ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7050027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笹原の楽園、小笹平へ🏕

2024年07月20日(土) ~ 2024年07月21日(日)
 - 拍手
ひろ その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:13
距離
23.7km
登り
1,841m
下り
1,842m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
0:38
合計
8:27
距離 12.1km 登り 1,050m 下り 865m
5:53
13
6:09
6:09
11
6:20
6:25
12
6:38
6:38
16
6:55
7:05
24
7:29
7:30
109
9:19
9:20
15
9:35
9:46
48
10:34
10:34
35
11:10
11:10
57
12:07
12:07
50
12:57
12:59
59
13:58
14:09
20
14:28
2日目
山行
6:55
休憩
0:31
合計
7:26
距離 11.6km 登り 792m 下り 977m
14:28
28
5:30
5:31
68
6:40
6:50
42
7:32
7:32
62
8:35
8:35
45
9:20
9:28
17
9:45
9:45
92
11:18
11:26
30
11:56
11:58
9
12:07
12:08
8
12:16
12:17
7
12:24
12:24
6
12:30
1
12:31
ゴール地点
天候 土曜日午前中のみ曇り、強い西風、たまに小雨
その後は回復
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百畳平駐車場利用

・トイレ二基あり。トイレットペーパーあり
・新静岡ICより2時間だが、山道に慣れていないとそれより長くなる可能性あり
コース状況/
危険箇所等
・駐車場から出発して帰るまで、巨大なアブにまとわりつかれた。夏に行く場合は要注意。17時半以降涼しくなるといなくなったが、早朝は出発する時くらいからすでに活動している


・山伏の下りがかなりざれている。崩れやすい道なのか、崩落したりして通れなくなっている道もあり。


・小河内岳までは踏み跡あり。その後は進むほど踏み跡が薄く&獣道が多くなっていく。ルートファインディング必須。

・小笹平から10分ほど下ると沢あり。明確な道はないけど谷底に向かって下りていけば見つかる
天気に翻弄されてこちらから。古びた地図
2024年07月20日 06:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 6:07
天気に翻弄されてこちらから。古びた地図
差し込む光が綺麗
2024年07月20日 06:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 6:28
差し込む光が綺麗
2024年07月20日 06:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 6:30
2024年07月20日 07:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:06
2024年07月20日 07:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:09
山伏到着。まだ晴れてるしここまでの道はめっちゃ快適
2024年07月20日 07:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:09
山伏到着。まだ晴れてるしここまでの道はめっちゃ快適
2024年07月20日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:10
かわいい
2024年07月20日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:10
かわいい
ここで終わりにしてもいいくらいなんだけど笑行きますかね
2024年07月20日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:19
ここで終わりにしてもいいくらいなんだけど笑行きますかね
山伏からは激下り
2024年07月20日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:38
山伏からは激下り
ちょっと進んでから振り返る。最後の最後の登り返しが絶望するんだよな
2024年07月20日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 8:00
ちょっと進んでから振り返る。最後の最後の登り返しが絶望するんだよな
道中これが何ヶ所かあるんだけど、この辺りからじゃ笊ヶ岳近くない気が…
2024年07月20日 08:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:52
道中これが何ヶ所かあるんだけど、この辺りからじゃ笊ヶ岳近くない気が…
西側から雲が湧き上がってくる
2024年07月20日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:37
西側から雲が湧き上がってくる
コケ丸
2024年07月20日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 9:41
コケ丸
結構風強いね
2024年07月20日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 9:47
結構風強いね
幸い雨降ってもたまにしか降らず小雨程度
2024年07月20日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 9:49
幸い雨降ってもたまにしか降らず小雨程度
晴れてたら気持ちいい道なんだろうな
2024年07月20日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:49
晴れてたら気持ちいい道なんだろうな
到着。意外と長かった
2024年07月20日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:50
到着。意外と長かった
2024年07月20日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:53
晴れそうで晴れない
2024年07月20日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:55
晴れそうで晴れない
鬱蒼とした森
2024年07月20日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 10:48
鬱蒼とした森
2024年07月20日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 10:49
それなりに荒れている
2024年07月20日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:18
それなりに荒れている
2024年07月20日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:25
晴れてきた?
2024年07月20日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:31
晴れてきた?
青薙山
2024年07月20日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 11:32
青薙山
青空に緑が映える
2024年07月20日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:32
青空に緑が映える
2024年07月20日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:44
青笹山手前の名もなきピーク
2024年07月20日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:45
青笹山手前の名もなきピーク
なんだけどここが一番好き。眺め抜群でなだらかで広いし
2024年07月20日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:45
なんだけどここが一番好き。眺め抜群でなだらかで広いし
ずっしりとした青薙山の向こうに茶臼岳辺りの稜線
2024年07月20日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 12:46
ずっしりとした青薙山の向こうに茶臼岳辺りの稜線
この日は雲の中だったけどカッコいい眺め
2024年07月20日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:46
この日は雲の中だったけどカッコいい眺め
良いねぇ
2024年07月20日 12:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:53
良いねぇ
2024年07月20日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:56
2024年07月20日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:58
いいところ
2024年07月20日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 12:59
いいところ
そして今回の最高峰
2024年07月20日 13:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:13
そして今回の最高峰
めっちゃ崩落してる。というか山体崩壊…
2024年07月20日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:56
めっちゃ崩落してる。というか山体崩壊…
2024年07月20日 14:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:06
イタドリ山到着
2024年07月20日 14:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 14:14
イタドリ山到着
2024年07月20日 14:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:14
そしてお目当ての小笹平。イタドリ山と青薙山の鞍部にある
2024年07月20日 14:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:31
そしてお目当ての小笹平。イタドリ山と青薙山の鞍部にある
遥か下にオレンジの点が見えると思ったら、鹿の群れだった
2024年07月20日 14:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 14:38
遥か下にオレンジの点が見えると思ったら、鹿の群れだった
だだっ広い笹の平原
2024年07月20日 14:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:40
だだっ広い笹の平原
2024年07月20日 14:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:42
2024年07月20日 14:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 14:42
めっちゃいいところじゃん!
2024年07月20日 15:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 15:08
めっちゃいいところじゃん!
2024年07月20日 15:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:14
2024年07月20日 15:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:45
2024年07月20日 15:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 15:46
水を調達しに谷底へ
2024年07月20日 16:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 16:13
水を調達しに谷底へ
南アルプスの天然水
2024年07月20日 16:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/20 16:24
南アルプスの天然水
登り返しはなかなかキツかった
2024年07月20日 16:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 16:39
登り返しはなかなかキツかった
ごはん食べた後の贅沢なひと時
2024年07月20日 19:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 19:18
ごはん食べた後の贅沢なひと時
夕方前に一瞬雨降ったけどそれだけ。
2024年07月20日 19:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 19:20
夕方前に一瞬雨降ったけどそれだけ。
2024年07月20日 19:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 19:23
綺麗な夕暮れ時
2024年07月20日 19:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 19:24
綺麗な夕暮れ時
2024年07月20日 19:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/20 19:25
おはよう富士山
2024年07月21日 04:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/21 4:51
おはよう富士山
2024年07月21日 04:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 4:52
雲一つない空
2024年07月21日 04:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 4:55
雲一つない空
では帰りますかね
2024年07月21日 05:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 5:20
では帰りますかね
2024年07月21日 05:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 5:26
茶臼とか標高高い山は雲の中
2024年07月21日 05:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 5:50
茶臼とか標高高い山は雲の中
2024年07月21日 05:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 5:56
一気に晴れた
2024年07月21日 06:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 6:29
一気に晴れた
茶臼の尾根がはっきり見える
2024年07月21日 06:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 6:30
茶臼の尾根がはっきり見える
聖も見えてきた!
2024年07月21日 07:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 7:14
聖も見えてきた!
2024年07月21日 07:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 7:14
悪沢岳…🥹
2024年07月21日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 7:18
悪沢岳…🥹
また青笹山手前のピークで足止め
2024年07月21日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 7:18
また青笹山手前のピークで足止め
ここがゴールも良さそう。水場がないのがネックだけど
2024年07月21日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 7:18
ここがゴールも良さそう。水場がないのがネックだけど
2024年07月21日 07:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 7:20
2024年07月21日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 7:22
良き🥹
2024年07月21日 07:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 7:27
良き🥹
2024年07月21日 07:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 7:27
大小無間
2024年07月21日 08:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 8:30
大小無間
登り返しは豊富です。テン泊装備にはこたえる…
2024年07月21日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 9:23
登り返しは豊富です。テン泊装備にはこたえる…
小河内まで帰ってきた
2024年07月21日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 9:32
小河内まで帰ってきた
昨日はガスってわからなかったけど、ここからの尾根道も眺め抜群で気持ちいい
2024年07月21日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 9:44
昨日はガスってわからなかったけど、ここからの尾根道も眺め抜群で気持ちいい
鹿の群れ多い
2024年07月21日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 9:45
鹿の群れ多い
こんな快適ロードだったとは
2024年07月21日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 9:45
こんな快適ロードだったとは
2024年07月21日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 9:45
2024年07月21日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:00
2024年07月21日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:10
そして山伏の絶望の登り返しが見える…
2024年07月21日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 10:12
そして山伏の絶望の登り返しが見える…
デカいねぇ!
2024年07月21日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:05
デカいねぇ!
2024年07月21日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:21
お花見ながら頑張る
2024年07月21日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:35
お花見ながら頑張る
布引山と笊ヶ岳
2024年07月21日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:39
布引山と笊ヶ岳
急登でざれてていやらしい道
2024年07月21日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 11:46
急登でざれてていやらしい道
結構崩落が進んでる気がする
2024年07月21日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:51
結構崩落が進んでる気がする
2024年07月21日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:53
2024年07月21日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 11:57
山伏着いた‼︎
2024年07月21日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 12:12
山伏着いた‼︎
あれは悪沢に赤石ではないか‼︎🥹昨日全く見えなかったからめっちゃ嬉しい‼︎
2024年07月21日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:12
あれは悪沢に赤石ではないか‼︎🥹昨日全く見えなかったからめっちゃ嬉しい‼︎
2024年07月21日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 12:13
広々としていいところだなぁ
2024年07月21日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:15
広々としていいところだなぁ
2024年07月21日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 12:32
山伏からの下りはハイキングコースみたいな快適な道
2024年07月21日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:34
山伏からの下りはハイキングコースみたいな快適な道
2024年07月21日 12:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 12:38
おつかれ山でした!
2024年07月21日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/21 12:41
おつかれ山でした!
撮影機器:

感想

鋸岳や白峰南嶺等、候補はあったけど天気とにらめっこしていろんな理由から断念。
なんとか南アルプスの南部は雨から逃げられそう、秘境らしい小笹平にも行きたいということで今回のルートに。

行きはガスってたりしたけど、景色が見えると超贅沢な展望ロード。遥か奥深い南アルプス南部の山々が近くに見えるし、明るい尾根歩きが多くてめっちゃ良かった。

深い森にルートファインディング必須な道が続くし、出発してから山伏に帰ってくる直前まで誰にも合わず激渋なルート。
なんだけどダイナミックな景色を眺めながら歩けるのがとても良かった。小笹平の秘境感も想像以上。

静岡の奥をオクシズと呼ぶらしく、この辺りは安倍奥エリアらしい。山伏からの尾根を北に辿ると笊ヶ岳に辿り着き、さらにその先は笹山や農鳥岳、そして北岳までつながっている。逆側は七面山や身延山とも尾根続きだったりして、なかなか奥深くて面白そうなエリア。というか白峰南嶺って笹山とかあの辺りを指すと思ってたけど、山伏までを表してたのね。南アルプスやっぱりデカいわ。

登山口までの林道が長いのはあるけど、それさえ気にしなければなかなかいいところだなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

深すぎる〜っ!! この秘境感堪りませんね🥹
そしてチラ見えのはずの悪沢と赤石の存在感が半端なくて…!! これは間近で見たら倒れちゃいそうです笑
2024/7/25 22:31
いいねいいね
1
深すぎる森とか山深さとか、絶対おかきさんの好みだろうなと思いました笑笑
圧倒的な感じが本当半端ないんですよ…🥹
2024/7/26 7:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら