ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 709917
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

よくばり尾瀬

2015年09月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
37.7km
登り
2,401m
下り
2,384m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:53
合計
10:20
距離 37.7km 登り 2,401m 下り 2,403m
4:52
34
5:26
8
5:34
12
5:46
4
5:50
8
5:58
5
6:03
6:05
2
6:07
9
6:24
7
6:31
25
6:56
6:57
18
7:15
7:18
28
7:46
8
8:20
8:22
70
9:32
9:42
6
9:48
10:00
5
11:12
11:14
7
11:21
11:22
17
11:39
11
11:50
6
11:56
4
12:00
15
12:15
12:16
81
13:37
13:46
24
14:10
14:13
19
14:32
40
15:12
天候 雨後曇り 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
富士見小峠〜尾瀬沼までは、長雨のせいかぬかるみが多く、非常に歩きにくい。
このあたりの木道は人があまり通っていないためか、苔のせいでかなりすべりやすいです。
沼尻からの燧ケ岳への登りと、至仏山への登りは雨水か雪解け水かわかりませんが、終始小川のように登山道に水が流れています。
雨が降っていなくても、ぬかるみと川の登山道のため、靴への浸水は必至です。防水対策か濡れても水はけのよい靴がよいと思います。

燧ケ岳からの下り見晴新道は通行禁止です。
山と高原地図では赤実線ですが、よく見ると通行止めとの記述あり。
沼尻からの登山口と頂上ではその旨の注意書きを見つけることができず。
燧ケ岳頂上には見晴新道への入り口にトラロープが張ってありましたが、ガスの中見通しが効かず崖に落ちないためのロープと思い、通行禁止とは知らずに下ってしまいました。事前の下調べ不足でした。
https://www.oze-fnd.or.jp/archives/51438/
スタート直前は真っ暗な中、土砂降りの雨。
雲の切れ間を雨雲レーダーで確認して、いざスタート!
2015年09月04日 04:47撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 4:47
スタート直前は真っ暗な中、土砂降りの雨。
雲の切れ間を雨雲レーダーで確認して、いざスタート!
まずは富士見峠を目指します。
2015年09月04日 04:50撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 4:50
まずは富士見峠を目指します。
明るくなってきました。木道が続きます。
2015年09月04日 05:17撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 5:17
明るくなってきました。木道が続きます。
弱い雨の中鳩待通りを進みます。天気が良ければ展望もあるのでしょうが、黙々と進みます。
2015年09月04日 05:30撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 5:30
弱い雨の中鳩待通りを進みます。天気が良ければ展望もあるのでしょうが、黙々と進みます。
2015年09月04日 05:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 5:31
2015年09月04日 05:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 5:32
尾瀬っぽくなってきました。
2015年09月04日 05:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 5:34
尾瀬っぽくなってきました。
2015年09月04日 05:45撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 5:45
ここも燧ケ岳への展望が良いはずの場所です。
2015年09月04日 05:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 5:50
ここも燧ケ岳への展望が良いはずの場所です。
お!晴れるのか!? と思いきや一瞬でした。
だんだん雨も強くなってきます。
2015年09月04日 05:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 5:57
お!晴れるのか!? と思いきや一瞬でした。
だんだん雨も強くなってきます。
2015年09月04日 06:00撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:00
2015年09月04日 06:03撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:03
2015年09月04日 06:03撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:03
2015年09月04日 06:06撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:06
マイクロウエーブ反射板とのこと。
2015年09月04日 06:17撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:17
マイクロウエーブ反射板とのこと。
このあたりの山はまったく眺望がないので通過。
2015年09月04日 06:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:31
このあたりの山はまったく眺望がないので通過。
こんな感じでドロドロです。
2015年09月04日 06:39撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 6:39
こんな感じでドロドロです。
ここも通過。
2015年09月04日 07:17撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 7:17
ここも通過。
大清水平にでました。
2015年09月04日 07:44撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 7:44
大清水平にでました。
2015年09月04日 07:46撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 7:46
沼尻へ。
2015年09月04日 07:57撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 7:57
沼尻へ。
ようやく尾瀬沼が見えました。ここまで修行僧のように雨の中黙々と歩くだけ。がんばりました。
雨もやみました。
2015年09月04日 08:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 8:03
ようやく尾瀬沼が見えました。ここまで修行僧のように雨の中黙々と歩くだけ。がんばりました。
雨もやみました。
2015年09月04日 08:05撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 8:05
良い感じです。
2015年09月04日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 8:13
良い感じです。
2015年09月04日 08:14撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 8:14
沼尻休息所でこの日初めて人の姿が。
ちょっとほっとしました。
2015年09月04日 08:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 8:20
沼尻休息所でこの日初めて人の姿が。
ちょっとほっとしました。
沼のはじっこにあるから、沼尻?
2015年09月04日 08:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 8:20
沼のはじっこにあるから、沼尻?
燧ケ岳を目指します。
雲の中ですが。
2015年09月04日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 8:21
燧ケ岳を目指します。
雲の中ですが。
振り返って尾瀬沼。
2015年09月04日 08:23撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 8:23
振り返って尾瀬沼。
初めのの登山道は岩がゴロゴロ。
2015年09月04日 08:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 8:31
初めのの登山道は岩がゴロゴロ。
高度があがってきました。
2015年09月04日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:05
高度があがってきました。
大量の水が登山道に流れ始めます。
頂上近くまでこんな感じです。
もはや沢登り状態。
2015年09月04日 09:07撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:07
大量の水が登山道に流れ始めます。
頂上近くまでこんな感じです。
もはや沢登り状態。
2015年09月04日 09:24撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:24
このあたりはもう雲の中。
そして気温も一気にに下がります。
寒い。
2015年09月04日 09:29撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:29
このあたりはもう雲の中。
そして気温も一気にに下がります。
寒い。
2015年09月04日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:31
森林限界超えてゆきます。
2015年09月04日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:31
森林限界超えてゆきます。
俎堯覆泙覆い燭阿蕁膨詐紂
2015年09月04日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:37
俎堯覆泙覆い燭阿蕁膨詐紂
燧ケ岳=柴安堯覆靴个笋垢阿蕁膨詐紂
このあたりの山全体が燧ケ岳と呼ぶようです。
2015年09月04日 09:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 9:52
燧ケ岳=柴安堯覆靴个笋垢阿蕁膨詐紂
このあたりの山全体が燧ケ岳と呼ぶようです。
頂上はこんな感じ。
2015年09月04日 09:52撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:52
頂上はこんな感じ。
ホワイトアウト状態。何も見えません。
2015年09月04日 09:52撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:52
ホワイトアウト状態。何も見えません。
トラロープが張ってあり崖へ落ちないようにとの注意のためと勘違い。見晴新道への侵入禁止のロープでした。
2015年09月04日 09:58撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 9:58
トラロープが張ってあり崖へ落ちないようにとの注意のためと勘違い。見晴新道への侵入禁止のロープでした。
2015年09月04日 10:03撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 10:03
見晴新道を下りきったところに注意書きあり。
2015年09月04日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:12
見晴新道を下りきったところに注意書きあり。
こんな感じで、木道からの登りもNGです。
2015年09月04日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:13
こんな感じで、木道からの登りもNGです。
晴れてきました!
2015年09月04日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:14
晴れてきました!
見晴の山小屋たくさんにぎわっています。
2015年09月04日 11:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:21
見晴の山小屋たくさんにぎわっています。
2015年09月04日 11:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:21
2015年09月04日 11:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:21
The Oze.
向かうは至仏山。
2015年09月04日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:23
The Oze.
向かうは至仏山。
2015年09月04日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:23
燧ケ岳と見晴を振り返り。
2015年09月04日 11:24撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:24
燧ケ岳と見晴を振り返り。
燧ケ岳も雲がとれてきました。
2015年09月04日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 11:28
燧ケ岳も雲がとれてきました。
2015年09月04日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:28
2015年09月04日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:28
ぐるりと尾瀬ヶ原。
2015年09月04日 11:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 11:30
ぐるりと尾瀬ヶ原。
2015年09月04日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:33
竜宮小屋を通過。
2015年09月04日 11:37撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:37
竜宮小屋を通過。
木道もメイン通りはしっかりしています。
2015年09月04日 11:45撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:45
木道もメイン通りはしっかりしています。
2015年09月04日 11:46撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:46
2015年09月04日 11:47撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 11:47
前に至仏山。
2015年09月04日 12:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 12:10
前に至仏山。
後ろに燧ケ岳。
2015年09月04日 11:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 11:48
後ろに燧ケ岳。
2015年09月04日 12:14撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:14
6kmほどの尾瀬ヶ原の木道歩きもここまで。
2015年09月04日 12:15撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:15
6kmほどの尾瀬ヶ原の木道歩きもここまで。
どこの小屋も休憩所もビールとか至れり尽くせりの品ぞろえです。やソフトクリームまで!
2015年09月04日 12:15撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:15
どこの小屋も休憩所もビールとか至れり尽くせりの品ぞろえです。やソフトクリームまで!
2015年09月04日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:16
いざ!至仏山へ。
2015年09月04日 12:18撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:18
いざ!至仏山へ。
ここからは登りの一方通行です。
2015年09月04日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:19
ここからは登りの一方通行です。
ここも小川状態。
よくぞこれだけと思うほど木の階段がずっと続きます。
2015年09月04日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 12:35
ここも小川状態。
よくぞこれだけと思うほど木の階段がずっと続きます。
晴れ〜。
燧ケ岳、尾瀬ヶ原もぼっちり。
今日一番の展望です。
2015年09月04日 13:16撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 13:16
晴れ〜。
燧ケ岳、尾瀬ヶ原もぼっちり。
今日一番の展望です。
Go to the heaven.
2015年09月04日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 13:22
Go to the heaven.
ようやっと。
結構きつかったですよ。
2015年09月04日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 13:38
ようやっと。
結構きつかったですよ。
至仏山の裏側はこんな感じです。
2015年09月04日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 13:37
至仏山の裏側はこんな感じです。
遠く鳩待峠が見えます。
あそこまで帰らねば。
2015年09月04日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 13:39
遠く鳩待峠が見えます。
あそこまで帰らねば。
下りも滑れと言わんばかりに蛇紋岩だらけ。
2015年09月04日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 13:42
下りも滑れと言わんばかりに蛇紋岩だらけ。
急に雲が多くなってきました。
小至仏山は雲の中。
2015年09月04日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 13:59
急に雲が多くなってきました。
小至仏山は雲の中。
2015年09月04日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 14:08
さんざんの蛇紋岩に辟易していたところに、この木道はありがたい。
2015年09月04日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 14:29
さんざんの蛇紋岩に辟易していたところに、この木道はありがたい。
鳩待峠から朝通ってきた山々。
2015年09月04日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/4 14:30
鳩待峠から朝通ってきた山々。
も少し。
2015年09月04日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 14:54
も少し。
ゴール!お疲れ様でした。
花豆ソフト(400円)はめっさうまし!
2015年09月04日 15:25撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/4 15:25
ゴール!お疲れ様でした。
花豆ソフト(400円)はめっさうまし!
2015年09月04日 15:23撮影 by  SO-04E, Sony
9/4 15:23
撮影機器:

感想

本格的なマイカー規制が始まる前にいざ尾瀬へ。
せっかく遠出するならと、またもや欲張りコースです。
天気予報では早朝は弱い雨、後、曇り、晴れとのこと。
スタート直前はザーザーの土砂降りでしたよ。
スマフォで雨雲レーダーをにらみつつ、ここだというタイミングで山の中へ。
山の中なら多少雨をしのいでくれます。
ですが、木道が途切れるとドロドロ状態。もうこれは開き直ってズボズボ進みます。
雨のせいもありますが、終始靴はずぶ濡れ状態でした。
尾瀬沼までは眺望のなく、苦行のようにただ黙々と歩くのみ。
山らしい山登りは、燧ケ岳と至仏山くらいですが、この二つがなかなか手ごわい。
流れる水と、ごつごつ岩の急な登りでなかなかやんちゃな登山道です。
見晴新道の下りは完全に事前調べ不足と、判断ミスです。
入ってはいけません。
途中から予報通り晴れ間あり。太陽のもとの尾瀬は最高でした。
平日にもかかわらず、それなりにメイン通りはにぎわっていました。
これからの紅葉シーズンはさらに賑わいが増しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

latencyさん健脚ですね(^o^)
尾瀬は何度か行ってます。
然しながら、あの燧ヶ岳と至仏山を日帰りとは
私の年代には、しっッ信じられない思いです。

私はそれぞれで日帰りでした。

至仏山はまずまずの天気でした。

燧ヶ岳は山頂まではまずまず、山頂でお昼の準備を始めたら、突然の雨雲と遠くからの雷鳴。

見る見るうちに眺望が無くなり下山する方向から真っ黒な墨のような曇。
急ぎ下山するとその雲の中へ、、、。
土砂降りの雨と雷‼️
稲光と同時に「ピシャ、ビシッと」、(≧∇≦)
家族三人死を覚悟して下山しました。

滝のような下山道をとにかく雷から逃れるに必死でした。
長い事山行きしてますが「死を覚悟して下山」
したのはあのときが最初でした。
最後にしたいものです。
2015/9/6 21:48
Re: latencyさん健脚ですね(^o^)
コメントありがとうございます。
天気次第で天国にも地獄にもなりますね。
今回は前半、後半で雨と晴れで真逆でした。
半分苦行、半分観光といった感じでしたね。
最近の長雨にはほとほと困ったものです。
2015/9/6 22:14
尾瀬っていいですよね
あの、ひんやりした空気と、きれいな星空、尾瀬いいですよね。
7月に縦走したとき、確信犯で見晴新道下りましたが、あそこは行かない方がいいです。
土砂が1km位あって本当に歩きづらい。
反省します。
2015/9/16 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら