ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

大平山

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
7.5km
登り
1,231m
下り
1,231m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:25
合計
8:24
5:36
134
スタート地点
7:50
8:00
85
第一ピーク
9:25
9:25
55
第二ピーク
10:20
10:35
205
14:00
ゴール地点
序盤の軌跡がとんでもないルートになっていますがGPSの異常です。
決して迷った訳ではありません、というか、登山道以外のルートでは歩けません(^^;
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道229号線島牧村から宮内温泉方面への道道終点
コース状況/
危険箇所等
滑りやすい急登部が多い
稜線も草が茂っている箇所多し
第二ピーク〜山頂は強烈な藪漕ぎあり
危険箇所や不明瞭な部分もあり、ある程度の経験を積んだ方でないとお勧めできません
その他周辺情報 宮内温泉(500円)
駐車場から5分ほどで登山口
注意書きを心して読みます
2015年08月23日 05:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:42
駐車場から5分ほどで登山口
注意書きを心して読みます
序盤は鬱蒼とした谷地形の急登、ぬかるんで滑りやすい
2015年08月23日 05:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 5:57
序盤は鬱蒼とした谷地形の急登、ぬかるんで滑りやすい
1時間ほどで稜線へ
2015年08月23日 06:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 6:47
1時間ほどで稜線へ
ミヤマガマズミの鮮やかな赤い実
⇒オオカメノキが正しい
2015年08月23日 06:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 6:52
ミヤマガマズミの鮮やかな赤い実
⇒オオカメノキが正しい
見晴らしよくなりました
ここから南側の斜面を進みます
2015年08月23日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:09
見晴らしよくなりました
ここから南側の斜面を進みます
草が茂っており、かき分けながら登ります
2015年08月23日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 7:17
草が茂っており、かき分けながら登ります
「ふたをしたラーメンどんぶり」
カドバリヒメマイマイに出会った
希少種ですがここにはたくさん生息しています
2015年08月23日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/23 7:21
「ふたをしたラーメンどんぶり」
カドバリヒメマイマイに出会った
希少種ですがここにはたくさん生息しています
ヤマルリトラノオ
2015年08月23日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 7:46
ヤマルリトラノオ
810mピーク、数少ない休憩スポットです
2015年08月23日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 7:47
810mピーク、数少ない休憩スポットです
島牧村方面の眺望、この日は展望今一つですがこれでいいんです
2015年08月23日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 7:47
島牧村方面の眺望、この日は展望今一つですがこれでいいんです
第二ピークもガスの中
10人位のパーティが登山道を登っていくのが見えました
2015年08月23日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 7:47
第二ピークもガスの中
10人位のパーティが登山道を登っていくのが見えました
オオバクサフジ
2015年08月23日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 8:07
オオバクサフジ
エゾシオガマ
2015年08月23日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 8:12
エゾシオガマ
ひと登りして第一ピークを振り返る
2015年08月23日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 8:21
ひと登りして第一ピークを振り返る
第二ピーク方向
2015年08月23日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 8:27
第二ピーク方向
ミヤマアキノキリンソウ
2015年08月23日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:29
ミヤマアキノキリンソウ
エゾゴマナ
2015年08月23日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:29
エゾゴマナ
エゾホソバトリカブト
2015年08月23日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/23 8:37
エゾホソバトリカブト
イブキジャコウソウ
アポイ岳に咲いていたものに比べると小ぶりです
2015年08月23日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 8:44
イブキジャコウソウ
アポイ岳に咲いていたものに比べると小ぶりです
モイワシャジン
2015年08月23日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 8:45
モイワシャジン
最初の岩場、ロープは使わずに
2015年08月23日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:48
最初の岩場、ロープは使わずに
次の岩場もロープ使わずに通過
花畑はここから本番
2015年08月23日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:53
次の岩場もロープ使わずに通過
花畑はここから本番
オオヒラウスユキソウ、初めまして!
2015年08月23日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/23 8:55
オオヒラウスユキソウ、初めまして!
ここにも、
2015年08月23日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:56
ここにも、
ここにも!
まだたくさん咲いています
2015年08月23日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 8:57
ここにも!
まだたくさん咲いています
これもお目当てのチシマリンドウ
日本では利尻、礼文、大平山だけに生息するそうです
2015年08月23日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/23 8:58
これもお目当てのチシマリンドウ
日本では利尻、礼文、大平山だけに生息するそうです
花を踏まないように岩場を登ります
2015年08月23日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/23 9:00
花を踏まないように岩場を登ります
この辺りの岩場がメインスポットの花畑です
2015年08月23日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:06
この辺りの岩場がメインスポットの花畑です
アサギリソウ
2015年08月23日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 9:06
アサギリソウ
ホタルサイコ
2015年08月23日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 9:07
ホタルサイコ
2015年08月23日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 9:12
2015年08月23日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:15
ブドウマイマイが登山道に
踏まれそうなのでそっと草むらに移動させました
2015年08月23日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/23 9:27
ブドウマイマイが登山道に
踏まれそうなのでそっと草むらに移動させました
第二ピーク過ぎて噂の藪漕ぎに突入します
ガイドロープと踏み跡を確実に辿ります
2015年08月23日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 9:30
第二ピーク過ぎて噂の藪漕ぎに突入します
ガイドロープと踏み跡を確実に辿ります
急斜面のトラバース
一歩踏み外せば谷底なので慎重に通過
2015年08月23日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/23 9:34
急斜面のトラバース
一歩踏み外せば谷底なので慎重に通過
一見ただの藪ですが、登山道はここに突入します
2015年08月23日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 9:37
一見ただの藪ですが、登山道はここに突入します
藪の中にタチギボウシ
2015年08月23日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 9:39
藪の中にタチギボウシ
ウメバチソウ
2015年08月23日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 9:44
ウメバチソウ
藪を抜けて進行方向
右奥が山頂に見えるがここで地形図を確認すると、左が第三ピークで頂上はその奥で見えないようです
2015年08月23日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/23 9:46
藪を抜けて進行方向
右奥が山頂に見えるがここで地形図を確認すると、左が第三ピークで頂上はその奥で見えないようです
ヨツバヒヨドリ
2015年08月23日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 9:51
ヨツバヒヨドリ
第三ピーク付近の花畑もきれいです
2015年08月23日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 10:01
第三ピーク付近の花畑もきれいです
こちらにも咲いていました
2015年08月23日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/23 10:03
こちらにも咲いていました
山頂への最後の藪に突入です
2015年08月23日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 10:04
山頂への最後の藪に突入です
強烈です
2015年08月23日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/23 10:14
強烈です
登頂しました!
この山頂標識と三角点を見るために辿り着いたようなものです
2015年08月23日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/23 10:21
登頂しました!
この山頂標識と三角点を見るために辿り着いたようなものです
少し休憩して下山します
2015年08月23日 10:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
8/23 10:38
少し休憩して下山します
ナガバキタアザミ
2015年08月23日 10:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
8/23 10:38
ナガバキタアザミ
チシマリンドウの姿を目に焼き付けます
2015年08月23日 10:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
10
8/23 10:54
チシマリンドウの姿を目に焼き付けます
2015年08月23日 10:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
8/23 10:55
会えて嬉しかったよ
2015年08月23日 11:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
8/23 11:01
会えて嬉しかったよ
これはどこにでも咲いているヤマハハコ
2015年08月23日 11:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
8/23 11:06
これはどこにでも咲いているヤマハハコ
ダイモンジソウ
2015年08月23日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
8/23 11:11
ダイモンジソウ
次はいつ会えるかな
2015年08月23日 11:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
8/23 11:44
次はいつ会えるかな
おチビちゃん、来年も頑張って咲くんだよ
2015年08月23日 11:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
8/23 11:46
おチビちゃん、来年も頑張って咲くんだよ
長く感じる下山路、辛いです
2015年08月23日 13:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
8/23 13:30
長く感じる下山路、辛いです
やっと着いた、心底ほっとしました
2015年08月23日 13:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
8/23 13:57
やっと着いた、心底ほっとしました
下山後の温泉はここで決まり!
ぬるぬる成分で浴槽が滑ります
2015年08月23日 14:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
8/23 14:43
下山後の温泉はここで決まり!
ぬるぬる成分で浴槽が滑ります
日本海を見ながら帰る
2015年08月23日 15:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
8/23 15:16
日本海を見ながら帰る

