那須朝日岳東南稜・茶臼岳
- GPS
- 06:39
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 797m
- 下り
- 794m
コースタイム
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 6:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ周辺の駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東南稜はザレザレ。他のパーティが居ると落石があるので緊張感が出てくる。 |
その他周辺情報 | 令和の湯/840円 そば屋がやってなかったのでココス那須高原店 |
写真
感想
この夏というか冬に向けて(思ってるのは自分だけか)ロープ使いをみんなに教える用で那須岳らへんに登る。
前回茶臼岳を登ってなかったので、那須岳をカウントさせる為もありました。
ちりちりと暑いけど那須岳特有?の北西風のおかげで暑さが和らぎます。
4番から入るが砂防周辺の草木が伸びてトレースはほぼ見えない。
前方遠くに2人見えるも前後居ないので落石への気づかいはちょっと楽だか、浮石帯の歩き方やポイントみたいなのを伝えてく。
門では懸垂の下りとリードの登り。
ロープがある事の安心感を感じてくれた様です。
朝日岳到着時は「茶臼岳行くの面倒だな」と思ってたが、避難小屋み着くと疲れてなかったのでやっぱり登る。そして山頂トンボだらけ!
人もいっぱいで人気ある山なんだなと実感しました。
もう一度行ってみたかった東南稜へ
花の4番からヘルメット、ハーネスを装着
生い茂っている薮を抜け少し力を入れると
崩れるザレ場やガレ場では歩きにくく
電子レンジの大きな石も普通に落ちるので
間隔を空けながら浮石に足を置かない様に
歩き方等を教えてもらいながら
注意しながら歩きました。
核心部の門では7~8m程懸垂下降、
対岸の岩壁も確保してもらい登り返し。
やはりロープ使う所は楽しさが増します。
山頂手前のスラブも3点支点で慎重に登りました。
前回同様緊張はしましたがどうやって
足を置いて登ろうか考えながら登るのは
自分への確認とチャレンジで頭はフル回転ですが
登ってやるという気持ちが掻き立てられます。
暑さはありましたがそれなりに風も吹いていたので
心地よく前回登れなかった茶臼岳に登れ
2度達成感を味わう事が出来ました。
これからもロープワークをやり
色々な山々に挑戦したいです。
そして冬の時期にもまた行きたいなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する