アルペンルートを歩いたよ
2週間やすんだので完治したと思ったけど奥大日から雷鳥沢あたりでやっぱり痛くなってきたわ
八郎坂は痛みに耐えてゆっくり下りてきたよ
下りだけ左足痛いんだわ(階段を下りる動作をすると)
完治まで結構長引きそうな予感(泣)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する