荒川三山・小河内岳 (椹島→三伏峠)
- GPS
- 16:23
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 3,258m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:56
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:26
天候 | 8/3(土) 晴れ🌞→曇り☁️ ・午後は稜線ガスの中。 8/4(日) 晴れ🌞。10時過ぎたら雲湧きまくり。 ※下山直後(13時半-)、鳥倉登山口はどしゃ降り。一時雷鳴も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
🚌登山夜行バス 毎日あるぺん号 東京竹橋11:08→畑薙臨時駐車場5:48 🚌東海フォレスト送迎バス 畑薙臨時駐車場7:15→椹島8:08 ■復路 🚌伊那バス 鳥倉登山口14:25→松川インター16:13 ・客14名 (ただし5人は駐車場まで) 🚌京王高速バス 松川17:18→新宿21:50(1時間遅) ・今年からあるぺん号が椹島に直接乗り入れるという話があったが立ち消えに(7/17に中止連絡) 。運行初回でタイヤに石が挟まり、”安全な運行を確保できない”として運行バス会社が白旗上げたらしい。 ・松川→新宿の飯田線の高速バスは予約が混む。早めに手配を。 ・松川インター周辺はお店が全くない。帰りの高速バスで飲み食い(特にビール!)したければ、伊那バスが途中トイレ休憩で道の駅(歌舞伎の里大鹿)に10分程度停車するのでその時買い込むべし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆荒川三山・前岳から三伏峠まで 1) 前岳から三伏峠方面への道の入り方 ・初め (ヤマレコ地図のルートとオレンジ点に従って)前岳山頂から直接北西へ尾根上を進みかけたが、崩落中で危険。少し下に道がある。中岳方面へ50m位戻った分岐から西への道に入る。ただ、なぜかヤマレコの地図にはこれが載ってない(オレンジ軌跡も無い)。 2) 前岳→高山裏避難小屋 ・まずは標高差500mを一気に下る。最初はガレ斜面をジグザグに、後半は木々の間を。 ・その後、標高2500mでトラバース。樹林帯。岩が多くて歩きにくい。最後に2400mまで下り、ちょっと登り返したら高山裏避難小屋に。 ・高山裏の縦走路脇の水場は、水ちゃんと出てた。冷たくておいしい。小屋から下る水場は今枯れてるらしい。(中岳避難小屋の小屋番さん談) 3) 高山裏避難小屋→小河内岳 ・標高2500~2650の間で軽いアップダウンを経ながら縦走。 ・大体は木々の間を歩くのであまり眺望無いが、時々左側が崖の縁を歩く所も。(眺め良い) ・板屋岳~大日影山の辺りはエグい鋸状の尾根が見えるが、そこは巻いていくので心配ない。 ・最後、小河内岳への登り返しに入ると樹林を抜け出し、岩ゴロな道になる。(眺望オープン。晴れてれば) 200m一気に登って小河内岳。 4) 小河内岳→烏帽子岳 上オープンな気持ち良い尾根歩き。ガスがなければ。 |
写真
感想
・南アルプス北部と南部の赤線つなぎ。椹島から荒川三山に上がり、そこから北上して三伏峠へ繋いだ。その途中、先々週に行き損ねた小河内岳も踏んできた。
・元々、今年から毎日あるぺん号が椹島に直接乗り入れるという話があり、それなら朝7時には椹島を発てるから中岳泊まって土日で行ける!と思って計画したのだが、結局乗り入れは中止になった。
さらに、直前の予報では午後雨になったし、隠れる所がない稜線で雷も心配だし、先々週は塩見や北岳で息切れしまくってペース激落ちだったし、と不安要素満載だったけどそのまま決行。
・土曜は、椹島から標高差2200mをこなし、雨が降ろうが槍が降ろうがとにかく日没までに中岳避難小屋に着くのが最大ミッション。
予報通り正午過ぎると雲が増え、千枚小屋から上の稜線はガスに覆われて眺望無かったが、幸い雨や雷には遭わずセーフ。千枚岳周辺はお花だらけで見ごたえあった。
丸山より上ではやっぱり歩くペースが激落ちしたものの、なんとか16時過ぎに小屋にたどり着けた。
・日曜は、土曜より天気悪くなる予報で、大して期待してなかったのだが、朝一の中岳・前岳からの眺めは思いの外よかった。下に薄い雲が広がる中、周辺の南アの主要峰が浮かびあがる。(遠くは見えず南アの山のみ。富士山も山頂だけ)
とはいえ、早い時間から雲がバンバン湧いて、小河内岳に至る頃には眺望を遮るようになってた。
その後、烏帽子岳へ至り、先々週歩いた軌跡に無事接続し、三伏峠へ下山。
行動中は雨には降られず。(下山直後に鳥倉登山口はどしゃ降り)
トータルではまずまずだったかな
これで一応、鋸岳から光岳~池口岳まで繋がった。
次は白峰南嶺か、深南部か。前回断念した仙塩尾根も残る
小屋がほぼ無くてキツい所ばかり。先は長い
二軒小屋が復活してくれれば楽になるのに
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する