ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7094925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳〜麦草峠からぐるりと周回〜

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:12
距離
14.3km
登り
978m
下り
978m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:28
合計
10:12
距離 14.3km 登り 978m 下り 978m
6:00
5
スタート地点
6:06
6:08
13
6:21
9
6:36
3
6:39
6:40
10
7:42
9
7:51
8:14
47
9:01
7
9:08
6
9:14
9:22
60
10:22
10:28
14
10:42
3
10:45
10:50
21
11:11
11:36
9
11:45
3
11:48
11
11:59
42
12:41
12:42
41
13:23
13:26
6
13:32
4
13:36
7
13:43
15
13:58
4
14:02
14:03
44
14:47
14:48
7
14:55
14:57
4
15:01
15:09
20
15:29
28
15:57
12
16:09
16:11
1
16:12
0
16:12
ゴール地点
天候 ほぼ快晴、12時ごろから曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠駐車場に2時前に到着。半分弱埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
東天狗岳北西斜面の巻道は踏み跡明瞭ですが、這松の松脂が付きます。
その他周辺情報 温泉:縄文の湯(600円)
食事:ドライブイン白山(20時まで営業、火曜休み)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
駐車場を出発
2024年08月03日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 6:05
駐車場を出発
今日は麦草峠から南側を周回します
2024年08月03日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 6:08
今日は麦草峠から南側を周回します
しらびその森に朝日が差し込みます
2024年08月03日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 6:15
しらびその森に朝日が差し込みます
足元では苔が輝いてました
2024年08月03日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 6:20
足元では苔が輝いてました
白駒の奥庭を通過
2024年08月03日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 6:30
白駒の奥庭を通過
白駒池の手前、整備されすぎ!
2024年08月03日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 6:32
白駒池の手前、整備されすぎ!
朝日を映す白駒池
2024年08月03日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/3 6:41
朝日を映す白駒池
趣のある白駒荘旧館
今は使われてなさそうです
2024年08月03日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 6:44
趣のある白駒荘旧館
今は使われてなさそうです
ここから山道へ
2024年08月03日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 6:50
ここから山道へ
あんまり湿原らしくないけど、白駒湿原だそう
以前の木道の杭が残ってました
2024年08月03日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 6:58
あんまり湿原らしくないけど、白駒湿原だそう
以前の木道の杭が残ってました
ところどころに泥濘
2024年08月03日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:03
ところどころに泥濘
右に折れて、”にう”へ
2024年08月03日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:16
右に折れて、”にう”へ
登り切ると天狗岳と奥に富士山
2024年08月03日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 7:53
登り切ると天狗岳と奥に富士山
ニュウの三角点
2024年08月03日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/3 7:56
ニュウの三角点
目指す天狗岳がくっきり
2024年08月03日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/3 7:58
目指す天狗岳がくっきり
丸山越しに北アルプスがくっきり
2024年08月03日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/3 8:07
丸山越しに北アルプスがくっきり
道の脇にイチヤクソウ
2024年08月03日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 8:41
道の脇にイチヤクソウ
しらびその森を進み、
2024年08月03日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 8:53
しらびその森を進み、
にゅう分岐を通過
2024年08月03日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:01
にゅう分岐を通過
ちょっと下って中山峠
2024年08月03日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:13
ちょっと下って中山峠
東天狗岳への登り
岩が増えてきました
2024年08月03日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 9:33
東天狗岳への登り
岩が増えてきました
トウヤクリンドウ
咲き始めのようでした
2024年08月03日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 9:36
トウヤクリンドウ
咲き始めのようでした
ヤマハハコ
2024年08月03日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 10:00
ヤマハハコ
イワツメクサ
2024年08月03日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 10:07
イワツメクサ
森林限界を超えると、眼下に台地状の天狗ノ奥庭。
奥には黒百合ヒュッテも
2024年08月03日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 10:12
森林限界を超えると、眼下に台地状の天狗ノ奥庭。
奥には黒百合ヒュッテも
東天狗岳山頂に到着
2024年08月03日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/3 10:47
東天狗岳山頂に到着
硫黄岳に続く稜線
2024年08月03日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 10:48
硫黄岳に続く稜線
西天狗岳へ登り返します
2024年08月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 10:52
西天狗岳へ登り返します
三角点のある西天狗岳
赤とんぼがいっぱい
2024年08月03日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/3 11:09
三角点のある西天狗岳
赤とんぼがいっぱい
オトギリソウが満開
2024年08月03日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 11:11
オトギリソウが満開
なんのお花?
2024年08月03日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/3 11:12
なんのお花?
西天狗岳からの東天狗岳
北西斜面に巻道を発見!
2024年08月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/3 11:31
西天狗岳からの東天狗岳
北西斜面に巻道を発見!
東天狗岳北西斜面の巻道から西天狗岳を望む
2024年08月03日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 11:45
東天狗岳北西斜面の巻道から西天狗岳を望む
ミヤマキンバイかな
2024年08月03日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 11:58
ミヤマキンバイかな
天狗ノ奥庭を通って黒百合ヒュッテを目指します
2024年08月03日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 12:08
天狗ノ奥庭を通って黒百合ヒュッテを目指します
天狗ノ奥庭上を通過
既視感のある風景
2024年08月03日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 12:25
天狗ノ奥庭上を通過
既視感のある風景
這松の陰にソバナを発見
2024年08月03日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 12:29
這松の陰にソバナを発見
終盤のゴゼンタチバナ
2024年08月03日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 12:37
終盤のゴゼンタチバナ
猛暑?で干上がった擂鉢池
半畳程の水溜りになってました
何か動物が居ます
2024年08月03日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 12:50
猛暑?で干上がった擂鉢池
半畳程の水溜りになってました
何か動物が居ます
動物はニホンカモシカでした
2024年08月03日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 12:51
動物はニホンカモシカでした
シラタマノキが咲いてました
2024年08月03日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 12:58
シラタマノキが咲いてました
黒百合ヒュッテに到着
玄関左の看板に誘われて・・・
2024年08月03日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 13:06
黒百合ヒュッテに到着
玄関左の看板に誘われて・・・
アイスクリームでクールダウン
美味しゅうございました
2024年08月03日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/3 13:07
アイスクリームでクールダウン
美味しゅうございました
夏のキノコが出てました
2024年08月03日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 13:44
夏のキノコが出てました
中山への緩やかな登り
2024年08月03日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 13:48
中山への緩やかな登り
中山を通過
2024年08月03日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 13:58
中山を通過
ひたすらの下り
2024年08月03日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 14:25
ひたすらの下り
やっと高見石小屋に到着
2024年08月03日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 15:02
やっと高見石小屋に到着
小屋裏手の高見石展望スポットに寄ってみます
2024年08月03日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 15:01
小屋裏手の高見石展望スポットに寄ってみます
岩々の展望スポットと高見石小屋
2024年08月03日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 14:55
岩々の展望スポットと高見石小屋
白駒池も見えます
2024年08月03日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 14:55
白駒池も見えます
渋の湯への分岐、麦草峠へは右
2024年08月03日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 15:12
渋の湯への分岐、麦草峠へは右
丸山を通過
2024年08月03日 15:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 15:29
丸山を通過
ココにもキノコ
2024年08月03日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 15:58
ココにもキノコ
抉れた道を下ります
2024年08月03日 16:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 16:00
抉れた道を下ります
赤いヒュッテの屋根が見えれば下山口まであと少し
2024年08月03日 16:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 16:05
赤いヒュッテの屋根が見えれば下山口まであと少し
麦草ヒュッテ前にバス停があります
茅野行き15:20発の終バスのあと、土日なら佐久平行き15:50の便があります。
2024年08月03日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 16:10
麦草ヒュッテ前にバス停があります
茅野行き15:20発の終バスのあと、土日なら佐久平行き15:50の便があります。
麦草峠駐車場にゲザーン!
2024年08月03日 16:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 16:15
麦草峠駐車場にゲザーン!
縄文の湯で汗を流したら、ドライブインインター白山で晩ごはん
2024年08月03日 18:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 18:56
縄文の湯で汗を流したら、ドライブインインター白山で晩ごはん
季節の小鉢が嬉しい、煮かつ定食(1,500円)で大満足
2024年08月03日 18:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/3 18:28
季節の小鉢が嬉しい、煮かつ定食(1,500円)で大満足

感想

今夏はホントに暑い。思い立ってすぐに行けて、かつ涼しそうなところは八ヶ岳くらいしかない。昨年もこの時期に麦草峠から大岳辺りまで周回縦走したので、今年は麦草峠から南側で周回コースを設定。黒百合ヒュッテまでだとちょっと物足りなく感じたので、天狗岳まで行くプランにしました。
金曜日の晩、帰宅してから準備を整えて出発。2時前に麦草峠の駐車場に止めて仮眠です。気温は20℃を下回り、日の出までぐっすり。

5時過ぎに目覚め、朝食を取って出発。白駒池までは遊歩道レベルの整備。白駒池からにゅうへの登りもそれほどではありません。ちょっとだるさがあったので、深呼吸をしながら登りました。
最初のピークのニュウからは360度の展望が広がります。西には北アルプスの稜線、南にはこれから向かう天狗岳とそのはるか先に富士山。気温は低いのですが、快晴で日差しが強く、気をつけないと熱中症になりそう。
中山峠から東天狗岳への登りは岩々の急登が何箇所か。一気に登ると体温が上がってしんどく、稜線に吹くそよ風でクールダウンしながら登りました。
やっとたどり着いた東天狗岳からは硫黄岳への縦走路が見え、縦走してみたいなぁ。と想いを巡らせます。一息つき、三角点のある西天狗岳に向かいました。西天狗岳の山頂では赤とんぼがいっぱい。更に西に目をやると雲が湧いてきました。
行動食のバウムクーヘンを頬張りながら、クールダウン。

帰りは黒百合ヒュッテ〜中山〜高見石小屋のルートです。東天狗岳のピークは踏みたくないので、北西斜面にあった巻道を利用。天狗ノ鼻辺りまでシートカットできました。天狗ノ奥庭は大岳の岩場に似た雰囲気で既視感ありあり。
黒百合ヒュッテ手前の擂鉢池に水はほとんどなく、今年は猛暑であることを改めて実感。ちょうど一頭のニホンカモシカが水のない池の底を渡っていきました。
休憩で立ち寄った黒百合ヒュッテは大賑わい。アイスクリームの看板に惹かれてフローズンヨーグルトを購入。手持ちのベーグル、アイスコーヒーとでリフレッシュ。
この時間になると空は灰色。一雨あるかな?とレインウェアの上をザックの上部に入れて出発しました。

中山峠〜高見石小屋まではシラビソの森をひたすら進みます。飽きてきたところでようやく高見石小屋に到着。小屋裏手の高見石展望スポットから白駒池を眺め、丸山のピークを超えて16時過ぎに麦草峠に下山しました。
下山を終え、登山靴を脱いでよく見れば・・・、中敷きが入ってませんでした。
先々週の登山後に洗った際に抜いて、戻すのを忘れてたみたい。朝履いたとき、隙間がある感覚があったのですが、蒸れなくていいや。と靴紐を調節して歩いちゃいましたね。

帰りがけ、縄文の湯で汗を流してから、ドライブインインター白山で晩ごはん。
渋滞の収まった中央道を駆けって帰宅しました。
この暑さ、直射日光を浴びる稜線ではコースタイムより歩行ペースを落とさないと、熱中症になってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら