ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7069938
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

剱岳チンネ2(本チャン〜剱沢)

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
yy0419 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
17:34
距離
8.0km
登り
1,309m
下り
1,419m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
6:04
合計
16:40
5:01
359
11:00
13:03
11
13:14
3
13:17
14:32
13
14:45
14:53
14
15:07
12
15:19
15:39
39
16:18
16:34
5
16:39
17:35
1
17:36
14
17:50
17:59
17
18:16
18:26
2
18:28
18:29
5
18:34
18:45
10
18:55
19:12
9
19:21
54
20:15
20:21
19
20:40
20:52
33
21:25
16
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
三ノ窓から取付までは雪渓トラバース。(一度途中で雪が切れている)それなりに急斜面で明確な踏み跡等はないので、アイゼン&ピッケル必須。取付付近はシュルンドが空いていてやや下のつながった部分から上陸しました。
チンネ左稜線
1P目():傾斜はあるもののホールドがしっかりあってグイグイ登れます。アップに最適。残置ハーケンは充分にあります。
2P目():クラックから始まる快適なピッチ。ピッチをやや早く切ってしまいました。
3P目():小ハングから草付きバンドを経てルンゼ〜フェース途中まで。2P目を早く切った分、約45m伸ばしました。ルンゼに入るところなど、ややルートがわかりにくく、ルンゼ〜フェースはアルパインっぽくワイルド感がありました。
4P目():脆いフェースをちょっと登ってから、歩きの草付きリッジでピナクルを越えたところまで。
5P目():ここからがチンネ左稜線の真骨頂。快適なリッジの登攀。爽快さ120%のピッチです。50mいっぱい伸ばしました。
6P目():5P目の登り一本調子からピナクルを越えるように。
8P目():いよいよ核心の「鼻」。1つ目のハングは右のリッジを掴みつつ右から回り込み、2つ目の小ハングは残置スリングのあるルートから。足を少しずつ上げて重力がかかりにくいようにして越えました。その後もそれなりに難しい所がつづく40mの手強いピッチでした。
9P目():ここも気を抜けない登り甲斐のあるピッチ。基本リッジを外さずずっと登ります。
10P目():リッジからリッジを縫うように高度を上げます。いわゆるインスタ映えする爽快なピッチです。
11P目():ピナクルを越える水平リッジ。終了点手前に有名なチンネのピークがあります。
チンネ山頂からは25m4Pの懸垂下降。(最初のピッチはクライムダウン可)2P目からはルンゼ内を懸垂するので、落石に注意。
予約できる山小屋
三ノ窓から見えるチンネ左稜線
2024年07月27日 04:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 4:50
三ノ窓から見えるチンネ左稜線
すぐ目の前にそそり立つジャンダルム
チンネかと錯覚します。
2024年07月27日 04:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 4:50
すぐ目の前にそそり立つジャンダルム
チンネかと錯覚します。
中央チムニー
雪渓トラバース中に見上げます。
2024年07月27日 05:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 5:07
中央チムニー
雪渓トラバース中に見上げます。
取付まではこんな雪渓トラバース
2024年07月27日 05:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 5:11
取付まではこんな雪渓トラバース
雪渓と小窓王
2024年07月27日 05:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 5:20
雪渓と小窓王
取付から見上げた1P目
思っていた以上に残置が豊富にありました。
2024年07月27日 05:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 5:32
取付から見上げた1P目
思っていた以上に残置が豊富にありました。
1P目終了点
2024年07月27日 05:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 5:58
1P目終了点
1P目終了点から見下ろす
シュルンドが口を開けていて高度感があります。
2024年07月27日 05:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 5:59
1P目終了点から見下ろす
シュルンドが口を開けていて高度感があります。
1P目終了点から見た三ノ窓と小窓王・ジャンダルム
2024年07月27日 06:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:00
1P目終了点から見た三ノ窓と小窓王・ジャンダルム
2P目
クラックから始まる爽快なフェースです。
2024年07月27日 06:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:12
2P目
クラックから始まる爽快なフェースです。
2P目スタート
2024年07月27日 06:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:31
2P目スタート
2P目中間点
2024年07月27日 06:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:33
2P目中間点
2P目終了点
ここも含め、終了点は結構あちこちにあり、トポ通りに切るのは難しいし、違っても問題ないと思います。
2024年07月27日 06:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:44
2P目終了点
ここも含め、終了点は結構あちこちにあり、トポ通りに切るのは難しいし、違っても問題ないと思います。
3P目スタート
小ハングは難しくありませんが、
2024年07月27日 06:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:47
3P目スタート
小ハングは難しくありませんが、
草付きからこのルンゼに入るところはルーファイが難しいです。
2024年07月27日 06:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 6:56
草付きからこのルンゼに入るところはルーファイが難しいです。
3P目終了点
2024年07月27日 07:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:04
3P目終了点
3P目終了点から振り返る
振り返ると結構な高度感があります。
2024年07月27日 07:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:04
3P目終了点から振り返る
振り返ると結構な高度感があります。
そそり立つ小窓王
2024年07月27日 07:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:05
そそり立つ小窓王
3P目終了点から見た5P目以降の壁
いい天気になってきました。
2024年07月27日 07:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:05
3P目終了点から見た5P目以降の壁
いい天気になってきました。
3P目を登る
ルンゼを豪快に。
2024年07月27日 07:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:12
3P目を登る
ルンゼを豪快に。
4P目スタート
脆いフェースを登ったら歩きになります。
2024年07月27日 07:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:33
4P目スタート
脆いフェースを登ったら歩きになります。
5P目
ここからはひたすら左稜線を辿ります。
2024年07月27日 07:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:37
5P目
ここからはひたすら左稜線を辿ります。
5P目終了点
2024年07月27日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 7:58
5P目終了点
クレオパトラニードルと八ツ峰
すごい風景です。
2024年07月27日 08:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 8:01
クレオパトラニードルと八ツ峰
すごい風景です。
5P目を登る
三ノ窓雪渓をバックに爽快さ満点です。
2024年07月27日 08:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 8:08
5P目を登る
三ノ窓雪渓をバックに爽快さ満点です。
クレオパトラニードルを横目に6P目へ
2024年07月27日 08:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 8:17
クレオパトラニードルを横目に6P目へ
雲間に垣間見る岩峰群
2024年07月27日 08:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 8:37
雲間に垣間見る岩峰群
7P目
下手に左右に逃げず、ひたすらリッジを登攀します。
2024年07月27日 08:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 8:38
7P目
下手に左右に逃げず、ひたすらリッジを登攀します。
チンネとクレオパトラニードル
2024年07月27日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 8:47
チンネとクレオパトラニードル
クレオパトラニードルと八ツ峰6峰?
2024年07月27日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 8:49
クレオパトラニードルと八ツ峰6峰?
7P目終了点
2024年07月27日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 8:49
7P目終了点
いよいよやってきました。核心の「鼻」
核心部にスリングが見えます。
2024年07月27日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 8:50
いよいよやってきました。核心の「鼻」
核心部にスリングが見えます。
いつでも見える小窓王
2024年07月27日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 8:51
いつでも見える小窓王
霧湧く左稜線を行く
2024年07月27日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 8:57
霧湧く左稜線を行く
8P目
1つ目のハング越え
2024年07月27日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 9:15
8P目
1つ目のハング越え
2つ目の核心ハング越えへ
2024年07月27日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 9:15
2つ目の核心ハング越えへ
核心を終えてもなお高度感ある緊張の40mです。
2024年07月27日 09:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 9:21
核心を終えてもなお高度感ある緊張の40mです。
9P目
ここもなかなかにして登り甲斐のあるピッチでした。相変わらずリッジから逃げずに向かいます。
2024年07月27日 09:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 9:51
9P目
ここもなかなかにして登り甲斐のあるピッチでした。相変わらずリッジから逃げずに向かいます。
9P目終了点から振り返る
2024年07月27日 10:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 10:07
9P目終了点から振り返る
9P目終了点から10P目を望みます
2024年07月27日 10:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 10:07
9P目終了点から10P目を望みます
八ツ峰上部
2024年07月27日 10:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 10:08
八ツ峰上部
左稜線と八ツ峰の頭
2024年07月27日 10:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 10:11
左稜線と八ツ峰の頭
9P目を登る
2024年07月27日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 10:13
9P目を登る
小窓王が低く見えるように
2024年07月27日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 10:16
小窓王が低く見えるように
この高度感がたまりません
2024年07月27日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 10:18
この高度感がたまりません
10P目へ
2024年07月27日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 10:27
10P目へ
これまたすごい絵です
2024年07月27日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 10:28
これまたすごい絵です
八ツ峰の頭を眺めながらリッジを極めていきます。
2024年07月27日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/27 10:36
八ツ峰の頭を眺めながらリッジを極めていきます。
池ノ谷の山々
東面と比べて赤茶色で脆そうです。
2024年07月27日 10:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 10:44
池ノ谷の山々
東面と比べて赤茶色で脆そうです。
10P目を登ります
2024年07月27日 10:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 10:48
10P目を登ります
11P目終了点から振り返り
クラックの入った岩がチンネ山頂のお立ち台です。
2024年07月27日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 11:08
11P目終了点から振り返り
クラックの入った岩がチンネ山頂のお立ち台です。
最後の終了点
2024年07月27日 11:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 11:09
最後の終了点
三ノ窓の頭と八ツ峰の頭
2024年07月27日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 11:30
三ノ窓の頭と八ツ峰の頭
見下ろすクレオパトラニードル
2024年07月27日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 11:30
見下ろすクレオパトラニードル
懸垂下降で池ノ谷ガリーへ
2024年07月27日 12:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 12:47
懸垂下降で池ノ谷ガリーへ
一旦我が家へ
撤収して剱沢を目指します。
2024年07月27日 13:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 13:17
一旦我が家へ
撤収して剱沢を目指します。
三ノ窓にあった岩小屋
3人くらい寝れそうです。
2024年07月27日 13:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 13:18
三ノ窓にあった岩小屋
3人くらい寝れそうです。
さらば三ノ窓
2024年07月27日 13:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 13:29
さらば三ノ窓
そしてまたもや北方稜線
2回通っても違うところを歩いてしまうほど、ルートがわかりにくいです。
2024年07月27日 15:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/27 15:44
そしてまたもや北方稜線
2回通っても違うところを歩いてしまうほど、ルートがわかりにくいです。
雷鳥発見
2024年07月27日 16:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 16:27
雷鳥発見
霧になると出てきてくれます
2024年07月27日 16:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 16:28
霧になると出てきてくれます
別山尾根を歩くころには足が棒に
2024年07月27日 19:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/27 19:11
別山尾根を歩くころには足が棒に
夕焼けの富山湾
2024年07月27日 19:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 19:16
夕焼けの富山湾
霧湧きたつ剱岳
2024年07月27日 19:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/27 19:20
霧湧きたつ剱岳

感想

いよいよ念願のチンネ左稜線登攀です。期待通り、とても気持ちいいルートで、苦労したアプローチの辛さが報われました。登攀後もまた試練の下山が待ち構えているのですが・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

左稜線上部写真見るとほんと良いですね。
チンネやりたかったなぁ。
少し余裕出来たので秋口の簡単なVRやら岩トレ声掛け下さい。
2024/7/31 7:44
チンネはホントいいですが遠いです。山行についてはいろいろ動きがありますので、後日ご連絡します。
2024/7/31 13:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら