ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7048195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

★上級★大峰山 弥山双門ルート(弥山テント泊縦走)

2024年07月20日(土) ~ 2024年07月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:55
距離
27.2km
登り
2,165m
下り
2,160m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:23
休憩
1:03
合計
10:26
距離 14.7km 登り 1,934m 下り 653m
5:06
38
5:48
17
6:05
6:06
27
6:46
6:46
77
8:03
8:10
93
9:43
9:53
8
10:01
10:31
93
12:03
12:04
146
14:30
14:40
30
15:10
15:10
14
15:24
15:31
3
15:34
2日目
山行
4:54
休憩
0:26
合計
5:20
距離 12.5km 登り 231m 下り 1,507m
15:34
28
4:38
5:03
15
5:19
5:20
28
5:48
5:48
10
5:59
5:59
20
6:19
6:19
18
6:37
6:37
25
7:02
7:02
19
7:21
7:21
10
7:31
7:32
53
8:26
8:26
22
8:48
8:48
43
9:31
9:32
3
9:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金曜に新大阪駅をレンタカーで出発し、2時間ほどで「道の駅吉野路黒滝」へ到着、車中泊。
2024年07月20日 05:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 5:04
2024年07月20日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 5:06
2024年07月20日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 5:25
2024年07月20日 05:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 5:27
2024年07月20日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 5:45
2024年07月20日 06:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 6:05
2024年07月20日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 6:07
2024年07月20日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 6:33
2024年07月20日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 6:40
2024年07月20日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 6:59
2024年07月20日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 7:00
2024年07月20日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 7:09
2024年07月20日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 7:17
2024年07月20日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 7:36
2024年07月20日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 7:37
2024年07月20日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 8:04
2024年07月20日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 8:09
2024年07月20日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 8:20
2024年07月20日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 8:21
2024年07月20日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 8:46
2024年07月20日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 8:49
2024年07月20日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/20 9:43
2024年07月20日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 9:56
2024年07月20日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 10:06
2024年07月20日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 10:07
2024年07月20日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 10:18
2024年07月20日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 10:21
2024年07月20日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 11:19
2024年07月20日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 12:12
2024年07月20日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 13:46
2024年07月20日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 13:50
2024年07月20日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 14:16
2024年07月20日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 14:17
2024年07月20日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 14:18
2024年07月20日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 14:20
2024年07月20日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 14:40
2024年07月20日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 15:27
2024年07月20日 15:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 15:29
2024年07月20日 16:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 16:01
2024年07月20日 16:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 16:17
2024年07月20日 16:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/20 16:36
2024年07月21日 04:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 4:07
2024年07月21日 04:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 4:12
2024年07月21日 04:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 4:55
2024年07月21日 04:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/21 4:56
2024年07月21日 05:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/21 5:00
2024年07月21日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 5:06
2024年07月21日 05:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 5:19
2024年07月21日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 8:15
2024年07月21日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 9:30
2024年07月21日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/21 10:40
撮影機器:

感想

兵庫出張にからめて関西山行を計画。
大峰山(八経ヶ岳)、せっかくのソロ山行なので一般登山道ではなく破線ルートの弥山川の沢を詰めるルートを、沢筋だと涼しいはず、少しはバリュエーションチックなルートも楽しみたいと選択。(完全に調査不足で後から知りましたが、関西最難関ルートで毎年事故が発生しているという…確かに「登山 関西最難関」でググると一番に「言わずと知れた弥山川双門ルート」と出てきました😱)

金曜日夕方に新大阪駅で仕事のレンタカーを返却したら、その足で別の安いレンタカー会社へ。道中コンビニなど立ち寄りしながら2.5時間ほどかけて、天川村手前の「道の駅吉野路黒滝」へ到着、車中泊。
翌朝は4時起き。身支度を整えて、天川村役場へ移動。役場の駐車場が週末は観光客の為に無料開放されているという、とても有り難いシステム。5時前に到着したら50台ほどある駐車場はまだ1〜2割程度だった。

駐車場から熊渡まではほぼ平なハイキングルート
と車道をひたすら歩く。熊渡の閉鎖されているゲートを入ると、脅しとも思えるほど大変そうなルート図の看板が鎮座していた。ほどなく分岐を沢筋に降りて破線ルート開始。最初は穏やかな河原歩きが続き、おたまじゃくしさーん、かえるさーん、などと独り占めの河原を写真を撮りながらのんびり歩く。

釜滝を越えたらいざ上級沢コースのスタート。踏み跡がいくつもあって、ピンクテープはなかなかなくて、ピンクテープなはずの橋は腐ってて、偽ピンクに惑わされ、これどーする??
少し進んでは、いやここじゃないと引き返し、別ルートが正解という行程を何度か繰り返しているうちに、後続パーティーにいつのまにか抜かれていた。

休憩中のパーティーに追い付き話を聞くと、どうやらこのルートはかなり大変らしい(完全に調査不足)。関西最難関なのだとか(後で調べると確かにそういう記録がたくさん!!)
多分私が見てて危なっかしかったのだろう、ルート経験があるというこのお二人のご厚意でメンバー加入させてもらい3人パーティーで進むこととなった。新メンバー、頑張ります(笑)!

双門滝はナショジオレベルのスケールと迫力でただただ圧巻。
その滝の脇を仙人嵓前のテラスまで激しくひたすらの直登。終わりが見えない梯子を登り、頼りないトラロープがぶら下がった岩を必死に登り、なんとかテラスへ到着。

この先で少しルートを外れ、双門まで案内して頂いた。案内してもらわないと絶対辿り着けないルートたが、その壮大な岩の門は圧巻。せっかくこのルートを歩くならぜひ立ち寄るべき見所だ。

ルートへ戻ったら、せっかく稼いだ標高を下げて沢へおりる。山と高原地図にもこの区間は道なしと書いてましたが、マジでわからん。まったく印がなかったり、両岸に印があったり、もはや迷路。右岸か左岸かなんてGPSでは判別できず、少し先に進んでは戻るを繰り返すしかない。
とはいえ経験者の先輩方がルートを見つけてくださり、滝を高まきしたり沢を渡渉したり、常にルートを確認しながら慎重にすすむ。
高まきしすぎて沢にルート修正する場面でヒヨッて足がすくんでしまう場面があり、先輩が俺の手を踏んでいいよと暖かい言葉のお陰でなんとかジャンプできた😭。
オーバーハングの梯子は片側に大きくズレていて、緊張感が半端なかった。

小屋の近くまで渡渉を繰り返し、ゴールの吊り橋を渡ったら狼平避難小屋へ到着。駐車場を出発して9.5時間。いやぁ長かった、迷った、怖かった、そして楽しかった!!
最後の休憩を一緒にとって、日帰りのお二人とはここでお別れ。先輩方がいなかったら完登できてなかったと思います…
本当に感謝🥹🥹

ここから弥山小屋まではゆるゆるハイキングルートで、タラタラ歩いて小一時間で到着。天河奥宮で登山の無事をお祈りしたら弥山小屋へ。テントは10数張り程度。風の少ない小屋近くにテント設営し、小屋前のテーブルでソロ宴会開始。その後修験者さんが20名以上到着し、楽しいトークも弾んだ。

翌朝は3時起床、4時すぎ出発。4:59の日の出を八経ヶ岳山頂で拝む為だ。一番乗りで到着し、日の出迄に10名近く登ってきた。ガスガスだったが日の出時には大分クリアになり美しい朝日が拝めた。

下山は…特筆なし。迷うポイントはないが、眺望もよくないし、まぁ整備はしっかりされている。このルートのピストンだったら全然記憶に残らなかっただろうなと思いながら9時半に駐車場へ到着。

下山後は双門ルートの先輩方にお勧めして頂いた洞川温泉で汗を流した。温泉施設は今年4月にリニューアルオープンしたらしくめちゃくちゃ綺麗だった。11:30には広い駐車場が満車になっていたのでタイミングは要注意。
そこから新大阪まで車で2.5時間。

決して万人向けではないこの難ルート、しかし見所は満載で沢の水は他で見たことがないほど美しく、厳しくて、魅力的。
自分のルーファイ力と登攀力のレベルの低さを痛感した一方で、今後はますます一般登山道でないいわゆる「ハイグレードハイキング」に傾倒していきたいと再認識させられた一座でした。
いやー、本当に楽しかった。ありがとうございました😊😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら