ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

あれ? パンツが無い・・・ 鎗温泉&白馬岳

2015年08月20日(木) ~ 2015年08月22日(土)
 - 拍手
rojya-su その他4人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
49:33
距離
26.4km
登り
2,842m
下り
2,003m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:06
合計
4:29
10:56
10:56
17
11:13
11:14
17
11:31
11:32
62
12:34
12:35
45
13:20
13:21
24
13:45
13:46
3
13:49
13:49
5
13:54
13:54
27
14:21
14:22
29
2日目
山行
5:39
休憩
0:04
合計
5:43
7:07
110
8:57
8:58
76
10:14
10:15
115
12:10
12:12
38
12:50
3日目
山行
5:03
休憩
0:35
合計
5:38
6:01
25
6:26
6:32
36
7:08
7:12
44
7:56
8:07
38
8:45
8:47
41
9:28
9:34
31
10:05
10:06
68
11:14
11:19
20
11:39
ゴール地点
初心者連れでゆっくりペースです。
天候 初日:雨
翌日:雨 夕方から晴れて星も綺麗
最後:晴れた〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
新幹線始発で長野駅へ
バスで白馬駅へ
バス乗り継いで猿倉登山口へ
東京から出発で登山口には10時過ぎに着けるんだ〜〜〜〜

帰り
栂池高原からロープウェイとゴンドラで下山
バスで長野駅へ
新幹線で帰宅〜〜〜〜

運転が無いから楽だな〜〜〜〜
コース状況/
危険箇所等
おいらたちが通過した後の崩沢付近でけっこう豪快な崩落音が響く・・・
どうなったんだろ????
通過後で良かったよ・・・

鎗温泉から稜線に登るルートに「ストックしまえ」の看板の有る鎖場はスリップに注意。
登りでも下りでも看板が有るので、看板見たらストックをしまって、再び看板が出たら出せば良い。
鎖の難易度は低く、安全確保のために使用するレベルで特に問題無し。

稜線は強風に注意。
これからは気温一桁も有るので防寒防風は十分に。
当日は特に厳しくは無かったので問題なし。
(おいらは問題有ったがな・・・・・後記参照)

雪渓は短いが時間帯によっては軽アイゼンが無難。
おいらたちは昼近い時間での通過のため使用せず。

さすが銀座の1級国道だけあって整備も標識も良好でした。

その他周辺情報 バス移動だとコンビニ無し。
よって駅売店等での準備となる。

トイレは各山小屋で。
途中には無い。

下山箇所の栂池自然園に靴洗い場があり助かる。

温泉は多数有るが、ロープウェイ前の栂池温泉へ。
mont-bellガードで500円に♪
猿倉荘に着いたら降り出したわい(TT)
猿倉荘に着いたら降り出したわい(TT)
雨装備で出発〜
猿倉荘の軒下を借りて支度しましたわ。
ありがたかったっす。
偶然初心者青ザックカバー、サポートは赤ザックカバー(笑)
3
雨装備で出発〜
猿倉荘の軒下を借りて支度しましたわ。
ありがたかったっす。
偶然初心者青ザックカバー、サポートは赤ザックカバー(笑)
雪渓を巻いて通過ちぅ
同行レディが遠いのにカメラに気付いて手を振ってるぞ♪
1
雪渓を巻いて通過ちぅ
同行レディが遠いのにカメラに気付いて手を振ってるぞ♪
この目印が有ったら鎗温泉はすぐそこですわ〜〜〜〜
1
この目印が有ったら鎗温泉はすぐそこですわ〜〜〜〜
着いた〜〜〜〜〜〜
ええ湯だわさ〜〜〜
うれしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1
着いた〜〜〜〜〜〜
ええ湯だわさ〜〜〜
うれしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
天気が悪くてテン場はガラガラ・・・
あ、おいらも今回はみんなに合わせて小屋泊ですので楽ですわ〜
2
天気が悪くてテン場はガラガラ・・・
あ、おいらも今回はみんなに合わせて小屋泊ですので楽ですわ〜
ありがたい晩御飯♪
3
ありがたい晩御飯♪
半分食ってから気付いて写した朝御飯f(^_^;
よく有ることだよな?
3
半分食ってから気付いて写した朝御飯f(^_^;
よく有ることだよな?
翌日もレインウェアでスタート
岩場は慎重にゆっくりと通過。
2
翌日もレインウェアでスタート
岩場は慎重にゆっくりと通過。
コマクサいっぱい咲いててうれしいがな〜〜〜♪
4
コマクサいっぱい咲いててうれしいがな〜〜〜♪
天気が悪くて稜線ではカメラをしまって歩いたので画像は一気に白馬岳山荘へ。
途中で花はいっぱいあっても景色は見えずでねぇ・・・
修行だったわさ・・・・・
1
天気が悪くて稜線ではカメラをしまって歩いたので画像は一気に白馬岳山荘へ。
途中で花はいっぱいあっても景色は見えずでねぇ・・・
修行だったわさ・・・・・
これ面白かった。わかりやすかった(^◇^)
1
これ面白かった。わかりやすかった(^◇^)
豪華でありがたい晩御飯♪
酒のツマミとしても良いおかず(^^♪
4
豪華でありがたい晩御飯♪
酒のツマミとしても良いおかず(^^♪
夕食後・・・
ついに霧が流れ景色が見え始めた(^^)/
なんとなく上空は晴れてて霧が巻いてるんだな〜という気配は感じていたんぢゃがな〜
3
夕食後・・・
ついに霧が流れ景色が見え始めた(^^)/
なんとなく上空は晴れてて霧が巻いてるんだな〜という気配は感じていたんぢゃがな〜
みんな久々の景色を楽しむために大挙して外に。
元気に山頂目指す人も(@^^)/~~~
9
みんな久々の景色を楽しむために大挙して外に。
元気に山頂目指す人も(@^^)/~~~
人ってちっぽけぢゃよな〜
12
人ってちっぽけぢゃよな〜
翌朝、雲が輝き始め・・・・・
3
翌朝、雲が輝き始め・・・・・
きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
おてんとーさん、お久しぶり〜〜〜〜〜(^^)
8
きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
おてんとーさん、お久しぶり〜〜〜〜〜(^^)
朝日に稜線が染まって行くこの時間・・
好きです‼
11
朝日に稜線が染まって行くこの時間・・
好きです‼
ありがたい朝御飯。
カマボコってこんなに薄く切れるんだと変なところで職人芸に関心(笑)
3
ありがたい朝御飯。
カマボコってこんなに薄く切れるんだと変なところで職人芸に関心(笑)
ええ空になったのぉ〜〜〜〜
これをず〜っとず〜っと待ってたんよ〜〜〜〜〜
5
ええ空になったのぉ〜〜〜〜
これをず〜っとず〜っと待ってたんよ〜〜〜〜〜
そして、やっとおいらは白馬山頂にたどり着けたんだぜい。
11
そして、やっとおいらは白馬山頂にたどり着けたんだぜい。
この小銭はぢゃまなんで誰か処分して(>_<)
登山道補修費に寄付!に1票。
4
この小銭はぢゃまなんで誰か処分して(>_<)
登山道補修費に寄付!に1票。
やっぱ稜線が見えるってええな〜〜〜
雲海に浮かんでるのがまたええのぉ〜〜〜〜〜
来てよかった(ハート)
8
やっぱ稜線が見えるってええな〜〜〜
雲海に浮かんでるのがまたええのぉ〜〜〜〜〜
来てよかった(ハート)
輝く雲!
小蓮華着〜〜〜〜〜〜
5
小蓮華着〜〜〜〜〜〜
目指す白馬大池ぢゃ
1
目指す白馬大池ぢゃ
雷鳥さん子だくさんぢゃったわ〜〜〜〜
始めての子達に見てもらえて良かった〜〜
雷鳥か〜さん、よくこんだけ多くの雛を守ったね。
頑張ったね(^ω^)
6
雷鳥さん子だくさんぢゃったわ〜〜〜〜
始めての子達に見てもらえて良かった〜〜
雷鳥か〜さん、よくこんだけ多くの雛を守ったね。
頑張ったね(^ω^)
白馬大池山荘。
昨年はここでテント泊後に雷雨敗退だっけねぇ・・・
白馬大池山荘。
昨年はここでテント泊後に雷雨敗退だっけねぇ・・・
初心者ちゃん脚に来てるけど頑張れ〜
ビールが待ってるぞ〜〜〜〜〜
(注:彼女はソフトクリームを選びました)
5
初心者ちゃん脚に来てるけど頑張れ〜
ビールが待ってるぞ〜〜〜〜〜
(注:彼女はソフトクリームを選びました)
無事に全員揃って下山!
おつかれちゃ〜〜〜ん♪
一部ほんとーに疲れてる人がいました(笑)
無事に全員揃って下山!
おつかれちゃ〜〜〜ん♪
一部ほんとーに疲れてる人がいました(笑)
洗いまーす。
振り返ると後ろに団体客が行列(笑)
2
洗いまーす。
振り返ると後ろに団体客が行列(笑)
雨で苦労したけどええ山だったろ?
また登ろうな(^。^)y-.。o○
4
雨で苦労したけどええ山だったろ?
また登ろうな(^。^)y-.。o○

装備

個人装備
一般的小屋泊装備
共同装備
自分用以外に予備食3食 予備水1リットル ツエルト コンロ 初心者に貸し出すつもりで使わなかった軽アイゼン2つ←重いよ!
備考 山小屋でサッポロビールを売ってたんで反省無し!

感想

白馬鎗温泉でのんびり湯に浸かれてありがたかったっす(^-^)v
湯量豊富でええ温泉ぢゃのぉ〜〜


ぢゃが不運は翌朝にやって来た・・・

朝風呂に浸かり干したレインウェアを回収しに行ったらレインのパンツだけ無かったんよ・・・
遅めの出発で残ってるウェアを見るも、間違えられた片割れも見つからず完全ロストに。
いちおう小屋に届け出たが、それらしきもの無し。


生憎の雨で稜線でも雨はあがらなかった。
午後から晴れるよ〜〜〜
という淡い期待も裏切られた。

レインパンツ無しでは稜線に着く頃には既に登山靴までずぶ濡れで、尻から下が既に冷たかった。
脚が冷えて吊るんぢゃ無いかな?
とにかく体幹の温度だけは守らねば・・・

稜線の風に吹かれながらここで決断せねばならなかった。
諦めて戻るのか?
それとも低体温や足冷えのトラブルに巻き込まれずに歩き切れるのか?
経験と体調で判断するしかないわな〜〜〜〜

幸い風も雨も気温もそれほど下がって居ない。
コレなら体温は維持出来るはず・・・・・・
そう判断して稜線を進むことにした。
初心者お譲ちゃんに頑張ってもらって、止まるのは風の裏になる場所で。
ルートも全て巻き道で進むこととした。


無事に白馬岳山荘に着いた頃には結構身体が、いや脚と尻とたまたまが冷えていた。
距離が短いのが幸いで、風も徐々に収まっていったのも助かったわい。
受付済ますなり小屋の乾燥室に直行で速攻で着替えて着てるものを全部干した。

こんなとこでケツ出してすんませんm(__)m
だってケツタマがあまりに冷たくってね・・・・
いやいや、参った参った(>o<")


夕食後、あっという間に霧が飛び稜線が表れた。
夜には星空が広がっておった。
翌日は朝から晴れてくれた♪
これで助かった〜〜〜〜
また昨日のような冷えと恐怖と闘うのはプレッシャーきつくて嫌ぢゃもんな〜〜〜〜

2日間雨に耐えて最後に山からとびっきりのプレゼントをもらったかのようだった。
どうやらまだおいらは山の神に見捨てられていないらしい。


まさかのアクシデントはつらかったが、仲間のおかげで楽しい山行となったことに感謝♪
さっそくレインパンツ買ったよ〜
もうあんな思いしたくないもんぢゃな〜〜〜〜〜〜〜(*_*;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

ご無事でなによりでした。
タマタマが冷えていたのなら、もう少し行動時間が長かったら、ちょっと黄色信号が赤信号になりつつあるところだったかもしれませんね(^^;
ご無事で本当になによりでした。
2015/8/28 0:54
Re: ご無事でなによりでした。
参ったわ〜〜〜
まさかレイン取り違えならあると思うが無いってのがねぇ・・・・・
尻に穴が開いて補修してあるので、見れば自分のぢゃ無いってわかるはずなのにな〜〜
2015/8/28 5:22
天気が悪いのに
最近ずっと天気が悪いから控えてるのかと思ったら怒涛の登山ラッシュ!
恐れ入ります。
しかし下だけとはいえ合羽が無いとは大変でしたね。
天気次第では大事に至るかもと思うと間違い(と思いたいですが)とはいえ何だかなぁ。
でも無事下山 何よりです。
2015/8/28 22:01
Re: 天気が悪いのに
いちおう登ってたんですが書いて無くってね(^^ゞ
北海道遠征がほぼ失敗だったショックに加え、まさかのレインパンツ喪失に更にショック・・・・
今週は天気悪いから休みま〜〜〜〜〜す(^。^)y-.。o○
2015/8/28 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら