記録ID: 7083872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木サーキット 種池山荘テント泊ついでに爺ヶ岳(扇沢〜爺ヶ岳〜針ノ木岳〜扇沢)
2024年07月31日(水) ~
2024年08月01日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,564m
- 下り
- 2,566m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 4:57
距離 10.1km
登り 1,480m
下り 450m
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 最高の山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
駅前にバスチケット売り場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は本当に歩きやすい 針ノ木雪渓はチェーンスパイクでも行けましたが、アイゼンの方が安心感があるのは確かです。 でも見た感じみんなチェーンスパイクでした |
写真
感想
有名な「針ノ木サーキット」に挑戦。
健脚の人は日帰りしてますが、そのためには早発ちする必要がありそのためには前泊とか前夜発とかしてるようで、結局2日かかるんであればせっかくだから稜線でテント泊したい。
でも針ノ木小屋は去年テント泊してる、ということで消去法で種池山荘で泊まることに。
ついでに針ノ木小屋で去年売り切れてた手ぬぐいをゲットしに行きたい、
とまぁいろんな条件掛け合わせてルートを設定。
初日は移動メイン。種池山荘までなのでお気楽。柏原新道はあっという間に高度を稼げて良いルート。北アルプスで一番歩きやすい気がする。
日没前の暇つぶしに爺ヶ岳へ。ガスガスでしたがおかげでブロッケンとライチョウが見れました。
暑さ対策で夜中出発。それでも朝から暑くて思ってたよりペースダウン。
ただ展望は文句なし。北アルプスの山がほぼ一望できる超展望ルートでした。
手ぬぐいも無事ゲット。去年は溶けてた雪渓も歩くことができて、目的がひと通り達成できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する