ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 707051
全員に公開
ハイキング
大雪山

166 北海道遠征4座目も最高〜!ぐるっと360度の大展望の大雪山(旭岳)43座目へ

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:49
距離
17.8km
登り
1,396m
下り
1,394m

コースタイム

05:20 駐車場 10℃
05:25 旭岳登山口
07:10 本線出合 07:15(行動食)
08:35 大雪山(旭岳)08:50(撮影&軽食)
09:35 間宮岳
09:55 中岳分岐
10:20 中岳温泉 10:30(足湯)
11:10 裾合平 11:15(行動食)
12:20 夫婦池 12:25(軽食)
12:40 旭岳温泉下山口 12:45(軽食)
14:00 旭岳登山口

◎ 行動08時間40分(歩行07時間55分+休憩45分)
天候 晴れのち曇のちガス
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 旭岳温泉公共駐車場(無料、トイレ有り、電波届く)
コース状況/
危険箇所等
◎ 旭岳登山口〜本線出合、危険箇所無し、道はっきりの普通の登山道。
◎ 本線出合〜山頂、少しザレて歩きにくいかも。
◎ 山頂〜周回もザレて滑ので注意。危険箇所無し。
夜明け前の旭岳
公営駐車場から出発!
公営駐車場から出発!
登山口と書いてるから
1
登山口と書いてるから
こちらで良かった。記入して出発!
2
こちらで良かった。記入して出発!
いきなりこんな感じでスパッツを持って来るべきだったと反省、、。
いきなりこんな感じでスパッツを持って来るべきだったと反省、、。
右側へ。左は周遊路。
1
右側へ。左は周遊路。
グチャグチャ。
エゾオヤマリンドウかな?
1
エゾオヤマリンドウかな?
あ〜あ。
ウメバチソウ
ははは〜!
水滴が素敵でした。
1
水滴が素敵でした。
最近は雨が降って無いから大丈夫だと思ったが、
最近は雨が降って無いから大丈夫だと思ったが、
びしょ濡れ、でも歩いてるうちに乾くでしょう。
2
びしょ濡れ、でも歩いてるうちに乾くでしょう。
少し見えた。
歩きやすい所も有ります。
歩きやすい所も有ります。
ロープウェイからの道に合流。
ロープウェイからの道に合流。
奇麗です。
噴煙が!
姿見の池
噴煙の音がプシュッ〜!と
1
噴煙の音がプシュッ〜!と
ハッキリ聞こえます!
1
ハッキリ聞こえます!
池に写って奇麗です!
8
池に写って奇麗です!
振り返っての
雲海も奇麗です!
1
雲海も奇麗です!
みんな頑張れ〜!
1
みんな頑張れ〜!
私も頑張りましょう!
私も頑張りましょう!
そんなに滑りません。
そんなに滑りません。
何とも言えないですね。
1
何とも言えないですね。
やはりデッカいど〜北海道〜!
2
やはりデッカいど〜北海道〜!
何度も振り返りたく成ります。
何度も振り返りたく成ります。
後少し!
やっと山頂に到着。
3
やっと山頂に到着。
日本百名山43座目! 1人ばんざ〜い! Y^0^Y
9
日本百名山43座目! 1人ばんざ〜い! Y^0^Y
笑いが止まりません! ^0^y
4
笑いが止まりません! ^0^y
皆さん笑顔です。
1
皆さん笑顔です。
山座同定出来ません、、。
1
山座同定出来ません、、。
沢山の方が登って来られます。人気が有るんですね!
1
沢山の方が登って来られます。人気が有るんですね!
こちらから下ります。
1
こちらから下ります。
ザレて滑ります。
ザレて滑ります。
テント場に1つ。良いな〜!
テント場に1つ。良いな〜!
こんな場所に!
振り返って、よく滑ります。
振り返って、よく滑ります。
少し涼しいです。
1
少し涼しいです。
何でしょう?
振り返って。
ハコベかな?
分岐には
道標が有ります。
1
道標が有ります。
未来への道?
一瞬、ここは日本か!?と思いますね。
一瞬、ここは日本か!?と思いますね。
こういうのも良いですね!
2
こういうのも良いですね!
色んな方面に道が有りますね!
1
色んな方面に道が有りますね!
私はコッチ!
ここを左へ。
助かります。
イワギキョウ
ず〜っと歩いてたいですね。
2
ず〜っと歩いてたいですね。
中岳温泉が見えて来ました。
1
中岳温泉が見えて来ました。
青森の方が1人居ます。色々と情報を貰いました。 そして熊との格闘の事も聞かして頂きました! 有り難うございました! m(_ _)m
3
青森の方が1人居ます。色々と情報を貰いました。 そして熊との格闘の事も聞かして頂きました! 有り難うございました! m(_ _)m
一緒にザブン! う〜ん、気持ち良い〜! 温度は少し熱い程度。
4
一緒にザブン! う〜ん、気持ち良い〜! 温度は少し熱い程度。
フデリンドウ
なんやろう?
ヨツバシオガマ
お花畑かな?
チングルマの群生地、見たかったな〜!
1
チングルマの群生地、見たかったな〜!
分岐を左へ。
この方向。
可愛いです。
エゾオヤマリンドウの群生地
1
エゾオヤマリンドウの群生地
ロープウェイ姿見駅に到着
ロープウェイ姿見駅に到着
何やろう? 初めて見ました。
1
何やろう? 初めて見ました。
色んな花も頑張って咲いてます。
1
色んな花も頑張って咲いてます。
下山口から戻ります。
下山口から戻ります。
秋の気配が早いですね!
1
秋の気配が早いですね!
ヤマドリ
何やろう? 個性的ですね!
3
何やろう? 個性的ですね!
左へ行くと
駐車場の横に出て来ました。何とか無事に帰って来ました。 ^.^y
1
駐車場の横に出て来ました。何とか無事に帰って来ました。 ^.^y

感想

◎ 最初は雌阿寒岳へ登る予定でしたが7月28日に入山規制で七合目までしか入れないので断念、、。 予定変更して旭川まで移動4時間半ドライブを楽しみました!
◎ 個人的には下から山頂まで歩きたいのでロープウェイは使いませんでした。
◎ 今回登る前は少しガスってガックリしてましたが、山頂へ近づくに徐々に晴れ間が見えて頂上ではスッキリ!クッキリ!360度の大展望で自然と笑顔に成りました! ^0^y
◎ 周回コースも楽しくて北海道の景色は満腹に成りかけましたが別腹ですね! 何度みても来ても笑顔に成る山でしょうね! ^.^y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

mypaceさん こんばんは!
大雪山(旭岳)も素晴らしい!
29枚目の写真はまるで絵葉書のようで、ひきつけられます。
北海道の広大さが伝わってきます。
奈良にいて、北海道の山旅を楽しませていただいています
ありがとうございました。
2015/8/29 21:20
Re: mypaceさん こんばんは!
◎ s_fujiwaraさん 超超〜最速のコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ いやぁ〜北海道の山も良いですね〜! 奈良の山も良いですよ〜! 帰ったら即行きますよ〜! 時間が有れば、、。  
◎ 私の能天気のおかげか、今の所&今日も最高(十勝岳)でした! レコは少し遅れます、、。 有り難うございました! m(_ _)m
2015/8/30 18:11
43座目、登頂おめでとうございます
快調ですね。北海道のど真ん中ですね。
大雪山・旭岳は、これまでたびたび遭難で聞いたことのあります。
夏場といえども気象変化に注意がいる山ですね。
次はトムラウシ山ですか。
2015/8/30 12:24
Re: 43座目、登頂おめでとうございます
◎ annyonさん こんばんは〜! 稲村ケ岳で忙しいのにコメントを有り難うございます!
◎ 私は絶好調〜〜〜!!!! 今の所は能天気の好天気で嬉しいです! いやぁ〜有り難いですね! 北海道の神様のおかげだと感謝です!
◎ 確かに凄く感じたのは少し暑い感じでもガスって大陽が隠れると気温は変りませんが、体感が一気に下がるのを感じました! 低体温症に成る確率が高く成るのが北海道ですかね!?
◎ 今日は何も無ければトムラウシ山でしたが、熊情報(大雪山で知り合ったremu77)で予定変更! 最初は天人峡温泉の方から車のアクセスが良いので考えてたのですが、入山する人が少ないとの事で熊が恐くて短縮ルートに変更しました! ただ登山口までがダートで時間が掛かるとの事で、今日は十勝岳で最高〜〜〜でした! 明日はトムラウシ山の予定です。有り難うございました! m(_ _)m
2015/8/30 19:24
足湯で(笑)
短い時間でしたが色々なお話し有難うございました 次は幌尻でしょうか?雨が降ると増水するので・・
まじで私も行きたいので帰りに登山口見に行きました かなり山奥だ〜〜

ㇾコ仲間ですね(笑)頑張って下さい
2015/8/30 12:47
Re: 足湯で(笑)
◎ remu77さん こんばんは! コメントを有り難うございます! ^0^y
◎ レコユーザーだったんですね! 一瞬コンデジで足元を撮影してたので、もしかして?と思ってました。 あの時はず〜ず〜しく声を掛けてしまいスミマセン! 色んな情報を有り難うございました!
◎ 熊との格闘話は参考にしたく無いが参考に成りました! 他の情報も有ったので予定を少し変えました。
◎ 来年は東北を回る予定ですので、地元の情報をコメントするかも知れませんが宜しくお願いします!  有り難うございました! m(_ _)m
2015/8/30 19:33
Re[2]: 足湯で(笑)
今はどこに(笑)十勝岳から縦走したくなりませんか?富良野も捨てがたい
羊蹄山は標高差あって効きますよ
やっぱり幌尻は気合いが・・・クマと沢の増水と稜線での風が恐ろしいらしいです
つい最近も滑落があったそうです
でもいずれにしても私もmypaceさん程連続で山行けませんが体力があるうちに
幌尻目指します(笑)クマスプレー
2015/8/31 20:14
Re[3]: 足湯で(笑)
◎ remu77さん こんばんは! コメントを有り難うございます!
◎ 今は山旅を終えて帰路のフェリー内でビールを飲みながら書いてます。 
◎ 十勝岳からの縦走もちろんしたいですね!(時間と金が有れば、、。)
◎ 今日、羊蹄山を登って来ました。 キツかったですね! でも標高差そのまま登れるのは嬉しいですね! 富士山でも五合目から登ると少し寂しい感じがします。
◎ 幌尻岳は結局行きませんでした。 来年東北を回る前に行けるか考えてみます。
◎ 当然通販で熊スプレーを買ってからですね! ^,^;y
◎ 有り難うございました! m(_ _)m
2015/9/1 23:29
北海道らしい ゆったりとした景色ですね
mypaceさん 本当にお疲れ様です。
斜里岳に続き大雪山 お天気にも恵まれ 順調ですね。
でも、大遠征だけに疲れもピークに達しているのでは?
北海道は名湯が多いので ゆっくり浸かって 飲んで 騒いで(笑)楽しんで下さい。
2015/8/30 20:22
こんばんは
天気が良く山頂からの眺望も楽しめ最高でしたね 今年の6月に
登った時はまだ雪がいっぱい残っていました 山頂はガスって
眺望を楽しむ事は出来ませんでした 大雪山は北海道の屋根と
云われる通り雄大で良い山ですね 百名山は北海道を制覇すると
目途が付きますね 
2015/8/31 22:36
Re: こんばんは
◎ kumatoriさん こんばんは! 何時もコメントを有り難うございます! m(_ _)m
◎ どんな山でも山頂から展望が有ると登りの疲れも吹っ飛びますね! ^0^y
◎ 大雪山は北海道の最高峰と聞いてます。 四季折々で素晴らしい景色が楽しめるみたいで、又季節を変えて登ってみたいなぁ〜と思いました!
◎ 今日山旅を終えて帰路のフェリー内でビールを飲みながら書いてます。 結果は雌阿寒岳と幌尻岳の2山残ったので北海道制覇は成りませんでした。 来年に東北を回る予定ですので長い期間が出来れば一緒に回りたいなぁ〜と思ってます!
◎ 有り難うございました! ^.^Y
2015/9/1 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら