ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7066601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

黒岳-トムラウシ縦走(黒岳、忠別、南沼)

2024年07月24日(水) ~ 2024年07月27日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
25:02
距離
43.8km
登り
2,513m
下り
3,419m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:02
休憩
0:14
合計
2:16
10:09
10:23
24
10:47
2日目
山行
9:11
休憩
2:23
合計
11:34
10:47
14
3:43
4:10
15
4:25
5:22
116
7:18
7:18
66
8:24
8:25
27
8:51
9:42
63
10:46
10:49
123
12:53
12:53
54
13:47
13:52
59
14:51
14:51
14
3日目
山行
10:32
休憩
1:02
合計
11:34
15:06
19
5:38
5:43
48
6:31
6:37
77
7:54
7:55
10
8:05
8:05
28
8:33
8:45
46
9:31
9:31
8
9:39
9:39
53
10:32
10:41
49
11:30
11:52
245
15:57
15:57
30
16:27
16:33
19
4日目
山行
6:37
休憩
0:43
合計
7:20
7:09
7:10
24
7:33
7:49
40
8:30
8:30
42
9:12
9:16
41
9:58
10:06
93
11:39
11:47
39
12:26
12:32
77
天候 1日目 大雨
2日目 曇り、晴れ
3日目 曇り、晴れ
4日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
旭川空港→旭川駅(750円)
旭川駅→層雲峡(2140円)
黒岳ロープウェイ、リフト(片道通し2500円)

トムラウシ温泉→新得駅(2200円)
新得駅→旭川駅(ノースライナー2800円)
コース状況/
危険箇所等
木道などは壊れているところが多い。
ハイマツ地帯はかき分けて進む。
案内やペンキは少なめ。
その他周辺情報 トムラウシ温泉、東大雪荘
日帰り入浴1000円。モンベルで100円引き。13:00〜。
ジンギスカン
2024年07月23日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/23 11:16
ジンギスカン
お宿
2024年07月23日 16:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/23 16:44
お宿
2024年07月23日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7/23 17:31
夕食
2024年07月23日 19:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/23 19:30
夕食
朝食。ソフトカツゲンは近くのセイコーマートで
2024年07月24日 05:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 5:10
朝食。ソフトカツゲンは近くのセイコーマートで
人生初リフト
2024年07月24日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 8:14
人生初リフト
2024年07月24日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 8:42
2024年07月24日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 9:40
2024年07月24日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 9:46
黒岳山頂
2024年07月24日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 10:22
黒岳山頂
2024年07月24日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 10:39
石室
2024年07月24日 17:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 17:12
石室
晴れたな
2024年07月24日 17:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/24 17:19
晴れたな
2024年07月25日 04:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 4:07
日の出
2024年07月25日 04:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 4:08
日の出
2024年07月25日 04:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 4:09
2024年07月25日 04:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 4:09
2024年07月25日 04:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 4:10
2024年07月25日 05:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 5:38
2024年07月25日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 5:47
2024年07月25日 06:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 6:00
2024年07月25日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 6:20
2024年07月25日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 6:33
北海岳
2024年07月25日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 7:15
北海岳
2024年07月25日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 8:01
2024年07月25日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 8:04
2024年07月25日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 8:25
2024年07月25日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 8:28
2024年07月25日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 8:30
白雲岳避難小屋
2024年07月25日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 8:38
白雲岳避難小屋
2024年07月25日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 9:40
2024年07月25日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 10:05
2024年07月25日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 10:18
2024年07月25日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 10:38
2024年07月25日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/25 10:52
2024年07月25日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 11:09
回避不可
2024年07月25日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 11:28
回避不可
2024年07月25日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 11:49
2024年07月25日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 12:41
忠別岳
2024年07月25日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 13:48
忠別岳
2024年07月25日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 14:41
避難小屋への分岐
2024年07月25日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 14:50
避難小屋への分岐
見えた
2024年07月25日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/25 15:00
見えた
五色岳
2024年07月26日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 6:32
五色岳
2024年07月26日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 7:05
2024年07月26日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 7:07
2024年07月26日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 7:28
化雲岳への分岐
2024年07月26日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 7:29
化雲岳への分岐
2024年07月26日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 7:39
化雲岳
2024年07月26日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 7:52
化雲岳
2024年07月26日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 8:10
2024年07月26日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 8:16
2024年07月26日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 8:21
2024年07月26日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 8:56
2024年07月26日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 9:01
2024年07月26日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 9:10
2024年07月26日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 11:12
北沼
2024年07月26日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 11:26
北沼
南沼キャンプ場
2024年07月26日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 12:46
南沼キャンプ場
今なら晴れてる
2024年07月26日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 15:50
今なら晴れてる
2024年07月26日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 15:59
2024年07月26日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/26 16:07
トムラウシ山。ガスったな
2024年07月26日 16:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 16:24
トムラウシ山。ガスったな
2024年07月27日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 6:33
2024年07月27日 06:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 6:57
快晴のトムラウシ山
2024年07月27日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/27 6:58
快晴のトムラウシ山
2024年07月27日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 6:59
2024年07月27日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 7:08
2024年07月27日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/27 9:30
いかにも熊が出そう
2024年07月27日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 9:43
いかにも熊が出そう
携帯トイレブース
2024年07月27日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 10:12
携帯トイレブース
2024年07月27日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 10:58
もう水が300mlしかない。まだまだ長い
2024年07月27日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/27 12:26
もう水が300mlしかない。まだまだ長い
やっと着いた
2024年07月27日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 13:51
やっと着いた
日帰り入浴いくぞー
2024年07月27日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7/27 13:58
日帰り入浴いくぞー

感想

3月から予定を立てていた北海道、大雪山縦走。予定ルートを直前になって変更したりと天候に左右されたが無事縦走することができた。

中部国際空港→旭川空港
夏季限定で運行される。中部国際空港はマレーシア、台湾以来の3回目。北海道には初上陸で、人生の最北記録も更新。

旭川空港→旭川駅
本来であればいで湯号に乗り旭岳ロープウェイまで行く予定だったが、土砂降りの予定でテントを張りたくなく、ホテル等は最低価格3万円という観光地価格。唯一登山者でも使えそうなところは3ヶ月前からの予約で3ヶ月前にはすでに満室。(後日、南沼キャンプ場で会った人に聞くと、当日キャンセル等で泊まれたそう)。ルートを変更して予約の取れた黒岳方面から登ることに。
空港ではジンギスカンを食べ、最低限の北海道要素を回収。
旭川駅までは750円。
旭川空港のセブンイレブンで予約していたガス缶を受け取る。イワタニプリムスの場合250が最小。黒岳ロープウェイで110が買えるためそっちでもいいかも。

旭川駅
時間を潰すために併設しているイオンモールへ。大谷選手のコラボ銀だこを食べ、(銀だこだが)北海道要素を堪能。
自販機で売っているミルクコーヒーがゲロ甘で美味しかった。

旭川駅→層雲峡
バスで2時間、乗客は5名ほど。途中10分ほどの休憩がある。路線バスのため予約は不要。

層雲峡ホステル
旅館やホテルがある中、夕食や朝食も追加しても6000円台ととても安い。シャワーなどもあるが、隣と向かいにある2つのホテル、旅館の日帰り入浴割引券があるため、せっかくならと日帰り温泉を利用する。
部屋は2段ベットが4つ置いてあり、海外からのお客様も多かった。
夕食のカレーは辛すぎるということもなく、朝食は早朝にも対応するためお弁当形式で嬉しい。登山前と考えると足りないため、近くのセイコーマートで買い足すと吉。自転車レンタルも行っており、30分(セイコーマート往復程度)なら無料で利用できる。

黒岳ロープウェイ、リフト
片道2500円。5時の発表の段階で運休。7時ごろに着いたが回復せず運休のまま。8時まで待って無理ならもう下から登るしかないと思っていると、8時から運行するとあり、大雨ながら気分が上がる。ロープウェイは2人しかおらず、その人も関係者だったようで客は私のみ。
人生初のリフトでテンションが上がりつつ、雨に打たれながらじっと到着を待つ。
人が全くいなかったからかリフトから降りる時も従業員2人が丁寧に下ろしてくれた。

→黒岳
人生初の20kgがずっしり重い。大雨で景色もなく、すれ違ったのも4人組パーティと外国人のソロのみ。黒岳山頂は暴風で撮影を済ましたらとっとと石室に向かう。

黒岳石室
本来であれば裏旭キャンプ場まで行く予定だったが、大雨でそんな気分にはなれず、管理人に2000円を払って石室泊に変更する。
旭岳は…また北海道に来れたときに。
石室はカイコ部屋のようで銀マットも敷かれており快適。
トイレはバイオトイレ500円、携帯トイレ無料と、携帯トイレの利用を推奨していた。

桂月岳
管理人に話を聞き、往復1時間もかからない桂月岳から見る雲海の層とご来光は層雲峡の名にふさわしい光景だと言っていたため、日の出の4時に合わせ、3時に起きて登り始める。
天気もギリギリよく、ご来光と雲海を拝めることができた。なんとか北海道大遠征の中で綺麗な景色を見れたとほっとした。

黒岳石室→北海岳→白雲岳避難小屋
アップダウンはあるものの比較的なだらかな道。まだ縦走の初めの方だからか疲れはあまりなかった。白雲岳への往復はそれなりに時間がかかり、デポするにはクマが怖かったため登らずに避難小屋に向かう。

白雲岳避難小屋
協力金1000円以上払うと手拭いが貰える、オリジナルの手拭いは2000円。泊まるには予約が必要? 泊まった人によればとても快適だったらしい。
ガスがはれて太陽が出ていたため、石垣を利用してカッパを乾かす。その間にご飯。
ヒグマは3日ほど見なかったらしい。

→忠別岳
緩やかに下り緩やかに登る、を繰り返す。
旭岳→トムラウシ縦走において必ず通るルートではあるが、あまり人がいないからか整備は手厚いとは言えずハイマツや樹林をかき分けて行く。回避不可な大泥沼があったりと快適な登山道とは言えない。
ガスっていたこともあって、また距離の長さに絶望しながらひたすら登っていく。
忠別岳からの眺めは白。

→忠別岳避難小屋
稜線沿いから少し外れて下る。いきなり道を塞ぐ木にこんにちはされるため、それを押し除けておりていく。
避難小屋手前に雪渓があるがツボ足で問題なし。
避難小屋は詰めれば15〜20人くらいは入りそう。2階もあるみたいだが、床?が老朽化しているらしい。今回はクチャンベツから来た1人と旭岳から来たソロ3人、私だった。
雪解け水があり、浄水器で濾過して水を確保する。冷たくて美味しい。エキノコックスが怖く、浄水器を利用した後は毎回手と浄水器を拭いていた。
トイレはボットントイレだが地面に囲いをしているだけ?のようで、とても臭い。また管理人がいないためかゴミが大量に捨てられており、利用看板にも、し尿処理の際にゴミで難航したと書いてあった。(携帯トイレのゴミ以外にもビニールに入れたゴミやらペットボトルなんかも…。ヒサゴ沼の避難小屋に泊まった人に聞くと、ヒサゴ沼も同じ状況だったらしい)

→五色岳→化雲岳→北沼→南沼キャンプ場
樹林、ハイマツ帯をかき分けていく。草木は濡れていたが、カップを着ていたため問題なし。展望は白だったが、化雲岳では微妙に稜線が見えた。沼地なども映える。
ヒサゴ沼分岐で女性2人と会い、トムラウシ下山までお世話になる。
南沼キャンプ場の水場は枯れたと言われ、北沼で水を汲んでいく。本来はトムラウシ山に登ってからキャンプ場に行く予定だったが、ガスで真っ白なため、巻道を使ってキャンプ場に向かう。

南沼キャンプ場
携帯トイレブースは2つ。テントが張れる平地が複数箇所あり、比較的トイレに近いところに張る。風が強く(飛ぶほどではない)、テント内にいてもバサバサ音を立てていた。
天気を見つつトムラウシ山に登れないかと画策するがあいにくの真っ白。

トムラウシ山
晴れた時があり、それを見て私含め何人か登り始めるが、登っている途中で白くなり、山頂に着くことにはガスっていた。途中まで富良野方向も綺麗に見えていた。
翌日の早朝は快晴だったため登り直して、今回の山行の1番良い景色を見ることができた。
今まで歩いてきた稜線?(遠すぎてあまりわからなかった)も見ることができた。
標高差は思っていたよりあり、空荷じゃなかったらきつかったかも。

→トムラウシ温泉
13時から日帰り入浴可能で、バスが16時15分なためそれに合わせるようにゆっくり下り始める。この下山中は天気も良く、土曜日のためか登ってくる人が多く、久しくしていなかった譲り合いがあった。
道はひたすらに長く、登り返しもあり、うっきうきで、というわけには行かなかった。2回こけたことでうんざり感が増し、行動食をザックの下の方に入れてしまったせいで気軽に取り出せず、結局入浴後の15時まで実に11時間ご飯なしで乗り切った。
コマドリ沢での水補給でも飲み水はギリギリで、脱水状態やハンガーノックにならなかったのは奇跡。

トムラウシ温泉、東大雪荘
日帰り入浴は1000円だがモンベル会員は100円引き。タオルは250円。
露天風呂2つと内風呂2つ。サウナ完備。42℃越えの熱い湯もあったが日焼けで痛いため入らず。
日帰り客にも丁寧な接客でとても良かった。
泊まってみたかったが、ソロ客はお断りのよう(多分、みた限りでは。仕方がない)
お土産のほかに、カップ麺なども売っており、遅めの昼食をいただいた。

トムラウシ温泉→新得駅→旭川駅
バスで揺られること1時間半。予約もでき、5人乗っていたが全員予約客だった。2200円。
新得駅からは20分乗り換えでノースライナーに。3時間、2800円。こっちは予約必須。
ヒサゴ沼分岐から一緒だった女性2人とは新得駅でお別れ。
頭痛がひどく、バスの中で眠れないが目を瞑る。途中富良野の道の駅で休憩があったが、降りる元気すらない。
新得駅から旭川駅までの電車は3月いっぱいで廃線になったそう。

コートホテル旭川
agoda で比較的安く泊まることができた。それでも1万は超えた。東横インなどのビジネスホテルより少しレベルは上。朝食はビュッフェ。筑前煮が美味しかったが、筑前煮の具で1番好きな蒟蒻がなく少しがっかり。北海道名物?の牛丼も美味しかった。


旭川空港でお土産を買い漁る。合計で2万円くらいになった。
今回の山行でかなり調べて、結局どうしようもなかったガス缶の処理だが、預け荷物手続きで回収してもらえた。
社員さんに話を聞くと、やはり登山者はどうしようもなく、空港まで持ってくるらしく、慣れているらしい。


初の北海道だったが、日程としてはギリギリのため、山以外に時間を当てることができなかったのが残念だった。東京への飛行機は数が多く、例えば旭川動物園に行った後、夕方の便で帰るなどもできるが、名古屋への便は数少なく、移動だけの日が増えてしまった。
旭岳に登れなかったのも少し心残りであり、次行くのであれば旭岳ピストンや、十勝岳の方、北海道旅行、エスコンにも行ってみたい。北海道の移動の大変さを実感した。
新千歳ならもっと便があったかもしれない。
これでも去年の新穂高-高瀬ダムテント泊縦走よりも費用は安く、避難小屋利用で安く抑えられたのがデカかった。
食事(アルファ米)はあと2日ほど持つほど余っており、重さの原因となっていた。
事前の天気予報で想像していた最低ラインを大きく上回るほどの満足のいく山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら