ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710044
全員に公開
トレイルラン
祖母・傾

祖母山塊北部まるごと上畑周回日帰りコース

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:46
距離
38.8km
登り
3,555m
下り
3,574m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:32
休憩
0:51
合計
12:23
4:40
120
6:40
6:40
24
7:04
7:06
50
7:56
8:03
52
8:55
8:55
21
9:16
9:17
35
9:52
10:02
9
10:11
10:20
21
10:41
10:43
30
11:13
11:19
37
11:56
12:03
40
12:43
12:44
22
13:06
13:06
50
13:56
13:57
34
14:31
14:33
33
15:06
15:09
75
16:24
16:24
39
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
健男社手前の駐車スペースに4台ほど駐められます。
登山道を少しあがったところにも駐車スペースがあるようでした。大障子岩ピストンならこちらが良さそう。
手作り20リッターザックの中身は半分食料
2015年09月05日 04:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 4:36
手作り20リッターザックの中身は半分食料
登山口から林内へ入るまでは皆伐→再造林されており、どこに道があるかわかりにくく、まして暗闇ではまったくわかりません。
探し回ってやっとみつけた表示、こんなものしかありません。
2015年09月05日 04:58撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 4:58
登山口から林内へ入るまでは皆伐→再造林されており、どこに道があるかわかりにくく、まして暗闇ではまったくわかりません。
探し回ってやっとみつけた表示、こんなものしかありません。
植林した当時はこの程度でもわかると思ったんでしょう。
苗が成長した今となっては杭が低すぎてわかりません。下刈前なら全くわからなかったことでしょう。
ラミネート看板も1年ごとつけかえなければ用をなしません。
しかし、この費用を誰が出すべきかという問題がありますね。
登山道が入っている林地の所有者が負担すべきでしょうか?それとも再造林事業者の伊万里木材さんが負担すべきでしょうか?
受益者負担という観点で言えば登山者であったり、旅行者を誘致したい地元自治体が良いかもしれません。登山者や山岳会が設置の許可を得るのは難しいので、自治体がやってくれるとありがたいのですが、ここのようなマイナーな登山道ですと予算がまわらない現状もあります。
2015年09月05日 05:00撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/5 5:00
植林した当時はこの程度でもわかると思ったんでしょう。
苗が成長した今となっては杭が低すぎてわかりません。下刈前なら全くわからなかったことでしょう。
ラミネート看板も1年ごとつけかえなければ用をなしません。
しかし、この費用を誰が出すべきかという問題がありますね。
登山道が入っている林地の所有者が負担すべきでしょうか?それとも再造林事業者の伊万里木材さんが負担すべきでしょうか?
受益者負担という観点で言えば登山者であったり、旅行者を誘致したい地元自治体が良いかもしれません。登山者や山岳会が設置の許可を得るのは難しいので、自治体がやってくれるとありがたいのですが、ここのようなマイナーな登山道ですと予算がまわらない現状もあります。
やっと鹿ネットこえた…今回、序盤のロスが一番大きかったです。
2015年09月05日 05:04撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 5:04
やっと鹿ネットこえた…今回、序盤のロスが一番大きかったです。
サンダルでここまであがってきたのか?!
2015年09月05日 05:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 5:31
サンダルでここまであがってきたのか?!
うーん雨曇り。今日は降られるな。(降られませんでした。)
2015年09月05日 05:48撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 5:48
うーん雨曇り。今日は降られるな。(降られませんでした。)
お前とこにでもいるなあ
2015年09月05日 06:05撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 6:05
お前とこにでもいるなあ
水場探してタイムロス。水場へ誘導する看板があるそうだが見落としてしまった。事前の調査不足。
※山と高原の地図に水場の位置は描かれているが、このあたり登山道の位置が数百メートル外れたまったくデタラメで、水場の位置も信頼に欠けるうえ本来の登山道より遠いので諦めました。
2015年09月05日 06:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 6:36
水場探してタイムロス。水場へ誘導する看板があるそうだが見落としてしまった。事前の調査不足。
※山と高原の地図に水場の位置は描かれているが、このあたり登山道の位置が数百メートル外れたまったくデタラメで、水場の位置も信頼に欠けるうえ本来の登山道より遠いので諦めました。
そびえ立つ障子岩(前障子)。
登れるようですが取り付きはここで良いのかな?今回はスルー
2015年09月05日 07:01撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 7:01
そびえ立つ障子岩(前障子)。
登れるようですが取り付きはここで良いのかな?今回はスルー
障子
2015年09月05日 07:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 7:15
障子
こういうふと見せる顔が良い、地味ですが面白い山ですね。
2015年09月05日 07:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 7:27
こういうふと見せる顔が良い、地味ですが面白い山ですね。
ファインダーにおさまらない!下の方までずっと大きな岩。
2015年09月05日 07:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 7:56
ファインダーにおさまらない!下の方までずっと大きな岩。
大障子岩は激しい様相の山ですが、山頂は穏やかです。
2015年09月05日 08:00撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 8:00
大障子岩は激しい様相の山ですが、山頂は穏やかです。
大障子岩
こりゃ丹沢あたりと一緒にしたら失礼かな。
2015年09月05日 08:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 8:06
大障子岩
こりゃ丹沢あたりと一緒にしたら失礼かな。
甲斐駒の刃渡りのようなナイフエッジ。鹿の背というらしい。
地図には崩落箇所有りとありましたが、ここ以外に危険箇所なし。
ここも崩落しているわけではないし、落ち着いていけばそれほど危険ではないので、結局障子尾根のどこが崩落していたのかわからず。
2015年09月05日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 8:35
甲斐駒の刃渡りのようなナイフエッジ。鹿の背というらしい。
地図には崩落箇所有りとありましたが、ここ以外に危険箇所なし。
ここも崩落しているわけではないし、落ち着いていけばそれほど危険ではないので、結局障子尾根のどこが崩落していたのかわからず。
2015年09月05日 08:55撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 8:55
2015年09月05日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 9:16
1400m分岐はちょっとした広場となっています。
ここから先は宮原コースと合流するので道がかわります。
2015年09月05日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 9:16
1400m分岐はちょっとした広場となっています。
ここから先は宮原コースと合流するので道がかわります。
晴れない山の良さもあるのだ。
2015年09月05日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 9:37
晴れない山の良さもあるのだ。
おっいい空間、テン場になりそうです。
2015年09月05日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 9:51
おっいい空間、テン場になりそうです。
標識にテン場と書かれています。国定公園の、いわゆる公式な指定地ではないはずですが、いいんでしょうか。
2015年09月05日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 9:59
標識にテン場と書かれています。国定公園の、いわゆる公式な指定地ではないはずですが、いいんでしょうか。
水だ!!ここわ綺麗だし、そう枯れそうもありませんね。登山道からアクセスも良いし使い勝手の良い水場です。
今回の補給はここだけでした。
2015年09月05日 09:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 9:52
水だ!!ここわ綺麗だし、そう枯れそうもありませんね。登山道からアクセスも良いし使い勝手の良い水場です。
今回の補給はここだけでした。
ヤマゴーヤ。寄りません。
2015年09月05日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 9:59
ヤマゴーヤ。寄りません。
山頂!
ここにくるのは3度目です。
山開きのときは広くもない山頂にギュウギュウ詰めでした。
2015年09月05日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/5 10:10
山頂!
ここにくるのは3度目です。
山開きのときは広くもない山頂にギュウギュウ詰めでした。
2015年09月05日 10:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 10:37
障子岳。障子岩、大障子岩と似たような名前で紛らわしい。
2015年09月05日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 10:58
障子岳。障子岩、大障子岩と似たような名前で紛らわしい。
この花、そういえば障子尾根にいっぱい咲いていました。
そういうところは、マイナーな登山道のほうがいいですね。
2015年09月05日 11:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 11:02
この花、そういえば障子尾根にいっぱい咲いていました。
そういうところは、マイナーな登山道のほうがいいですね。
2015年09月05日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 11:09
障子岳の切り立った面
2015年09月05日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 11:12
障子岳の切り立った面
山頂付近は植生保護のため鹿柵で囲まれています。
仕方ないけど(鹿だけに)ちょっといやだな。
2015年09月05日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 11:13
山頂付近は植生保護のため鹿柵で囲まれています。
仕方ないけど(鹿だけに)ちょっといやだな。
山頂標識。山頂に広場はありません。
2015年09月05日 11:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 11:15
山頂標識。山頂に広場はありません。
とろく分岐
2015年09月05日 11:24撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 11:24
とろく分岐
オルカ岩と命名
2015年09月05日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 11:32
オルカ岩と命名
近くに水場があるらしい。地図には描いてない。縦走時は要チェック!
2015年09月05日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 11:36
近くに水場があるらしい。地図には描いてない。縦走時は要チェック!
スズタケ枯れが目立ちます。鹿食害酷いな。
2015年09月05日 11:40撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 11:40
スズタケ枯れが目立ちます。鹿食害酷いな。
古祖母山頂。これといったことはないかな。登頂記念がドスドスと刺さっているけどたぶん無許可。
2015年09月05日 11:53撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/5 11:53
古祖母山頂。これといったことはないかな。登頂記念がドスドスと刺さっているけどたぶん無許可。
道がいちいちいい感じ。
脊梁山地を思い出させます。
2015年09月05日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 12:48
道がいちいちいい感じ。
脊梁山地を思い出させます。
宮崎側に鹿柵設置。障子岳の山頂も宮崎県側の設置でした。これも宮北署かな。
2015年09月05日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 12:53
宮崎側に鹿柵設置。障子岳の山頂も宮崎県側の設置でした。これも宮北署かな。
ヒメシャラコントラスト
2015年09月05日 13:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:05
ヒメシャラコントラスト
2015年09月05日 13:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:09
2015年09月05日 13:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 13:13
2015年09月05日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:25
2015年09月05日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 13:27
本谷山。気づかなかったが見きれてしまった。
2015年09月05日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 13:53
本谷山。気づかなかったが見きれてしまった。
笠松山
2015年09月05日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
5
9/5 14:31
笠松山
九折越の避難小屋
2015年09月05日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:05
九折越の避難小屋
九折越広場とヘリポート
2015年09月05日 15:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:09
九折越広場とヘリポート
九折越から上畑方面に少し降りた所の林道。
風倒木があった。下の方にもあるかも。例え鍵があったとしても利用して登るのは難しいか。
2015年09月05日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:30
九折越から上畑方面に少し降りた所の林道。
風倒木があった。下の方にもあるかも。例え鍵があったとしても利用して登るのは難しいか。
久しぶりの沢です。
顔を洗いました。
2015年09月05日 15:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:45
久しぶりの沢です。
顔を洗いました。
渡渉が何度かありました。
水量もまぁまぁで、雨の日、雨後は注意。
2015年09月05日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 15:48
渡渉が何度かありました。
水量もまぁまぁで、雨の日、雨後は注意。
2015年09月05日 16:19撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 16:19
ここまでくればあとは舗装路
2015年09月05日 16:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 16:20
ここまでくればあとは舗装路
2015年09月05日 16:20撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 16:20
2015年09月05日 16:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/5 16:21
2015年09月05日 16:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 16:22
駐車場とトイレ。
確実に一周できるならこちらに駐車してスタートしたほうが、最後に舗装路歩かなくて済むのでいいんですが。
2015年09月05日 16:25撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 16:25
駐車場とトイレ。
確実に一周できるならこちらに駐車してスタートしたほうが、最後に舗装路歩かなくて済むのでいいんですが。
こんなところにまでバスがくるのか?!
2015年09月05日 17:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/5 17:01
こんなところにまでバスがくるのか?!
けっこう本数ありますね。
利用者は少ないと思います。
2015年09月05日 17:01撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 17:01
けっこう本数ありますね。
利用者は少ないと思います。
ソールほとんどないうえ剥がれかけてるしアッパーやぶれかけてるしもうすてたい
2015年09月05日 17:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 17:10
ソールほとんどないうえ剥がれかけてるしアッパーやぶれかけてるしもうすてたい
下山後のお楽しみは南国鹿児島白くまマンゴー味
九州といったらこれだね
2015年09月05日 18:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 18:10
下山後のお楽しみは南国鹿児島白くまマンゴー味
九州といったらこれだね
下山後は竹田市内の月のしずく(350円)
火山帯から遠いのでたいした温泉ではないだろうと思ったらこれがなかなか良かったです。
竹田市内では最も安いのですが、お湯はかけ流しですし、刺激は少なく良い感じ。
湯温低めで登山後でも長く入っていられます。
2015年09月05日 18:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/5 18:35
下山後は竹田市内の月のしずく(350円)
火山帯から遠いのでたいした温泉ではないだろうと思ったらこれがなかなか良かったです。
竹田市内では最も安いのですが、お湯はかけ流しですし、刺激は少なく良い感じ。
湯温低めで登山後でも長く入っていられます。
撮影機器:

感想

誰もが考えるであろう上畑からの周回コースです。
水場のない区間があったり、道が荒れていたりと何かと難がありますが、祖母傾大崩山の北部主要の山々をひと通り歩き通せ、九州脊梁山地の雰囲気も味わえる美味しいコースでした。
祖母山の印象は、どこにでもあるような山、丹沢からヒトケを無くした地味なイメージでしたが、今回のコースを歩くことで大崩山と同じ猛々しい血筋を感じられました。
特に障子尾根近辺や、祖母傾の稜線は雰囲気がとても良かったです。
神原から山頂を目指すだけでは祖母山の良さはわかりませんね。
今までどうでもいい百名山とか思っててすみませんでした。

日帰りするには長いコースですが、トレランで一周する人は結構いるようです。
今回はパスしましたが、傾山も含めて行く人もいるのかな?ちょっと大変そうだけど時計回りコースならアリです。
走れる場面は少なめですが、練習用にちょうどいいコースです。くじゅう連山と違って通いたい感じの山ですね。
が、風倒木が多く、気持よく走っているところをいちいち止められます。
許しがあれば手ノコとナタもって片付けたいです。
障子尾根はちょいとテープも巻きたい。嘘赤テープ(たぶん調査?)とかあったので登山道は登山道でわかるようにしたいし…
ちゃんと整備すれば10時間ぐらいでまわってこられるでしょう。
今回は12時間以上かかってしまったので短縮率57%。(出ないけど)TJARの選考基準は満たせていません。

それなりに普通の山なので、ロードからのトレイルランナーを連れていくのは抵抗があります。行程も長いし、一人DNFするなら一緒に下山しないといけません。
分岐を間違えなければ迷わない…なんて思ってるレベルの人は山を知らなすぎます。


宿泊前提でゆっくり歩くのもいいですね。
肝心の中心部に幕営指定地がないのでアレがアレアレですが、物理的に張れる場所はいくらでもあります。
水場もけっこうあります。
稜線上にヤマビルはまずいないと思います。
虫は居るので蚊取り線香は必須。季節によるけど。

時計回りで傾山から夏木山→五葉岳→九折越とまわってくれば1.8倍のコースになりますが、これを1泊2日のファストハイクでいくのはどうでしょうか?





昭文社の山と高原の地図2014年版を参考にしていますが、上畑から黒岩山までのルートが実際と地図上で数百メートルずれていて当てになりません。
水場の位置も当てになりません。地図標記に頼らず事前に調査しておくべきでしょう。(枯れやすいかどうかなど含めて)
今回使った水場は祖母山直下だけです。
登山口から祖母山まで800mlほど使い、そこで1.6L補給して下山時に200ml残りました。
曇で太陽のでない涼しい陽気でしたが、9月上旬でこれはかなり少ないほうだと思います。
食事も6000kcal程度用意しましたが、2000kcal程度しかとっていません。
下山後に水も食べ物も欲しがりましたから、どちらも足りなかったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

何かと勉強になります!
こんばんは。
5月1日もそうでしたが、この時も上畑付近は鹿避けネットを越えないと行けなかったのですね。 行く前にレコをしっかり見ておけばよかったです。
この時季にしては水の消費が少ないですね、水の消費が疲れのバロメータになるのかなぁと思いました。(私は3.5Lくらい飲みました。)
ちなみに私は反対回りでしたが、何とか15時間内で周回できました。
でももう1日で歩くのはやめようと思いました(無理しすぎなので)。
2016/5/6 19:45
Re: 何かと勉強になります!
備忘録ですが、人様のお役にたてれば幸いです。
マイナーコースはなにかと不便がありますね。
水は天気によっても左右されるのでなんとも。私は飲まない方かもしれません。
こういった縦走では、なるべく力を使わず歩くようにしているからかも?
2016/5/7 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら