ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

クチャンベツより 五色・化雲・忠別(忠別テン泊)

2015年08月28日(金) ~ 2015年08月29日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.3km
登り
1,563m
下り
1,551m

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
1:30
合計
9:55
6:00
145
クチャンベツ登山口
8:25
8:40
130
五色の水場
10:50
11:20
40
五色岳
12:00
12:05
50
化雲岳
12:55
13:00
30
五色岳
13:30
13:55
45
忠別避難小屋分岐
14:40
14:50
65
忠別岳
15:55
忠別避難小屋
2日目
山行
4:35
休憩
0:35
合計
5:10
7:00
50
忠別避難小屋
7:50
8:00
95
五色岳
9:35
10:00
130
五色の水場の少し手前の見晴のいい所
12:10
クチャンベツ登山口
8/30(日)の出勤の為、8/28が振替休日。めずらしく金・土の連休。
山やテン場も空いていると思ったので、忠別岳避難小屋でテン泊。
天候 1日目 曇り (高曇り)
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
皆さんのヤマレコどおり若干荒れ気味風でも、伐開がきちっと終わっている。大嫌いな藪漕ぎが皆無なのがうれしい。
その他周辺情報 上川から高規格道に乗り、無料区間の終了地点「比布北」で下りたら3分の「湯遊ぴっぷ」に入湯。食事つき850円です。(カレーや麺類から選べる)
黒岳の湯が混みそうとか、たまには別な所と思っている方にオヌヌメ。
前日は大雪ダム除雪センターで車中泊・・・また寝坊。
行程に余裕があるのでまあいいか。
2015年08月28日 05:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 5:14
前日は大雪ダム除雪センターで車中泊・・・また寝坊。
行程に余裕があるのでまあいいか。
金曜日なので誰もいない。
2015年08月28日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:34
金曜日なので誰もいない。
名前を書いていよいよスタート。
2015年08月28日 06:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 6:01
名前を書いていよいよスタート。
10分程でコース内唯一の渡渉。
ストックがあれば問題なし。
2015年08月28日 06:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 6:13
10分程でコース内唯一の渡渉。
ストックがあれば問題なし。
意外なほどキレーな所もあるけど
2015年08月28日 06:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 6:16
意外なほどキレーな所もあるけど
ナチュラルな道がほとんど
2015年08月28日 06:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 6:55
ナチュラルな道がほとんど
沼の原までは花はほとんど無し
2015年08月28日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:22
沼の原までは花はほとんど無し
この種類のみ
2015年08月28日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:23
この種類のみ
2015年08月28日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:25
木道が現れ、しばらくいくと
2015年08月28日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:26
木道が現れ、しばらくいくと
トム君 ど〜ん。
2015年08月28日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 7:32
トム君 ど〜ん。
ZOOM!!
2015年08月28日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 7:35
ZOOM!!
石狩岳
(動画あり)
2015年08月28日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 7:36
石狩岳
(動画あり)
石狩岳ルートへの分岐
2015年08月28日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 7:39
石狩岳ルートへの分岐
明らかに道が細い。途中にテン場があれば行きたいな〜。
2015年08月28日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:39
明らかに道が細い。途中にテン場があれば行きたいな〜。
化雲から五色
2015年08月28日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:40
化雲から五色
忠別の絶壁
2015年08月28日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:40
忠別の絶壁
石狩岳
2015年08月28日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/28 7:43
石狩岳
大沼にはダンロップ2張
2015年08月28日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/28 7:52
大沼にはダンロップ2張
トムと大沼
2015年08月28日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 7:56
トムと大沼
2015年08月28日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 8:04
そろそろ紅葉
2015年08月28日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 8:07
そろそろ紅葉
五色の水場 水量タップリ
2015年08月28日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 8:38
五色の水場 水量タップリ
五色が原
2015年08月28日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:07
五色が原
2015年08月28日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:07
2015年08月28日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:08
2015年08月28日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:09
2015年08月28日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:12
2015年08月28日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:14
登りの時はシマリ〜が沢山出てきて出迎えてくれた
2015年08月28日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/28 9:28
登りの時はシマリ〜が沢山出てきて出迎えてくれた
挑戦的な態度
2015年08月28日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/28 9:29
挑戦的な態度
2015年08月28日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:30
2015年08月28日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:32
ニペと沼の原
2015年08月28日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/28 9:33
ニペと沼の原
ニペと沼の原
2015年08月28日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 9:51
ニペと沼の原
雲海の上のトムラ
2015年08月28日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 10:31
雲海の上のトムラ
五色岳標柱とトムラ
2015年08月28日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 10:51
五色岳標柱とトムラ
珍しくローソンのおにぎり
2015年08月28日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 10:58
珍しくローソンのおにぎり
五色からのトムラをアップで
2015年08月28日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 11:32
五色からのトムラをアップで
化雲へ向う
2015年08月28日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:45
化雲へ向う
雲が出てきた。
五色にデポしたけど、うっかり肝心の雨具を忘れてきたので急ぎ足。
2015年08月28日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:45
雲が出てきた。
五色にデポしたけど、うっかり肝心の雨具を忘れてきたので急ぎ足。
なぜか一輪綺麗に残っていた
2015年08月28日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 11:57
なぜか一輪綺麗に残っていた
今月2回目の化雲岳
1ヵ月に2度来たくなるほどの場所でもないけど
2015年08月28日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/28 12:03
今月2回目の化雲岳
1ヵ月に2度来たくなるほどの場所でもないけど
雲が動いてきた。
トムも霞んできたので5分滞在のみ。
2015年08月28日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 12:06
雲が動いてきた。
トムも霞んできたので5分滞在のみ。
2015年08月28日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:08
2015年08月28日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:30
2015年08月28日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:31
2015年08月28日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:36
忠別
2015年08月28日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 12:50
忠別
五色に戻って少し休憩
2015年08月28日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 13:01
五色に戻って少し休憩
五色からの下りから見る忠別
2015年08月28日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 13:15
五色からの下りから見る忠別
避難小屋分岐から忠別
2015年08月28日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 13:31
避難小屋分岐から忠別
2015年08月28日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 14:13
頂上手前は安全な登山道
2015年08月28日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 14:51
頂上手前は安全な登山道
忠別岳 頂上
2015年08月28日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/28 14:42
忠別岳 頂上
断崖が・・・すごい。
ナッキーの声が崖の中から聞こえる
(動画あり)
2015年08月28日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 14:44
断崖が・・・すごい。
ナッキーの声が崖の中から聞こえる
(動画あり)
忠別避難小屋は忠別岳側から見えるが、五色岳側からは見えない
2015年08月28日 15:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 15:17
忠別避難小屋は忠別岳側から見えるが、五色岳側からは見えない
もう少しで避難小屋分岐、五色はすでにガスの中
2015年08月28日 15:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 15:30
もう少しで避難小屋分岐、五色はすでにガスの中
避難小屋と少し谷側にテン場
2015年08月28日 15:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 15:48
避難小屋と少し谷側にテン場
水場の苔が見事!
2015年08月28日 15:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 15:52
水場の苔が見事!
忠別岳避難小屋
2015年08月28日 15:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 15:55
忠別岳避難小屋
安心してください。
2個あります。
2015年08月28日 15:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 15:54
安心してください。
2個あります。
小型テント3張分しかないテン場。
4張目以降は土均しが必要。
2015年08月28日 16:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 16:26
小型テント3張分しかないテン場。
4張目以降は土均しが必要。
とりあえず我が家完成。
2015年08月28日 16:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/28 16:44
とりあえず我が家完成。
晩飯をサクッとこれだけ。結構大盛り。
自宅でも食べたいが、実際に晩御飯がこれだったら怒るかも。
寝るのにはまだ早いので小屋に遊びに行って腹ごなし。
2015年08月28日 17:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 17:35
晩飯をサクッとこれだけ。結構大盛り。
自宅でも食べたいが、実際に晩御飯がこれだったら怒るかも。
寝るのにはまだ早いので小屋に遊びに行って腹ごなし。
竹鶴で晩酌。
つまみはベビーチーズ8個 完食してしまった。
ちなみにウイスキーと乳製品はプリン体ほぼゼロ。
2015年08月28日 19:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 19:38
竹鶴で晩酌。
つまみはベビーチーズ8個 完食してしまった。
ちなみにウイスキーと乳製品はプリン体ほぼゼロ。
日の出が待ち遠しい
気温2℃
2015年08月29日 04:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 4:24
日の出が待ち遠しい
気温2℃
日の出
2015年08月29日 05:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/29 5:14
日の出
初秋の空と避難小屋
2015年08月29日 05:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/29 5:16
初秋の空と避難小屋
テン場向かいの斜面では鹿が食事中
2015年08月29日 05:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 5:23
テン場向かいの斜面では鹿が食事中
我が家と忠別岳
解体前に記念写真
2015年08月29日 05:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/29 5:25
我が家と忠別岳
解体前に記念写真
水場雪渓と避難小屋
2015年08月29日 05:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 5:29
水場雪渓と避難小屋
小屋分岐から 右手奥旭岳
2015年08月29日 07:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 7:14
小屋分岐から 右手奥旭岳
忠別と旭岳
2015年08月29日 07:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 7:15
忠別と旭岳
忠別小屋分岐から これから登る五色への帰路
2015年08月29日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 7:17
忠別小屋分岐から これから登る五色への帰路
五色からトムラ
2015年08月29日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 7:50
五色からトムラ
ニペと沼の原
(動画あり)
2015年08月29日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 8:04
ニペと沼の原
(動画あり)
石狩岳
2015年08月29日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:04
石狩岳
ニペから川上岳
2015年08月29日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:08
ニペから川上岳
ニペにエコヒイキ気味。
トムラよりニペにカメラが行ってしまう。
2015年08月29日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 8:20
ニペにエコヒイキ気味。
トムラよりニペにカメラが行ってしまう。
ニペと沼の原
2015年08月29日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:45
ニペと沼の原
2015年08月29日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:51
手前の緑がイイ!!
2015年08月29日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 9:34
手前の緑がイイ!!
もっとカメラを下げると・・・。
2015年08月29日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 9:57
もっとカメラを下げると・・・。
空が青いと写真が冴える
2015年08月29日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:13
空が青いと写真が冴える
2015年08月29日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 10:25
帰路のテントは1張のみ
2015年08月29日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:35
帰路のテントは1張のみ
大沼とトムラ(ガスの影)
2015年08月29日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:37
大沼とトムラ(ガスの影)
大沼から 遠くに忠別の頂上
2015年08月29日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:43
大沼から 遠くに忠別の頂上
2015年08月29日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:00
黄より赤に目が行く
2015年08月29日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 11:01
黄より赤に目が行く
ゴ〜ル。
20台の駐車スペース中8台駐車。
2015年08月29日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/29 12:11
ゴ〜ル。
20台の駐車スペース中8台駐車。

装備

個人装備
竹鶴少々 水3L 緑茶2L 経口保水液0.5L

感想

ここしばらく、のんびりコースでの山行が無いので、「テント担いでゆったり高低差の少ないルートを歩いてみよう」をコンセプトで選んでみた。

けっこう涼しくなってきて、立ち止まると涼しい風がたまらなく気持ちのいいこの季節がうれしい。暑がりの自分はほぼ全行程半袖1枚でした。

ウイスキーが効いて21時には夢の中。
でも深夜1時ちょうどに目覚め、オールナイトニッポンを5時まで全部聞いた。
CM入りに流れるミクちゃんのジングルがかわいかった。

そういえば、深夜3時頃F15の音と思われる爆音が上空真上から聞こえた。
航空自衛隊のスクランブル発進と思われる。
不謹慎な隣国は時間帯おかまいなしらしい、自衛隊の皆様お疲れ様です。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら