ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7100176
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(モミジ谷と久しぶりのカヤンボ谷で下山!)

2024年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
14.1km
登り
1,058m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:58
合計
6:44
8:43
5
スタート地点
8:48
8:49
26
9:15
9:18
5
9:23
5
9:28
9:29
42
10:11
10:23
12
10:35
10:36
20
10:56
5
11:01
11:02
6
11:08
11:47
1
11:48
12:08
5
12:13
12:14
10
12:24
11
12:55
7
13:05
13:06
12
13:18
13:30
72
14:42
14:46
0
14:46
14:47
6
14:53
15:01
23
15:24
15:25
2
15:27
ゴール地点
天候 曇り一時雨と晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠に路駐
前日は京都へ墓参り!
ここは日陰でミストもあるので気温は37度ですが場所によっては40度の驚愕の気温!湿度が28%なので助かりますが滝汗が止まりません!なので観光もせず帰りました・・
2024年08月03日 12:26撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/3 12:26
前日は京都へ墓参り!
ここは日陰でミストもあるので気温は37度ですが場所によっては40度の驚愕の気温!湿度が28%なので助かりますが滝汗が止まりません!なので観光もせず帰りました・・
そして今日は金剛山!
水越峠の旧道は路駐の列がスゴイ!
私は峠手前に駐車予定だったので空いてるスペースに辛うじて駐車
2024年08月04日 08:45撮影
2
8/4 8:45
そして今日は金剛山!
水越峠の旧道は路駐の列がスゴイ!
私は峠手前に駐車予定だったので空いてるスペースに辛うじて駐車
長〜〜いガンドガコバ林道を歩きます。
空は白くもやってますね〜!
2024年08月04日 09:05撮影
2
8/4 9:05
長〜〜いガンドガコバ林道を歩きます。
空は白くもやってますね〜!
ゲンノショウコ
2024年08月04日 09:07撮影
3
8/4 9:07
ゲンノショウコ
キツネフリかな・・?
2024年08月04日 09:08撮影
2
8/4 9:08
キツネフリかな・・?
金剛の水で小休止!
2024年08月04日 09:15撮影
2
8/4 9:15
金剛の水で小休止!
今日はモミジ谷です!
ボックリアートのオリンピック版があるとの情報なのでワクワクして来ました。
2024年08月04日 09:25撮影
2
8/4 9:25
今日はモミジ谷です!
ボックリアートのオリンピック版があるとの情報なのでワクワクして来ました。
下山して来た方に「ボックリアートありましたか?」とお聞きすると・・「ありましたよ!」とのこと・・もうメチャ嬉しい!
2024年08月04日 09:32撮影
2
8/4 9:32
下山して来た方に「ボックリアートありましたか?」とお聞きすると・・「ありましたよ!」とのこと・・もうメチャ嬉しい!
しかし・・先ほどの方から10分後に下山されてきた方にボックリアートの事をお聞きすると「無かったですよ・・もう少し早く来ないと無いんじゃないかな!」とのお話・・えぇ〜〜どうなってるの?
2024年08月04日 09:42撮影
1
8/4 9:42
しかし・・先ほどの方から10分後に下山されてきた方にボックリアートの事をお聞きすると「無かったですよ・・もう少し早く来ないと無いんじゃないかな!」とのお話・・えぇ〜〜どうなってるの?
狼谷、狼尾根との分岐まで来ました。
まあ駄目もとでボックリアートを探すの引き続きモミジ谷へ進みます
2024年08月04日 09:43撮影
1
8/4 9:43
狼谷、狼尾根との分岐まで来ました。
まあ駄目もとでボックリアートを探すの引き続きモミジ谷へ進みます
第五堰堤まで来ましたが、あの後も下山されてくる3組の方々にお聞きしましたが、回答は「無かった」でした。最近は撤収が早くなっているのでしょうか・・?
2024年08月04日 10:00撮影
3
8/4 10:00
第五堰堤まで来ましたが、あの後も下山されてくる3組の方々にお聞きしましたが、回答は「無かった」でした。最近は撤収が早くなっているのでしょうか・・?
堰堤のハシゴを登って・・もう気持ちの切り替え!
2024年08月04日 10:03撮影
2
8/4 10:03
堰堤のハシゴを登って・・もう気持ちの切り替え!
すっかりV字渓を楽しんでます
2024年08月04日 10:06撮影
2
8/4 10:06
すっかりV字渓を楽しんでます
あらっ・・倒木が続いてます
2024年08月04日 10:08撮影
3
8/4 10:08
あらっ・・倒木が続いてます
第六堰堤が見えてきました
2024年08月04日 10:10撮影
1
8/4 10:10
第六堰堤が見えてきました
冬以外に来ることはあまり無いので新鮮です
2024年08月04日 10:11撮影
1
8/4 10:11
冬以外に来ることはあまり無いので新鮮です
第六堰堤の水場!
私的には金剛山で一番美味しい水だと思ってます。
持ってきた空のペットボトルに入れました。
氷結ペットボトルより美味しい!
2024年08月04日 10:14撮影
2
8/4 10:14
第六堰堤の水場!
私的には金剛山で一番美味しい水だと思ってます。
持ってきた空のペットボトルに入れました。
氷結ペットボトルより美味しい!
第六堰堤の巻道は要注意です・・
2024年08月04日 10:18撮影
1
8/4 10:18
第六堰堤の巻道は要注意です・・
今日は第6堰堤上のすぐの所から尾根に上がります。
初めて冬のモミジ谷を登った時はここから尾根に取り付きましたが新雪タップリのメチャ急登続きで苦労したのが懐かしい。
2024年08月04日 10:22撮影
2
8/4 10:22
今日は第6堰堤上のすぐの所から尾根に上がります。
初めて冬のモミジ谷を登った時はここから尾根に取り付きましたが新雪タップリのメチャ急登続きで苦労したのが懐かしい。
尾根筋に乗っかりましたが沢から上がると暑さが惨くて滝汗が止まらない・・
尾根筋に乗っかりましたが沢から上がると暑さが惨くて滝汗が止まらない・・
写真では伝わりにくいが記憶通りの激急登続きです!
2024年08月04日 10:32撮影
1
8/4 10:32
写真では伝わりにくいが記憶通りの激急登続きです!
今日も喘ぎ喘ぎ葛木神社の参道に合流しました。
2024年08月04日 10:50撮影
1
8/4 10:50
今日も喘ぎ喘ぎ葛木神社の参道に合流しました。
マイルーチンでまずは木神社にお参り!
2024年08月04日 10:56撮影
6
8/4 10:56
マイルーチンでまずは木神社にお参り!
転法輪寺もお参り!
2024年08月04日 11:02撮影
5
8/4 11:02
転法輪寺もお参り!
山頂は・・ガスと言うか・・雨降ってるやん!!
2024年08月04日 11:02撮影
1
8/4 11:02
山頂は・・ガスと言うか・・雨降ってるやん!!
気温は23度!
雨が降ってる以外は快適!
2024年08月04日 11:04撮影
4
8/4 11:04
気温は23度!
雨が降ってる以外は快適!
雨を避けて木の下のベンチでライブカメラ待ち!
2024年08月04日 11:06撮影
1
8/4 11:06
雨を避けて木の下のベンチでライブカメラ待ち!
そして11時10分のライブカメラに写り込み!
2024年08月04日 11:10撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
8
8/4 11:10
そして11時10分のライブカメラに写り込み!
大阪側は青空見えているし、雨雲レーダーも10分後に通過するし・・
2024年08月04日 11:11撮影
1
8/4 11:11
大阪側は青空見えているし、雨雲レーダーも10分後に通過するし・・
タイミングよくベンチが空いていたので今日はゆっくり食事!
2024年08月04日 11:15撮影
5
8/4 11:15
タイミングよくベンチが空いていたので今日はゆっくり食事!
ヤブカンゾウと後ろにモヤモヤの大阪平野
2024年08月04日 11:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/4 11:45
ヤブカンゾウと後ろにモヤモヤの大阪平野
ちはや園地に向かうのにウロウロしていたら太陽が出て一気に温度上昇!
こうなると氷結フルーツが旨ウマです!
2024年08月04日 12:02撮影
4
8/4 12:02
ちはや園地に向かうのにウロウロしていたら太陽が出て一気に温度上昇!
こうなると氷結フルーツが旨ウマです!
マイルーチンの最後のひとつの・・岩屋文殊にお参り!
2024年08月04日 12:13撮影
5
8/4 12:13
マイルーチンの最後のひとつの・・岩屋文殊にお参り!
が〜〜ん!
山頂の下の周回道が通行禁止になってました。
一の鳥居に登り返して上のダイトレでちはや園地に向かいます
2024年08月04日 12:20撮影
2
8/4 12:20
が〜〜ん!
山頂の下の周回道が通行禁止になってました。
一の鳥居に登り返して上のダイトレでちはや園地に向かいます
今日は大阪府最高点に寄りました
2024年08月04日 12:35撮影
2
8/4 12:35
今日は大阪府最高点に寄りました
残念ながら・・今日は高見山が見えません
2024年08月04日 12:35撮影
2
8/4 12:35
残念ながら・・今日は高見山が見えません
ちはや園地のログハウスに来ました。
2024年08月04日 12:40撮影
2
8/4 12:40
ちはや園地のログハウスに来ました。
デッキが辛うじて日陰で少しだけ風もあるのでここで休憩します
2024年08月04日 12:40撮影
1
8/4 12:40
デッキが辛うじて日陰で少しだけ風もあるのでここで休憩します
爽やかそうに見えますが・・暑々の汗だく状態なので・・
氷結フルーツで生き返ります!
2024年08月04日 12:43撮影
6
8/4 12:43
爽やかそうに見えますが・・暑々の汗だく状態なので・・
氷結フルーツで生き返ります!
ちはや星と自然のミュージアムの屋根の上にオニユリ
2024年08月04日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/4 12:55
ちはや星と自然のミュージアムの屋根の上にオニユリ
オカトラノオに蝶
2024年08月04日 13:08撮影
1
8/4 13:08
オカトラノオに蝶
今日は・・もう国見広場に寄らずにサネ尾経由のカヤンボ谷で下山するのでここで最後のクールダウンの氷結グループフルーツジュレ!頭も体もシャキーンとしました。
2024年08月04日 13:21撮影
3
8/4 13:21
今日は・・もう国見広場に寄らずにサネ尾経由のカヤンボ谷で下山するのでここで最後のクールダウンの氷結グループフルーツジュレ!頭も体もシャキーンとしました。
一の鳥居まで戻りました
2024年08月04日 13:30撮影
1
8/4 13:30
一の鳥居まで戻りました
鳥居の横からサネ尾へ通じるルートに入りますが・・ここだけ笹ブッシュが・・
2024年08月04日 13:30撮影
1
8/4 13:30
鳥居の横からサネ尾へ通じるルートに入りますが・・ここだけ笹ブッシュが・・
この分岐で左に向かうとモミジ谷下れます。
私は右のサネ尾方面へ向かいます
2024年08月04日 13:40撮影
1
8/4 13:40
この分岐で左に向かうとモミジ谷下れます。
私は右のサネ尾方面へ向かいます
三分岐のところ・・ルートを書いたパネルが無くなってました。
私は右から来て戻るように左のカヤンボルートに入ります
ちなみに真ん中はサネ尾を登ってダイトレに合流し、背中側はカヤンボまでサネ尾を尾根伝いに下ります
2024年08月04日 13:48撮影
2
8/4 13:48
三分岐のところ・・ルートを書いたパネルが無くなってました。
私は右から来て戻るように左のカヤンボルートに入ります
ちなみに真ん中はサネ尾を登ってダイトレに合流し、背中側はカヤンボまでサネ尾を尾根伝いに下ります
ヤマレコマップでもみんなの足跡も太く、どれもメジャールートですね!
ヤマレコマップでもみんなの足跡も太く、どれもメジャールートですね!
暫く緩やかに下って・・ここから急角度でカヤンボ谷へ下ります
ロープがあって助かります。
2024年08月04日 13:52撮影
1
8/4 13:52
暫く緩やかに下って・・ここから急角度でカヤンボ谷へ下ります
ロープがあって助かります。
以前は登りでここを歩き、激急登と言うのは覚えてましたが・・
2024年08月04日 13:57撮影
1
8/4 13:57
以前は登りでここを歩き、激急登と言うのは覚えてましたが・・
下りで使うと記憶以上にヤバイ・・細尾根の激急下降はやっぱり要注意!
2024年08月04日 13:59撮影
3
8/4 13:59
下りで使うと記憶以上にヤバイ・・細尾根の激急下降はやっぱり要注意!
随所にテープはあるものの分岐を記した案内はメチャ少なくなってます
2024年08月04日 14:04撮影
1
8/4 14:04
随所にテープはあるものの分岐を記した案内はメチャ少なくなってます
沢の源頭まで下って・・ちょうど足元から最初の一滴が流れ出しています
2024年08月04日 14:10撮影
1
8/4 14:10
沢の源頭まで下って・・ちょうど足元から最初の一滴が流れ出しています
沢に下りたら下りたで・・あらっ・・こんなに険しかったっけ・・?
左のハシゴは使う気にならず・・右の岩場を下りてきました
2024年08月04日 14:14撮影
1
8/4 14:14
沢に下りたら下りたで・・あらっ・・こんなに険しかったっけ・・?
左のハシゴは使う気にならず・・右の岩場を下りてきました
ここはロープあって助かります
2024年08月04日 14:15撮影
1
8/4 14:15
ここはロープあって助かります
難所が続きますが・・岩が滑らないので救いです!
2024年08月04日 14:17撮影
1
8/4 14:17
難所が続きますが・・岩が滑らないので救いです!
堰堤の4段ハシゴ側に行こうとしたらトゲトゲのブッシュが邪魔してる。迂回路があったのでそちらを進みます、木々の間から4段ハシゴが見えました
2024年08月04日 14:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
8/4 14:29
堰堤の4段ハシゴ側に行こうとしたらトゲトゲのブッシュが邪魔してる。迂回路があったのでそちらを進みます、木々の間から4段ハシゴが見えました
迂回路は登りも下りもロープが無かったら結構ヤバイ道
2024年08月04日 14:30撮影
1
8/4 14:30
迂回路は登りも下りもロープが無かったら結構ヤバイ道
這い上がって・・下るのも要注意!
2024年08月04日 14:32撮影
2
8/4 14:32
這い上がって・・下るのも要注意!
一応4段ハシゴも下まで行って確認・・以前は結構ガタガタしましたが今も現役そうですね!
2024年08月04日 14:34撮影
4
8/4 14:34
一応4段ハシゴも下まで行って確認・・以前は結構ガタガタしましたが今も現役そうですね!
カヤンボに着きました。
左の沢がカヤンボ谷で正面の道が急登のサネ尾の取り付きでガンドガコバ林道はすぐです
2024年08月04日 14:43撮影
1
8/4 14:43
カヤンボに着きました。
左の沢がカヤンボ谷で正面の道が急登のサネ尾の取り付きでガンドガコバ林道はすぐです
金剛の水をがぶ飲みし頭と顔をザブザブ洗って生き返りました。
冷え冷えタオルを浸しペットボトルに詰めたい水をいれて残りの林道歩きを耐えていきます。
2024年08月04日 14:51撮影
1
8/4 14:51
金剛の水をがぶ飲みし頭と顔をザブザブ洗って生き返りました。
冷え冷えタオルを浸しペットボトルに詰めたい水をいれて残りの林道歩きを耐えていきます。
カワラナデシコ
2024年08月04日 15:17撮影
3
8/4 15:17
カワラナデシコ
駐車地に無事到着!
登山者の車はもう少なくなっていますが、下の隘路部分は水遊びの家族やイベント参加の路上駐車まだ多く、マナー違反の車で対向が大変・・
いつものお風呂で汗を流してスッキリ帰宅出来ました
2024年08月04日 15:25撮影
5
8/4 15:25
駐車地に無事到着!
登山者の車はもう少なくなっていますが、下の隘路部分は水遊びの家族やイベント参加の路上駐車まだ多く、マナー違反の車で対向が大変・・
いつものお風呂で汗を流してスッキリ帰宅出来ました

感想

モミジ谷のボックリアートのオリンピック版があるとの情報があったので行ってみましたが・・どうも僅かの差で撤収されてしまったようで・・残念!

まあ気を取り直して第6堰堤を登り終えたところで超久々の尾根への取り付きコースを選びました。
雪のある時は激急登の細尾根なので避けてましたがグリーンシーズンは大丈夫と登ったら記憶通り急登でした。

下山もマンネリを避けて久々コースのカヤンボ谷を選びましたが以前は登りだったので下りでは初めて歩くコース並みに難所はハラハラドキドキで刺激を味わえました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

こんにちは よしまいさん!

日曜日に金剛山というのは、よしまいさんにとっては珍しい⁈のではないでしょうか。

路駐もありかなりの混雑でしたね。
しかしボックリアートオリンピック編という、これまたニッチ情報で機動力発揮で行かれたのですね。

なかったのは残念でしたが、同じ山でも季節・コースを変えながらいつもチャレンジングなのは流石ですね。

酷暑続きですが、暑さ対策して楽しみましょう。

期待外れを気力でリカバリー山行、大変お疲れ様でした!
2024/8/5 9:39
kojicoonさん  こんにちは!

おっしゃる通り最近は平日に金剛山が多いですね!
今回は「ボックリアートのオリンピック版」の噂を聞きつけ行っちゃいましたが、なんかわずかの差で見れずモヤモヤで残念でした・・

TVでボケ防止には始初めての道を歩くのが良いらしく、最近ボケが気になる私も出来るだけ初めての山、登頂済の山でも初めてのコースや超久しぶりのコースを選んでますね〜!
今回もルーファイや危険察知などマンネリ登山より脳が活性化してるのが判りますよ!
暑さの辛さも軽減されるのもメリットですね!

熱帯夜とオリンピックでちょっと睡眠熟度や体内時計も狂い、体調維持も難しいですが気力で頑張ろうかと・・
2024/8/5 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら