ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7068235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

富良野岳・上ホロカメットク山・十勝岳〜トカチフウロの群落が素晴らしかったの巻(^^)

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
17.3km
登り
1,423m
下り
1,683m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:43
合計
9:02
7:59
8:01
12
8:13
8:14
7
9:22
9:36
28
10:04
10:24
21
10:45
10:46
49
11:35
30
12:05
12:11
16
12:27
12:32
15
13:29
13:30
36
14:06
14:27
42
15:09
15:10
32
15:50
48
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白銀荘の駐車場に車を停めました。登山者の多くは望岳台や十勝岳温泉からアクセスする方が多い様で車は多くありませんでした。
白銀荘から7:22発の上富良野町営バスに乗車し、十勝岳温泉まで移動しました。乗車時間は10分強です。運賃は200円でした。
十勝岳温泉の駐車場は満車で路駐が沢山ありました。多くの方々は片側に行儀よく停めていらっしゃいましたが、反対側の路側帯が開いているので停めている方がいました。あれでは大型車はすれ違えないと思いますので、マナーを守って停めてほしいと感じました。
コース状況/
危険箇所等
富良野岳までは花の名山なので多くの登山者が歩いていました。登山経験が浅い方もいらっしゃるようで、追いついた時はお声掛けさせていただき道を譲っていただきました。縦走路分岐から上はお花がたくさん咲いていました。特にトカチフウロの群生が素晴らしくて圧巻の光景です。これを見るだけでも登る価値はあると思います。
三峰山への樹走路に入ると登山者は一気に減少します。十勝岳までは細かいアップダウンを乗り越えながら標高を上げていきますので頑張りどころです。上ホロから避難小屋までの下りの岩場は一部注意が必要な箇所があります。上ホロ避難小屋の水場は完全に枯れているようでしたので、これからテント泊する方は注意が必要です。縦走路には雪渓が見えている所もありますが、水を採る場合は危険が伴いますので自己責任で行動してください。大砲岩を過ぎると細尾根の箇所がありますので、強風の日には注意が必要な箇所があります。
クマの痕跡は皆無です。あれだけ人が多いとクマちゃんも登山道周辺には近寄らないとは思いますが、朝夕のプライムタイムは注意が必要です。
その他周辺情報 下山後はそのまま白銀荘で入浴出来ます。入浴料は700円也。本日は混みあっていましたが、洗い場待ちになるような事はありませんでした。
上富良野町で有名な第一食堂さんで食事をとる予定でしたが、営業時間は18:00までのようで閉店していました(グーグルでは19:00)
同じ中富良野町の味の店松月さんは19:00まで営業していて、どのメニューもボリューム満点でコスパは非常に高いと感じました。
本日は白銀荘から上富良野町営バスで十勝岳温泉まで移動して周回するコースを選択しました。バスは7:23白銀荘発、7:35十勝岳温泉着です。今回は2年振りとなるty185066さんとご一緒することになりました〜
事前情報ではトカチフウロが爆咲(笑)らしいので期待して〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜
2024年07月27日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 7:05
本日は白銀荘から上富良野町営バスで十勝岳温泉まで移動して周回するコースを選択しました。バスは7:23白銀荘発、7:35十勝岳温泉着です。今回は2年振りとなるty185066さんとご一緒することになりました〜
事前情報ではトカチフウロが爆咲(笑)らしいので期待して〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜
町営バスはこのようなコミュニティーバスでした。移動時間は10分強、料金は200円でした〜
十勝岳温泉から登山スタートです。
2024年07月27日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 7:34
町営バスはこのようなコミュニティーバスでした。移動時間は10分強、料金は200円でした〜
十勝岳温泉から登山スタートです。
富良野岳までの登山道には簡易トイレテントが設置されていました。登山者は携帯トイレを持参してくださいね〜
2024年07月27日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 8:44
富良野岳までの登山道には簡易トイレテントが設置されていました。登山者は携帯トイレを持参してくださいね〜
縦走路分岐まで来ました〜
沢山の登山者が休憩されていました〜
2024年07月27日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 9:23
縦走路分岐まで来ました〜
沢山の登山者が休憩されていました〜
それまで稜線方向はガスガスでしたが、一気に視界が開けていき、楽しい稜線歩きかと思われましたが・・・
2024年07月27日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/27 9:35
それまで稜線方向はガスガスでしたが、一気に視界が開けていき、楽しい稜線歩きかと思われましたが・・・
登り始めて5分もすると斜面にお花畑がひろがります。さすが花の名山ですね〜
2024年07月27日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 9:41
登り始めて5分もすると斜面にお花畑がひろがります。さすが花の名山ですね〜
トカチフウロの群落が広がります。
初めて見ましたが、圧巻の景色です。これを見るだけに登るのもアリだと思います。
2024年07月27日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 9:54
トカチフウロの群落が広がります。
初めて見ましたが、圧巻の景色です。これを見るだけに登るのもアリだと思います。
富良野岳とうちゃこ〜
頂上は沢山の登山者で賑わっていました〜
2024年07月27日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/27 10:05
富良野岳とうちゃこ〜
頂上は沢山の登山者で賑わっていました〜
富良野岳山頂から稜線方向ですが、残念ながらまたガスってきだしました。
2024年07月27日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/27 10:21
富良野岳山頂から稜線方向ですが、残念ながらまたガスってきだしました。
下山開始しました。
この景色はやっぱり撮らさるね〜(笑)
2024年07月27日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/27 10:31
下山開始しました。
この景色はやっぱり撮らさるね〜(笑)
縦走路分岐まで来ました。
ここから十勝岳を目指しますが、御覧のとおり真っ白け〜です。
2024年07月27日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 10:44
縦走路分岐まで来ました。
ここから十勝岳を目指しますが、御覧のとおり真っ白け〜です。
三峰山まで来ました。
マダム達に完全包囲されて、ty185066さんはザックの色合いが素晴らしいとお褒めの言葉をいただいておりました(笑)。長居しても休憩はできないので、写真だけ撮影して即出発しました。
2024年07月27日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/27 11:34
三峰山まで来ました。
マダム達に完全包囲されて、ty185066さんはザックの色合いが素晴らしいとお褒めの言葉をいただいておりました(笑)。長居しても休憩はできないので、写真だけ撮影して即出発しました。
時折、涼しい風が吹きTシャツ1枚で寒くない気温でした。
2024年07月27日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 11:44
時折、涼しい風が吹きTシャツ1枚で寒くない気温でした。
上富良野岳とうちゃこ〜
隣の上ホロも殆ど見えない状態でした。
ここで膨大な量の機材・荷物のご一行とスライド。
BSフジの絶景百名山の撮影隊でした。幌尻岳の後に十勝に撮影に来ているようです。9〜10月に放送されるとの事だったので、絶対に見ますからとお話したら、『お願いしま〜す』と大きく手を振って見送って頂いた。
2024年07月27日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/27 12:07
上富良野岳とうちゃこ〜
隣の上ホロも殆ど見えない状態でした。
ここで膨大な量の機材・荷物のご一行とスライド。
BSフジの絶景百名山の撮影隊でした。幌尻岳の後に十勝に撮影に来ているようです。9〜10月に放送されるとの事だったので、絶対に見ますからとお話したら、『お願いしま〜す』と大きく手を振って見送って頂いた。
上ホロカメットク山とうちゃこ〜
ty185066さんが今回、是非登ってみたいと言っていた山ですが、眺望は全くなしでちょっと残念な結果となってしまいました〜
2024年07月27日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 12:27
上ホロカメットク山とうちゃこ〜
ty185066さんが今回、是非登ってみたいと言っていた山ですが、眺望は全くなしでちょっと残念な結果となってしまいました〜
下りの岩場を慎重に下りてきました。
写真は撮り忘れましたが、雪渓は完全になくなっていて上ホロの水場は枯れているようでした。これからテント泊を予定されている方は注意が必要です。
2024年07月27日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 12:47
下りの岩場を慎重に下りてきました。
写真は撮り忘れましたが、雪渓は完全になくなっていて上ホロの水場は枯れているようでした。これからテント泊を予定されている方は注意が必要です。
避難小屋とうちゃこ〜
山岳会のボランティアの方なのか、入口のドアの調整をされているようでした。このような方々のおかげで自分達登山者は安全に登山できる事を忘れてはいけませんね〜
2024年07月27日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 13:14
避難小屋とうちゃこ〜
山岳会のボランティアの方なのか、入口のドアの調整をされているようでした。このような方々のおかげで自分達登山者は安全に登山できる事を忘れてはいけませんね〜
避難小屋で靴を脱いで大休憩しました。1階はこんな感じです。1名様が撮影目的なのか小屋泊されているようでした。
2024年07月27日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 12:51
避難小屋で靴を脱いで大休憩しました。1階はこんな感じです。1名様が撮影目的なのか小屋泊されているようでした。
2階はこんな感じ〜
前の避難小屋は少しカビ臭かったけど、これは快適に過ごせそうですね〜
2024年07月27日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 12:51
2階はこんな感じ〜
前の避難小屋は少しカビ臭かったけど、これは快適に過ごせそうですね〜
十勝岳とうちゃこ〜
14:00を回っていましたので貸切でした〜
眺望がないので、頂上標柱だけ撮影しました。
2024年07月27日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/27 14:06
十勝岳とうちゃこ〜
14:00を回っていましたので貸切でした〜
眺望がないので、頂上標柱だけ撮影しました。
下山開始しました。御覧とおり更に真っ白で〜す(笑)
この時間でもまだ登ってくる人がいてちょっとビックリしました。
2024年07月27日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 14:23
下山開始しました。御覧とおり更に真っ白で〜す(笑)
この時間でもまだ登ってくる人がいてちょっとビックリしました。
雲の平分岐まで来ました〜
下界はガスっておらず望岳台はバッチリ見えてました〜
標高が下がるにつれて気温が上昇し暑くなってきました〜
2024年07月27日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 15:50
雲の平分岐まで来ました〜
下界はガスっておらず望岳台はバッチリ見えてました〜
標高が下がるにつれて気温が上昇し暑くなってきました〜
白銀荘への連絡路も標識やペイントは確りあって、迷うところはありませんでした。
富良野川の渡渉箇所も水量はこんな感じで飛び石で問題ありませんでした〜
2024年07月27日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 16:23
白銀荘への連絡路も標識やペイントは確りあって、迷うところはありませんでした。
富良野川の渡渉箇所も水量はこんな感じで飛び石で問題ありませんでした〜
無事下山しました〜大変お疲れちゃまでした〜
シューズを脱いだら歩いて温泉入口で〜す。
本日の露天風呂はいつもに増して極楽でした〜(笑)
2024年07月27日 16:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/27 16:52
無事下山しました〜大変お疲れちゃまでした〜
シューズを脱いだら歩いて温泉入口で〜す。
本日の露天風呂はいつもに増して極楽でした〜(笑)
で、夕食を食べるため上富良野町の第一食堂さんに行きましたが、どうやら18:00までの営業時間だったようで既に閉店されていました。
同じ中富良野町の味の店松月さんにお世話になりました〜
醤油ラーメンとミニかつ丼のセット1,150円でした。
キュウリの漬物と小鉢がついてボリュームは満点、コスパは良好でした。
ty185066さんはみそラーメンとのセットで+50円の1,200円でした。こちらは野菜のトッピングがのっていて更に量は多かったです。女性や小さなお子さんは食べきれない量だと思いました。
このお店も人気店のようで、お客さんは結構いらっしゃいました。
2024年07月27日 18:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/27 18:38
で、夕食を食べるため上富良野町の第一食堂さんに行きましたが、どうやら18:00までの営業時間だったようで既に閉店されていました。
同じ中富良野町の味の店松月さんにお世話になりました〜
醤油ラーメンとミニかつ丼のセット1,150円でした。
キュウリの漬物と小鉢がついてボリュームは満点、コスパは良好でした。
ty185066さんはみそラーメンとのセットで+50円の1,200円でした。こちらは野菜のトッピングがのっていて更に量は多かったです。女性や小さなお子さんは食べきれない量だと思いました。
このお店も人気店のようで、お客さんは結構いらっしゃいました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 熊スプレー

感想

今回は2年振りとなるty185066さんとのコラボ登山でした。
大雪・十勝・トムラウシ等の中から今回選んだのは一度登ってみたいと思っていたという上ホロを含む富良野岳〜十勝岳の縦走周回コースです。
白銀荘からバスを使うと歩く距離を抑えられるのが魅力です。
稜線はガスガス真っ白で眺望は全くありませんでしたが、富良野岳のお花はすごかった〜今時期はトカチフウロが爆咲なんですね〜
あの群落を見るだけでも登る価値はあると思いました。
今回の計画はバスの時間に合わせる必要があるので、出発時間はかなり遅く出来る一方、下山時間が遅くなるので、確り登山計画を立てて、暗くなる前に下山出来るようにした方が良いと思います。
今回もマラソンをやられているty185066は健脚ぶりを遺憾なく発揮し、周回ロングコースを問題なく踏破されました。これで富良野岳〜美瑛岳間の赤線つなぎとなりました〜流石です。
また是非ご一緒させてくださいね〜

このたびはkatoken185064さんにお誘いをいただき、2年振りの登山となりました。今回は、いくつかのプランの中から以前から登ってみたい上ホロカメットク山を入れていただき、山行に同行させていただきました。眺望は残念な結果となりましたが、上ホロや富良野岳の登頂が実現できましたので、満足のいく山行でした。さすがに縦走が堪えたのか最後はひざがガクガクでしたが、登山後の温泉は格別でした。
katoken185064さんの登山計画は、正確で緻密なので、いつも安心してお供をさせていただいております。また次回の山行を楽しみにしておりますので、お誘いくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら