記録ID: 7047599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【山ハイ百】奥庭展望台*富士山頂経由でコンプリート~
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:04
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 3,514m
- 下り
- 2,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 12:02
距離 36.0km
登り 3,514m
下り 2,098m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れ、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 |
写真
撮影機器:
感想
今週末はどこへ行ってもお天気良さそうですが、残念ながら連休を取ることができませんでした。そこで、昨年に引き続き山ハイ百名山のコンプリートと赤線繋ぎを目的に、富士登山に出かけることにしました。また、お盆休みにVIPをアテンドして富士山に行く予定があるため、下見も兼ねています。
今年から吉田口は課金が始まりましたが、静岡側は思ったほど混んでいませんでした。須走口では始発バスの到着前に行動を開始したため、6合目まで登山者に一人しか遭遇せず、非常に静かな富士登山を楽しむことができました。8合目からは吉田口と合流するため、それなりに登山者がいましたが、予想よりも少なめでした。課金の効果があるようです。
しかし、下山中に膝に違和感が出たため、御庭BSで途中リタイアしました。バス待ち時間は1時間でしたが、たまたま居合わせた外国人グループとタクシーを相乗りすることができました。その後、河口湖駅での乗り換えもバスを10分待つだけで済んだので、ついているのかいないのか、微妙なところです。😮💨
とはいえ、山ハイ百名山のコンプリート、富士五湖周辺の山あるきの2座更新、道の駅すばしりからの赤線繋ぎ、VIPアテンドの下見と、目的はおおむね達成できたので、途中リタイアも良しとしましょう。😊おつかれ山でした♪
※後日談 富士五湖周辺の山あるきの御庭はなんと駐車場がポイントだったようです😮💨
またいつか踏み直しに行かねば😵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
赤線繋ぎも凄い!
ナイトハイクも慣れたものですね。😁
標高差3500をサクッと行ってしまう
でも、それなりに膝にもくるんですね😢
労わってあげて〜
おつかれさまでした😁
最後ダウンヒルで決める予定だったのですが…
最近膝の調子がすこぶる良かったので、油断していました。
せっかくのハイシーズン無駄にしてはいけないので、大事をとってエスケープしました。
ナイトハイクも安全ルートでしたからね(笑)
コメントありがとうございまいした♪
どれだけ体力が有るんでしょうか、さすがの健脚ですね。
山ハイコンプ、お目出度うございます。
お疲れ山でした。
あのゲート、双方向とも料金徴収ですか・・怖い関所ですね。
残念なお知らせですが、富士五湖周辺の山歩きの御庭は、近くの駐車場前です。
sw爺も先日踏み直しに言ったところでした。
追記
いつの間にか、御庭の場所が無くなり、御庭山荘に変更されていました。
踏み直しの努力が・・(T_T)
なんてこったですね〜😮💨
駐車場前がポイントとは!?
登ったことにしてもらいたい😵💫
いつ踏み直しに行きましょうかね〜
コメントありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する