ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7100743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山大外廻り2024

2024年08月03日(土) ~ 2024年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:42
距離
27.7km
登り
2,684m
下り
2,683m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:34
休憩
1:31
合計
11:05
距離 15.7km 登り 2,133m 下り 890m
7:23
7:36
54
8:30
8:39
90
10:09
10:50
9
10:59
11:07
190
14:17
14:18
12
14:30
45
15:15
15:27
52
16:19
16:22
16
16:38
16:39
37
17:16
17:19
4
17:23
南竜野営場
2日目
山行
6:17
休憩
1:19
合計
7:36
距離 12.0km 登り 551m 下り 1,793m
5:43
56
南竜野営場
6:39
6:43
76
7:59
8:00
16
8:16
8:58
11
9:09
64
10:13
10:27
78
12:55
12:56
23
13:19
釈迦新道、別山縦走路、共に、花の山として名を馳せる白山の中でも群を抜く花の道。そのふたつをつなげて巡れば、白山の雄大さも身を持って知ることもできる(かもしれない)素晴らしいコース。ついでにハイシーズンの白山の混雑からも逃れたい人にもお勧め。もちろん健脚向き。
長らく釈迦岳登山口への道が閉ざされていたこともあって、実に9年ぶり、9年前と同じルートを辿ってみる。
天候 晴、曇
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイシーズンの白山
別当出合へのシャトルバスの乗客で混み合う市ノ瀬
2024年08月03日 06:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 6:23
ハイシーズンの白山
別当出合へのシャトルバスの乗客で混み合う市ノ瀬
長らく閉ざされていた釈迦新道。
この日が来るのを待っとった
2024年08月03日 06:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 6:35
長らく閉ざされていた釈迦新道。
この日が来るのを待っとった
工事用林道を延々辿る。
谷向いに釈迦岳(らしき)を望む
2024年08月03日 07:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 7:19
工事用林道を延々辿る。
谷向いに釈迦岳(らしき)を望む
この辺りが崩落していたらしい。
道はしっかり治っていた。
2024年08月03日 07:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 7:23
この辺りが崩落していたらしい。
道はしっかり治っていた。
市ノ瀬から1時間、釈迦新道登山口に到着‥
2024年08月03日 07:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 7:31
市ノ瀬から1時間、釈迦新道登山口に到着‥
登山開始1時間ほどの水場
雲がちな天気だけどそれでも蒸し暑い。
2024年08月03日 08:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 8:39
登山開始1時間ほどの水場
雲がちな天気だけどそれでも蒸し暑い。
釈迦岳前峰到着
唐突に景色が開ける
2024年08月03日 10:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 10:15
釈迦岳前峰到着
唐突に景色が開ける
ホシガラスのお出迎え
2024年08月03日 10:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 10:15
ホシガラスのお出迎え
釈迦岳山頂より白山は雲の中
2024年08月03日 11:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:05
釈迦岳山頂より白山は雲の中
山頂より市ノ瀬方面
2024年08月03日 11:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:05
山頂より市ノ瀬方面
シモツケソウがちらほら
2024年08月03日 11:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:12
シモツケソウがちらほら
ミヤマホツツジ
2024年08月03日 11:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:13
ミヤマホツツジ
タテヤマウツボグサ
2024年08月03日 11:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:20
タテヤマウツボグサ
釈迦岳を越えてそこから続く長い道程。
白山の懐の大きさを思い知る。
2024年08月03日 11:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:24
釈迦岳を越えてそこから続く長い道程。
白山の懐の大きさを思い知る。
ふたつめの水場
天の采配かと思えるくらいちょうどいい所にある
2024年08月03日 11:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:40
ふたつめの水場
天の采配かと思えるくらいちょうどいい所にある
シナノオトギリ
2024年08月03日 11:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 11:54
シナノオトギリ
ハクサンシャジン
2024年08月03日 12:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 12:00
ハクサンシャジン
谷間にふと開けた空間が花園だったりする
2024年08月03日 12:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 12:10
谷間にふと開けた空間が花園だったりする
ベニヒカゲがたくさん舞ってた
2024年08月03日 12:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 12:15
ベニヒカゲがたくさん舞ってた
クガイソウの群落
2024年08月03日 12:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 12:59
クガイソウの群落
ゴゼンタチバナ
もうほとんど終わってたけど唯一まともだった一輪
2024年08月03日 13:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 13:31
ゴゼンタチバナ
もうほとんど終わってたけど唯一まともだった一輪
シャクナゲもここだけ咲いてた
2024年08月03日 13:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 13:36
シャクナゲもここだけ咲いてた
ほーほーのていで七倉の辻。
とりあえずここまでくればひと安心
2024年08月03日 14:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:00
ほーほーのていで七倉の辻。
とりあえずここまでくればひと安心
3年目のROVA
今シーズン終わったら張り替えたるよ
2024年08月03日 14:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:13
3年目のROVA
今シーズン終わったら張り替えたるよ
シナノキンバイ、コバイケイソウ、ダイモンジソウ、チングルマなど、
白山園圏に入るとメジャーな花たちが現れる
2024年08月03日 14:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:27
シナノキンバイ、コバイケイソウ、ダイモンジソウ、チングルマなど、
白山園圏に入るとメジャーな花たちが現れる
ハクサンイチゲ
2024年08月03日 14:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:27
ハクサンイチゲ
シナノキンバイ
2024年08月03日 14:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:29
シナノキンバイ
御手水鉢
2024年08月03日 14:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:36
御手水鉢
大汝峰へ
2024年08月03日 14:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 14:52
大汝峰へ
大汝峰Summit
今回の頂上とする
2024年08月03日 15:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 15:26
大汝峰Summit
今回の頂上とする
16時室堂到着
いちおう目標到着時間(ギリギリ)
2024年08月03日 16:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 16:09
16時室堂到着
いちおう目標到着時間(ギリギリ)
トンビ岩コースのチングルマ
2024年08月03日 16:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 16:53
トンビ岩コースのチングルマ
そして南竜野営場
本日の停泊地
2024年08月03日 17:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/3 17:24
そして南竜野営場
本日の停泊地
この一杯で沈没
2024年08月03日 18:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/3 18:28
この一杯で沈没
気がつくと朝、
しかもこの上ない特上の朝!
2024年08月04日 05:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 5:41
気がつくと朝、
しかもこの上ない特上の朝!
野営場下の湿原のイワイチョウ
2024年08月04日 05:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 5:46
野営場下の湿原のイワイチョウ
アディオス白山
別山経由で帰ります
2024年08月04日 05:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 5:48
アディオス白山
別山経由で帰ります
赤谷のヨツバシオガマ軍団
2024年08月04日 06:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 6:00
赤谷のヨツバシオガマ軍団
イブキトラノオ軍団
2024年08月04日 06:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/4 6:03
イブキトラノオ軍団
油坂の頭より男前の別山
2024年08月04日 06:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 6:43
油坂の頭より男前の別山
うーん、こんな青い白山とこんな青い空はなかなかないかも
2024年08月04日 06:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 6:44
うーん、こんな青い白山とこんな青い空はなかなかないかも
乗鞍、北アも好天気
2024年08月04日 06:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 6:44
乗鞍、北アも好天気
フウロ、シモツケソウ、カライトソウ、アザミ、
尾根の紫軍団
2024年08月04日 06:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 6:50
フウロ、シモツケソウ、カライトソウ、アザミ、
尾根の紫軍団
この道はお手軽に縦走気分を味わえて好きなのだ
2024年08月04日 07:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 7:13
この道はお手軽に縦走気分を味わえて好きなのだ
昨日歩いた釈迦岳
2024年08月04日 07:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 7:18
昨日歩いた釈迦岳
こんな日のニッコウキスゲは元気がいい
2024年08月04日 07:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 7:32
こんな日のニッコウキスゲは元気がいい
伸びやかな景色が続く
2024年08月04日 07:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 7:48
伸びやかな景色が続く
ウメバチソウ
2024年08月04日 07:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 7:56
ウメバチソウ
エゾシオガマ
2024年08月04日 08:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 8:02
エゾシオガマ
別山Summit !
2024年08月04日 08:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 8:17
別山Summit !
30分ほど昼寝してたらすっかり雲に囲まれてしまった。
あとはここから一気に市ノ瀬まで下りるだけ
2024年08月04日 09:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 9:15
30分ほど昼寝してたらすっかり雲に囲まれてしまった。
あとはここから一気に市ノ瀬まで下りるだけ
巨木と巨石の足元から湧く水流
数ある流水を汲んで飲んでみたら、これが一番冷たくて美味しかった。
2024年08月04日 12:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 12:24
巨木と巨石の足元から湧く水流
数ある流水を汲んで飲んでみたら、これが一番冷たくて美味しかった。
下山後、驟雨の市ノ瀬でしばし午睡に耽る
(おうちに帰りたくない症候群‥‥)
2024年08月04日 14:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/4 14:30
下山後、驟雨の市ノ瀬でしばし午睡に耽る
(おうちに帰りたくない症候群‥‥)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ロングTシャツ(アンダー) ズボン 靴下 アンダーソックス グローブ 雨具 帽子 ザック 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図 ヘッドランプ ランタン ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ナイフ 筆記用具 スケッチブック iPhoneSE カメラ 三脚 予備バッテリー モバイルバッテリー

感想

この道を歩く目的は花、であれば、その最盛期は7月だけど、今年はずっと天気が優れず、空を睨んでいるうちに8月になってしまった。それでも、花の多さ、種類の豊かさはじゅうぶんで、長い長い道の途上至る所で疲れた足を癒してくれる。癒されてばかりでまた足が進まない。雄大な風景の展開もめざましく、長丁場をつい駆け足で駆け抜けてしまうのはもったいない、と言うか、駆け抜ける足ではもうないので、時間をかけてじっくり歩いてみれば、意外と穏やかで歩きやすい道だと気づく。急登も荒廃もない。草刈りもちゃんとされている。ただ、長い、というだけ。この間には天の采配かと思うような、ちょうど良い配分で2箇所の水汲み場もある。でも盛夏には枯れてしまうだろうから、やはりこの道は花のある時に歩くべきと思う。
目的の花もあったのだが、今回は会えずに終わった。また時期を選んで来てみようと思う。9年ぶりの山は記憶のままの姿だった。この先も変わらないでいるに違いない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら