ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7059065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

優雅で美しい山・南アルプスの女王『仙丈ヶ岳』

2024年07月23日(火) ~ 2024年07月24日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:02
距離
9.9km
登り
1,167m
下り
1,165m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:11
合計
5:19
距離 4.2km 登り 961m 下り 120m
8:56
36
11:01
11:07
98
12:45
73
13:58
14:03
12
14:15
2日目
山行
3:50
休憩
0:50
合計
4:40
距離 5.7km 登り 206m 下り 1,045m
6:10
8
6:18
6:19
19
6:38
6:44
15
6:59
8
7:07
7:25
32
7:57
7:58
9
8:07
8:17
7
8:24
8:28
13
8:41
8:45
25
9:10
9:14
61
10:45
10:46
1
10:47
10:48
2
10:50
ゴール地点
天候 1日目:快晴 2日目:朝から濃霧のち横殴りの強風と雷雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パーク駐車場(駐車料金:5日以内1,000円)
乗車料金:北沢峠まで手荷物付往復2,740円(キャッシュレス決済可能)
コース状況/
危険箇所等
全てのコースにおいて整備されており迷い道なし
但し一部ガレ場、鎖場有り
その他周辺情報 下山後、仙流荘で日帰り入浴(800円/人)火曜日は休日
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠バス停トイレ横からの登り口。ここは登りが少し急なためここから数十メートル先の登山口(次の写真)から登りました。
2024年07月23日 08:56撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 8:56
北沢峠バス停トイレ横からの登り口。ここは登りが少し急なためここから数十メートル先の登山口(次の写真)から登りました。
こちらの登山口の方が緩やかなため登りはこちらがお勧めです。
2024年07月23日 08:58撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 8:58
こちらの登山口の方が緩やかなため登りはこちらがお勧めです。
北沢峠・長衛小屋分岐(二合目)合流点になります。
2024年07月23日 09:33撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 9:33
北沢峠・長衛小屋分岐(二合目)合流点になります。
三合目。気を付けていないと通り過ぎちゃいます。
2024年07月23日 10:07撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 10:07
三合目。気を付けていないと通り過ぎちゃいます。
四合目
2024年07月23日 10:29撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 10:29
四合目
藪沢大滝ノ頭(五合目)
ここから小仙丈ケ岳と馬の背との分岐点になります。
2024年07月23日 11:01撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 11:01
藪沢大滝ノ頭(五合目)
ここから小仙丈ケ岳と馬の背との分岐点になります。
6合目手前から見た甲斐駒ヶ岳です。雄大でカッコイイですね。
2024年07月23日 11:42撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 11:42
6合目手前から見た甲斐駒ヶ岳です。雄大でカッコイイですね。
同じく甲斐駒ヶ岳方面の全容
2024年07月23日 11:42撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 11:42
同じく甲斐駒ヶ岳方面の全容
6合目から見た甲斐駒ヶ岳です。
今日は快晴で空の青と甲斐駒ヶ岳上部の白が映えて引立ちます。
2024年07月23日 11:48撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 11:48
6合目から見た甲斐駒ヶ岳です。
今日は快晴で空の青と甲斐駒ヶ岳上部の白が映えて引立ちます。
6合目から反対側(登る方向)に小仙丈ケ岳。
こちらは緑々した山容と空の眩しい青
2024年07月23日 11:50撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 11:50
6合目から反対側(登る方向)に小仙丈ケ岳。
こちらは緑々した山容と空の眩しい青
奥には富士山、手前右には北岳。日本の高さ1位、2位が一望できました。感激!
2024年07月23日 12:22撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 12:22
奥には富士山、手前右には北岳。日本の高さ1位、2位が一望できました。感激!
小仙丈ケ岳に登るか、巻いて行くかの分岐です。
2024年07月23日 12:39撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 12:39
小仙丈ケ岳に登るか、巻いて行くかの分岐です。
ここまでお花の写真がありませんでしたので、ここでリンドウを!
2024年07月23日 13:19撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 13:19
ここまでお花の写真がありませんでしたので、ここでリンドウを!
ここから少し登ったところの広場がご来光の絶景ポイントらしいです。(小屋番の話)
もう少しで仙丈ケ岳になりますが、時間が14時近くになった為、本日の登頂を諦め、この分岐から仙丈小屋へ向かいました。
2024年07月23日 13:58撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 13:58
ここから少し登ったところの広場がご来光の絶景ポイントらしいです。(小屋番の話)
もう少しで仙丈ケ岳になりますが、時間が14時近くになった為、本日の登頂を諦め、この分岐から仙丈小屋へ向かいました。
5分ほど歩くと突如、仙丈小屋が目下に現れました。案外近かったです。
今日はここでお世話になります。(宿泊)
2024年07月23日 14:08撮影 by  Pixel 4, Google
7/23 14:08
5分ほど歩くと突如、仙丈小屋が目下に現れました。案外近かったです。
今日はここでお世話になります。(宿泊)
地蔵尾根分岐。二日目の朝6時に仙丈ヶ岳に向かいました。
2024年07月24日 06:18撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 6:18
地蔵尾根分岐。二日目の朝6時に仙丈ヶ岳に向かいました。
チングルマ。羽毛状になって長く伸びているのは「おしべ」だそうです。
2024年07月24日 06:26撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 6:26
チングルマ。羽毛状になって長く伸びているのは「おしべ」だそうです。
山頂までのお花畑
2024年07月24日 06:26撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 6:26
山頂までのお花畑
仙丈ヶ岳に登頂しましたが、ガスっていて何も見えませんでした。昨日に登っておけば...と後悔。
2024年07月24日 06:39撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 6:39
仙丈ヶ岳に登頂しましたが、ガスっていて何も見えませんでした。昨日に登っておけば...と後悔。
山梨県の印がある仙丈ヶ岳山頂標識
2024年07月24日 06:40撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 6:40
山梨県の印がある仙丈ヶ岳山頂標識
三角点を見つけ、写真を1枚
2024年07月24日 06:42撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 6:42
三角点を見つけ、写真を1枚
仙丈小屋から馬の背方面に下山中のお花畑。ニホンカモシカに荒らされないよう網で囲われていました。仙丈ヶ岳はお花の山ですね。
2024年07月24日 07:51撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 7:51
仙丈小屋から馬の背方面に下山中のお花畑。ニホンカモシカに荒らされないよう網で囲われていました。仙丈ヶ岳はお花の山ですね。
丹渓新道との分岐
2024年07月24日 07:57撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 7:57
丹渓新道との分岐
ここからしばらく、いくつかの渡渉箇所が有ります。
ここは大平山荘から登ってきた合流点です。
2024年07月24日 08:27撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 8:27
ここからしばらく、いくつかの渡渉箇所が有ります。
ここは大平山荘から登ってきた合流点です。
このような川、沢、滝?をいくつも渡り、五合目に出ます。
その後は下山の途につきます。
2024年07月24日 08:44撮影 by  Pixel 4, Google
7/24 8:44
このような川、沢、滝?をいくつも渡り、五合目に出ます。
その後は下山の途につきます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スマホ(GPS・コンパス・地図アプリ) モバイルバッテリー 除菌シート 不織布マスク インナーシュラフ

感想

今回は入笠山に続き2度目の南アルプスになります。
仙丈ヶ岳は南アルプスの女王と言われるので、そんなにも難しい山でないだろうと思ってましたが、なんの何の、甘く見たらダメです。

1日目は滅多にない快晴、雲一つない青空で、15時近くになっても雲も現れず、年に数回もない快晴(小屋番の方の話)の天候でした。そのためか、近くの甲斐駒ヶ岳は雄大でカッコいい山容が見れて、ほれぼれしました。また、日本で最高峰の富士山と2番目の北岳もくっきりと見えて最高の眺望でした。

感動のあまり休憩が多すぎたのと、体力不足で時間が掛かりすぎて本日中には仙丈ヶ岳には登頂できず、途中で断念、山小屋へ!

山小屋のロッジから見る甲斐駒ヶ岳は素晴らしく、天候も良くビールで乾杯されている方が多かったです。いつもならすぐに休憩・仮眠するところが今回は17時の夕食まで外にいました。

二日目は全体的にガスっており仙丈ヶ岳頂上での眺望は何も見えませんでした。
昨日中に登っておけば、と後悔!

その後は馬の背方面へと下山。途中にはお花畑が多々あり、ニホンカモシカに荒らされないよう網で囲われていました。馬の背方面の山道は小仙丈ケ岳方面の山道とは違って縦走に似た山道や滝、沢などがあり、飽きない山道でした。

下山2合目付近から突然横殴りの雷雨と風となり、レインウェアーを着る時間もなく、ずぶ濡れになり山道は川のように雨水が流れる中、必死に下山しました。

前回の燕岳に続き今回も雨にたたれ、少し残念でした。

仙丈ヶ岳に登るとき快晴の時は、五合目から小仙丈ヶ岳方面へ、曇り、ガスっているとき、また雨の日は馬の背方面で登ることをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら