ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7056588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

眺望の北奥千丈岳 分水嶺を両門ノ頭まで

2024年07月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:58
距離
15.5km
登り
1,135m
下り
1,136m

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:03
合計
10:57
5:04
17
5:21
5:29
26
5:55
5
6:00
6
6:06
6:18
3
6:21
6:22
5
6:27
6:28
94
8:02
8:04
40
8:44
8:54
62
9:56
10:14
79
11:33
45
12:18
12:24
166
15:10
8
15:18
7
15:25
22
15:47
15:51
9
16:00
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候 快晴 のち 晴
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠の駐車場。5:00に舗装部分に約10台の空きあり。奥に非舗装の敷地もある。

山梨県側の自動車道、8/6 18:00から8/9 17:00までの通行止めにご注意!
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
コース状況/
危険箇所等
北奥千丈岳、国師ヶ岳周辺は、よく整備されている。
東梓より北では倒木が何か所かある。通行はできる。
朝5時の駐車場。まだ空きがある
2024年07月23日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 4:56
朝5時の駐車場。まだ空きがある
大弛小屋の脇を通過
2024年07月23日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:06
大弛小屋の脇を通過
分岐。予定になかった「夢の庭園」に行ってみる
2024年07月23日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:15
分岐。予定になかった「夢の庭園」に行ってみる
眺望が開けた。「夢の庭園」なかなか良い!朝の南アと金峰山
2024年07月23日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:17
眺望が開けた。「夢の庭園」なかなか良い!朝の南アと金峰山
金峰山
2024年07月23日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:17
金峰山
夢の庭園とは、夢のような眺望がありますよ、ということなのだろう
2024年07月23日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:17
夢の庭園とは、夢のような眺望がありますよ、ということなのだろう
南方向
2024年07月23日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:20
南方向
南アから金峰山。南アの上に月がある
2024年07月23日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:28
南アから金峰山。南アの上に月がある
金峰山の北側。右端遠くに浅間山
2024年07月23日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:28
金峰山の北側。右端遠くに浅間山
シャクナゲがかわいい
2024年07月23日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 5:38
シャクナゲがかわいい
間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、駒ヶ岳と月
2024年07月23日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 5:42
間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、駒ヶ岳と月
さらに登っていくと、富士山が見えてきた
2024年07月23日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 5:50
さらに登っていくと、富士山が見えてきた
月は、低くなると薄くなってきた
2024年07月23日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 5:52
月は、低くなると薄くなってきた
前国師岳を通過。奥に見えるのは北奥千丈岳。木に覆われているが、山頂の眺望は良い
2024年07月23日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/23 5:55
前国師岳を通過。奥に見えるのは北奥千丈岳。木に覆われているが、山頂の眺望は良い
北奥千丈岳への分岐
2024年07月23日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 6:00
北奥千丈岳への分岐
北奥千丈岳の山頂標識。奥秩父最高峰(2601m)。金峰山が2599mなので、2メートル差だ
2024年07月23日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 6:06
北奥千丈岳の山頂標識。奥秩父最高峰(2601m)。金峰山が2599mなので、2メートル差だ
山頂から見た南アと金峰山
2024年07月23日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 6:06
山頂から見た南アと金峰山
西の金峰山の奥に八ヶ岳
2024年07月23日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 6:07
西の金峰山の奥に八ヶ岳
北に浅間山。噴煙(蒸気)を上げている
2024年07月23日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 6:09
北に浅間山。噴煙(蒸気)を上げている
雲がかかってきた間ノ岳、北岳、淡い月、仙丈ヶ岳、駒ヶ岳
2024年07月23日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 6:09
雲がかかってきた間ノ岳、北岳、淡い月、仙丈ヶ岳、駒ヶ岳
北奥千丈岳のから見た、浅間山と北方の山々。谷川岳方向
2024年07月23日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 6:10
北奥千丈岳のから見た、浅間山と北方の山々。谷川岳方向
国師ヶ岳に移動
2024年07月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 6:28
国師ヶ岳に移動
ここからは富士山が見えるのが特徴
2024年07月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
7/23 6:28
ここからは富士山が見えるのが特徴
絵にかいたような
2024年07月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 6:28
絵にかいたような
分岐を北に曲がる
2024年07月23日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 6:39
分岐を北に曲がる
森の中の道。石がごろごろのところ
2024年07月23日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 7:05
森の中の道。石がごろごろのところ
森の中の道。歩きやすいところ
2024年07月23日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 7:25
森の中の道。歩きやすいところ
国師のタルの近く。切株に座って休んだ
2024年07月23日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 8:01
国師のタルの近く。切株に座って休んだ
東梓に近づいた
2024年07月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 8:48
東梓に近づいた
東梓にいる
2024年07月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 8:49
東梓にいる
両門ノ頭は、ヤマレコの2つの地図(歩行中地図と、記事の地図)で位置が違う
2024年07月23日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 9:39
両門ノ頭は、ヤマレコの2つの地図(歩行中地図と、記事の地図)で位置が違う
歩行中地図は2263峰を「両門ノ頭」としている
2024年07月23日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 9:39
歩行中地図は2263峰を「両門ノ頭」としている
少し歩くと、眺望の開けた岩場にでる。ここで引き返すことにした
2024年07月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 9:57
少し歩くと、眺望の開けた岩場にでる。ここで引き返すことにした
ここは歩行中地図では無名地点。一方でヤマレコ記事の地図ではここが「両門ノ頭」
2024年07月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 9:57
ここは歩行中地図では無名地点。一方でヤマレコ記事の地図ではここが「両門ノ頭」
富士山方向の眺望が良い
2024年07月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 9:58
富士山方向の眺望が良い
雲がかかってしまったが・・・
2024年07月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 9:58
雲がかかってしまったが・・・
食事休憩。中のパンはつぶれずに柔らかい
2024年07月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 10:01
食事休憩。中のパンはつぶれずに柔らかい
東方向に甲武信ヶ岳とその南東の2468峰?
2024年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 10:11
東方向に甲武信ヶ岳とその南東の2468峰?
南東方向
2024年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 10:11
南東方向
南に富士山
2024年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 10:11
南に富士山
先ほど歩いた国師ヶ岳方向。北奥千丈岳も見えているのか?
2024年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 10:11
先ほど歩いた国師ヶ岳方向。北奥千丈岳も見えているのか?
再び富士山
2024年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 10:11
再び富士山
西南西に金峰山も見えていた
2024年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 10:11
西南西に金峰山も見えていた
帰路で再び、森林の道
2024年07月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 10:46
帰路で再び、森林の道
森林の道
2024年07月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 10:55
森林の道
東梓に戻った
2024年07月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 11:32
東梓に戻った
国師のタルに戻った
2024年07月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
7/23 12:17
国師のタルに戻った
深い林
2024年07月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 12:51
深い林
大変だった登り返しを終えて、国師ヶ岳に戻った
2024年07月23日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 15:08
大変だった登り返しを終えて、国師ヶ岳に戻った
前国師岳に戻った
2024年07月23日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 15:24
前国師岳に戻った
金峰山はいつでも目印だ
2024年07月23日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 15:35
金峰山はいつでも目印だ
自動車道(山梨県側)通行止めの表示。8/6の夕方から8/9夕方まで
2024年07月23日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 16:01
自動車道(山梨県側)通行止めの表示。8/6の夕方から8/9夕方まで
16時なので明るいが、多くの登山者は帰ったようだ
2024年07月23日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/23 16:01
16時なので明るいが、多くの登山者は帰ったようだ

装備

個人装備
ストック ゲイター クマ鈴 クマスプレー

感想

中央分水嶺歩きのつづき。
朝は快晴。
登山口から少し歩いたところにある、夢の庭園の眺望はなかなか良い。北奥千丈岳からの眺望はさらにすばらしい。このあたり国師ヶ岳も含めて、大弛峠から短時間で来ることができて、南ア、富士山、金峰山などの眺望を楽しめるお得なところだ。

一方で、そのあとの分水嶺歩きは、森林の山道の雰囲気を長時間たっぷり味わえるが、眺望がよいところはなくて、両門ノ頭の岩場で久しぶりに眺望が開けた。

分水嶺を北に向かっていると、甲武信小屋を朝出発して南へ向かう登山者4名の方とすれ違い、お話もした。私のように北に向かう登山者は他にはいなかった。

今回のコースは最初に奥秩父最高峰の北奥千丈岳(2601m)と国師ヶ岳(2592m)に登り、その後標高を下げて2200mくらいの分水嶺を往復で歩いた。コースの最後半で国師ヶ岳まで登り返すのがつらかった。

次回は、北側から両門ノ頭までの分水嶺を歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら