ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

満開のマツムシソウ(金時山〜明神ヶ岳縦走)〜フジアザミも咲いてたよ!!〜

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
995m
下り
1,233m

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:44
合計
6:05
5:52
24
6:16
6:16
55
7:11
7:38
36
8:14
8:14
106
10:00
10:17
40
10:57
10:57
60
11:57
宮城野バス停
宮城野バス停11:57-(バス移動)-仙石原バス停12:10-公時神社P12:23
徒歩時間+23分
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公時神社P
コース状況/
危険箇所等
※ルートは手書きです
※現在の登山道刈り払い状況
○公時神社〜金時山
○金時山〜うぐいす茶屋
×うぐいす茶屋〜火打石岳(若干藪漕ぎぽい)
○火打石岳〜明神ヶ岳
※明神ヶ岳〜明星ヶ岳方面相変わらずつるつるで滑ります
その他周辺情報 かっぱ天国とか
今日は公時神社からスタートです!!
初です!!
2015年09月05日 05:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 5:57
今日は公時神社からスタートです!!
初です!!
何かの実
2015年09月05日 06:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:03
何かの実
箱根菊
2015年09月05日 06:07撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:07
箱根菊
くりくりパッチーン☆
2015年09月05日 06:09撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:09
くりくりパッチーン☆
これが噂の金時宿り石…!!
2015年09月05日 06:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:16
これが噂の金時宿り石…!!
神秘的な力を感じます
2015年09月05日 06:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 6:17
神秘的な力を感じます
コゴメグサの仲間かなぁ
2015年09月05日 06:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 6:45
コゴメグサの仲間かなぁ
箱根菊は葉っぱに特徴があるそうです
2015年09月05日 06:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:45
箱根菊は葉っぱに特徴があるそうです
丸山鉄塔が見えて参りました!!
2015年09月05日 06:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 6:47
丸山鉄塔が見えて参りました!!
コゴメグサ系?
2015年09月05日 06:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:48
コゴメグサ系?
トラノオの仲間かなぁ?
2015年09月05日 06:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 6:48
トラノオの仲間かなぁ?
シモツケかと思ったけど葉っぱがごっちゃで分かりません(;∀;)
2015年09月05日 06:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:50
シモツケかと思ったけど葉っぱがごっちゃで分かりません(;∀;)
よっ!!待ってました、オトコエシ!!
金時山と言ったらやっぱこれだねー(・∀・)
2015年09月05日 06:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:50
よっ!!待ってました、オトコエシ!!
金時山と言ったらやっぱこれだねー(・∀・)
今年も立派です!!
2015年09月05日 06:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
9/5 6:50
今年も立派です!!
大涌谷の噴煙は今日も元気です
2015年09月05日 06:53撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 6:53
大涌谷の噴煙は今日も元気です
分かりません(;∀;)
2015年09月05日 06:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:54
分かりません(;∀;)
おおお!!道が繋がりました!!
2015年09月05日 06:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 6:55
おおお!!道が繋がりました!!
登山道のど真ん中に咲いていた可憐な箱根菊
2015年09月05日 07:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 7:08
登山道のど真ん中に咲いていた可憐な箱根菊
金時山山頂〜富士山不在〜でも良いお天気なので結果オーライです☆
2015年09月05日 07:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 7:15
金時山山頂〜富士山不在〜でも良いお天気なので結果オーライです☆
念力で頭を出させてみました(・∀・)あ〜たまーを く〜も〜ぉの〜 うーえにだぁし〜♪
2015年09月05日 07:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 7:19
念力で頭を出させてみました(・∀・)あ〜たまーを く〜も〜ぉの〜 うーえにだぁし〜♪
珍しく仙石原〜芦ノ湖方面がクリアー。金時山から芦ノ湖の水面見えたの初めてかもしれません。
2015年09月05日 07:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 7:19
珍しく仙石原〜芦ノ湖方面がクリアー。金時山から芦ノ湖の水面見えたの初めてかもしれません。
トイレ前に可憐なソバナの白い子が!!
2015年09月05日 07:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 7:36
トイレ前に可憐なソバナの白い子が!!
シシウドのある風景〜長尾山と御殿場市街地を添えて〜
2015年09月05日 07:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 7:37
シシウドのある風景〜長尾山と御殿場市街地を添えて〜
昭和32年製とはまた年季が入ってる!!
2015年09月05日 07:38撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 7:38
昭和32年製とはまた年季が入ってる!!
垂直に生えてたトラノオの黄色いの?
2015年09月05日 07:38撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 7:38
垂直に生えてたトラノオの黄色いの?
シモツケぽいの
2015年09月05日 07:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 7:41
シモツケぽいの
三国山〜丸山鉄塔〜長尾峠〜乙女峠の稜線。また行きたいな。
2015年09月05日 07:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 7:51
三国山〜丸山鉄塔〜長尾峠〜乙女峠の稜線。また行きたいな。
刈り払いを免れた唯一のソバナ
2015年09月05日 07:53撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 7:53
刈り払いを免れた唯一のソバナ
崩壊地に咲く可憐なマツムシソウ。やったー!!見つけたー!!3年目にして初マツムシソウです!!
2015年09月05日 08:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 8:00
崩壊地に咲く可憐なマツムシソウ。やったー!!見つけたー!!3年目にして初マツムシソウです!!
美しい…
2015年09月05日 07:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
9/5 7:59
美しい…
日陰のもいいねいいねー
2015年09月05日 08:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 8:10
日陰のもいいねいいねー
ハチさんにアリさんに大人気の模様です
2015年09月05日 08:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:10
ハチさんにアリさんに大人気の模様です
これもこの時期の箱根の風物詩!!オミナエシ!!
2015年09月05日 08:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 8:11
これもこの時期の箱根の風物詩!!オミナエシ!!
もうすぐ秋の七草ですね
2015年09月05日 08:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:11
もうすぐ秋の七草ですね
…営業してなかった…。・゜・(ノД`)・゜・。
2015年09月05日 08:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:16
…営業してなかった…。・゜・(ノД`)・゜・。
ぽつんと残されたベンチがまた哀しさを物語っています…
2015年09月05日 08:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:16
ぽつんと残されたベンチがまた哀しさを物語っています…
刈り払いゾーン外に出たらおっきなシシウドがお出迎えしてくれました(・∀・)
2015年09月05日 08:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:19
刈り払いゾーン外に出たらおっきなシシウドがお出迎えしてくれました(・∀・)
ここの雰囲気が大好きです
2015年09月05日 08:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 8:16
ここの雰囲気が大好きです
見事な箱根笹の道。大好きです。
2015年09月05日 08:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 8:21
見事な箱根笹の道。大好きです。
見事なガクアジサイ!!…あれ?アジサイって9月まで咲いてるモンなの?
2015年09月05日 08:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 8:30
見事なガクアジサイ!!…あれ?アジサイって9月まで咲いてるモンなの?
きのこ
2015年09月05日 08:53撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:53
きのこ
こっちにもきのこ
2015年09月05日 08:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 8:56
こっちにもきのこ
なんだろな
2015年09月05日 09:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 9:00
なんだろな
かわいい
2015年09月05日 09:01撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 9:01
かわいい
ゴゼンタチバナの実?
2015年09月05日 09:05撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 9:05
ゴゼンタチバナの実?
かわいい
2015年09月05日 09:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 9:41
かわいい
明神ヶ岳山頂
昔の人間なモンで新しく設置された山頂標ではなくこっちで撮ってしまいます
2015年09月05日 10:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:08
明神ヶ岳山頂
昔の人間なモンで新しく設置された山頂標ではなくこっちで撮ってしまいます
明神ヶ岳のお花畑
2015年09月05日 10:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:17
明神ヶ岳のお花畑
シモツケぽいやつ
2015年09月05日 10:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:18
シモツケぽいやつ
看板に書かれてたフジアザミ
2015年09月05日 09:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 9:23
看板に書かれてたフジアザミ
フジアザミがいっぱい咲いてました!!
2015年09月05日 10:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:19
フジアザミがいっぱい咲いてました!!
シシウドの種だーっ!!初めて見ました。箱根ってこんなにシシウド生えてたっけ。
2015年09月05日 10:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:19
シシウドの種だーっ!!初めて見ました。箱根ってこんなにシシウド生えてたっけ。
崩壊地にぽつんと咲くフジアザ…
2015年09月05日 10:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 10:20
崩壊地にぽつんと咲くフジアザ…
フジアザミじゃないこれ(; ´ д`)でっか!!
2015年09月05日 10:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:20
フジアザミじゃないこれ(; ´ д`)でっか!!
崩壊地に雨裂が走っていました。日照りの後に雨続きだったからかな。明神ヶ岳の崩壊が更に進んでいる気が…心配です。
2015年09月05日 10:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:24
崩壊地に雨裂が走っていました。日照りの後に雨続きだったからかな。明神ヶ岳の崩壊が更に進んでいる気が…心配です。
風になびくマツムシソウに癒されます
2015年09月05日 10:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:23
風になびくマツムシソウに癒されます
ここの木のトンネルが好きです
2015年09月05日 10:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 10:33
ここの木のトンネルが好きです
変わったお花を見つけました。これ1輪しか咲いていませんでした。何て名前なんだろう。
2015年09月05日 10:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/5 10:49
変わったお花を見つけました。これ1輪しか咲いていませんでした。何て名前なんだろう。
葉っぱに写るお花の影がキュートです☆
2015年09月05日 10:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:49
葉っぱに写るお花の影がキュートです☆
アキカラマツ?
2015年09月05日 10:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:52
アキカラマツ?
足も限界だったので今日はここで下山です。ここから宮城野へ下るのは初めてです。
2015年09月05日 10:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:58
足も限界だったので今日はここで下山です。ここから宮城野へ下るのは初めてです。
毎度ながらこの看板のコースタイムがピッタリで良い仕事してるなぁと思います
2015年09月05日 11:01撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 11:01
毎度ながらこの看板のコースタイムがピッタリで良い仕事してるなぁと思います
さようならまた会う日まで
2015年09月05日 10:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:58
さようならまた会う日まで
コッソリ咲いていた白山菊を発見
2015年09月05日 10:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 10:59
コッソリ咲いていた白山菊を発見
鎖場だー!!
2015年09月05日 11:13撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/5 11:13
鎖場だー!!
宮城野〜仙石原までバスで出てその後徒歩で無事公時神社Pへ戻りました!!
2015年09月05日 12:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/5 12:18
宮城野〜仙石原までバスで出てその後徒歩で無事公時神社Pへ戻りました!!

感想

・2年前の登山元年9/1に初めて金時山そして明神ヶ岳に登って以来、
初心を忘れずにそして成長度合いの確認にと毎年9月に登っている一環で今年も登ってきました(・∀・)

いつも足柄峠側からのピストンだったのでちょっと趣を変えたかったところ、
公時Pからスタートでバスを使った回収プランが可能であるということが、
mum-riverさんの記録を拝見し知りましたので早速参考にさせて頂きましたm(_ _)m

・金時山山頂ではお天気が良かったものの富士山不在でした。・゜・(ノД`)・゜・。
マトモに富士山見れたときがないような…。
ここで初めて見た雲の隙間に見えた富士山の風景に感動した事は今でも変わらず忘れません。
来てよかったです。

・うぐいす茶屋復活の知らせを聞いて行ってみたら…営業してませんでした、ガーン(;∀;)
何か営業日の手掛かりになるものがあれば良いんですけど…。
でも、店舗が気持新しく手直しされていた気がします。

・この時期は登山道が刈り払いで歩きやすくなってるのでラッキー!!
と、思いきや、うぐいす茶屋〜中腹までありのままの状態だったので悶絶しました(; ´ д`)

・明神ヶ岳からは大涌谷の噴音が「ジェット機の音のよう」に聞こえるとのことだったのですが、本当でした。
真っ白で眺望ないのにガスの向こうから聞こえるジェット機音…ちょっと不気味です。
明神ヶ岳を離れたらジェット機音は聞こえなくなったので、
音の反響の具合なのかなぁと思いました、不思議です。

鞍部から宮城野へ下るのは初でしたが明星側と比べると距離が短くてびっくりでした。
今度からここから下ろうかなぁ…(;∀;)

フジアザミのお花畑に満開のマツムシソウのお花畑、
謎の花にも巡り合うことができ、
今日も素敵な箱根外輪山さんぽができました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら