記録ID: 7111472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
初めての富士山。お鉢回りと宝永山。
2024年08月08日(木) ~
2024年08月09日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:20
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,652m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:21
距離 3.8km
登り 662m
下り 61m
2日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 10:52
距離 12.7km
登り 1,060m
下り 1,591m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
御殿場口七合四勺・わらじ館
|
写真
感想
富士山に初めて挑戦した。3つの目的がある。
1つめは、今年、スタート前日のコロナ感染で、スタートラインに立つことすら出来なかったZeroFujiZero。来年の再挑戦に向けて、核心部富士山の下見だ。二つ目は秋の槍ヶ岳、奥穂など挑戦前に体を高度順応させること。そして3つめは、富士山に初登頂する事だ。他界した父母が60代から幾度か登っていた富士山で両親を偲びたい。
吉田口五合目から登りお鉢周りをして宝永山から富士宮口五合目までの山行だ。訓練を兼ねているので飲料、食料、携行食は持参するのでザックは結構な重さになった。
35/100が富士山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa2c6eba426dbbc95b6a73abfc1a82972.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する