感想

暑さ、急登、藪漕ぎ、苦手三拍子が揃った大平山はとても私には登れる山ではないと思っておりました。
でもここでしか出会えない希少種の誘惑が捨てきれず、暑さのピークも過ぎて曇り予報のこの日、頑張って登ってみることにしました。頂上は念頭になく、第二ピークの花畑付近までの予定でスタートです。

予定通り曇りでスタート時の気温は18℃ほど、「暑さ」は大丈夫そうです。
序盤は鬱蒼とした滑りやすい谷地形の急登が続きます。暑くないので急登もさほど苦になりません。稜線から南側斜面に出ると見晴らし良くなりますが展望は今一つ、でもこれでいいんです、本日は眺望よりも涼しさの方が大事!
草をかき分けながら斜面を登って行くと徐々に花が増えてきます。
第二ピーク手前の岩場に差し掛かると待望のオオヒラウスユキソウに初対面!
もう終盤の様相ですが、けっこうたくさん咲いていました。
そしてもう一つ会いたかったチシマリンドウにも初対面!
岩場一帯のお花畑を堪能して大満足です。

さて、ここで帰る予定でしたが、暑くもないし体力にも余裕がある。二度とチャンスはないかもしれないので、山頂を目指すことにしました。一生に一度!と言い聞かせながら前進します。
噂に聞いた藪漕ぎは強烈、ガイドロープと踏み跡を確実に辿ります。
一旦抜け出し、第三ピークから再度突入というところで前方から人の声が。先行集団が下山してくるようです。藪のなかでスライドは厳しいのでしばらく待機します。がさがさ藪をこぐ音がすごくてまるで熊が来るかのような錯覚に。5分ほど待って10人のパーティが通過。夏山ガイドには植生保護のため「大人数でのツアーはもってのほか」というような記述があったっけな・・・と思いながらも和やかにスライド。
強烈な藪こぎは大変ではありますがなぜか楽しい!
そして一生に一度の山頂へ到達。眺望あまりなく、まさにピークハントです。
下りの藪漕ぎは本線からはずれた踏み跡があり迷い込み注意な箇所ありました。

下山も花を楽しんで名残惜しむ。
下山路は滑りやすい急斜面で大変!転ばないようにブレーキをかけながらなので登りよりも辛いです。登山口までの道のりの長かったこと・・・
駐車場に到着した時は心底ほっとしました。今年一番きつい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

お疲れ様でした!
オオヒラウスユキソウ、まだ大丈夫そうですね。
そしてチシマリンドウも、なんて可愛いらしいお花なのでしょうか。
強烈な藪こぎが、なぜか楽しい!に共感しております!
大変な思いをした山行ほど、心に深く刻まれていきますよね
本当にお疲れ様でした!
2015/8/25 7:58
Re: お疲れ様でした!
mikuriさんの登頂記録を見て私も登る気になりました。ありがとうございます。
希少な花々やでんでん虫にも会えたし、行けないと思っていた山頂も踏むことができて、大満足の山行でした。
苦手だと思っていた藪漕ぎ、全く苦にならないどころか、楽しかったんですよねー、不思議ですねー。
下山が大変でかなり足にきましたが、二度と登らないとは思いませんでした。
一生に一度の山頂、と思って登頂しましたが、また登るかもしれません(^^;
2015/8/25 20:01
はじめまして!
こんばんはー♪
オオヒラウスユキソウにチシマリンドウ!
とっても可愛らしいですね!
私も先日登ったのですが、登山中は大変苦しんだのに、
下山後の印象はwaji-bbさんと同じく楽しかった!でした。
そして、もう山頂はいいかなと思っていたのにレコを拝見していると不思議とまた登りたくなってきました笑。
チシマリンドウは見れなかったので、
レコで見れてとても嬉しいです!
素敵なお写真ありがとうございました(^_^)
2015/8/25 23:01
Re: はじめまして!
kana00772266さん、コメントありがとうございます。

単にキツイだけだったらもう登らないと思ってしまうかもしれません。
でもきついのが分かっていてもまた登りたいと思わせてしまう程、魅力の大きい山なんですね、大平山って。
チシマリンドウは素敵な花でした。
2015/8/26 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
大平山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら